ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4881965
全員に公開
ハイキング
甲信越

紅葉真っ盛りの雨引山 「信州日帰りでゆく山歩き―中信・南信」

2022年11月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
01:42
距離
5.9km
登り
489m
下り
476m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:24
休憩
0:18
合計
1:42
11:00
10
11:10
11:10
9
11:19
11:20
4
11:24
11:27
17
11:44
11:45
10
11:55
12:08
7
12:15
12:15
24
12:39
12:39
3
12:42
12:42
0
12:42
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車スペースは無い
バイクだったので路駐させてもらったが車だと厳しい
下にある馬羅尾高原キャンプ場の駐車場(15台)を利用させてもらうのがいいかもしれない。
コース状況/
危険箇所等
途中にロープがある下りが要注意
それ以外は比較的安全と思われるが、トラバース個所は落ちたら危険な場所があるので要注意
その他周辺情報 登山口近くにそば屋多し、新そば祭りの幟が立っていて混雑してました。
登山口をきちんと調べていなかったので、かなり遠回りしてしまいやっと着いた・・・
2022年11月05日 10:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/5 10:57
登山口をきちんと調べていなかったので、かなり遠回りしてしまいやっと着いた・・・
登山道は針葉樹林帯ですが、左手側の紅葉がいい感じ
2022年11月05日 11:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/5 11:02
登山道は針葉樹林帯ですが、左手側の紅葉がいい感じ
鉄塔その1
2022年11月05日 11:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 11:09
鉄塔その1
紅葉に高揚
2022年11月05日 11:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/5 11:16
紅葉に高揚
歩きやすい登山道
2022年11月05日 11:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 11:20
歩きやすい登山道
看板もあるよ
2022年11月05日 11:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 11:21
看板もあるよ
鉄塔その2
2022年11月05日 11:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 11:24
鉄塔その2
看板密集地帯
2022年11月05日 11:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/5 11:24
看板密集地帯
看板密集地帯
2022年11月05日 11:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 11:25
看板密集地帯
これだけあれば迷わない
2022年11月05日 11:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 11:27
これだけあれば迷わない
何度かアップダウンあり
2022年11月05日 11:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 11:27
何度かアップダウンあり
この岩を巻くと
2022年11月05日 11:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 11:28
この岩を巻くと
ちょっと危険な下り
木の根が滑りやすいので要注意
2022年11月05日 11:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 11:29
ちょっと危険な下り
木の根が滑りやすいので要注意
見た目よりは危険は無いですが、
2022年11月05日 11:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/5 11:33
見た目よりは危険は無いですが、
手前の登山道の足元は完全に崩れ落ちているので、道が無くなるのも時間の問題か・・・
2022年11月05日 11:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/5 11:33
手前の登山道の足元は完全に崩れ落ちているので、道が無くなるのも時間の問題か・・・
大きな木
2022年11月05日 11:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 11:39
大きな木
下山道なんて書いてあるからピーク過ぎたと勘違いしてしまいました。山頂はまだ先です。
2022年11月05日 11:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/5 11:45
下山道なんて書いてあるからピーク過ぎたと勘違いしてしまいました。山頂はまだ先です。
右手前の山は鍬ノ峰、その左は爺が岳方面
さらに左の白き山は蓮華岳
2022年11月05日 11:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 11:46
右手前の山は鍬ノ峰、その左は爺が岳方面
さらに左の白き山は蓮華岳
振り返って左奥は有明山
2022年11月05日 11:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 11:48
振り返って左奥は有明山
最後の急登を経て錆びた看板を過ぎると、
2022年11月05日 11:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 11:54
最後の急登を経て錆びた看板を過ぎると、
右手に祠あり
2022年11月05日 11:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 11:55
右手に祠あり
鳥居が見えて、
2022年11月05日 11:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 11:55
鳥居が見えて、
山頂に到着♪
2022年11月05日 11:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/5 11:56
山頂に到着♪
恒例の三角点タッチ♪
雨引山山頂ですが、
三角点名はお隣の山、唐沢山
標高=1371.03 m
二等三角点
2022年11月05日 11:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/5 11:56
恒例の三角点タッチ♪
雨引山山頂ですが、
三角点名はお隣の山、唐沢山
標高=1371.03 m
二等三角点
北側が眺め良し
2022年11月05日 11:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/5 11:56
北側が眺め良し
ちょっと雲多いですが
2022年11月05日 11:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/5 11:56
ちょっと雲多いですが
安曇野から大町方面を一望
2022年11月05日 11:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/5 11:56
安曇野から大町方面を一望
ちょうどお昼の時報が鳴ったので、カップラーメン食します。
西友の「粗挽き唐辛子がきいた辛味ヌードル」なかなか美味く、体が温まってこの時期にいいかも。
2022年11月05日 12:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/5 12:01
ちょうどお昼の時報が鳴ったので、カップラーメン食します。
西友の「粗挽き唐辛子がきいた辛味ヌードル」なかなか美味く、体が温まってこの時期にいいかも。
カップラーメン食べていたら、蓮華岳山頂が見えてきた。
2022年11月05日 12:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/5 12:07
カップラーメン食べていたら、蓮華岳山頂が見えてきた。
爺が岳方面は雲多しですが、種池山荘は見えそう。
2022年11月05日 12:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/5 12:07
爺が岳方面は雲多しですが、種池山荘は見えそう。
地元方面の山
黒姫山の肩が見える。
2022年11月05日 12:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/5 12:07
地元方面の山
黒姫山の肩が見える。
正面は飯縄山かな
2022年11月05日 12:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/5 12:07
正面は飯縄山かな
志賀高原の山々
横手山のライブカメラ見たら今朝は雪だった。
2022年11月05日 12:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/5 12:07
志賀高原の山々
横手山のライブカメラ見たら今朝は雪だった。
3日の登った根子岳とスッとしている四阿山
2022年11月05日 12:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/5 12:07
3日の登った根子岳とスッとしている四阿山
下山は紅葉狩り
2022年11月05日 12:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/5 12:11
下山は紅葉狩り
雲多いけど、良い赤してる
2022年11月05日 12:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 12:11
雲多いけど、良い赤してる
ここから下山
2022年11月05日 12:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 12:15
ここから下山
広場に出て、
2022年11月05日 12:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 12:18
広場に出て、
ここを下る。
2022年11月05日 12:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 12:18
ここを下る。
赤・黄・緑
2022年11月05日 12:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/5 12:19
赤・黄・緑
カラマツ
2022年11月05日 12:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 12:20
カラマツ
赤・緑
2022年11月05日 12:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 12:20
赤・緑
黄・青・緑
2022年11月05日 12:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 12:20
黄・青・緑
右手の茂みから、フゴッという呼吸音とガサガサという音がしてびっくり。
熊じゃないと思うが一目散に逃げた。
2022年11月05日 12:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/5 12:22
右手の茂みから、フゴッという呼吸音とガサガサという音がしてびっくり。
熊じゃないと思うが一目散に逃げた。
暫く下って、紅葉狩り再開
2022年11月05日 12:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/5 12:23
暫く下って、紅葉狩り再開
ちょうど見ごろを迎えていて、
2022年11月05日 12:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 12:25
ちょうど見ごろを迎えていて、
良い眺め
2022年11月05日 12:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/5 12:25
良い眺め
撮影してばかり
2022年11月05日 12:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/5 12:26
撮影してばかり
登って良かった!
2022年11月05日 12:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/5 12:26
登って良かった!
落ち葉歩きは要注意
2022年11月05日 12:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 12:26
落ち葉歩きは要注意
林道に出た
2022年11月05日 12:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 12:27
林道に出た
ホコリタケ
2022年11月05日 12:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 12:27
ホコリタケ
小走りで下山
2022年11月05日 12:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 12:31
小走りで下山
ゲートを抜けて
2022年11月05日 12:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 12:39
ゲートを抜けて
登山口へ戻ってきました。
誰にも会わない静かな山歩きでした
2022年11月05日 12:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/5 12:42
登山口へ戻ってきました。
誰にも会わない静かな山歩きでした
大町の花彩(はないろ)に寄るつもりでしたが、バイクが楽しくなってしまい小川村まで来てしまったので、SUONOでジェラート休憩しました。
6
大町の花彩(はないろ)に寄るつもりでしたが、バイクが楽しくなってしまい小川村まで来てしまったので、SUONOでジェラート休憩しました。

感想

そろそろ長野のお山は冬を迎えます。
昨日の天気では山は完全に雲の中・・・
雨かもしれないが標高が高いと雪の可能性が高いので行きたい山はあっても気が向かない。それと根子岳に重い機材を背負って登ったので足の調子も今一だし、と思ってましたが、段々晴れてきたので地図だけ持ってバイクで雨引山へGO!
でも、登山口の場所をちゃんと調べていなかったので大回りして予定時刻の1時間遅れで登山口へ。
駐車場も無く、バイクだったから登山口に置かせてもらって急いで山頂へ
ロープが設置された場所もありますが、全般的に整備がされた登山道。
急いで登って約1時間で山頂へ
ちょうど山頂でお昼のチャイムが鳴ったので、景色を眺めながらカップラーメンを食す。
下山路は紅葉盛り、撮影しながら歩いていたが途中の茂みから呼吸音とガサゴソと音が急にして、熊かと思って一目散に逃げた・・・・
獣の正体は分からないけど、かなりの頻度で猟銃の音がしていたので、ちょっと不安でした。
それでも紅葉が楽しめ、サクッと登れて良い山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:293人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら