ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4888208
全員に公開
ハイキング
北陸

野坂岳 紅葉の山から敦賀湾と琵琶湖展望

2022年11月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:25
距離
8.8km
登り
855m
下り
878m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:33
休憩
0:51
合計
4:24
距離 8.8km 登り 855m 下り 881m
9:57
30
10:27
32
橡の木地蔵
10:59
11:10
9
11:19
21
一の岳
11:40
12
二の岳
11:52
6
三の岳
11:58
11:59
0
11:59
12:38
25
野坂岳(昼食)
13:03
78
14:21
山ルート登山口
天候
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
いこいの森の最奥の登山口前に無料駐車場があり10数台駐車できます。
また、下山地の林道アラ谷線の終点にも5〜6台駐車できる空地がありますが、
満車だったので手前の路側に1台デポしました。
コース状況/
危険箇所等
いこいの森から山頂まではよく整備されています。
急登の九十九折もありますが、注意を怠らなければ危険はありません。
山頂から主稜線を南下すると人影も減り踏み跡も薄くなります。
アラ谷林道への急降は粘土質もあり礫混じりの落葉も厚く、雨の日は滑りやすそうです。
その他周辺情報 北陸道敦賀ICにほど近く敦賀市を見下ろす敦賀きらめき温泉リラ・ポートで汗を流しました。
(平日650円,土日祝750円,65歳以上550円)
JR北陸トンネル掘削時に湧出したアルカリ性単純泉と自家源泉のナトリウム炭酸水素塩泉の二種類の浴槽があり、どちらもヌルスベの美人湯美肌湯です。
昨年岩籠岳に登ったときには休業中でしたが、今年4月に新指定業者により営業再開したそうです。リニューアルもされたようで、新しくて気持ちのいい施設でした。
出発前。企画山行恒例の山行記録係選出のくじ引き(^^
2022年11月06日 09:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/6 9:56
出発前。企画山行恒例の山行記録係選出のくじ引き(^^
buhikoさん当選〜👏
やけくその微笑み。
2022年11月06日 09:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/6 9:56
buhikoさん当選〜👏
やけくその微笑み。
いこいの森の登山口から出発
2022年11月06日 09:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/6 9:57
いこいの森の登山口から出発
路傍の森に野鳥観察ハウス。
鳥のさえずりがあちこちから
2022年11月06日 10:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/6 10:01
路傍の森に野鳥観察ハウス。
鳥のさえずりがあちこちから
渓沿いに分け入る。
2022年11月06日 10:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/6 10:15
渓沿いに分け入る。
路傍にマムシグサの熟果。
2022年11月06日 10:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/6 10:18
路傍にマムシグサの熟果。
右上に橡の木地蔵。
見送られながら徒渉。
2022年11月06日 10:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/6 10:27
右上に橡の木地蔵。
見送られながら徒渉。
樹間から西方ヶ岳と敦賀湾。
なだらかな三角錐が秀麗。
2022年11月06日 10:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/6 10:31
樹間から西方ヶ岳と敦賀湾。
なだらかな三角錐が秀麗。
植林の下を九十九折に急登。
けっこうな勾配。
2022年11月06日 10:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/6 10:44
植林の下を九十九折に急登。
けっこうな勾配。
紅葉の下も九十九折。
2022年11月06日 10:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/6 10:52
紅葉の下も九十九折。
ちょっと寄り道して、
2
ちょっと寄り道して、
行者岩の上に立つ。
2022年11月06日 11:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/6 11:04
行者岩の上に立つ。
梢越しに敦賀湾。
手前に敦賀の街並。
2022年11月06日 11:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/6 11:05
梢越しに敦賀湾。
手前に敦賀の街並。
キレイドコロのリクエスト。応えるしかない(^^
5
キレイドコロのリクエスト。応えるしかない(^^
岩の下に役行者像。
2022年11月06日 11:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/6 11:10
岩の下に役行者像。
ところどころにトリカブト。
2022年11月06日 11:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/6 11:12
ところどころにトリカブト。
戻った登山道から行者岩。
向こうに西方ヶ岳。
2022年11月06日 11:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/6 11:15
戻った登山道から行者岩。
向こうに西方ヶ岳。
紅葉と秋の空。
2022年11月06日 11:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/6 11:21
紅葉と秋の空。
紅葉の下を進む。
2022年11月06日 11:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/6 11:25
紅葉の下を進む。
振り返ると紅葉と西方ヶ岳。
2022年11月06日 11:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/6 11:31
振り返ると紅葉と西方ヶ岳。
路上にはキレイドコロ。
3
路上にはキレイドコロ。
見上げると彩りの天井。
2022年11月06日 11:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/6 11:50
見上げると彩りの天井。
足元にツルリンドウの実。
2022年11月06日 11:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/6 11:56
足元にツルリンドウの実。
山頂の手前に避難小屋。
2022年11月06日 11:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/6 11:58
山頂の手前に避難小屋。
覗いてみる。
2022年11月06日 11:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/6 11:59
覗いてみる。
野坂岳。913.3m
敦賀三山の二座目。
2022年11月06日 12:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/6 12:02
野坂岳。913.3m
敦賀三山の二座目。
山頂で展望昼食。
2022年11月06日 12:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/6 12:10
山頂で展望昼食。
濃いぜ!一平ちゃん豚たまごうどんBIG。
2022年11月06日 12:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/6 12:15
濃いぜ!一平ちゃん豚たまごうどんBIG。
山頂から北西に若狭湾。
2022年11月06日 12:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/6 12:03
山頂から北西に若狭湾。
その奥に霞んで青葉山。
くっきりと双耳峰。
2022年11月06日 12:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/6 12:06
その奥に霞んで青葉山。
くっきりと双耳峰。
北に西方ヶ岳と敦賀湾。
彼方に白山まで…は見えない
2022年11月06日 12:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/6 12:03
北に西方ヶ岳と敦賀湾。
彼方に白山まで…は見えない
谷を挟んで東に岩籠山。
昨秋登った敦賀三山の一座。
2022年11月06日 12:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/6 12:29
谷を挟んで東に岩籠山。
昨秋登った敦賀三山の一座。
南東に遠く伊吹山。
2022年11月06日 12:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/6 12:19
南東に遠く伊吹山。
南に琵琶湖。
2022年11月06日 12:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/6 12:33
南に琵琶湖。
南西に武奈ヶ岳を遠望。
手前に高島トレイルの山並。
2022年11月06日 12:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/6 12:18
南西に武奈ヶ岳を遠望。
手前に高島トレイルの山並。
南へ稜線を辿り下山の途に。
2022年11月06日 12:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/6 12:42
南へ稜線を辿り下山の途に。
振り返ると敦賀の大展望。
5
振り返ると敦賀の大展望。
南陵は紅葉が一段と艶やか。
2022年11月06日 12:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/6 12:44
南陵は紅葉が一段と艶やか。
みごとな色あい。
2022年11月06日 12:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/6 12:48
みごとな色あい。
ブナも黄葉。
2022年11月06日 12:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/6 12:52
ブナも黄葉。
稜線を離れアラ谷へ下降。
こちらもブナの黄葉が盛り。
2022年11月06日 13:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/6 13:02
稜線を離れアラ谷へ下降。
こちらもブナの黄葉が盛り。
構えて、
2022年11月06日 13:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/6 13:05
構えて、
パシャ📷
第三鉄塔の基部。
ススキの群落が見事。
2022年11月06日 13:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/6 13:15
第三鉄塔の基部。
ススキの群落が見事。
正面に岩籠山の展望。
2022年11月06日 13:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/6 13:16
正面に岩籠山の展望。
脚にアースがぞろぞろ。
キンチョーはないとオヤジギャグ飛ばすが受けず(^^;
2022年11月06日 13:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/6 13:18
脚にアースがぞろぞろ。
キンチョーはないとオヤジギャグ飛ばすが受けず(^^;
林床はユズリハの群落。
2022年11月06日 13:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/6 13:22
林床はユズリハの群落。
イワカガミの群落も。
2022年11月06日 13:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/6 13:12
イワカガミの群落も。
赤いのも。
花の季節にも来てみたい。
2022年11月06日 13:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/6 13:39
赤いのも。
花の季節にも来てみたい。
第二鉄塔。見上げる。
2
第二鉄塔。見上げる。
潜りながら敦賀を展望。
2022年11月06日 13:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/6 13:34
潜りながら敦賀を展望。
九十九折の草地を下る。
2022年11月06日 13:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/6 13:35
九十九折の草地を下る。
足元には、リンドウ。
5
足元には、リンドウ。
コウヤボウキ。
山頂を見上げる。
稜線の中央あたりか。
2022年11月06日 13:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/6 13:45
山頂を見上げる。
稜線の中央あたりか。
第一鉄塔と敦賀の街。
2022年11月06日 13:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/6 13:46
第一鉄塔と敦賀の街。
暗い森をアラ谷へ下降。
2022年11月06日 14:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/6 14:02
暗い森をアラ谷へ下降。
徒渉。
この後doteさんがドボン💦
2022年11月06日 14:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/6 14:11
徒渉。
この後doteさんがドボン💦
tukiはクリスマスリース用にいろいろ漁っている。
2022年11月06日 14:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/6 14:15
tukiはクリスマスリース用にいろいろ漁っている。
モリーさんがドボン。
コバちゃんアクマの快笑。
2022年11月06日 14:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/6 14:20
モリーさんがドボン。
コバちゃんアクマの快笑。
林道終点のデポ地に到着。
2022年11月06日 14:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/6 14:24
林道終点のデポ地に到着。
敦賀きらめき温泉リラ・ポートでさっぱり。
2022年11月06日 15:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/6 15:34
敦賀きらめき温泉リラ・ポートでさっぱり。
の後、まさかの車トラブル。
ロードサービス依頼しエンジンは始動するが、
2022年11月06日 17:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/6 17:21
の後、まさかの車トラブル。
ロードサービス依頼しエンジンは始動するが、
車載CPUのデータが初期化されて警告灯フル点灯(゜Д゜;)
最寄りのディーラーへSOS。
2022年11月06日 17:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/6 17:28
車載CPUのデータが初期化されて警告灯フル点灯(゜Д゜;)
最寄りのディーラーへSOS。
諸々点検受けるが異常なし。
でも原因不明はむしろ怖いわ
2022年11月06日 22:35撮影 by  arrowsM05, FUJITSU
3
11/6 22:35
諸々点検受けるが異常なし。
でも原因不明はむしろ怖いわ
おっかなびっくり帰路に就くが北陸道は工事渋滞(^^;
昨年よりマシだけど
2022年11月06日 18:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/6 18:51
おっかなびっくり帰路に就くが北陸道は工事渋滞(^^;
昨年よりマシだけど
いつもより5割増のお疲れ。
一昨日新潟で孫の手術も成功したのでエチゴビールで🍺
2022年11月06日 23:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/6 23:07
いつもより5割増のお疲れ。
一昨日新潟で孫の手術も成功したのでエチゴビールで🍺

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ココヒト ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

昨秋の岩籠山👇以来二座目の敦賀三山に、再びモリーさんの企画山行でトライしました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3768710.html
岩籠山とは黒河川の小さな谷を挟んで西に対峙する1,000mに満たない低山ですが、
山頂からは敦賀の町並みや敦賀湾を見下し、高島トレイルや越美山地の山々、若狭湾や琵琶湖まで、360°遮るもののない大展望の山でした。
昨年の岩籠山は11/21と晩秋だったため紅葉は散り過ぎていたので、今回は少し早めの日程にしたのが大正解で、青空の下、鮮やかな紅葉もたっぷり楽しみました。
来秋は敦賀三山の三座目西方ヶ岳へ山行することまで早々に決定するほど満足でした😁
※ここしばらくgeo_surveyerさんが地形調査に通われている野坂岳ですが、
 こちらは一般ルートで踏み込む領域が違いすぎて、とても同じ山とは思えません。
※昨年は休業中だった敦賀きらめき温泉リラ・ポートで汗を流し、
 これで239ヶ月連続新温泉入湯となり、20年連続にリーチがかかりました。
 さて、来月のメモリアルスパはどこにしようかな😃
※などと考えながらリラ・ポートを出てくると、車のエンジンがかかりません😱
 どうも症状的にはバッテリーがあがったみたいですが、
 奈良から長距離を走ってきて何のトラブルもなかったのになんで🤔
 もちろんライト等が点きっぱなしだったわけでもないし…。
 同行メンバーの車もあり、ブースターケーブルも持ってはいたのですが、念のため、
 保険会社にロードサービスを依頼し、同行の方々には先にお帰りいただきました。
 市街地から近かったためロードサービスも10数分で到着し、手際よくチャージャーで
 エンジンを始動していただきましたが、車載CPUのデータが初期化されたとかで、
 いろいろな警告ランプが片っ端から総点灯💦
 ということで、最寄りのディーラーで営業時間外にもかかわらず対応いただき、
 データを調整のうえ、電気系統の点検をしていただいたのですが、
 エンジンにもバッテリーにも異常はなく、原因は不明とのこと。
 よかったような気味が悪いような、不安な気持ちで帰路に就きました。
※一昨日、まだ2歳の孫が新潟の病院で脳の手術を受け、無事に終わって一安心したばかり。
 診察を受けた阪大病院からその疾病では権威だと紹介され、新潟に転医したのですが、
 術前10日術後2〜3週間の入院の予定で、付き添うママの負担も相当なようです。
 こちらも、保育園児のお姉ちゃんと働くパパのお世話を、tukiが一手に引き受けていて、
 みんな大変なのですが、弟に負けずママっ子のお姉ちゃんが不平も言わず、
 普通を装って生活しているのはいじらしくもあり、成長したなあと感心してしまいます。
 ということで、年内の遠征は10月の槍ヶ岳で封印しましたが、日帰りは大丈夫かなと、
 tukiも土日の家事はパパに任せて帰ってきて、相変わらず山三昧です。
 山なんか行ってる場合じゃないだろという気持ちもなくはないのですが、
 やっぱり、”業”というヤツでしょうね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:573人

コメント

こんにちは。

野坂岳登られたのですね。
この所近場をうろつくも眺めるばかり。
あの峰に立たれたと思うと妙に嬉しくなりコメントさせて頂きました。

2022/11/9 12:32
はい。
立ちました。
立って眺めました。
360°の大展望でしたよ。
重畳と山並みが連なるのも見事ですし、
海が見える山っていいですね。
さらに琵琶湖まで見えて最高です。
帰路に下ったアラ谷は樹影が濃く、暗い渓でしたが、
geo_surveyorさんのフィールドはもっと凄いんだろうなとか、堰堤を見て砂防ダムじゃなくて治山ダムだったよねとか、思いながら歩きました。
でも、あの峰にもぜひ立っていただければと思います。

コメント、ありがとうございました。
2022/11/9 13:57
ikomaniyon様
 お疲れさまでした。私もその日少し遅れて山頂でお見掛けしました。私は敦賀に住んでおり野坂岳はHGのような愛着あり年に何度も登っております。
 ただ、皆様が下山された通称「山コース」はドボンをしたことがありほとんど利用しませんが
ブナの木がきれいに加え、イワカガミも群生ししておりとてもいい山だと考えております。
 積雪時期には無理なく、危険なく登れてとてもきれいです。良ければまたご訪問ください。
2022/11/10 16:02
Hama_Yan様
コメントありがとうございます。
野坂岳からの展望は本当に素晴らしいですね。
新幹線が見えるのは気づかず残念でしたが…
山コースの下りも気持ちいい森の道でした。
コメントを拝見して、イワカガミの群落を載せ忘れていたのを思い出し、
葉が緑と赤いのと一枚ずつ追加しました。
花の季節やお勧めの積雪期にも訪ねてみたいですね。
2022/11/10 18:00
ikomaniyonさん、こんにちは😊

先日西方ヶ岳に登った際、近くの野坂岳も気になっていました。岩籠山と合わせて敦賀三山というんですね。
紅葉最盛期、敦賀湾ビューが美しい😊双耳峰の青葉山までくっきり見えたとは羨ましいです🎵
2022/11/13 15:42
riepicoさん。こんにちは。
コメントありがとうございます。

他の方へのコメントにも書きましたが、
海の見える山っていいですね。
それから青葉山は遠くからもよく目立つので、
湖北や高島あたりの山に登ると、
槍や富士山じゃないけど、つい探してしまいます。
来年、西方ヶ岳にトライしたら、やっぱり探します。
なお、そのときはレコを参照させていただきますので、よろしくお願いします。
2022/11/13 16:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら