ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4889067
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

ゆるキャン△ついでに紅葉の三頭山

2022年11月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:06
距離
13.5km
登り
1,182m
下り
1,226m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:32
休憩
0:32
合計
6:04
距離 13.5km 登り 1,182m 下り 1,242m
8:27
6
9:39
9:42
52
10:34
10:39
4
10:43
10:47
36
11:23
36
11:59
12:01
3
12:04
3
12:07
5
12:12
1
12:13
12:14
4
12:18
16
12:34
12:43
15
12:58
12:59
10
13:09
13:10
7
13:17
13:18
6
13:24
36
14:00
25
14:25
14:29
2
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
ゴール地点になる奥多摩湖にかかる深山橋横の陣屋駐車場に車をデポ(無料)
駐車場前の陣屋バス停からスタート地点の余沢までバスで移動
コース状況/
危険箇所等
●余沢〜三頭山
標高1000m以上からの紅葉のよかった辺りの踏み跡が不明瞭。
どこでも歩けて危険な印象はないが広い尾根では注意が必要かも
稜線に入ってからの至三頭山と巻道の分岐(写真23・24)。分岐の道標がなく注意して歩かないと巻道に入ります。

●三頭山〜三頭橋(ムロクボ尾根)
ヌカザス山分岐の前後にお助けロープ付きの急降下がある。
オツネの泣坂ではロープを利用して慎重に下りました。
その他周辺情報 下山後の温泉は道の駅小菅に併設された小菅の湯 @750円
 今回は近郊のキャンプ場利用で割引券をもらい@600円で利用できました。
 営業時間が18:00までと早いので利用の際はご注意を
ゴール地点の陣屋にマイカーをデポしてバスに乗車
2022年11月05日 08:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/5 8:13
ゴール地点の陣屋にマイカーをデポしてバスに乗車
10分ほどバスにゆられて余沢バス停で下車してスタート
2022年11月05日 08:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/5 8:23
10分ほどバスにゆられて余沢バス停で下車してスタート
しばらくロードを歩く
2022年11月05日 08:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/5 8:26
しばらくロードを歩く
車道から林道へ
2022年11月05日 08:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/5 8:33
車道から林道へ
程なく三頭山に通じる登山道へ
2022年11月05日 08:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 8:37
程なく三頭山に通じる登山道へ
整備されたハイキングコースを歩く
2022年11月05日 08:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/5 8:38
整備されたハイキングコースを歩く
今回はゆるキャン△ついでのゆるハイク♪
2022年11月05日 08:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/5 8:44
今回はゆるキャン△ついでのゆるハイク♪
ナラなどの広葉樹は色づいています
2022年11月05日 09:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/5 9:02
ナラなどの広葉樹は色づいています
周囲がブナになるとガスってきた・・
2022年11月05日 09:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/5 9:27
周囲がブナになるとガスってきた・・
杉の森になると鬱蒼とした感じに・・
2022年11月05日 09:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/5 9:30
杉の森になると鬱蒼とした感じに・・
紅葉♪
2022年11月05日 09:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/5 9:32
紅葉♪
鬱蒼・・
2022年11月05日 09:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/5 9:35
鬱蒼・・
向山チェックポイント。この右手に小屋らしきものがあった。
2022年11月05日 09:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/5 9:39
向山チェックポイント。この右手に小屋らしきものがあった。
標高1000m前後が広葉のピークだったような
2022年11月05日 09:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/5 9:56
標高1000m前後が広葉のピークだったような
最近よく遭遇するシーン。尾根を境に杉と広葉樹。鬱蒼と紅葉。
2022年11月05日 09:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 9:57
最近よく遭遇するシーン。尾根を境に杉と広葉樹。鬱蒼と紅葉。
危険はないのですが道は落ち葉でかくされてやや不明瞭な所が何ヵ所かありました。
2022年11月05日 09:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/5 9:59
危険はないのですが道は落ち葉でかくされてやや不明瞭な所が何ヵ所かありました。
天気は曇りだけど紅葉はよかったです
2022年11月05日 10:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/5 10:06
天気は曇りだけど紅葉はよかったです
上りで歩いた向山コースで出会ったのは2人。とても静かな山歩きでした。
2022年11月05日 10:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/5 10:09
上りで歩いた向山コースで出会ったのは2人。とても静かな山歩きでした。
整備された階段もある
2022年11月05日 10:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/5 10:11
整備された階段もある
稜線に出た。今回はここから三頭山に進む。
鶴峠方面は松姫峠〜牛の寝通りを経由して大菩薩連嶺まで繋がっている。来年のこの時期、紅葉が冴える時期にトライしたい。
2022年11月05日 10:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/5 10:33
稜線に出た。今回はここから三頭山に進む。
鶴峠方面は松姫峠〜牛の寝通りを経由して大菩薩連嶺まで繋がっている。来年のこの時期、紅葉が冴える時期にトライしたい。
落ち葉でフカフカの稜線道を進む。
稜線道といっても尾根上からやや北側の斜面に道はついていて曇りの天気とも相まって眺望はなし・・
紅葉が終わりかけのブナ林を進む
2022年11月05日 10:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/5 10:50
落ち葉でフカフカの稜線道を進む。
稜線道といっても尾根上からやや北側の斜面に道はついていて曇りの天気とも相まって眺望はなし・・
紅葉が終わりかけのブナ林を進む
ブナの紅葉(黄葉)
2022年11月05日 10:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/5 10:54
ブナの紅葉(黄葉)
今回もヤマレコアプリのアラームに助けられました。
稜線道に入ってからずっと北側の斜面を小ピークを巻くように歩いて来たが三頭山を巻いてしまう道に進入していた。ここから老線上に上がり尾根道を進む
2022年11月05日 11:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 11:02
今回もヤマレコアプリのアラームに助けられました。
稜線道に入ってからずっと北側の斜面を小ピークを巻くように歩いて来たが三頭山を巻いてしまう道に進入していた。ここから老線上に上がり尾根道を進む
でもここに分岐の道標はなかった。自分が設置するわけではないので大きな声では言えないが、道標があったら親切だと思う。
2022年11月05日 11:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 11:03
でもここに分岐の道標はなかった。自分が設置するわけではないので大きな声では言えないが、道標があったら親切だと思う。
ということで稜線上を歩く
2022年11月05日 11:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/5 11:06
ということで稜線上を歩く
踏み跡は不明瞭だが尾根の真ん中を進めばいいので迷うことはない
2022年11月05日 11:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 11:27
踏み跡は不明瞭だが尾根の真ん中を進めばいいので迷うことはない
最後の小ピーク。ここを下って上り返したピークが三頭山(西峰)だ。
2022年11月05日 11:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/5 11:36
最後の小ピーク。ここを下って上り返したピークが三頭山(西峰)だ。
最後の上りはちょっとした岩稜も・・
2022年11月05日 11:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/5 11:47
最後の上りはちょっとした岩稜も・・
さぁここを上りきれば山頂だ!
2022年11月05日 11:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/5 11:55
さぁここを上りきれば山頂だ!
三頭山・西峰とうちゃく。
ここまでとても静かなハイキングだったので人の多さに面食らった(汗)
2022年11月05日 11:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/5 11:59
三頭山・西峰とうちゃく。
ここまでとても静かなハイキングだったので人の多さに面食らった(汗)
ここに来るのは2回目だが、今回も富士山は拝めず・・。
最近取り組んでいる山域で御正体山と三つ峠山を従えた富士山を拝めず残念・・
2022年11月05日 12:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/5 12:01
ここに来るのは2回目だが、今回も富士山は拝めず・・。
最近取り組んでいる山域で御正体山と三つ峠山を従えた富士山を拝めず残念・・
三頭山なんで残りの二頭も踏んでいこう
2022年11月05日 12:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 12:02
三頭山なんで残りの二頭も踏んでいこう
三頭山・中峰・・
2022年11月05日 12:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/5 12:07
三頭山・中峰・・
三頭山・東峰・・
2022年11月05日 12:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/5 12:09
三頭山・東峰・・
東峰には展望デッキがあり大岳山や御殿山などが見えるのだが・・
2022年11月05日 12:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/5 12:09
東峰には展望デッキがあり大岳山や御殿山などが見えるのだが・・
残念・・こちらも拝めず
2022年11月05日 12:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 12:10
残念・・こちらも拝めず
山頂周辺は人が多くて落ち着けなかったので下山します。
下山ルートは奥多摩湖・深山橋へ
2022年11月05日 12:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/5 12:19
山頂周辺は人が多くて落ち着けなかったので下山します。
下山ルートは奥多摩湖・深山橋へ
ちょっとした岩場をすり抜け
2022年11月05日 12:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/5 12:30
ちょっとした岩場をすり抜け
上りルートで間違えて侵入した三頭山の巻道ルートとの合流(分岐)地点で栄養補給
2022年11月05日 12:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/5 12:34
上りルートで間違えて侵入した三頭山の巻道ルートとの合流(分岐)地点で栄養補給
下るにつれて紅葉が冴えてくる♪
2022年11月05日 12:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/5 12:53
下るにつれて紅葉が冴えてくる♪
奥多摩湖への下山ルートも急斜面あります。
注意して進もう
2022年11月05日 13:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/5 13:03
奥多摩湖への下山ルートも急斜面あります。
注意して進もう
ヌカザス山分岐。ここから三頭橋方面へ
2022年11月05日 13:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/5 13:17
ヌカザス山分岐。ここから三頭橋方面へ
いきなりお助けロープの急降下。
この坂はオツネの泣坂と名称がついている
オツネの泣坂を慎重に下る
2022年11月05日 13:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/5 13:18
いきなりお助けロープの急降下。
この坂はオツネの泣坂と名称がついている
オツネの泣坂を慎重に下る
でも周囲の紅葉はイイ感じ♪
2022年11月05日 13:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 13:21
でも周囲の紅葉はイイ感じ♪
イイですねぇ〜
2022年11月05日 13:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/5 13:25
イイですねぇ〜
短いですが唐松林もありました。
2022年11月05日 13:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/5 13:31
短いですが唐松林もありました。
紅葉のすき間から奥多摩湖が見えてきた
2022年11月05日 13:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/5 13:52
紅葉のすき間から奥多摩湖が見えてきた
最後に紅葉のトンネル
2022年11月05日 14:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/5 14:09
最後に紅葉のトンネル
紅葉ロードは終わって最後の下り
2022年11月05日 14:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/5 14:22
紅葉ロードは終わって最後の下り
登山道はここで終了
2022年11月05日 14:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/5 14:25
登山道はここで終了
三頭橋を渡ればゴール
2022年11月05日 14:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/5 14:25
三頭橋を渡ればゴール
陣屋バス停前の駐車場に戻って終了
2022年11月05日 14:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/5 14:31
陣屋バス停前の駐車場に戻って終了
三頭橋と奥多摩湖
2022年11月05日 14:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/5 14:31
三頭橋と奥多摩湖
♨小菅の湯で汗を流して主目的のゆるキャン△スタート
2022年11月05日 18:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/5 18:07
♨小菅の湯で汗を流して主目的のゆるキャン△スタート
少し寒いけどスタート酒はやっぱりBeer🍺
2022年11月05日 18:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/5 18:08
少し寒いけどスタート酒はやっぱりBeer🍺
秋冬のメニューはもっばら鍋だったが今回はシチュー。
これも温まって美味しい♪
2022年11月05日 18:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/5 18:40
秋冬のメニューはもっばら鍋だったが今回はシチュー。
これも温まって美味しい♪
ガーリックライスは個人的に大ヒットご飯でした(^^♪
ちゃんまさん、またお願いします!
2022年11月05日 18:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/5 18:46
ガーリックライスは個人的に大ヒットご飯でした(^^♪
ちゃんまさん、またお願いします!
ゆるキャン飯の後半はお肉とワインで・・
楽しいなぁ・・
さてKさんにゆるキャン△恒例の迷惑ラインでも入れようか(笑)
2022年11月05日 19:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/5 19:06
ゆるキャン飯の後半はお肉とワインで・・
楽しいなぁ・・
さてKさんにゆるキャン△恒例の迷惑ラインでも入れようか(笑)
秋のゆるキャン△は焚火を見てるだけでリラックスできる。
2022年11月05日 21:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/5 21:32
秋のゆるキャン△は焚火を見てるだけでリラックスできる。
戦利品。ゆるキャン△の鴨だしそば。
袋麺としては破格のお値段だったが、なんか勢いで買ってしまった・・。
2022年11月06日 17:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/6 17:22
戦利品。ゆるキャン△の鴨だしそば。
袋麺としては破格のお値段だったが、なんか勢いで買ってしまった・・。
撮影機器:

感想

今回はゆるキャン△ついでのゆるハイクで三百名山・三頭山へ。
翌日の方が晴天でハイキング日和なのはわかっていたが、今回はゆるキャン△がメインなので紅葉狩りに徹した山行になりました。ゆるキャン△翌日を登山にすると朝がバタバタで落ち着かないのです・・。

紅葉は期待通りで紅葉狩りを楽しめました。写真のコメントでは満足げにうそぶいたことを書いていますが、翌日に青空の下で見た紅葉の美しさは前日の比ではありませんでした。やっぱハイキングはお日様輝く晴天下で行きたいですね〜。

でもゆるキャン△は楽しかったので週末のイベントとしては気持ちをリフレッシュできました。明日からも仕事を頑張ろう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:272人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら