記録ID: 488931
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
テント泊で楽ちん塩見岳山行
2014年08月02日(土) ~
2014年08月03日(日)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 11:33
- 距離
- 24.5km
- 登り
- 2,361m
- 下り
- 2,412m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:32
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 2:33
距離 5.9km
登り 984m
下り 70m
2日目
- 山行
- 8:16
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 9:00
距離 18.6km
登り 1,402m
下り 2,345m
天候 | 2日(土)晴れのち曇り 3日(日)晴れのち霧雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
30台ほど停めれますが、溢れる車がいっぱいで路肩にも たくさんの車が停まっています。 定期バスが往来するので、路肩駐車は迷惑になりそうです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
最初の林道は落石注意の看板が多数設置されています。 ほとんどのルートが森の中を進み、危険なところはありませんが、山頂直下はガレ場で落石に注意が必要かと思います。 |
その他周辺情報 | 塩見岳のルートはこの鳥倉からの登山道がメインとなります。 山頂直下の塩見小屋は幕営できません。このルートでは三伏峠小屋のテント場しかありません。 三伏峠小屋の幕営はトイレ使用料金を含め、700円です。 水場はテント場から約10〜15分下ったところにあり、無料で汲めます。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
サンダル
ザック
ザックカバー
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
テント
テントマット
シェラフ
ヘルメット
|
---|
感想
頑張れば、日帰りも無理ではない塩見岳を楽ちんテント泊で楽しむ。
三伏峠小屋のテント場は、ロープで仕切ってあり、効率よく幕営できるようにしてあります。
塩見岳山頂からは富士山を始め標高第2位の北岳、3位の間ノ岳と北アルプスの奥穂高岳、5位の槍ヶ岳、6位の悪沢岳と大展望が見渡せた。
こんな山は他にはそうないだろう。
富士山山頂や、東の空に雲が湧き出してきたので、下山に入るが、
自分が下山して間もなく山頂に雲が掛かり始め、
すれ違って登った方達は、富士山の眺望を始め、周囲の展望も今一つではなかったでしょうか。
間一髪のところで頂上に立ち、展望を楽しめました。
後は三伏峠まで下り、テントを撤収して下るのみで、何とかテントを乾かして畳もうと目論んでいましたが、もう少しのところで霧雨が降ってきてフライが濡れてしまいました。
致し方ない。
しかし、霧雨もすぐ止み、登山口まで降りたころには晴れてはいませんでしたが、明るい空で蒸し暑さの苦しみに戻ったことを感じました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1231人
下山で追い越されたようですね。
花いっぱいの山行で、楽しめました。
花の名前、参考にさせていただきました。
ありがとうございます。
churabanaさんこんにちは。
コースタイムを見ると、塩見小屋あたりですれ違い、
三伏峠小屋からの下山途中で追い越しているみたいですね。
私の記憶では、テン場でテントを片付けている時にザックを倒し、
横に置いてあった「缶チューハイが倒れなくて良かった〜!」
って言っていたのが私です。覚えてますか?
その時にchurabanaさんたちがモンベルのザックを担いで出発しようとしていたことを記憶しています。
花の名前は全く自信がありません。多分そうだろう程度で書いております。
なので、あまり参考になさらないほうがいいですよ。
また楽しい山行の中でお会いできることを期待しております。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する