ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4889669
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

上越のマッターホルン    大源太山から七ツ小屋山周回

2022年11月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:41
距離
10.2km
登り
1,262m
下り
1,258m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:26
休憩
1:13
合計
8:39
7:04
14
7:18
7:19
2
7:21
7:21
162
10:03
10:31
74
11:45
12:23
32
12:54
12:57
50
13:47
13:52
74
15:29
15:29
3
15:32
15:33
12
天候 晴天 今年サイコーかな?
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
マイカーの場合
湯沢ICから県道457号線を大源太キャニオンに向かう途中の右手に「大源太山」の道路標識があるので、右折して林道へ進むと3km程で旭原駐車場(Googlemapでは大源太山登山口となっている)
※登山ポストあり、トイレなし
10台程の駐車可能
ここまで湯沢からバスもある様です。
コース状況/
危険箇所等
・謙信ゆかりの道分岐まで渡渉一箇所あり(今回は前日まで降雨がなく水量が少なく問題なし、水量多い場合はドボン注意)
右周りの為、分岐の先にハシゴと二度目の渡渉あり(ここは大き目の岩を飛び移り渡れるので落ちずに行けます)
※帰りは最初の渡渉のみとなります。

急坂の登山道はずっとロープが張られていて安心

山頂が見えるとロープ&鎖があるものの使わなくてOKです。
大源太山山頂手前にニセピーク
山頂は360度の展望台

その後の下山の鎖場が今回の核心部…下り始めは高度感がありますが、垂直に見える下山道は鎖とロープが付いているので足場を確認してゆっくり下れば大丈夫です。(一部足場が見えない所があります。鎖持って思い切り足を伸ばして下さいねw)

鞍部から七ツ小屋山は笹尾根の急登ですが、笹は良く刈られています。(蓬ヒュッテさんm(_ _)m)

蓬峠〜シシドヤノ頭迄は緩やかな笹原のアップダウン…(ドロ田んぼ状態で結構滑りますが)

シシドヤノ頭からはジグザグの急下降。ロープ鎖などの手掛りはありません。この時期は落ち葉に覆われ足元が見えないのでスリップ注意 水場を過ぎると謙信ゆかりの道分岐まで緩やか
その他周辺情報 ・湯沢パークホテル
・土樽共同浴場 岩の湯

※コロナ禍で現在感染者増加の為、立ち寄りませんでした。
谷川岳パーキングからモルゲンロートに染まる山🍁…確か阿能川岳の登山道途中の山ですね!
2022年11月06日 06:17撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/6 6:17
谷川岳パーキングからモルゲンロートに染まる山🍁…確か阿能川岳の登山道途中の山ですね!
県道から見える大源太山
ここから見るとマッターホルンの形じゃないね😅
2022年11月06日 06:42撮影 by  Pixel 6, Google
3
11/6 6:42
県道から見える大源太山
ここから見るとマッターホルンの形じゃないね😅
あのトゲトゲしたのは足拍子山かな?激な薮山で厳冬期にエキスパートが登る山ですね!
2022年11月06日 06:45撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/6 6:45
あのトゲトゲしたのは足拍子山かな?激な薮山で厳冬期にエキスパートが登る山ですね!
県道の右手に大源太山登山口の看板あり ここから入ります。
2022年11月06日 06:46撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/6 6:46
県道の右手に大源太山登山口の看板あり ここから入ります。
旭原駐車場です。先行車6台程
一番奥に電波があるそうです。
2022年11月06日 06:57撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/6 6:57
旭原駐車場です。先行車6台程
一番奥に電波があるそうです。
駐車場には登山口ポストあり
トイレはありません。
2022年11月06日 07:04撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/6 7:04
駐車場には登山口ポストあり
トイレはありません。
この辺りは🍁が丁度良い感じ
2022年11月06日 07:09撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/6 7:09
この辺りは🍁が丁度良い感じ
最初の渡渉地点
ロープが張ってあります。
2022年11月06日 07:17撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/6 7:17
最初の渡渉地点
ロープが張ってあります。
渡り終わってこんな感じ…
山姥、どこを渡るか考え最初の一歩でドボン🌊
落ち葉の下、結構深いです😅
2022年11月06日 07:18撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/6 7:18
渡り終わってこんな感じ…
山姥、どこを渡るか考え最初の一歩でドボン🌊
落ち葉の下、結構深いです😅
見下ろす沢がキレイ!
2022年11月06日 07:20撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/6 7:20
見下ろす沢がキレイ!
分岐
今日は時計周りなので左手へ進み、右手から戻ります。
2022年11月06日 07:20撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/6 7:20
分岐
今日は時計周りなので左手へ進み、右手から戻ります。
小さな涸れ沢の先にハシゴが見えます。
2022年11月06日 07:26撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/6 7:26
小さな涸れ沢の先にハシゴが見えます。
ハシゴのアップ
しっかり固定してあり安心です
2022年11月06日 07:27撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/6 7:27
ハシゴのアップ
しっかり固定してあり安心です
🍁キレイ、癒やされるね〜!
2022年11月06日 07:28撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/6 7:28
🍁キレイ、癒やされるね〜!
二度目の渡渉地点です。
ここは岩の上を跳んで行く
2022年11月06日 07:39撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/6 7:39
二度目の渡渉地点です。
ここは岩の上を跳んで行く
山友さん提供写真
長い?足を駆使して渡る山姥…
2
山友さん提供写真
長い?足を駆使して渡る山姥…
途中の道標
2022年11月06日 07:43撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/6 7:43
途中の道標
急登の始まりです😅
2022年11月06日 07:49撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/6 7:49
急登の始まりです😅
ずっとロープ付いてて助かりますね(^o^)
2022年11月06日 07:59撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/6 7:59
ずっとロープ付いてて助かりますね(^o^)
パワーの源、塩羊羹補給
この辺りで反時計周りの優しいお兄さんお二人とスライド…
何とここまで4時間で周回されたそうです。登山口までもう僅かですね!超健脚です🫢
何度も登っているけれど、反時計回りが好きとの事でした。
2022年11月06日 08:13撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/6 8:13
パワーの源、塩羊羹補給
この辺りで反時計周りの優しいお兄さんお二人とスライド…
何とここまで4時間で周回されたそうです。登山口までもう僅かですね!超健脚です🫢
何度も登っているけれど、反時計回りが好きとの事でした。
青空に🍁キレイ
2022年11月06日 08:19撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/6 8:19
青空に🍁キレイ
尾根に出る迄ずっと急登です。
2022年11月06日 08:30撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/6 8:30
尾根に出る迄ずっと急登です。
おー、大源太山捉えました🌋
2022年11月06日 08:40撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/6 8:40
おー、大源太山捉えました🌋
オレンジ色も鮮やか
2022年11月06日 08:43撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/6 8:43
オレンジ色も鮮やか
もう少しで尾根に出るよ〜!
2022年11月06日 08:50撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/6 8:50
もう少しで尾根に出るよ〜!
出た〜!苗場山が見えてるね。
2022年11月06日 08:51撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/6 8:51
出た〜!苗場山が見えてるね。
あれが大源太山?
…実は手前のピークでした。
2022年11月06日 08:55撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/6 8:55
あれが大源太山?
…実は手前のピークでした。
巻機山方面
2022年11月06日 08:59撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/6 8:59
巻機山方面
湯沢と飯士山、後方には火打〜妙高山見えてます。ずーっと右には米山とかも見えました。
2022年11月06日 09:05撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/6 9:05
湯沢と飯士山、後方には火打〜妙高山見えてます。ずーっと右には米山とかも見えました。
ヤセ尾根の両側には滑落防止のロープ
2022年11月06日 09:19撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/6 9:19
ヤセ尾根の両側には滑落防止のロープ
もう少し岩場が続く
ロープあるけど不要かな?
2022年11月06日 09:36撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/6 9:36
もう少し岩場が続く
ロープあるけど不要かな?
ロープの下は切れ落ちてる…
2022年11月06日 09:41撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/6 9:41
ロープの下は切れ落ちてる…
鎖もあるけど使わない🫡
大源太山の2つのピーク見えた
2022年11月06日 09:47撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/6 9:47
鎖もあるけど使わない🫡
大源太山の2つのピーク見えた
谷川岳〜一の倉〜茂倉 万太郎〜エビス大黒〜仙ノ倉山方面…イイね〜🤗
2022年11月06日 09:55撮影 by  Pixel 6, Google
3
11/6 9:55
谷川岳〜一の倉〜茂倉 万太郎〜エビス大黒〜仙ノ倉山方面…イイね〜🤗
山姥、大源太山登頂!!
バック左は谷川岳、右に万太郎
2022年11月06日 19:14撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/6 19:14
山姥、大源太山登頂!!
バック左は谷川岳、右に万太郎
巻機山バックにバンザイ😚
2022年11月06日 19:11撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/6 19:11
巻機山バックにバンザイ😚
至仏山方面 その左のちょこんと尖ってるのは大烏帽子岳だそうです。太田山岳会の優しいお兄さんに教えて頂きました。積雪期に宝川温泉から登ったそうです…長いんでしょうね😅
2022年11月06日 10:06撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/6 10:06
至仏山方面 その左のちょこんと尖ってるのは大烏帽子岳だそうです。太田山岳会の優しいお兄さんに教えて頂きました。積雪期に宝川温泉から登ったそうです…長いんでしょうね😅
山頂標識 後方は馬蹄形縦走路
2022年11月06日 10:07撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/6 10:07
山頂標識 後方は馬蹄形縦走路
豆大福でも食べて頑張るか!
2022年11月06日 10:12撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/6 10:12
豆大福でも食べて頑張るか!
うーん、ここ下りて行くんだよね〜💦「無理なら戻るよー」と山友さん…「マッターホルン見たいし頑張る!」と山姥
2022年11月06日 10:09撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/6 10:09
うーん、ここ下りて行くんだよね〜💦「無理なら戻るよー」と山友さん…「マッターホルン見たいし頑張る!」と山姥
岩場得意の山友さん、スイスイ下りて行きます…
2022年11月06日 10:13撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/6 10:13
岩場得意の山友さん、スイスイ下りて行きます…
実際は写真より急斜面です…
2022年11月06日 10:19撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/6 10:19
実際は写真より急斜面です…
次、山姥下りるよ〜!
1
次、山姥下りるよ〜!
足場良ーく見て…
2
足場良ーく見て…
ロープの次は右の鎖を持って…
1
ロープの次は右の鎖を持って…
山友さん、次は何処に足掛けるの〜?「下まで伸ばせー!」「了解👍」
1
山友さん、次は何処に足掛けるの〜?「下まで伸ばせー!」「了解👍」
ふ〜、無事に下りましたよ!
ここからの山頂はふたこぶラクダみたいに見えるね〜^^;
2022年11月06日 10:36撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/6 10:36
ふ〜、無事に下りましたよ!
ここからの山頂はふたこぶラクダみたいに見えるね〜^^;
お〜!マッターホルンだね〜👏
2022年11月06日 10:46撮影 by  Pixel 6, Google
3
11/6 10:46
お〜!マッターホルンだね〜👏
七ツ小屋山も見えて来た。
おっぱいみたい🫢
2022年11月06日 10:47撮影 by  Pixel 6, Google
3
11/6 10:47
七ツ小屋山も見えて来た。
おっぱいみたい🫢
七ツ小屋山への笹尾根
2022年11月06日 10:49撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/6 10:49
七ツ小屋山への笹尾根
空は青いし山並がキレイ…
2022年11月06日 11:14撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/6 11:14
空は青いし山並がキレイ…
万太郎、エビス大黒、仙ノ倉、平標、苗場山 奥に鳥甲山〜佐武流山が見える 下山は右手かな〜?
2022年11月06日 11:31撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/6 11:31
万太郎、エビス大黒、仙ノ倉、平標、苗場山 奥に鳥甲山〜佐武流山が見える 下山は右手かな〜?
振り返って低くなった大源太山
2022年11月06日 11:31撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/6 11:31
振り返って低くなった大源太山
朝日、笠ヶ岳、白毛門 左奥は?
2022年11月06日 11:34撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/6 11:34
朝日、笠ヶ岳、白毛門 左奥は?
登りあげて分岐 中央に子持山と赤城山
2022年11月06日 11:36撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/6 11:36
登りあげて分岐 中央に子持山と赤城山
赤い実に霧氷が…🧊
2日程前に雪が降った様です。
2022年11月06日 11:38撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/6 11:38
赤い実に霧氷が…🧊
2日程前に雪が降った様です。
見下ろす大源太山
2022年11月06日 11:39撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/6 11:39
見下ろす大源太山
良く刈り払われた笹尾根です。
蓬ヒュッテさん?m(_ _)m
2022年11月06日 11:41撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/6 11:41
良く刈り払われた笹尾根です。
蓬ヒュッテさん?m(_ _)m
三角点タッチ
2022年11月06日 11:42撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/6 11:42
三角点タッチ
七ツ小屋山山頂到着です。
2022年11月06日 11:42撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/6 11:42
七ツ小屋山山頂到着です。
大源太山に向かってバンザイ🙌
2022年11月06日 11:44撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/6 11:44
大源太山に向かってバンザイ🙌
風が抜けて寒いので、蓬峠へ少し下った所で山姥食堂開店…
色々美味しく頂きました🙏
2022年11月06日 12:00撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/6 12:00
風が抜けて寒いので、蓬峠へ少し下った所で山姥食堂開店…
色々美味しく頂きました🙏
正面に谷川岳、一の倉、茂倉、武能 快適な稜線歩きの始まり始まり😚
2022年11月06日 12:24撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/6 12:24
正面に谷川岳、一の倉、茂倉、武能 快適な稜線歩きの始まり始まり😚
そして馬蹄形縦走路 朝日〜笠ヶ岳〜白毛門が威風堂々👏
昔、馬蹄形を歩いた時は気付かなかった…暑くて夢中で歩いてたからかな?
2022年11月06日 12:32撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/6 12:32
そして馬蹄形縦走路 朝日〜笠ヶ岳〜白毛門が威風堂々👏
昔、馬蹄形を歩いた時は気付かなかった…暑くて夢中で歩いてたからかな?
七ツ小屋山を振り返ります。
2022年11月06日 12:34撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/6 12:34
七ツ小屋山を振り返ります。
どこまでも続く快適な尾根歩き
万太郎山から仙ノ倉山 🍁の時にもう一度行きたいね!
2022年11月06日 12:40撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/6 12:40
どこまでも続く快適な尾根歩き
万太郎山から仙ノ倉山 🍁の時にもう一度行きたいね!
左に振ると我らが赤城山アップで…いつも反対側から見てる…
2022年11月06日 12:47撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/6 12:47
左に振ると我らが赤城山アップで…いつも反対側から見てる…
あの先を下りて行くんだね。
2022年11月06日 12:51撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/6 12:51
あの先を下りて行くんだね。
蓬峠の分岐です。左は蓬ヒュッテから谷川岳へ 我々は右のシシゴヤノ頭へ向かいます。こちらは笹が刈ってなく、滑るし足元は泥田んぼでした。😅
2022年11月06日 12:55撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/6 12:55
蓬峠の分岐です。左は蓬ヒュッテから谷川岳へ 我々は右のシシゴヤノ頭へ向かいます。こちらは笹が刈ってなく、滑るし足元は泥田んぼでした。😅
あれ〜?中央に立派な登山道が…何処に続くんだろう?…
後で調べたらこれは「蓬新道」らしく、東股沢出合いから土樽駅へと行ける様です。
2022年11月06日 13:03撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/6 13:03
あれ〜?中央に立派な登山道が…何処に続くんだろう?…
後で調べたらこれは「蓬新道」らしく、東股沢出合いから土樽駅へと行ける様です。
七ツ小屋山と大源太山が夫婦みたい🤗
2022年11月06日 13:09撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/6 13:09
七ツ小屋山と大源太山が夫婦みたい🤗
シシゴヤノ頭までは3つ程緩やかにピークを越えて行く
2022年11月06日 13:13撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/6 13:13
シシゴヤノ頭までは3つ程緩やかにピークを越えて行く
眼下に土樽パーキングが見えてます。
2022年11月06日 13:20撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/6 13:20
眼下に土樽パーキングが見えてます。
シャクナゲさん、もう来年の🌸の準備ですね!
2022年11月06日 13:23撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/6 13:23
シャクナゲさん、もう来年の🌸の準備ですね!
そろそろ見納めの大源太山
やっぱり尖ってるね!
2022年11月06日 13:34撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/6 13:34
そろそろ見納めの大源太山
やっぱり尖ってるね!
シシゴヤノ頭に着きました。
2022年11月06日 13:47撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/6 13:47
シシゴヤノ頭に着きました。
ここを下って行きます。
2022年11月06日 13:49撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/6 13:49
ここを下って行きます。
ジグザグに切ってあるけど落ち葉で下が見えなくて滑りやすい道です💦そしてロング…
2022年11月06日 13:55撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/6 13:55
ジグザグに切ってあるけど落ち葉で下が見えなくて滑りやすい道です💦そしてロング…
結構な急下降です。ロープや鎖などの掴む物はありません。
登りの時にスライドしたお兄さんの「こちら側から周回するのが好き」のお言葉に納得🫡
2022年11月06日 14:23撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/6 14:23
結構な急下降です。ロープや鎖などの掴む物はありません。
登りの時にスライドしたお兄さんの「こちら側から周回するのが好き」のお言葉に納得🫡
水場が出て来ました🚰
2022年11月06日 15:05撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/6 15:05
水場が出て来ました🚰
向かいの山は🍁見頃
2022年11月06日 15:21撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/6 15:21
向かいの山は🍁見頃
謙信ゆかりの道分岐です。
2022年11月06日 15:30撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/6 15:30
謙信ゆかりの道分岐です。
癒やしの🟡その1
2022年11月06日 19:15撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/6 19:15
癒やしの🟡その1
癒やしの🟡その2
2022年11月06日 19:21撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/6 19:21
癒やしの🟡その2
時々真っ赤な🍁も…
2022年11月06日 20:58撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/6 20:58
時々真っ赤な🍁も…
🔷が入ると更にキレイ
2022年11月06日 15:30撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/6 15:30
🔷が入ると更にキレイ
第一渡渉地点です。靴がドロドロなのでわざとドボン🌊しましたm(_ _)m
2022年11月06日 15:32撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/6 15:32
第一渡渉地点です。靴がドロドロなのでわざとドボン🌊しましたm(_ _)m
無事に登山口に戻りました。
今日も楽しかったね!ありがとうございました🙇
2022年11月06日 15:44撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/6 15:44
無事に登山口に戻りました。
今日も楽しかったね!ありがとうございました🙇

感想

11月となり低山を企画していたのですが、このところ毎日小春日和が続き日中は暖かく、おまけに日曜日は晴天予報…
「じゃあ湯沢の大源太山に行くか?」と山友さん 😊嬉しい〜!

ずっと以前、巻機山の井戸尾根から三角に尖った大源太山を見た時から、いつか登ってみたい憧れの山でした(^o^)
岩場鎖場がある為、晴天が続かないと危険な山ですからね…

‥肋
⊃眥召粉箴譴硫爾

山姥の苦手な場所です😅
このどちらもある大源太山ですが、気象条件と同行者バッチリ…ワクワクドキドキで行きます…

二度の渡渉と急登を何とかこなし山頂に到着しての大展望…
しかし、この先の岩場の下りに今一つ心が落ち着かない… 

無事に通過した後の鞍部から見えた大源太山のトンガリは期待以上で、まさにマッターホルン
こちら側からでないと見えないんですからね…
その昔、馬蹄形縦走を縦走した時には気付かない山容でした。

沢の渡渉、急登、鎖場、そして谷川馬蹄形途中のゆったりとした山並…短いけれどボリューム満載のルートでした。もう少し標高があれば百名山に選定されていた山かもしれませんね!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:307人

コメント

谷川エリアの稜線が好きheart01

yamagunmaさん こんばんは

え〜〜〜!まさか yamagunmaさんがお初とは驚きです
って言ってもBOKUも「大源太山」は行った事が無いんですが・・・
レコに出てくる蓬新道や蓬峠、七ツ小屋山などは歩いてますscissors

2017年6月に馬蹄形を縦走した時の感動は忘れられませんね
 ※当然、亀足のBOKUは一泊ですけど
七ツ小屋山周辺で「花まみれ」になりながら見た稜線からのゼブラ模様
今でもはっきりと思い出せますし上越のマッターホルンも良く覚えています
いつの日か登ってみたいと思いつつ今日まで未踏です

谷川岳は単体でも素晴らしい山だと思いますが
周囲の稜線をつないで歩くとその魅力が何倍にもなりますヨネ
馬蹄形や主脈縦走をまたしてみたいと強く思いますが
加齢とともに体力&脚力に自信がなくなり実現の可能性も遠のくばかりなのが悲しい(泣)

泣き言ばかり言ってても始まらないので
せめてこの大源太山は挑戦したいですし
細切れでもいいから谷川岳の稜線歩きは毎年でも行きたいものです
yamagunmaさんのレコで大いに刺激されました(●^o^●)
2022/11/9 20:08
BOKUTYANNさん こんばんは〜🤗

自己満足の稚拙なレコにいつもコメント頂きありがとうございますm(_ _)m
山の大先輩としてリスペクトしている方からのコメントは本当に嬉しく、これからも登り続ける力になります。

私こう見えても谷川岳はさほど歩いていないんですよ😅
・定番のロープウェイから登山者渋滞のトマ、オキ 
・馬蹄形も5人で行ったので白崩避難小屋泊 
・巌剛〜西酥根周回
・肩の小屋〜万太郎〜仙ノ倉〜平標山(避難小屋泊)
全て一度のみです。

そして今回の大源太山のミニ周回で馬蹄形の中間点から見た谷川連峰に大感動し、改めて谷川岳の良さを認識したところです。

20年前は軽やかに登っていたのに、高齢者のレッテルを貼られてからは年々脚力の衰えを感じていますが、無理せず人と比べず山を楽しめれば…と思っています。

尖った大源太山はとても良いお山でした。鎖場も短いのでBOKUTYANNさんなら楽勝かと思います。是非登ってみて下さい😉私の大好きな、登山者の少ない静かなコースです。

これからも沢山の美しい山岳写真を楽しみに拝見させて頂きます🙇





2022/11/9 22:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら