ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6939003
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

【酔狂な県境越え】白毛門〜笠ヶ岳・朝日岳〜大源太山

2024年06月15日(土) ~ 2024年06月16日(日)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
27:20
距離
20.4km
登り
2,108m
下り
2,201m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:05
休憩
1:38
合計
8:43
6:46
0
6:46
6:46
10
7:00
7:02
117
8:59
9:15
47
10:02
10:23
55
11:18
11:45
5
11:50
11:50
74
13:04
13:36
23
13:59
13:59
90
2日目
山行
5:08
休憩
0:15
合計
5:23
4:45
4:46
24
5:10
5:10
97
6:47
7:00
130
9:10
9:11
11
9:22
9:22
45
10:07
ゴール地点
清水峠避難小屋の脇の神社でウ○コして、上に石を載せて隠した人。家に白アリが湧きますようにと呪いをかけておきました。
天候 6/15 はれ
6/16 朝方雨がパラパラ〜くもり
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
往復:北軽井沢〜長野原〜中之条〜三国峠〜越後湯沢

岩原スキー場駅前の駐車場に車を置いて始発電車で土合へ
岩原スキー場前駅 6:16〜土合 6:37 420円

下山後はバスにて移動
旭原 10:33〜岩原入口 10:49 270円
コース状況/
危険箇所等
土合駅に登山ポストとトイレ有
登山道上に残雪なし
終始歩きやすく整備された登山道
その他周辺情報 コンビニは湯沢のセブンイレブンと岩原のローソン

■駒子の湯■
おなじみ湯沢駅の近くの温泉 大人500円

■越後維新 湯沢本店■
おなじみ辛とん特盛麵カタ辛マシ別皿(煮卵サービス)
スキー場の駐車場とか色々探したがもう駅前でいいかなと。一応計画書を見えるところに提示して駐車。
2024年06月15日 05:37撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/15 5:37
スキー場の駐車場とか色々探したがもう駅前でいいかなと。一応計画書を見えるところに提示して駐車。
乗降とも無人駅なので社内で車掌さんに運賃払うシステム。
2024年06月15日 06:28撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/15 6:28
乗降とも無人駅なので社内で車掌さんに運賃払うシステム。
久しぶりの土合駅。ポストに計画書投函。トイレ借りて出発。
2024年06月15日 06:29撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/15 6:29
久しぶりの土合駅。ポストに計画書投函。トイレ借りて出発。
駅前の空き地になんだかオシャレな建物が出来ていた。
2024年06月15日 06:32撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/15 6:32
駅前の空き地になんだかオシャレな建物が出来ていた。
わざわざ歩いて越後に向かう愚行。
2024年06月15日 06:34撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/15 6:34
わざわざ歩いて越後に向かう愚行。
素敵な堰堤。
2024年06月15日 06:40撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/15 6:40
素敵な堰堤。
ちょっと行きすぎ。本日はここから入山。
2024年06月15日 06:43撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/15 6:43
ちょっと行きすぎ。本日はここから入山。
駐車場は馬蹄の皆さんですでに満車。
2024年06月15日 06:44撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/15 6:44
駐車場は馬蹄の皆さんですでに満車。
駐車場の奥に馬蹄の標識。
2024年06月15日 06:47撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/15 6:47
駐車場の奥に馬蹄の標識。
スタートから急登。
2024年06月15日 06:52撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/15 6:52
スタートから急登。
ベースプラザ見下ろして。
2024年06月15日 07:27撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/15 7:27
ベースプラザ見下ろして。
二ガーナ(黄)。
2024年06月15日 07:43撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/15 7:43
二ガーナ(黄)。
ロープウェイと天神平。手前が西黒尾根。
2024年06月15日 08:42撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/15 8:42
ロープウェイと天神平。手前が西黒尾根。
タニウツギ。
2024年06月15日 08:45撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/15 8:45
タニウツギ。
上州武尊。
2024年06月15日 08:48撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/15 8:48
上州武尊。
赤城。
2024年06月15日 08:48撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/15 8:48
赤城。
谷川と一ノ倉。
2024年06月15日 08:57撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/15 8:57
谷川と一ノ倉。
沢の底部。残雪と屏風岩。
2024年06月15日 08:57撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/15 8:57
沢の底部。残雪と屏風岩。
アカモノだらけ。
2024年06月15日 09:02撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/15 9:02
アカモノだらけ。
白毛門。
2024年06月15日 09:02撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/15 9:02
白毛門。
雪もないし。こうやってみるとどっちがジジイでどっちがババアだかわからず。
2024年06月15日 09:03撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/15 9:03
雪もないし。こうやってみるとどっちがジジイでどっちがババアだかわからず。
二ガーナ(白)。
2024年06月15日 09:07撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/15 9:07
二ガーナ(白)。
粒ぞろいリンドウズ。
2024年06月15日 09:26撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/15 9:26
粒ぞろいリンドウズ。
葉っぱのかっこいいニガイチゴ。
2024年06月15日 09:28撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/15 9:28
葉っぱのかっこいいニガイチゴ。
天神平にズーム。
2024年06月15日 09:39撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/15 9:39
天神平にズーム。
よーく目を凝らすと浅間山が見える。
2024年06月15日 09:39撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/15 9:39
よーく目を凝らすと浅間山が見える。
笠と朝日と。
2024年06月15日 09:43撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/15 9:43
笠と朝日と。
日光方面。白根山。
2024年06月15日 09:45撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/15 9:45
日光方面。白根山。
上からジジババ。
2024年06月15日 09:49撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/15 9:49
上からジジババ。
燧ケ岳。左のチョコンは景鶴山。
2024年06月15日 09:50撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/15 9:50
燧ケ岳。左のチョコンは景鶴山。
快晴ごきげん白毛門。
2024年06月15日 09:51撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/15 9:51
快晴ごきげん白毛門。
山選ボトルに氷と紅茶を入れてきた自分をほめたい暑さ。
2024年06月15日 09:56撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/15 9:56
山選ボトルに氷と紅茶を入れてきた自分をほめたい暑さ。
ドウタンツツジが愛らしや。
2024年06月15日 10:03撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/15 10:03
ドウタンツツジが愛らしや。
ノックしてみたけどお留守のようでした。
2024年06月15日 10:13撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/15 10:13
ノックしてみたけどお留守のようでした。
コイワカガミも最盛期
2024年06月15日 10:14撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/15 10:14
コイワカガミも最盛期
ミツバオーレンも。
2024年06月15日 10:15撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/15 10:15
ミツバオーレンも。
ムシカリも。
2024年06月15日 10:15撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/15 10:15
ムシカリも。
マイヅルソウも。
2024年06月15日 10:17撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/15 10:17
マイヅルソウも。
こう見ると笠と朝日は近そうだが朝日の山頂はもっと奥。
2024年06月15日 10:18撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/15 10:18
こう見ると笠と朝日は近そうだが朝日の山頂はもっと奥。
タムシバ。
2024年06月15日 10:31撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/15 10:31
タムシバ。
トウゴクミツバ。
2024年06月15日 10:32撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/15 10:32
トウゴクミツバ。
シャクナゲイベー。
2024年06月15日 10:37撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/15 10:37
シャクナゲイベー。
テーブルマウンテン苗場山。
2024年06月15日 10:57撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/15 10:57
テーブルマウンテン苗場山。
谷川一ノ倉茂倉。
2024年06月15日 11:09撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/15 11:09
谷川一ノ倉茂倉。
マッターホルンもチラリ。
2024年06月15日 11:09撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/15 11:09
マッターホルンもチラリ。
やっと笠。
2024年06月15日 11:19撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/15 11:19
やっと笠。
巻機山があらわれた。
2024年06月15日 11:19撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/15 11:19
巻機山があらわれた。
かまぼこシェルター。朝日の山頂はまだ見えない。
2024年06月15日 11:38撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/15 11:38
かまぼこシェルター。朝日の山頂はまだ見えない。
木洩れ日オーレン。
2024年06月15日 11:42撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/15 11:42
木洩れ日オーレン。
水晶がゴロゴロ。
2024年06月15日 11:52撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/15 11:52
水晶がゴロゴロ。
笠ヶ岳山頂。お話をしたご夫婦を振り返り。
2024年06月15日 11:54撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/15 11:54
笠ヶ岳山頂。お話をしたご夫婦を振り返り。
ここも美人さんぞろい。
2024年06月15日 11:58撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/15 11:58
ここも美人さんぞろい。
マラカスがたくさん生えてた。
2024年06月15日 12:18撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/15 12:18
マラカスがたくさん生えてた。
ゴゼタチ。
2024年06月15日 12:19撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/15 12:19
ゴゼタチ。
ツマトリ。
2024年06月15日 12:29撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/15 12:29
ツマトリ。
平ヶ岳はちゃんと平たい。
2024年06月15日 12:29撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/15 12:29
平ヶ岳はちゃんと平たい。
瘦せこけた雪渓。
2024年06月15日 12:38撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/15 12:38
瘦せこけた雪渓。
ウスユキソウが可愛すぎてついつい足が止まる。
2024年06月15日 12:38撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/15 12:38
ウスユキソウが可愛すぎてついつい足が止まる。
キスミレ。
2024年06月15日 12:39撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/15 12:39
キスミレ。
池塘からはカエルの合唱が聞こえた。
2024年06月15日 12:39撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/15 12:39
池塘からはカエルの合唱が聞こえた。
白いコイワカガミ。
2024年06月15日 12:41撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/15 12:41
白いコイワカガミ。
芸人殺し。よく滑る蛇紋岩。
2024年06月15日 12:43撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/15 12:43
芸人殺し。よく滑る蛇紋岩。
本日最高峰で自撮る。
2024年06月15日 13:21撮影 by  iPhone XS, Apple
2
6/15 13:21
本日最高峰で自撮る。
ギリギリだが越後三山。
2024年06月15日 13:21撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/15 13:21
ギリギリだが越後三山。
山頂の先に何かあるなと思ったらお社。
2024年06月15日 13:23撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/15 13:23
山頂の先に何かあるなと思ったらお社。
やっと会えたねチングルマ。
2024年06月15日 13:30撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/15 13:30
やっと会えたねチングルマ。
お日様に向けてぐんぐんと背伸び。
2024年06月15日 13:30撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/15 13:30
お日様に向けてぐんぐんと背伸び。
ドラゴンアイかな?(違)
2024年06月15日 13:35撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/15 13:35
ドラゴンアイかな?(違)
景鶴山眺めてニヤニヤ。
2024年06月15日 13:35撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/15 13:35
景鶴山眺めてニヤニヤ。
水上高原やら宝台樹のゲレンデたち。
2024年06月15日 13:35撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/15 13:35
水上高原やら宝台樹のゲレンデたち。
唯一見かけたコザクラは風に吹かれてぶんぶんと首を振っていた。
2024年06月15日 13:40撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/15 13:40
唯一見かけたコザクラは風に吹かれてぶんぶんと首を振っていた。
JP1940。
2024年06月15日 13:48撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/15 13:48
JP1940。
大源太のラウンドと奥に谷川主脈。
2024年06月15日 13:49撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/15 13:49
大源太のラウンドと奥に谷川主脈。
ツバメオモト。
2024年06月15日 14:44撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/15 14:44
ツバメオモト。
ワタスゲ。
2024年06月15日 14:56撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/15 14:56
ワタスゲ。
アカモノロード。
2024年06月15日 15:00撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/15 15:00
アカモノロード。
エイリアンみのある鉄塔。
2024年06月15日 15:08撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/15 15:08
エイリアンみのある鉄塔。
本日のお宿。避難小屋と送電線監視所。
2024年06月15日 15:14撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/15 15:14
本日のお宿。避難小屋と送電線監視所。
まずは水汲み。水場はかなり歩くがこんな感じ。
2024年06月15日 16:18撮影 by  iPhone XS, Apple
2
6/15 16:18
まずは水汲み。水場はかなり歩くがこんな感じ。
サンカヨウ。
2024年06月15日 16:25撮影 by  iPhone XS, Apple
1
6/15 16:25
サンカヨウ。
シラネアオイ。
2024年06月15日 16:26撮影 by  iPhone XS, Apple
6/15 16:26
シラネアオイ。
赤ワイン。トマト煮込み。オイルサーディン。特売パン。お腹いっぱいでグッスリ。夜中に起きたけど星は見えず。
2024年06月21日 11:32撮影
2
6/21 11:32
赤ワイン。トマト煮込み。オイルサーディン。特売パン。お腹いっぱいでグッスリ。夜中に起きたけど星は見えず。
避難小屋は狭かったので神社の前にテント張らせていただく。風が強かったので固定用にそこら辺の石を拾い上げたら下にウ○コが。テンションダダ下がり。罰当たれ。
2024年06月21日 11:37撮影
4
6/21 11:37
避難小屋は狭かったので神社の前にテント張らせていただく。風が強かったので固定用にそこら辺の石を拾い上げたら下にウ○コが。テンションダダ下がり。罰当たれ。
監視所の前にもテント適地があった。こっちに張ればよかった。
2024年06月16日 04:34撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/16 4:34
監視所の前にもテント適地があった。こっちに張ればよかった。
あそこを通って帰る。
2024年06月16日 05:00撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/16 5:00
あそこを通って帰る。
お供え菊水。
2024年06月16日 05:13撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/16 5:13
お供え菊水。
朝雲のいたずら描き。
2024年06月16日 05:16撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/16 5:16
朝雲のいたずら描き。
あのイケメンは万太郎かしら?
2024年06月16日 05:26撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/16 5:26
あのイケメンは万太郎かしら?
朝露ウラジロヨウラク。
2024年06月16日 05:30撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/16 5:30
朝露ウラジロヨウラク。
湯沢の町が一望。
2024年06月16日 05:32撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/16 5:32
湯沢の町が一望。
マッターホルン。朝陽を浴びて。
2024年06月16日 05:46撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/16 5:46
マッターホルン。朝陽を浴びて。
シオガマ。
2024年06月16日 06:24撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/16 6:24
シオガマ。
とにかく虫ざんまい。おでこを刺されたのでハッカ油で防御するも効果はいま一つ。
2024年06月16日 06:28撮影 by  iPhone XS, Apple
6/16 6:28
とにかく虫ざんまい。おでこを刺されたのでハッカ油で防御するも効果はいま一つ。
マッターホルン直下。
2024年06月16日 06:31撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/16 6:31
マッターホルン直下。
登頂。
2024年06月16日 06:41撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/16 6:41
登頂。
バス停のある旭原の集落が見えた。
2024年06月16日 06:41撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/16 6:41
バス停のある旭原の集落が見えた。
この秋は巻機山にも登りたいな。
2024年06月16日 06:42撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/16 6:42
この秋は巻機山にも登りたいな。
さよなら谷川。
2024年06月16日 06:42撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/16 6:42
さよなら谷川。
神立やら。
2024年06月16日 06:43撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/16 6:43
神立やら。
湯沢高原やらガーラやら。
2024年06月16日 06:43撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/16 6:43
湯沢高原やらガーラやら。
岩原。この後会う友人が飯士山登ってたらしい。
2024年06月16日 06:43撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/16 6:43
岩原。この後会う友人が飯士山登ってたらしい。
この長い長い下り坂を。ゆっくりゆっくり下ってく。
2024年06月16日 06:49撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/16 6:49
この長い長い下り坂を。ゆっくりゆっくり下ってく。
よきツツジ。
2024年06月16日 07:38撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/16 7:38
よきツツジ。
ギンリョウソウも。
2024年06月16日 07:51撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/16 7:51
ギンリョウソウも。
沢まで下りて顔洗って生き返る心地。
2024年06月16日 08:44撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/16 8:44
沢まで下りて顔洗って生き返る心地。
平坦な森の中を進み。
2024年06月16日 09:06撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/16 9:06
平坦な森の中を進み。
無事下山。
2024年06月16日 09:10撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/16 9:10
無事下山。
しばし林道歩いて。
2024年06月16日 09:26撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/16 9:26
しばし林道歩いて。
集落へ。
2024年06月16日 09:50撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/16 9:50
集落へ。
振り返って。
2024年06月16日 09:50撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/16 9:50
振り返って。
バスは30分後。安住紳一郎の日曜天国聞きながらのんびりと待つ。
2024年06月16日 09:56撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/16 9:56
バスは30分後。安住紳一郎の日曜天国聞きながらのんびりと待つ。
一旦上ってきたバスがキャンプ場から下ってきた。
2024年06月16日 10:21撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/16 10:21
一旦上ってきたバスがキャンプ場から下ってきた。
同乗者はSK8ガールが一人。リュック代は払わずに済んだ。
2024年06月16日 10:23撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/16 10:23
同乗者はSK8ガールが一人。リュック代は払わずに済んだ。
懐かしの駒子の湯でさっぱりと汗を流し。
2024年06月16日 11:17撮影 by  iPhone XS, Apple
1
6/16 11:17
懐かしの駒子の湯でさっぱりと汗を流し。
湯沢のスノーショップにて行われていたイベントに顔を出す。
2024年06月21日 11:31撮影
6/21 11:31
湯沢のスノーショップにて行われていたイベントに顔を出す。
WOWクルーと楽しくおしゃべり。
2024年06月21日 11:34撮影
3
6/21 11:34
WOWクルーと楽しくおしゃべり。
辛とん特盛麺カタ辛マシ別皿。ラストにこのピークを踏んで楽しい週末にフィニッシュ。
2024年06月21日 11:30撮影
2
6/21 11:30
辛とん特盛麺カタ辛マシ別皿。ラストにこのピークを踏んで楽しい週末にフィニッシュ。

感想

梅雨入りはやはり、例年より大幅に遅れているらしい。

あわよくば星空を眺めながら酒が飲めるかと目論んで、あれやこれや担いで土合から急登を詰める。

抜けるような快晴。やや霞んではいるが周辺の山々もよく見え、稜線上は花盛り。夜は雲が出てしまい、星こそ見えなかったものの、うまい酒を飲み、テントでぐっすりと眠る。

大源太山経由で下山し、茹だるような下界の熱気にあてられながら、バスに揺られて、駅へ。懐かしの湯沢の湯、イベントで集まっていた友人たち、懐かしの麺。

傍から見たら、何やってんだという無駄なムーブ。

--- 
上越国境を歩いて越える。何年か前からあたためていた計画だ。

一旦車で三国峠を越えて、越後入り。始発電車で上州に戻り、清水峠から再び越後入り。面倒くさいムーブをあえて決行した酔狂な週末。

こういう無駄が、最高の贅沢だと思えるようになった。

とても嬉しい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:123人

コメント

Wowクルーとの遭遇率高し!ですね

ともあれ、三国峠超えに移行する前は、こうやって大きな山々や、廃道となった清水峠を使って人が往来していたのか..と過去の功績失敗に思いを馳せられるのも、登山者の視点ならではですよね。

PS. 清水峠のこと書いたら.. http://yamaiga.com/road/shimizu2/main.html を思い出してちょっと読み返し中
2024/6/21 16:24
silverfrostさん

WOWとは実は冬にも入笠山をやっていて、記録上げようかどうしようか迷っているところです。

清水峠、なかなか知名度が少ないですが、上から見るとやはり越すならここって地形ですよねえ。

リンク、今度覗いてみまーす。

2024/6/22 8:22
いいねいいね
1
お疲れー!
なかなか良い山行したようで何より。
ウ○コ以外…

うちも日曜天国リスナーです。
始めの30分とお手紙コーナーが秀逸。
2024/6/21 19:12
take-4さん

梅雨入り前、ワンチャン狙いの割には楽しい山行になりました。

ウ⚪︎コしたやつ、腹ペコの時にペヤングの湯切り失敗しろの呪いもかけておこうかしら。

日天いいよねー。安住さんのクレイジーさと中澤さんのほんわかさがちょうどいい。
2024/6/22 8:26
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら