安蔵寺山 小石谷〜安蔵寺トンネル
- GPS
- 08:00
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 749m
- 下り
- 682m
コースタイム
- 山行
- 3:51
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 4:25
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
奥谷登山口へは通行止めだったので安蔵寺トンネルへ向かった。 |
その他周辺情報 | 滑峠までは柿木側からも通行止めになっているので注意! 奥谷から登る際は、林道歩き2Km位は覚悟して 匹見からの登山道は熊笹が茂っていました。 藪漕ぎ+マムシに注意 マムシとヒキガエルと黒い蛇にいっぱい出会いました。 |
写真
感想
二人での山歩きの計画はいつも前夜まで行先が決まらないことが多いけど、今回は前夜にも決められなくて就寝しました。
土曜日の朝、早朝から近所に救急車の音が鳴り響き、驚いて目が覚めて、せっかく早起きしたのだからどこかに行こうと、安蔵寺山の登山コースでに急登で今まで避けて登ったことが無かった小石谷コースから登ってトレーニングをしようと言うことになりました。
雨は100%の確率で降る覚悟で雨具も準備してでかけました。
小石谷から登って小石谷に降りるのは面白くないので、まず安蔵寺トンネル登山口に自転車をデポして、小石谷まで車で移動して登りはじめました。
空はどんよりしていましたが、風があり小石谷の急登はかなり堪えましたが、思ったほど登りがきつくなくてトレーニングになったのかは疑問です。
途中の登山道の真ん中に真っ黒い蛇や大きなヒキガエルがしばしば登場するので、先頭をと~さんに譲って、今回は後ろをついて歩きましたが、植物を中心に目を向けて歩くと~さんはやはり蛇を見落としたりして、二番目の私の方がマムシを見つける始末・・・安蔵地山はやはりマムシが多いです。
熊笹の登山道が広く刈りはらわれているから、注意して歩けば踏みつけることはなさそうですが、マムシを見つけても追い払うしか出来なくて、退治も捕獲も出来ない・・・これではいつまでたってもいなくならないでしょうね。
マムシや蛇は絶滅してくれたらいいんですけど・・・^^;
山頂の展望所でのんきに雲が流れる様子を見ながらお昼ご飯を食べていると、食べ終わる頃に雨が降り出して来たので、木陰へ避難して雨具を着て下山を開始しました。
安蔵寺トンネルに向かって歩くアップダウンの道は下山をするという感じではなく結構きつい行程でしたが、途中でツチアケビなどの珍しい植物と出会うことが出来て楽しい山歩きになりました。
さすがにこんな雨の日に登って来る人はいなくて、誰にも出会いませんでした。
安蔵寺トンネルまで下山して、と〜さんが自転車で小石谷まで車を回収に向かい、早めに自宅に帰ったので、早起きした分、夕方までお昼寝が出来ました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
久しぶりに覗きました。
安蔵寺は本当にマムシが多いですね。
随分前ですがトンネルから稜線に出るまで3〜5匹に出会いました。
でも二番目に歩く私には見えていません。
お久しぶりです。
HPには時々こっそりお邪魔せていただいています^^;
安蔵寺山は本当にマムシが多いですよね〜
ランボーさんも退治するタイプじゃないですね
やっつけたいけど怖いし・・・
マムシはやっぱり一番目を歩く人が見つけますよね
我が家も最近は私が二番目を歩くようにしています。
今晩は!
こっそりでなく堂々とたまにはHP、blogへコメントしてね!!!
お待ちしています・・・・・
遠征は何方かな?
遠征前にマムシに噛まれなくて良かったですね〜
南南アにはたくさんの花がありました!
楽しんで来て下さいねー
がんばって今からUPするので、良かったら覗いて下さいね〜
レポお疲れ様でした。
すごく良かったです。
すごく行きたかったです。
お花もいっぱいだったんですね〜
見たかったなぁ〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する