ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4895948
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

竜ヶ岳〜富士じゃ〜なくって、鈴鹿だよ!、素晴らしい稜線と眺望!

2022年11月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:46
距離
12.3km
登り
984m
下り
987m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:34
休憩
0:37
合計
6:11
距離 12.3km 登り 996m 下り 1,007m
6:27
6:29
16
6:45
6:51
45
7:36
17
8:21
8:22
13
8:35
8:36
20
9:02
9:03
5
9:08
15
9:23
9:39
12
9:51
5
9:56
5
10:01
44
11:20
11:21
2
11:23
11:24
21
11:45
2
11:47
11:48
9
11:57
11:58
2
12:00
12:01
21
12:22
5
12:34
ゴール地点
天候 晴れ、風強めで寒い!
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
四日市でレンタカー借りて、宇賀渓キャンプ場に前日泊しました。ここの駐車場、6時20分の出発時点でもうかなり埋まっていました。ただし、メインの駐車場が埋まっていても、あちこちに案内されるようです。
コース状況/
危険箇所等
遠足尾根、尾根に上がるまでかなりの急坂です。尾根に上がればホント楽しい遠足感覚?。下りに使った金山尾根はずっと急坂でした。
その他周辺情報  登山口の宇賀渓に「竜のコバ」(17時まで)があります。キャンプの受付、休憩、トイレ(駐車場にもあります)、売店など。
 そのほかマキ(キャンプ場は直火OK!)などを売る店や簡単な食事を出す店、なんと「スナック」なんてカンバンもあったぞ!
 キャンプ場は自然の河原そのまま。トイレまでが遠いのが難点。
 
宇賀渓キャンプ場に前日泊。自然の河原そのままです。
2022年11月05日 16:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
11/5 16:44
宇賀渓キャンプ場に前日泊。自然の河原そのままです。
久しぶりです。このテント。
2022年11月05日 17:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
33
11/5 17:00
久しぶりです。このテント。
夕食は地元スーパーグルメです。コンビニより安い?。手前のヤキトリみたいなの。パックの下の方から「スパイス」なるものが出てきました。開けてみると大量の「ほぼコショウ」。この地域ではヤキトリ、これにまぶして食べるのかな?。不味くはないけど…。ケンミンショーでやらない?。(なんでサイフが写ってる)
2022年11月05日 17:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
30
11/5 17:12
夕食は地元スーパーグルメです。コンビニより安い?。手前のヤキトリみたいなの。パックの下の方から「スパイス」なるものが出てきました。開けてみると大量の「ほぼコショウ」。この地域ではヤキトリ、これにまぶして食べるのかな?。不味くはないけど…。ケンミンショーでやらない?。(なんでサイフが写ってる)
翌朝、テント撤収して車に放り込みます。宇賀渓の駐車場、この時点でほぼ満車に近い感じです。でも戻ってきたときには奥の方の隠れスペースにもたくさん停められていました。ここが満車の時はそっちへ案内されるみたいです。
2022年11月06日 06:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
11/6 6:30
翌朝、テント撤収して車に放り込みます。宇賀渓の駐車場、この時点でほぼ満車に近い感じです。でも戻ってきたときには奥の方の隠れスペースにもたくさん停められていました。ここが満車の時はそっちへ案内されるみたいです。
駐車場から山頂が朝日に輝くのが見えています。
2022年11月06日 06:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12
11/6 6:30
駐車場から山頂が朝日に輝くのが見えています。
竜のコバ、まだやってません。ここでキャンプや登山のモノ、ある程度はそろうみたいです。
2022年11月06日 06:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
11/6 6:31
竜のコバ、まだやってません。ここでキャンプや登山のモノ、ある程度はそろうみたいです。
林道を歩いて行くと「竜の雫」があります。名水だそうです。雫というにはドバドバ過ぎます。
2022年11月06日 06:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
11/6 6:46
林道を歩いて行くと「竜の雫」があります。名水だそうです。雫というにはドバドバ過ぎます。
ここが遠足尾根の登山口です。
2022年11月06日 06:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
11/6 6:52
ここが遠足尾根の登山口です。
とにかく急坂です。
2022年11月06日 07:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
11/6 7:27
とにかく急坂です。
岩場がありました。これを登っていくと…、
2022年11月06日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
11/6 7:43
岩場がありました。これを登っていくと…、
…見えましたねぇ〜。
2022年11月06日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
16
11/6 7:45
…見えましたねぇ〜。
最後の登りで…。
2022年11月06日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
11/6 7:50
最後の登りで…。
…尾根に上がるといきなり紅葉です。
2022年11月06日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
19
11/6 8:01
…尾根に上がるといきなり紅葉です。
緩やかな登りです。遠足尾根の遠足、始まります。
2022年11月06日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
11/6 8:03
緩やかな登りです。遠足尾根の遠足、始まります。
チラホラと山頂も見えるようになってきました。
2022年11月06日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
11/6 8:08
チラホラと山頂も見えるようになってきました。
見上げると…、
2022年11月06日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
17
11/6 8:09
見上げると…、
…青空と紅葉。
2022年11月06日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
16
11/6 8:18
…青空と紅葉。
ここで開けました。山頂までずっとこの尾根を辿ります。
2022年11月06日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
14
11/6 8:31
ここで開けました。山頂までずっとこの尾根を辿ります。
御在所岳方面も見えてきました。
2022年11月06日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
15
11/6 8:33
御在所岳方面も見えてきました。
山腹には紅葉。
2022年11月06日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
11/6 8:39
山腹には紅葉。
反対側も見えてきました。藤原岳ですね。
2022年11月06日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
13
11/6 8:44
反対側も見えてきました。藤原岳ですね。
遠く御岳となんと乗鞍?。
2022年11月06日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
16
11/6 8:44
遠く御岳となんと乗鞍?。
恵那山とそのむこうはどうも位置的に南アルプス?
2022年11月06日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
14
11/6 8:45
恵那山とそのむこうはどうも位置的に南アルプス?
その右は南アルプス南部。
2022年11月06日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
11/6 8:45
その右は南アルプス南部。
伊勢湾ですね〜。手前に中部国際空港の島、その奥に知多半島、さらに奥が渥美半島。
2022年11月06日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
23
11/6 8:45
伊勢湾ですね〜。手前に中部国際空港の島、その奥に知多半島、さらに奥が渥美半島。
ボケてしまったけど名古屋のビル群。
2022年11月06日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
11/6 8:46
ボケてしまったけど名古屋のビル群。
そんな眺望の尾根道です。
2022年11月06日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
11/6 8:47
そんな眺望の尾根道です。
この辺に生えているのはアセビ。
2022年11月06日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
11/6 8:52
この辺に生えているのはアセビ。
そんなアセビがキラキラ光ってます。これってヒツジじゃん!。
2022年11月06日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
15
11/6 8:57
そんなアセビがキラキラ光ってます。これってヒツジじゃん!。
歩いてきた尾根道を振り返ります。
2022年11月06日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
11/6 9:09
歩いてきた尾根道を振り返ります。
ところで赤ヒツジってどこにあるの?
2022年11月06日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
15
11/6 9:11
ところで赤ヒツジってどこにあるの?
このあたり山頂直下にあるのがそうなのかな?サスガもう赤くはないですね〜。
2022年11月06日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
19
11/6 9:11
このあたり山頂直下にあるのがそうなのかな?サスガもう赤くはないですね〜。
まあ、それよりも、この眺めと稜線の美しさ!
2022年11月06日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
15
11/6 9:19
まあ、それよりも、この眺めと稜線の美しさ!
山頂はかなりの強風でした。
2022年11月06日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
25
11/6 9:30
山頂はかなりの強風でした。
藤原岳と御池岳方面。
2022年11月06日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
11/6 9:31
藤原岳と御池岳方面。
釈迦ヶ岳と御在所岳方面。
2022年11月06日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
13
11/6 9:31
釈迦ヶ岳と御在所岳方面。
石榑峠への稜線。
2022年11月06日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
13
11/6 9:32
石榑峠への稜線。
琵琶湖が見えていますよ〜。
2022年11月06日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
11/6 9:33
琵琶湖が見えていますよ〜。
伊勢湾方面。
2022年11月06日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
14
11/6 9:38
伊勢湾方面。
御岳と乗鞍に続いて槍穂高あたりも見えている?
2022年11月06日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
13
11/6 9:41
御岳と乗鞍に続いて槍穂高あたりも見えている?
こっちは白山みたいです。
2022年11月06日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
11/6 9:41
こっちは白山みたいです。
歩いてきた長〜い遠足尾根。
2022年11月06日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
11/6 9:44
歩いてきた長〜い遠足尾根。
こっちへ下るのが中道。
2022年11月06日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
11/6 9:44
こっちへ下るのが中道。
下ります。まあヒツジに見えないことは…。
2022年11月06日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
14
11/6 9:55
下ります。まあヒツジに見えないことは…。
金山尾根を下ります。
2022年11月06日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
11/6 10:14
金山尾根を下ります。
初めのうちは伊勢湾に向かって下るような道です。
2022年11月06日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
11/6 10:51
初めのうちは伊勢湾に向かって下るような道です。
このあたりが最後の眺め?。あとは樹林の中です。
2022年11月06日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
11/6 10:52
このあたりが最後の眺め?。あとは樹林の中です。
それでも紅葉キラキラ。
2022年11月06日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
18
11/6 11:04
それでも紅葉キラキラ。
山頂も隠れようとしています。
2022年11月06日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
11/6 11:16
山頂も隠れようとしています。
谷に下ると魚止滝。
2022年11月06日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
11/6 12:00
谷に下ると魚止滝。
渓谷沿いの道からこんな橋を渡って林道に戻りました。
2022年11月06日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
11/6 12:05
渓谷沿いの道からこんな橋を渡って林道に戻りました。
竜ヶ岳。なかなか楽しかったです。
2022年11月06日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
17
11/6 12:34
竜ヶ岳。なかなか楽しかったです。
それで、御在所岳ロープウェイの車窓。渋滞1時間半でやっと駐車場入れました。こういうときはアクアイグニスに車を停めて、連絡バスでロープウェイ駅に行くのが正解みたいです。
2022年11月06日 15:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
11/6 15:42
それで、御在所岳ロープウェイの車窓。渋滞1時間半でやっと駐車場入れました。こういうときはアクアイグニスに車を停めて、連絡バスでロープウェイ駅に行くのが正解みたいです。
ロープウェイから見た、このあたりがキレット?
2022年11月06日 15:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
11/6 15:43
ロープウェイから見た、このあたりがキレット?
御在所岳から北の眺め。
2022年11月06日 16:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
11/6 16:00
御在所岳から北の眺め。
御池岳、藤原岳、意外に目立たないのがさっきまでいた竜ヶ岳。
2022年11月06日 16:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
14
11/6 16:00
御池岳、藤原岳、意外に目立たないのがさっきまでいた竜ヶ岳。
ホントの山頂に行ってみます。あっちがロープウェイ駅方面。
2022年11月06日 16:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
11/6 16:01
ホントの山頂に行ってみます。あっちがロープウェイ駅方面。
これが山頂。
2022年11月06日 16:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
22
11/6 16:03
これが山頂。
鎌ヶ岳、トンがってます。
2022年11月06日 16:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
19
11/6 16:06
鎌ヶ岳、トンがってます。
もどってきました。このあと長〜い下りロープウェイ待ちの行列です。建物の外ずいぶん下まで列が続いていました。
2022年11月06日 16:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
11/6 16:20
もどってきました。このあと長〜い下りロープウェイ待ちの行列です。建物の外ずいぶん下まで列が続いていました。
夕日が沈む!。しかし、ここで列の流れは建物の中へ。しかし寒かった!
2022年11月06日 16:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
25
11/6 16:49
夕日が沈む!。しかし、ここで列の流れは建物の中へ。しかし寒かった!
1時間半並んで、ロープウェイ乗る頃にはこんな夜景。
2022年11月06日 17:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
22
11/6 17:34
1時間半並んで、ロープウェイ乗る頃にはこんな夜景。
ロープウェイからの素晴らしい夜景。そんな中、下に見える高速道路見て「渋滞しているよ!」なんて家族連れが…。大阪方面へ帰るんでしょうか。お父さんたいへんですね。
2022年11月06日 17:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
26
11/6 17:45
ロープウェイからの素晴らしい夜景。そんな中、下に見える高速道路見て「渋滞しているよ!」なんて家族連れが…。大阪方面へ帰るんでしょうか。お父さんたいへんですね。

感想

 鈴鹿の山々、ちょっと気になる!
 特に行ってみたい、登ってみたい、そんな山のひとつがこの竜ヶ岳。白ヒツジ、赤ヒツジはともかく、なんとも美しい稜線。たまりません。

 ただし、このあたりの山、公共交通機関が全くアテにならないんです!。さすが車社会の中京地域、バスや電車で山に行くなんて考えられない?。
 それなら東京あたりから車を出して…って、一人だと高速代がバカにならないんです。新幹線とレンタカーと大して変わらない!。
 さらにまたヒドいことに、車社会のわりに登山口の駐車場が完備されていないときます!。だから休日なんかよっぽど早く出ないと停められないことになります。ビジホに泊まって朝からレンタカー借りて…なんてテは通用しません。
 そこで考えたのは、麓のキャンプ場にテン泊。宇賀渓のキャンプ場、安いし雰囲気もよさそう。山に登るんだかわからないけど、ソロのテン泊の人も何人か見かけました。

 そんな竜ヶ岳。遠足尾根ってどんなん?。稜線に取り付くまではトンでもない急坂で、「どこが遠足」なんですけど、稜線に登ってしまえば「なるほど遠足」。素敵な稜線、そして鈴鹿の山々から遠く御岳、伊吹あたりの眺めが新鮮です。さらに伊勢湾から名古屋あたりの眺めは「はるばるやってきた感」満載のシロモノでした。

 おまけで、午後から行ってみたロープウェイでの御在所岳、登りの駐車場待ちの渋滞1時間半、下りのロープウェイ待ち、寒い中の1時間半。ちょっと余計だったかな?。でも午後からほかに行くところもないし、待ち時間が長くって日が暮れてしまったからこそ見られたスバラシイ夜景、まあ、面白かったと言っておきましょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:456人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
竜ケ岳(遠足尾根)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳 UP中道 Down金山尾根 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら