記録ID: 489698
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
乗鞍岳
2014年08月03日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 399m
- 下り
- 402m
コースタイム
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
http://www.meitetsu-kankobus.co.jp/hiking/ 往路:名鉄BC(7:20)発 畳平(11:25)着 復路:畳平(15:30)発 名鉄BC(20:10)着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特に無いかと思います。 肩の小屋までは1車線分の砂利道でした。(ここまでは観光客でもOKかと) 肩の小屋からは剣ヶ峰までは登山道です。 |
その他周辺情報 | 起点の畳平にトイレ・飲食店・土産物屋・宿泊施設…一通りあります。 駐車場隣接のトイレは無料ですが、商業施設内のトイレは有料です。 肩の小屋のトイレは有料@100円 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
|
---|---|
備考 | コンタクトレンズにしておけば・・・眼鏡曇りまくり視界不良。 |
感想
前回の車山(霧ヶ峰)に味をしめ、ハイキングツアーに参加してしまいましたww
単独&公共交通機関で考えてましたが、JRと農飛バスで軽く1万超えますんで…
今回は@5,200円でした。
高山市の天気予報が曇りでした。案の定、畳平に着いた時にはガスガスしい天気。
こんな天気にも関わらず沢山の登山者が居ました。林間学校の中高生の集団も…
今回のバスツアーは何と5台…220名って凄い人気ですね。ハトバスや群馬など関東からも…安房トンネルができた影響でしょうか、登山ブームなのか。
山頂・肩の小屋もたくさんの人人。(雨、雨なのに)
道中、期待した眺望は望めませんでしたが、たくさんの高山植物が癒してくれました。時間の制約があり、お花畑もいそいそと散策しましたので、もっとゆっくり観賞したいですね。
3,000m級の山の中では一番アクセスし易い&歩行距離最短なのでは?
天気の良い日にまたチャレンジしたい山です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する