ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 489912
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

甲斐駒ヶ岳・仙丈ヶ岳 初めての雨

2014年08月02日(土) ~ 2014年08月03日(日)
 - 拍手
rakugaku その他1人
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
18:52
距離
22.8km
登り
2,587m
下り
2,608m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:47
休憩
1:23
合計
9:10
7:51
7:55
34
8:29
8:30
103
10:13
10:16
36
10:52
10:54
62
11:56
12:13
43
12:56
12:59
33
13:32
14:18
44
15:02
15:05
77
16:22
16:26
5
2日目
山行
8:01
休憩
1:06
合計
9:07
5:21
1
5:22
5:23
13
5:36
5:42
49
6:31
6:45
74
7:59
8:11
71
9:22
9:27
50
10:17
10:23
78
11:41
50
12:31
12:45
66
14:22
ゴール地点
天候 1日目 晴れのち曇りのち雨、2日目 曇りのち一時雨 
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
前日の夜に出発して仙流荘前の駐車場で車中泊し、翌朝、南アルプス林道バスにて北沢峠まで行き、歩いて長衛小屋テント場へ。
コース状況/
危険箇所等
仙丈ヶ岳に登るなら大平山荘から上るルートがお勧め。雪渓が疲れを取ってくれます。雪渓はチェーンスパイクが無くても歩けます。
その他周辺情報 テント場は一杯でした。
予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ
北沢峠 こもれび山荘
仙流荘前バス停
客が多い為、1時間早く出発してくれました。
仙流荘前バス停
客が多い為、1時間早く出発してくれました。
2014年08月02日 05:02撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/2 5:02
車窓から
2014年08月02日 05:39撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/2 5:39
車窓から
2014年08月02日 05:55撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/2 5:55
北沢長衛小屋のテント場
まずは朝食
北沢長衛小屋のテント場
まずは朝食
夕方までには更に一杯になります
2014年08月02日 06:51撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/2 6:51
夕方までには更に一杯になります
長衛小屋
2014年08月02日 07:20撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/2 7:20
長衛小屋
小屋からの景色
小屋の前の橋から出発です
2014年08月02日 07:20撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/2 7:20
小屋の前の橋から出発です
2014年08月02日 07:43撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/2 7:43
2014年08月02日 07:44撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/2 7:44
2014年08月02日 07:47撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/2 7:47
2014年08月02日 08:01撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/2 8:01
今回も見つけましたギンリョウソウ
ピントが・・・
2014年08月02日 08:04撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
8/2 8:04
今回も見つけましたギンリョウソウ
ピントが・・・
シャクナゲとハイマツと石、石、石・・・
2014年08月02日 08:06撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/2 8:06
シャクナゲとハイマツと石、石、石・・・
2014年08月02日 08:07撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/2 8:07
2014年08月02日 08:11撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/2 8:11
良い景色です
2014年08月02日 08:13撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/2 8:13
良い景色です
金色(?)のガ
2014年08月02日 08:16撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/2 8:16
金色(?)のガ
2014年08月02日 08:20撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/2 8:20
摩利支天
上の方は岩ばっかりです
2014年08月02日 08:27撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/2 8:27
摩利支天
上の方は岩ばっかりです
仙水峠
2014年08月02日 08:29撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/2 8:29
仙水峠
鳳凰山から東の方ですね
2014年08月02日 08:30撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/2 8:30
鳳凰山から東の方ですね
甲斐駒と摩利支天
2014年08月02日 08:36撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
8/2 8:36
甲斐駒と摩利支天
甲斐駒ヶ岳アップ
2014年08月02日 08:37撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/2 8:37
甲斐駒ヶ岳アップ
左が駒津峰で真ん中のピョコンとしたのが六方石?
2014年08月02日 08:37撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/2 8:37
左が駒津峰で真ん中のピョコンとしたのが六方石?
雲が・・・
2014年08月02日 09:00撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/2 9:00
雲が・・・
目地のようなラインのある石
2014年08月02日 09:07撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/2 9:07
目地のようなラインのある石
高いです
2014年08月02日 09:20撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
8/2 9:20
高いです
仙丈ヶ岳
名前の通り高い山です
明日、右側に見える雪渓を登ります
2014年08月02日 09:23撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
8/2 9:23
仙丈ヶ岳
名前の通り高い山です
明日、右側に見える雪渓を登ります
麓を見ると・・・
2014年08月02日 09:23撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
8/2 9:23
麓を見ると・・・
幕営したテント場です
2014年08月02日 09:23撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
8/2 9:23
幕営したテント場です
あれが北岳かなぁ?
2014年08月02日 09:24撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/2 9:24
あれが北岳かなぁ?
2014年08月02日 09:24撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/2 9:24
右の尖ってるのが地蔵ヶ岳
2014年08月02日 09:25撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
8/2 9:25
右の尖ってるのが地蔵ヶ岳
ハクサンフウロ
2014年08月02日 09:43撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/2 9:43
ハクサンフウロ
ミヤマコゴメグサ
2014年08月02日 09:43撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/2 9:43
ミヤマコゴメグサ
高いっ!
2014年08月02日 09:56撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
8/2 9:56
高いっ!
2014年08月02日 10:03撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/2 10:03
雲がかかっちゃいました
2014年08月02日 10:06撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/2 10:06
雲がかかっちゃいました
2014年08月02日 10:09撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/2 10:09
2014年08月02日 10:09撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
8/2 10:09
駒津峰
2014年08月02日 10:12撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/2 10:12
駒津峰
鋸岳
2014年08月02日 10:12撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
8/2 10:12
鋸岳
甲斐駒ヶ岳をバックに
2014年08月02日 10:13撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
8/2 10:13
甲斐駒ヶ岳をバックに
この時撮った写真が
2014年08月02日 10:15撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
8/2 10:15
この時撮った写真が
これで
2014年08月02日 10:15撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
8/2 10:15
これで
この時撮った写真が
2014年08月02日 10:15撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
8/2 10:15
この時撮った写真が
これです
2014年08月02日 10:15撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/2 10:15
これです
2014年08月02日 10:16撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/2 10:16
ここから岩場
2014年08月02日 10:38撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/2 10:38
ここから岩場
2014年08月02日 10:39撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/2 10:39
祭ってあるようです
2014年08月02日 10:42撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/2 10:42
祭ってあるようです
2014年08月02日 10:43撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/2 10:43
2014年08月02日 10:43撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/2 10:43
六方石
その名の通りかも
2014年08月02日 10:53撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/2 10:53
六方石
その名の通りかも
2014年08月02日 10:56撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/2 10:56
ルートは2つありますが、迷わず直登の岩登りを選択
2014年08月02日 11:07撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/2 11:07
ルートは2つありますが、迷わず直登の岩登りを選択
2014年08月02日 11:09撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/2 11:09
2014年08月02日 11:11撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
8/2 11:11
あっちが帰りのルート
2014年08月02日 11:12撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/2 11:12
あっちが帰りのルート
あそこが山頂
2014年08月02日 11:16撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
8/2 11:16
あそこが山頂
2014年08月02日 11:19撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/2 11:19
ガスが上がってきました
2014年08月02日 11:29撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/2 11:29
ガスが上がってきました
山頂も・・・
2014年08月02日 11:30撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/2 11:30
山頂も・・・
あぁぁぁぁ・・・
2014年08月02日 11:31撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/2 11:31
あぁぁぁぁ・・・
ミヤマキンバイ
2014年08月02日 11:35撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/2 11:35
ミヤマキンバイ
2014年08月02日 11:36撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/2 11:36
こんな場所を登っている間にも花を見つけて撮ります
2014年08月02日 11:39撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/2 11:39
こんな場所を登っている間にも花を見つけて撮ります
ハクサンイチゲ
2014年08月02日 11:39撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
8/2 11:39
ハクサンイチゲ
ヨツバシオガマ
2014年08月02日 11:40撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/2 11:40
ヨツバシオガマ
イブキボウフウ?
2014年08月02日 11:41撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/2 11:41
イブキボウフウ?
タカネツメクサ
2014年08月02日 11:46撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/2 11:46
タカネツメクサ
ついに雲の中
2014年08月02日 11:47撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/2 11:47
ついに雲の中
甲斐駒ヶ岳山頂
360°真っ白です
2014年08月02日 11:57撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4
8/2 11:57
甲斐駒ヶ岳山頂
360°真っ白です
雨も降り出し
ザックカバーも合羽もこの日始めて使用しました
2014年08月02日 12:07撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/2 12:07
雨も降り出し
ザックカバーも合羽もこの日始めて使用しました
素戔嗚尊の息子さん
2014年08月02日 12:11撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/2 12:11
素戔嗚尊の息子さん
無事下山出来ますように
2014年08月02日 12:12撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/2 12:12
無事下山出来ますように
石に足跡が付いてる
2014年08月02日 12:39撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/2 12:39
石に足跡が付いてる
初、合羽姿
2014年08月02日 12:42撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
8/2 12:42
初、合羽姿
境目がクッキリ
2014年08月02日 13:27撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
8/2 13:27
境目がクッキリ
駒津峰まで来たら雨も上がり、ここで昼食
2014年08月02日 13:59撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/2 13:59
駒津峰まで来たら雨も上がり、ここで昼食
北岳が姿を現しました
2014年08月02日 14:21撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/2 14:21
北岳が姿を現しました
帰りは双児山方面へ
2014年08月02日 14:25撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/2 14:25
帰りは双児山方面へ
この雲はどうなってるんだろう?
2014年08月02日 14:33撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/2 14:33
この雲はどうなってるんだろう?
ホシガラス
2014年08月02日 14:33撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/2 14:33
ホシガラス
ゴゼンタチバナ
2014年08月02日 14:55撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/2 14:55
ゴゼンタチバナ
2014年08月02日 14:57撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/2 14:57
雨上がりで鳥も沢山飛び回ってました
2014年08月02日 14:59撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/2 14:59
雨上がりで鳥も沢山飛び回ってました
双児山
2014年08月02日 15:02撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
8/2 15:02
双児山
木に食べられる木
2014年08月02日 15:24撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/2 15:24
木に食べられる木
テント場に到着
すごい数のテント
2014年08月02日 16:41撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
8/2 16:41
すごい数のテント
左が隊長で右が私
性格が表れてます
2014年08月02日 18:15撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/2 18:15
左が隊長で右が私
性格が表れてます
2日目の朝です
2014年08月03日 04:15撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/3 4:15
2日目の朝です
今日は仙丈ヶ岳へ
大平山荘から登ります
2014年08月03日 05:26撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/3 5:26
今日は仙丈ヶ岳へ
大平山荘から登ります
昨日の雨で濡れた服を乾かしながら登る隊長
2014年08月03日 05:30撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/3 5:30
昨日の雨で濡れた服を乾かしながら登る隊長
北アルプス
雲の合間に槍ヶ岳が見えました
2014年08月03日 05:38撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/3 5:38
北アルプス
雲の合間に槍ヶ岳が見えました
昨日のバスでも説明があったのですが「風穴(鹿の窓)」があるらしい
2014年08月03日 06:02撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/3 6:02
昨日のバスでも説明があったのですが「風穴(鹿の窓)」があるらしい
右側の小さくY字に切れた所のV字のすぐ下、黒い所です
林道を走るバスから見ると、針で刺したような小さな穴に光が通ってよく見え、行きも帰りも止まって見せてくれます。
2014年08月03日 06:03撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/3 6:03
右側の小さくY字に切れた所のV字のすぐ下、黒い所です
林道を走るバスから見ると、針で刺したような小さな穴に光が通ってよく見え、行きも帰りも止まって見せてくれます。
最初はこれかと思って見てましたが、これじゃなかったです
2014年08月03日 06:04撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/3 6:04
最初はこれかと思って見てましたが、これじゃなかったです
雪渓が現れました
2014年08月03日 07:00撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/3 7:00
雪渓が現れました
ここが一番涼しかった〜
自然の冷蔵庫
2014年08月03日 07:01撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/3 7:01
ここが一番涼しかった〜
自然の冷蔵庫
下は空洞なのでちょっと恐いです
2014年08月03日 07:02撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/3 7:02
下は空洞なのでちょっと恐いです
緩やかな斜面なのでチェーンスパイクも要りません
2014年08月03日 07:06撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/3 7:06
緩やかな斜面なのでチェーンスパイクも要りません
たまに穴も空いてます
2014年08月03日 07:13撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/3 7:13
たまに穴も空いてます
タカネグンナイフウロ?
2014年08月03日 07:14撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
8/3 7:14
タカネグンナイフウロ?
気持ち良いです
2014年08月03日 07:21撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/3 7:21
気持ち良いです
2014年08月03日 07:28撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/3 7:28
白樺の木が芽吹いてました
ここは春???
2014年08月03日 07:38撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/3 7:38
白樺の木が芽吹いてました
ここは春???
雪渓はここまで
2014年08月03日 07:48撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/3 7:48
雪渓はここまで
振り返るとこんな感じ
2014年08月03日 07:48撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/3 7:48
振り返るとこんな感じ
ナナカマド
2014年08月03日 07:49撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/3 7:49
ナナカマド
2014年08月03日 07:50撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/3 7:50
ミヤマキンポウゲ
2014年08月03日 07:53撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/3 7:53
ミヤマキンポウゲ
チシマギキョウ
2014年08月03日 07:55撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/3 7:55
チシマギキョウ
タカネヨモギ
2014年08月03日 08:00撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/3 8:00
タカネヨモギ
カラマツソウ
2014年08月03日 08:04撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/3 8:04
カラマツソウ
2014年08月03日 08:16撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/3 8:16
2014年08月03日 08:16撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/3 8:16
仙丈小屋の10mほど下に仮の水場が設けてありました
2014年08月03日 08:18撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/3 8:18
仙丈小屋の10mほど下に仮の水場が設けてありました
2014年08月03日 08:27撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/3 8:27
あれは小仙丈ヶ岳かな?
2014年08月03日 08:37撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/3 8:37
あれは小仙丈ヶ岳かな?
2014年08月03日 08:38撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/3 8:38
右奥に馬ノ背ヒュッテとその奥に仙丈ヶ岳
2014年08月03日 08:41撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
8/3 8:41
右奥に馬ノ背ヒュッテとその奥に仙丈ヶ岳
北アルプスも見えます
2014年08月03日 08:42撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/3 8:42
北アルプスも見えます
キバナシャクナゲ
2014年08月03日 09:01撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/3 9:01
キバナシャクナゲ
馬ノ背ヒュッテ
またしても雲が・・・
2014年08月03日 09:09撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/3 9:09
またしても雲が・・・
あぁぁぁぁ・・・
2014年08月03日 09:14撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/3 9:14
あぁぁぁぁ・・・
仙丈ヶ岳の山頂には人が沢山
2014年08月03日 09:22撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/3 9:22
仙丈ヶ岳の山頂には人が沢山
コイワカガミ
2014年08月03日 09:26撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/3 9:26
コイワカガミ
チングルマ
2014年08月03日 09:27撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/3 9:27
チングルマ
タカネスミレ
2014年08月03日 09:27撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/3 9:27
タカネスミレ
2014年08月03日 09:32撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/3 9:32
続々と山頂に
2014年08月03日 09:33撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/3 9:33
続々と山頂に
チシマギキョウ
2014年08月03日 09:43撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
8/3 9:43
チシマギキョウ
2014年08月03日 09:44撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/3 9:44
雲に包まれました
2014年08月03日 09:49撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/3 9:49
雲に包まれました
2014年08月03日 10:20撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/3 10:20
山頂です
昨日と同じパターンで360°真っ白
2014年08月03日 10:23撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4
8/3 10:23
山頂です
昨日と同じパターンで360°真っ白
大仙丈ヶ岳もあるんですね?
2014年08月03日 10:27撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/3 10:27
大仙丈ヶ岳もあるんですね?
タカネツメクサ
2014年08月03日 10:30撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/3 10:30
タカネツメクサ
2014年08月03日 10:31撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/3 10:31
コケモモ
2014年08月03日 10:35撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/3 10:35
コケモモ
2014年08月03日 11:10撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/3 11:10
50m先が見えません
2014年08月03日 11:16撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/3 11:16
50m先が見えません
小雨ですが降ってきました
2014年08月03日 11:27撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/3 11:27
小雨ですが降ってきました
小仙丈ヶ岳
2014年08月03日 11:31撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
8/3 11:31
小仙丈ヶ岳
2014年08月03日 11:45撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/3 11:45
雨上がり
2014年08月03日 12:02撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/3 12:02
雨上がり
左奥に藪沢小屋が見えます
2014年08月03日 12:10撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/3 12:10
左奥に藪沢小屋が見えます
2014年08月03日 12:28撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/3 12:28
マルバタケブキ?
2014年08月03日 12:49撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/3 12:49
マルバタケブキ?
オドギリソウ
2014年08月03日 12:50撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/3 12:50
オドギリソウ
2014年08月03日 13:26撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/3 13:26
林道に戻ってきました
バスには十分間に合いました
2014年08月03日 13:51撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/3 13:51
林道に戻ってきました
バスには十分間に合いました
タカネナデシコ
2014年08月03日 13:56撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
8/3 13:56
タカネナデシコ
片付けてテント場を出ます
2014年08月03日 14:35撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/3 14:35
片付けてテント場を出ます
揺れるバスの中で撮った風穴の写真
これがあのV字の下にあるそうです
2014年08月03日 15:18撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/3 15:18
揺れるバスの中で撮った風穴の写真
これがあのV字の下にあるそうです
駐車場
まだ結構な台数が停まってます
2014年08月03日 15:57撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/3 15:57
駐車場
まだ結構な台数が停まってます

感想

今回は朝が早い為、金曜の夜から前乗りでバス停の駐車場で車中泊。
駐車場に着いたのは12時過ぎで暗くてハッキリしませんが、既に凄い台数の車が停まってました。
車中泊用のシュラフを持参し、車内にはマットと毛布も敷いてもらってたので快適に眠れました。

翌朝、登山客が多いのでバスも予定時刻より1時間程早く出発してくれる事になり、おまけに3台目のバスに乗れたのですが、私たちの順番が一番目と二番目になったので、隊長は一番前の席に座れてご機嫌でラッキーな始まりでした。

しかし、今までは晴れ男の隊長の神通力を信じて、雨は降らない、と思って登ってましたが、今回初めて雨具を使用する事に!
先週の眺望無し山行以来多少の不安はありましたが、隊長の神通力もこれまで。

初日は甲斐駒ヶ岳を目指します。
午前中は天気も良く景色を楽しみながら登れたのですが、山頂手前で雲が多くなり、ついには雨が振り出して雨具の初出勤です。
そのまま山頂を後にして駒津峰で食事を取りますが、雨に打たれたせいで多少寒気もして、下山した頃には頭痛がひどくなりテントに着いてから薬を飲んで仮眠しました。
目が覚めて夕食をする頃には雨はほとんど上がり、頭痛も無くなり一安心ですが、食事中にもまた少し降り出しました。
雨の中の食事も今回初体験。
テント場ではスマホの電波が届かない為天気予報が判らず、金曜の夜に確認した2日間の天気予報の情報だけで明日に期待。

2日目は仙丈ヶ岳に向かいます。
2日目の天気予報は午前中曇りで午後から晴れのはずなので、多少雲があっても元気に登って行きます。
大平山荘から登って行くルートには、昨日甲斐駒ヶ岳から見た雪渓がありそこを通って行きます。
これが大正解。
涼しくて疲れが吹っ飛び、気力も体力も回復します。
ただ、山頂手前で雲が覆い尽くすのは前日と全く同じ。
360°視界ゼロの状況で山頂を後にすると、雨も少々降り始めます。
しかし、午前中は景色を楽しめたし、雪渓も楽しめて、昨日程の雨でもないので気持ちは穏やか。
隊長の神通力は幻となりましたが、とても楽しい山行になりました。

今回の初体験がもう一つ。
今までのテント泊は全然眠れず、眠ってもすぐに目が覚めてしまったのに、今回は早めに眠りにつく事ができ、一度目は覚めましたがまたすぐに眠ってしまい、時計に起こされるまではしっかり熟睡出来ました。
おかげで身体も足もすごく楽になりました。
湿布を貼って寝たのも良かったかな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:554人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら