ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 490236
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

立山三山 (雷鳥沢テント泊にて周回)

2014年08月04日(月) ~ 2014年08月05日(火)
 - 拍手
tanukigo その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:46
距離
13.5km
登り
1,356m
下り
1,286m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
0:23
休憩
0:00
合計
0:23
10:44
6
10:50
10:50
17
2日目
山行
5:49
休憩
1:39
合計
7:28
4:52
4:52
13
5:05
5:05
10
5:15
5:21
50
6:11
6:13
13
6:26
6:26
15
6:41
6:42
37
7:19
7:37
14
7:51
7:58
0
7:58
7:59
15
8:14
8:18
29
8:47
8:49
34
9:23
9:28
16
9:44
9:53
42
10:35
10:36
6
10:42
11:24
16
11:40
11:40
14
11:54
11:54
5
11:59
12:00
3
12:03
ゴール地点
天候 8月4日 高曇り 稜線上はガス
8月5日 高曇り 稜線上はガス、強風
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
【アクセス】
・長野自動車道麻績ICで下車し国道403号〜県道55号を経由して扇沢までアクセスしました
・全区間舗装されていましたが、カーブの多い道路です

【駐車場】
・扇沢駅手前に有る無料駐車場を利用(約300台駐車可能)午前4時頃で駐車率は7割程度でした。 (トイレは有りません)
扇沢駅前には有料駐車場も有ります。

・マップコード
無料駐車場691 492 756
有料駐車場691 491 628

【アルペンルート】
・扇沢駅より、トロリーバス→ケーブルカー→ロープウェイ→トロリーバス、と乗り継ぎ、登山口である室堂までアクセスしました。
スムーズに進んだとしても、扇沢から室堂まで2時間弱かかります。

・料金
扇沢〜室堂まで9050円かかりますが、JAFカード提示で1割引きの8160円にてアクセスできます。
・詳しくはアルペンルートのHPにてhttp://www.alpen-route.com/で検索してみてください。
・重量が10キロ以上もしくは50L以上のザックは手回り料金として扇沢〜室堂まで別途料金が加算されます。

コース状況/
危険箇所等
【室堂〜浄土山】
室堂から浄土山分岐までは石畳の階段のよく整備された登山道を進みます。
浄土山分岐より約100mほどの雪渓をトラバースすると本格的な登山道となります。
登山道はガレてて急坂なので注意が必要です。
急坂を登りきると軍人霊碑が現れます。ここが浄土山のピークです。

【浄土山〜一の越】
なだらかな稜線です。
特に危険個所は無いかと思います。

【一の越〜雄山】
行程差約300メートルの登りとなります。登山道は今までと違いガレ場の急登となります。
登山道はしっかりとしていますが、ガレ場の急登の為落石に注意が必要です。
雄山の山頂は神社となっておりピークを踏むには参拝料500円が必要です。

【雄山〜富士の折立】
これより3000メートルの稜線あるきとなり、ルートが明瞭の為道迷いの心配は少ないと思います。ほどなく進むと、立山の最高地点でもある大汝山に到着です。
さらに進むと富士の折立山直下にたちます。
富士の折立までのピークにはルートが不明瞭の為、殆どの人はスルーしますが登頂可能です。

【富士の折立〜剣御前小舎】
気持ちの良い稜線あるきとなります。標識はしっかりしていますが分岐点が多いため進行方向には注意が必要です。

【剣御前小舎〜室堂】
急激なガレ場の下降となりますが、特に危険個所は有りません。
テント場直前に似て雪渓が現れますがアイゼン不要で通過する事が出来ました。
テント場から室堂までは遊歩道をたどり到着します。
朝の扇沢駅
平日とも有りガラガラでした
2014年08月04日 07:41撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/4 7:41
朝の扇沢駅
平日とも有りガラガラでした
祝50周年
トロリーバスのフロントにはゆるキャラがプリントされていました
2014年08月04日 08:18撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/4 8:18
祝50周年
トロリーバスのフロントにはゆるキャラがプリントされていました
黒部ダム到着
初日は観光なので220段の階段を登り展望台へ〜
2014年08月04日 08:19撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/4 8:19
黒部ダム到着
初日は観光なので220段の階段を登り展望台へ〜
展望台より
黒部ダム〜♪
2014年08月04日 08:23撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
8/4 8:23
展望台より
黒部ダム〜♪
観光放水していました
2014年08月04日 08:23撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/4 8:23
観光放水していました
黒部ダムの殉職者の慰霊碑!
頭が下がります((≧◇≦)
2014年08月04日 08:54撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/4 8:54
黒部ダムの殉職者の慰霊碑!
頭が下がります((≧◇≦)
観光客気分で、黒部ダム〜♪
2014年08月04日 08:55撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/4 8:55
観光客気分で、黒部ダム〜♪
トロリーバスの次は
ケーブルカーに乗車します♪
傾斜30度だそうです。
2014年08月04日 09:08撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/4 9:08
トロリーバスの次は
ケーブルカーに乗車します♪
傾斜30度だそうです。
次はロープウェイ
紅葉の時期は圧巻なんだろうな〜
2014年08月04日 09:23撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/4 9:23
次はロープウェイ
紅葉の時期は圧巻なんだろうな〜
ロープウェイより黒部ダム
2014年08月04日 09:39撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/4 9:39
ロープウェイより黒部ダム
立山到着♪
定番のこのショット!
でも後はガス〜
2014年08月04日 10:13撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/4 10:13
立山到着♪
定番のこのショット!
でも後はガス〜
観光客とともに進みます
2014年08月04日 10:17撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/4 10:17
観光客とともに進みます
眼下には富山市街地が広がっていました
2014年08月04日 10:19撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
8/4 10:19
眼下には富山市街地が広がっていました
ミクリガ池〜
天気が良ければ逆さ立山映るかな?
2014年08月04日 10:27撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
8/4 10:27
ミクリガ池〜
天気が良ければ逆さ立山映るかな?
血の池〜Σ(゜Д゜)
2014年08月04日 10:35撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/4 10:35
血の池〜Σ(゜Д゜)
眼下に雷鳥沢テント場が現れました
2014年08月04日 10:44撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
8/4 10:44
眼下に雷鳥沢テント場が現れました
ガスが多いけど立山が綺麗に見えました
2014年08月04日 12:24撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/4 12:24
ガスが多いけど立山が綺麗に見えました
本日の我が家!
何か可笑しいことに冬用のフライシート!
間違えて持ってきてしまいましたΣ(゜Д゜)
2014年08月05日 04:39撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5
8/5 4:39
本日の我が家!
何か可笑しいことに冬用のフライシート!
間違えて持ってきてしまいましたΣ(゜Д゜)
室堂山荘通過
2014年08月05日 05:17撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/5 5:17
室堂山荘通過
この分岐は室堂山方面に進みます
殆どの人は雄山方面に
2014年08月05日 05:19撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/5 5:19
この分岐は室堂山方面に進みます
殆どの人は雄山方面に
日本最古の山小屋
中は閲覧する事が出来ました
2014年08月05日 05:22撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/5 5:22
日本最古の山小屋
中は閲覧する事が出来ました
室堂山取り付き手前には、雪渓のトラバースがありました
100メートル位ですがアイゼンは不要でした
2014年08月05日 05:48撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/5 5:48
室堂山取り付き手前には、雪渓のトラバースがありました
100メートル位ですがアイゼンは不要でした
急なガレ場の登りが続きます
2014年08月05日 05:53撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/5 5:53
急なガレ場の登りが続きます
軍人慰霊碑
2014年08月05日 06:12撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/5 6:12
軍人慰霊碑
雷鳥発見(°∀°)
2014年08月05日 06:25撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/5 6:25
雷鳥発見(°∀°)
富山大学の観測所
立派な建物です
2014年08月05日 06:27撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/5 6:27
富山大学の観測所
立派な建物です
登山道には、色とりどりの花が咲いていました
2014年08月05日 06:37撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/5 6:37
登山道には、色とりどりの花が咲いていました
一の越山荘到着です。
2014年08月05日 06:43撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/5 6:43
一の越山荘到着です。
山荘前には公衆トイレ有りました
2014年08月05日 06:44撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/5 6:44
山荘前には公衆トイレ有りました
結構な急斜面です。
2014年08月05日 06:59撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/5 6:59
結構な急斜面です。
雄山山頂付近には山座同定版が有りました。
でもあたりはガス〜
2014年08月05日 07:19撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/5 7:19
雄山山頂付近には山座同定版が有りました。
でもあたりはガス〜
2014年08月05日 07:20撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/5 7:20
雄山山頂の祠
2014年08月05日 07:31撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/5 7:31
雄山山頂の祠
雄山山頂にて
2014年08月05日 07:32撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
8/5 7:32
雄山山頂にて
こちらはいつものポーズのtanukigo~
2014年08月05日 07:33撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
8/5 7:33
こちらはいつものポーズのtanukigo~
辺りはかなり濃いガスに覆われていました
しかもかなりの強風!
2014年08月05日 07:37撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
8/5 7:37
辺りはかなり濃いガスに覆われていました
しかもかなりの強風!
立山の最高地点
大汝山〜!
2014年08月05日 07:57撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5
8/5 7:57
立山の最高地点
大汝山〜!
ここも辺りはガスで展望が有りませんでした(;´Д`)
2014年08月05日 07:58撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/5 7:58
ここも辺りはガスで展望が有りませんでした(;´Д`)
山頂より少し進むと休憩所が有りました
「春を背負って」の映画で使われました
2014年08月05日 08:00撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
8/5 8:00
山頂より少し進むと休憩所が有りました
「春を背負って」の映画で使われました
映画で使われた山小屋の看板!
2014年08月05日 08:01撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
8/5 8:01
映画で使われた山小屋の看板!
小屋の玄関はこんな感じです
2014年08月05日 08:01撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/5 8:01
小屋の玄関はこんな感じです
強風のため、多くの人が中で休憩していました
2014年08月05日 08:03撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/5 8:03
強風のため、多くの人が中で休憩していました
次のピーク
富士の折立!
ルートが不明瞭の為多くの人はピークを踏まず通過して行きます
2014年08月05日 08:16撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
8/5 8:16
次のピーク
富士の折立!
ルートが不明瞭の為多くの人はピークを踏まず通過して行きます
山頂直下は急な登りです( ;∀;)
2014年08月05日 08:16撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/5 8:16
山頂直下は急な登りです( ;∀;)
無事到着♪
2014年08月05日 08:17撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
8/5 8:17
無事到着♪
可愛い雷鳥が乗った標識も
2014年08月05日 08:18撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
8/5 8:18
可愛い雷鳥が乗った標識も
この時点でようやく眼下に視界が開けてきました
2014年08月05日 08:18撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/5 8:18
この時点でようやく眼下に視界が開けてきました
富士の折立を慎重に下ります
2014年08月05日 08:18撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
8/5 8:18
富士の折立を慎重に下ります
結構なガレ場ですΣ(゜Д゜)
2014年08月05日 08:18撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/5 8:18
結構なガレ場ですΣ(゜Д゜)
2014年08月05日 08:21撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/5 8:21
眼下には雷鳥沢のテント村が現れました
2014年08月05日 08:21撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/5 8:21
眼下には雷鳥沢のテント村が現れました
2014年08月05日 08:22撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/5 8:22
これから進む稜線
やっぱりガスが多いです(;´Д`)
2014年08月05日 08:32撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/5 8:32
これから進む稜線
やっぱりガスが多いです(;´Д`)
2014年08月05日 08:34撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/5 8:34
雪渓では雪上訓練をしていました
海外遠征するのかな?
2014年08月05日 08:36撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/5 8:36
雪渓では雪上訓練をしていました
海外遠征するのかな?
ここでも雷鳥発見( ;∀;)
2014年08月05日 08:44撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
8/5 8:44
ここでも雷鳥発見( ;∀;)
稜線歩きが続きます
2014年08月05日 08:45撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/5 8:45
稜線歩きが続きます
稜線上にカメムシ!
この高度で頑張っていました( ;∀;)
2014年08月05日 08:45撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
8/5 8:45
稜線上にカメムシ!
この高度で頑張っていました( ;∀;)
きれいな景色が広がります
2014年08月05日 08:56撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
8/5 8:56
きれいな景色が広がります
気持ちの良い稜線歩きが続きます
2014年08月05日 08:56撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
8/5 8:56
気持ちの良い稜線歩きが続きます
別山山頂到着♪
2014年08月05日 09:23撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
8/5 9:23
別山山頂到着♪
劔御前まで下ってきました
2014年08月05日 09:49撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/5 9:49
劔御前まで下ってきました
雷鳥沢のテント場
2014年08月05日 10:12撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
8/5 10:12
雷鳥沢のテント場
約2800メートル以上はガスの中でした
2014年08月05日 10:12撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/5 10:12
約2800メートル以上はガスの中でした
雷鳥沢の雪渓を下ります
傾斜はあまり無いのでアイゼン不要でした
2014年08月05日 10:29撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/5 10:29
雷鳥沢の雪渓を下ります
傾斜はあまり無いのでアイゼン不要でした
ルート上には旗棒も立っていました
2014年08月05日 10:32撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/5 10:32
ルート上には旗棒も立っていました
この桟橋を渡りきると〜
2014年08月05日 10:38撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/5 10:38
この桟橋を渡りきると〜
テント場に到着です♪
テントを回収して室堂に向かいます
2014年08月05日 11:25撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/5 11:25
テント場に到着です♪
テントを回収して室堂に向かいます
途中、山荘の方々が歩荷していました
2014年08月05日 11:52撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/5 11:52
途中、山荘の方々が歩荷していました
室堂到着
やはり観光客で溢れていました
2014年08月05日 12:05撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/5 12:05
室堂到着
やはり観光客で溢れていました
撮影機器:

感想

前回の山行から4日後にまた連休が…疲れも有るし休もうか、それともどこかテント泊でもしくは車中泊で…と悩んだ末、テント泊の山行に決定。
行先はどうしようかなぁ〜と悩み、たまにはのんびりまったりとした山行でも良いかなぁと考え、立山に行ってきました。

3日仕事を終え、準備をして23時30分に自宅を出発し、登山口である扇沢に4時に到着。すでに登山者や観光客の車が止まっており、何台か車中泊をしている車も有りました。
今回の山行はのんびり山行で8時のバスに乗る予定でしたので、少し仮眠をとります。
しかし、続々と到着する車の音でなかなか眠ることが出来ませんでした。
2時間くらい仮眠をとり準備をして扇沢駅に向かうと観光客と登山者でいっぱいでした。
チケットを購入し、トロリーバスに乗り黒部ダムで観光客に紛れて観光♪
本来ならばここから立山が一望できるはずなのに見れず残念(;´Д`)
一通り、堪能して傾斜30度のケーブルカーに乗り、壮大な景色が堪能できるロープウェイに乗り、最後はトロリーバスで室堂まで。
室堂は富山側からの観光客や登山者も来るのでたくさんの人で溢れていました。
お土産コーナーも有り、ここでしか買えないものもたくさんありました。

今までは観光気分でしたが、ここで登山にスイッチを切り替えます。
整備された石畳をひたすら歩きます。
途中、地獄谷から流れ込むガスのにおいに鼻をやられました。
あっという間にテント場に到着してしまい、テントを立て始めると間違いに気づきました。
今回の山行、前回の山行から機関が短く準備と確認を怠った為、冬用のテントを持ってきてしまう始末"(-"""
まっ、持ってきてしまったものは仕方ありません。
それを使うしかありません。
テントを立て終わり、時間を見るとまだ1時。
とりあえず、雷鳥沢ヒュッテに行き本日のドリンクを購入。
テント場に戻り、ビールで乾杯しご飯を食べると寝不足も有りひと眠りしてしまいました。
ふと目が覚め、起きるとまだ4時で外に出ると、立山の景色が一望できました。
時間もたっぷりあるのと外にいてもそれほど寒くないので暫くボ〜っとしてました。

その後、夕飯をたべまたいつの間にか就寝。
夜は雨が降っていて星空を眺めることは出来ず残念でした。
何度か目は覚めたもののあっという間に起床時間の3時30分。
夜降っていた雨も小雨になり、準備をして4時30分にテント場を出発しまずは今回の目的の立山三山の一つ、浄土山へむけて歩き出します。
途中、日本最古の立山室堂山荘を見学して来ました。とても立派な作りでした。
中には入ることが出来、資料館になってました。

殆どの人が浄土山方面ではなく雄山方面に向かうのでのんびりと歩くことが出来ました。
ガスで景色が見えたり見えなかったり残念でしたが、登山道は歩きやすく整備されていました。
浄土山を過ぎ、一の越へ向かうあたりから風が強くなり一の越から雄山山頂へは途中立っていられないくらいの強風になり、山頂に着いた時には寒さで体が震え先へ行くか戻るかで悩みました。
本日は悪天候のため、参拝と祈祷は山頂ではなく社務所で行われていました。

これからどうするか話し合った結果、行ってダメなら戻るということで歩き出しました。
大汝山・富士の折立まではあっという間でした。
風も先ほどから比べると暖かく歩きやすくなりました。
富士の折立はみなさん登らずに通過する人ばかりでした。可愛い看板が有るのに天気が良ければ景色もいいのだろうに通過しちゃうのはもったいないなぁと思いました。
その後、真砂岳・別山へとピークを踏みました。
これで立山三山と立山の登頂完成です。
下山は剣御前小舎を通り、雷鳥沢源頭部にそって付けられた急坂を一気に下がりテント場へと戻りました。

すぐに片付けの準備をして扇沢へ向けて出発です。テント場から室堂までの石畳の階段には最後やられました(ノД`)・゜・。
きつかったぁ〜。

室堂から黒部ダムまでは順調に進み、黒部ダムで昨日見れなかった展望広場の展示場を見学しました。
黒部ダムにはくろにょんや長野県のアルクマや長野県大町市のおおまぴょんがいました。
意外と大きくてびっくりしました。
十分堪能して扇沢に戻りました。

今回は台風12号のあとで天気が予報とはずれ残念な山行になってしまいましたが、久しぶりにダルダルゆるゆるな2日間になりました。
逆にちょっと疲れましたが、のんびりもたまにはいいですね。

次もどこかでテント泊山行したいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1259人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
予定
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら