記録ID: 490968
全員に公開
トレイルラン
御在所・鎌ヶ岳
雲母峰・鎌ヶ岳・御在所山〜ヒルにやられた〜
2014年08月07日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- --:--
- 距離
- 31.7km
- 登り
- 3,253m
- 下り
- 3,192m
コースタイム
近鉄湯の山温泉 7:42
雲母登山口 8:03
雲母2峰 8:58
雲母峰 9:04
鎌が岳 10:05
武平峠 10:31
御在所岳 11:05
中道登山口 12:16
そば屋着 12:54
そば屋発 13:29
近鉄湯の山温泉 13:37
雲母登山口 8:03
雲母2峰 8:58
雲母峰 9:04
鎌が岳 10:05
武平峠 10:31
御在所岳 11:05
中道登山口 12:16
そば屋着 12:54
そば屋発 13:29
近鉄湯の山温泉 13:37
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
蒸し暑かったからか、雲母峰周辺は山ヒルがうじゃうじゃ |
写真
撮影機器:
感想
天気は期待していなかったのですが、思いのほか晴れてラッキーでした。
初めての雲母はヒルの襲撃でしたが、鎌が岳は期待以上の眺望、御在所は20年ぶりでしたが、昔のままの観光地でした。
GPSの調子が今一つなので、ルートはイメージということでお願いします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3690人
ゴメン。
山のコメント、山の写真よりヤマヒルのほうが気になりましたよ。
おめでとう。これで「鈴鹿の山友」仲間入りです。
以前、私も右足のすねに3匹、左足すねに4匹吸われて血みどろになりました。
完治するのに約1ヶ月もかかりました(滋賀県多賀町の鍋尻山にて)。
鈴鹿の山はヤマヒルで有名ですからね。
夏場は登らないという人もいます。
しかし、健脚ですね。
楽しい山登り続けてくださいね。
toradoshiさん、こんばんは。toridoshiのmnakanoです。
仲間に入れていただきありがとうございます。(あまりうれしくないですが)
しかし、完治に1か月ですか!今日見ても出血は完全には止まっていませんでした。
今度は9月初旬に藤原〜釈迦へ行こうと考えていますが、危険ですかねぇ。
まぁ、献血してもいいんですけどね。。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する