ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 491890
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

過ぎ行く夏の花園 源太ヶ岳

2014年08月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
yonejiy その他1人
GPS
--:--
距離
10.6km
登り
774m
下り
767m

コースタイム

日帰り
山行
6:00
休憩
0:40
合計
6:40
9:10
9:10
60
10:10
10:10
30
10:40
10:40
30
11:10
11:10
20
11:30
12:00
20
12:20
12:30
80
13:50
13:50
50
14:40
14:40
30
15:10
15:10
0
15:10
ゴール地点
天候 曇り後小雨
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
松川温泉 峡雲荘近くの駐車場を利用した。後で知ったが松川温泉の登山者用駐車場はもう少し下にあるらしい。そちらにトイレあり。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは特に見えなかった。
登山道は最近、刈り払いされたようで全般に歩きやすい。雨が多かったのか、泥濘も多い。木道や岩も濡れて滑りやすいので、注意されたい。
大深山荘への分岐を過ぎてから、遅くまで雪渓の残る傾斜草原だが結構傾斜がきつい。源太ヶ岳からは快適な尾根歩き。
裏岩手縦走路は雨等で道が掘れている部分もある。
大深山荘下の湿原では一部木道が破損している。
その他周辺情報 峡雲荘にて日帰り入浴 大人1名500円 
乳白色で良く温まるお湯。露天風呂あり。シャワーなし。
峡雲荘前に駐車。着いたとき二組の登山グループがスタートして行った。
2014年08月09日 08:19撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
8/9 8:19
峡雲荘前に駐車。着いたとき二組の登山グループがスタートして行った。
駐車場前にあった案内板
2014年08月09日 08:20撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
8/9 8:20
駐車場前にあった案内板
樹海ラインへの曲がり角に登山道入り口がある。奥産道はゲートがしまっていた。
2014年08月09日 08:30撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
8/9 8:30
樹海ラインへの曲がり角に登山道入り口がある。奥産道はゲートがしまっていた。
変電施設の脇を通っていく。
2014年08月09日 08:33撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
8/9 8:33
変電施設の脇を通っていく。
森の中に入ると最初は給水管に沿って歩く
2014年08月09日 08:44撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
8/9 8:44
森の中に入ると最初は給水管に沿って歩く
エゾアイジサイ。ブルーがきれいだった。
2014年08月09日 09:18撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9
8/9 9:18
エゾアイジサイ。ブルーがきれいだった。
森には行ってまもなく見つけたこれは何でしょう
2014年08月09日 09:01撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
8/9 9:01
森には行ってまもなく見つけたこれは何でしょう
2014年08月09日 09:02撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
8/9 9:02
ツクバネソウのツクバネになったところ
2014年08月09日 09:07撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
8/9 9:07
ツクバネソウのツクバネになったところ
マイズルソウの実。繊細な模様です。
2014年08月09日 09:07撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
8/9 9:07
マイズルソウの実。繊細な模様です。
タケシマランの実かな。サクランボみたい。
2014年08月09日 09:09撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
8/9 9:09
タケシマランの実かな。サクランボみたい。
良い感じの森。でも熊さんの棲家?
2014年08月09日 09:15撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
8/9 9:15
良い感じの森。でも熊さんの棲家?
木道が続く。濡れると滑る。
2014年08月09日 09:15撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
8/9 9:15
木道が続く。濡れると滑る。
キソチドリ
2014年08月09日 09:16撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5
8/9 9:16
キソチドリ
カラマツソウ。終わりかかりかな。
2014年08月09日 09:19撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
8/9 9:19
カラマツソウ。終わりかかりかな。
ツバメオモトの深い藍色の実。森の宝石。
2014年08月09日 09:32撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
7
8/9 9:32
ツバメオモトの深い藍色の実。森の宝石。
上倉沼の見える開けた場所から。霧で上は見えない。
2014年08月09日 09:34撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
8/9 9:34
上倉沼の見える開けた場所から。霧で上は見えない。
上倉沼は森に囲まれている
2014年08月09日 09:34撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
8/9 9:34
上倉沼は森に囲まれている
アップして湖面が少し見えた。青い水を湛えている。
2014年08月09日 09:34撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
8/9 9:34
アップして湖面が少し見えた。青い水を湛えている。
水場。冷たくて美味しい水。帰りに晩酌用に汲んで帰りました。
2014年08月09日 09:44撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
8/9 9:44
水場。冷たくて美味しい水。帰りに晩酌用に汲んで帰りました。
モミジカラマツ。この先ずっと登山道沿いに。
2014年08月09日 10:12撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
8/9 10:12
モミジカラマツ。この先ずっと登山道沿いに。
クルマユリ
2014年08月09日 10:13撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
8/9 10:13
クルマユリ
ガスって見えないが傾斜草原にかかる
2014年08月09日 10:15撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
8/9 10:15
ガスって見えないが傾斜草原にかかる
ネバリノギラン
2014年08月09日 10:17撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
8/9 10:17
ネバリノギラン
ミヤマダイモンジソウ。ちょっとくたびれ加減。
2014年08月09日 10:18撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
8/9 10:18
ミヤマダイモンジソウ。ちょっとくたびれ加減。
コバギボウシ
2014年08月09日 10:19撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
8/9 10:19
コバギボウシ
シロバナトウウチソウ
2014年08月09日 10:19撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
8/9 10:19
シロバナトウウチソウ
2014年08月09日 10:23撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
8/9 10:23
トウゲブキ。草原の主役。
2014年08月09日 10:21撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5
8/9 10:21
トウゲブキ。草原の主役。
ギボウシのすっくとした立ち姿
2014年08月09日 10:24撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
8/9 10:24
ギボウシのすっくとした立ち姿
少し霧が晴れて草原と森が見えた
2014年08月09日 10:25撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
8/9 10:25
少し霧が晴れて草原と森が見えた
シロバナトウウチソウとトウゲブキの草原
2014年08月09日 10:30撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
8/9 10:30
シロバナトウウチソウとトウゲブキの草原
シラネニンジン
2014年08月09日 10:31撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
8/9 10:31
シラネニンジン
ヨツバシオガマとツーショット
2014年08月09日 10:32撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
8/9 10:32
ヨツバシオガマとツーショット
ヨツバシオガマ。まだ咲いてました。
2014年08月09日 10:33撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
8/9 10:33
ヨツバシオガマ。まだ咲いてました。
ウサギギク
2014年08月09日 10:34撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
8/9 10:34
ウサギギク
モミジカラマツ
ニッコウキスゲ。大深山荘への分岐の先にある草原にもかなり咲いていました。
2014年08月09日 10:37撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
8/9 10:37
ニッコウキスゲ。大深山荘への分岐の先にある草原にもかなり咲いていました。
源太ヶ岳山頂。
2014年08月09日 10:43撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5
8/9 10:43
源太ヶ岳山頂。
残念ながら視界はほとんどなし。
2014年08月09日 10:43撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
8/9 10:43
残念ながら視界はほとんどなし。
奇跡のように一瞬、雲の中に岩手山の姿が覗いた。
2014年08月09日 10:44撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
10
8/9 10:44
奇跡のように一瞬、雲の中に岩手山の姿が覗いた。
これは何でしょう?
2014年08月09日 10:46撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
8/9 10:46
これは何でしょう?
2014年08月09日 10:48撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
8/9 10:48
先ほどの標柱から20mほど先に、この山名板。確かにこちらのほうが高そう。
2014年08月09日 10:51撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
8/9 10:51
先ほどの標柱から20mほど先に、この山名板。確かにこちらのほうが高そう。
コケモモの実かな?
2014年08月09日 10:51撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
8/9 10:51
コケモモの実かな?
晴れていれば展望を欲しいままの尾根道。でも涼しくて気持ち良い。
2014年08月09日 10:58撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
8/9 10:58
晴れていれば展望を欲しいままの尾根道。でも涼しくて気持ち良い。
カクミノスノキというらしい
2014年08月09日 11:08撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
8/9 11:08
カクミノスノキというらしい
ミヤマアキノキリンソウ。この花を見るとそろそろ秋かな。
2014年08月09日 11:10撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
8/9 11:10
ミヤマアキノキリンソウ。この花を見るとそろそろ秋かな。
ウゴアザミでしょうか。せっせとハッチが大集合してお仕事。
2014年08月09日 11:12撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
8/9 11:12
ウゴアザミでしょうか。せっせとハッチが大集合してお仕事。
こちらでも
2014年08月09日 11:12撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
8/9 11:12
こちらでも
裏岩手縦走路に合流。
2014年08月09日 11:13撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
8/9 11:13
裏岩手縦走路に合流。
ミヤマホツツジ
2014年08月09日 11:15撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
8/9 11:15
ミヤマホツツジ
縦走路は一部に泥濘や掘れたところも
2014年08月09日 11:20撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
8/9 11:20
縦走路は一部に泥濘や掘れたところも
裏岩手らしい雰囲気
2014年08月09日 11:21撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
8/9 11:21
裏岩手らしい雰囲気
コケの森
2014年08月09日 11:25撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
8
8/9 11:25
コケの森
大深山荘
2014年08月09日 11:32撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
8/9 11:32
大深山荘
きれいな山荘でした。ここでお昼。
2014年08月09日 12:02撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
8/9 12:02
きれいな山荘でした。ここでお昼。
こちらはオオバタケシマランの実。微妙に違うものだね。
2014年08月09日 12:08撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
8/9 12:08
こちらはオオバタケシマランの実。微妙に違うものだね。
クルマユリ
2014年08月09日 12:11撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
8/9 12:11
クルマユリ
大深山荘したの草原に出た
2014年08月09日 12:13撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
8/9 12:13
大深山荘したの草原に出た
針葉樹の森に囲まれてお花畑が広がっている
2014年08月09日 12:14撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
6
8/9 12:14
針葉樹の森に囲まれてお花畑が広がっている
コバギボウシが一面、草原を紫に染めている。
2014年08月09日 12:17撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
8/9 12:17
コバギボウシが一面、草原を紫に染めている。
ホソバノキソチドリ。
2014年08月09日 12:19撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
8/9 12:19
ホソバノキソチドリ。
オオヤマサギソウ。ホソバノキソチドリとコバノトンボソウ、オオヤマサギソウと皆ツレサギソウ属
2014年08月09日 12:21撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
6
8/9 12:21
オオヤマサギソウ。ホソバノキソチドリとコバノトンボソウ、オオヤマサギソウと皆ツレサギソウ属
コバノトンボソウ
2014年08月09日 12:25撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5
8/9 12:25
コバノトンボソウ
イワショウブ。花後の実の状態。
2014年08月09日 12:24撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
6
8/9 12:24
イワショウブ。花後の実の状態。
キンコウカ
2014年08月09日 12:26撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
8/9 12:26
キンコウカ
まとまって咲いてます
2014年08月09日 12:26撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
8/9 12:26
まとまって咲いてます
後姿もしっとり
2014年08月09日 12:32撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
8/9 12:32
後姿もしっとり
秋の主役、ウメバチソウ。二輪だけ見かけました。
6
秋の主役、ウメバチソウ。二輪だけ見かけました。
イワショウブ。こちらはまだ咲いてます。上の方から実になってるね。
2014年08月09日 12:36撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5
8/9 12:36
イワショウブ。こちらはまだ咲いてます。上の方から実になってるね。
ミヤマダイモンジソウ。確かに大の字ですね。
2014年08月09日 12:34撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
8/9 12:34
ミヤマダイモンジソウ。確かに大の字ですね。
こちらもダイモンジソウだと思うけど、大の字に見えないね。花弁多すぎ。
2014年08月09日 12:39撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
8/9 12:39
こちらもダイモンジソウだと思うけど、大の字に見えないね。花弁多すぎ。
そろそろ晩夏を向かえる草原は黄色と紫。霧が趣を添える。
2014年08月09日 12:40撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
8/9 12:40
そろそろ晩夏を向かえる草原は黄色と紫。霧が趣を添える。
2014年08月09日 12:41撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
6
8/9 12:41
霧が草原を去来する
2014年08月09日 12:43撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
8/9 12:43
霧が草原を去来する
そこはかとない秋の気配は少しさびしい
2014年08月09日 12:44撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
8/9 12:44
そこはかとない秋の気配は少しさびしい
こちらもオオヤマサギソウと思うけれど・・
2014年08月09日 12:47撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
8/9 12:47
こちらもオオヤマサギソウと思うけれど・・
この花が見たかったんですよ。ミヤマアケボノソウ。
2014年08月09日 12:50撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9
8/9 12:50
この花が見たかったんですよ。ミヤマアケボノソウ。
シックなお姿
2014年08月09日 12:51撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
8
8/9 12:51
シックなお姿
黒に近い濃い青紫を明け方の空の色に、花びらにある斑点を星に見立てたという
2014年08月09日 12:51撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
7
8/9 12:51
黒に近い濃い青紫を明け方の空の色に、花びらにある斑点を星に見立てたという
岩手県のレットデータブックに記載だそうです
2014年08月09日 12:52撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
8/9 12:52
岩手県のレットデータブックに記載だそうです
大事にしましょうね
2014年08月09日 12:53撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
8/9 12:53
大事にしましょうね
オニシモツケ
2014年08月09日 12:55撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
8/9 12:55
オニシモツケ
2014年08月09日 12:55撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
8/9 12:55
シラネニンジンかと思いますが、セリ科はアップすると皆同じに見えます。
2014年08月09日 12:56撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
8/9 12:56
シラネニンジンかと思いますが、セリ科はアップすると皆同じに見えます。
モヤットボール。別名モミジカラマツの花後。
2014年08月09日 13:08撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
6
8/9 13:08
モヤットボール。別名モミジカラマツの花後。
アオノツガザクラの花後
2014年08月09日 13:09撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
8/9 13:09
アオノツガザクラの花後
実がこんな風に立ち上がってくるんですね
2014年08月09日 13:09撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
8/9 13:09
実がこんな風に立ち上がってくるんですね
エゾオヤマノリンドウは涼やかな青色。まだ開きません。
2014年08月09日 13:11撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
8/9 13:11
エゾオヤマノリンドウは涼やかな青色。まだ開きません。
ハクサンフウロもまだ咲いてます
1
ハクサンフウロもまだ咲いてます
雨水を乗せて。この辺りから小雨になりました。
2014年08月09日 13:12撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
8/9 13:12
雨水を乗せて。この辺りから小雨になりました。
雨が降り出すとともに、ガスが切れて縦走路や八幡平が見え始めました。
2014年08月09日 13:18撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
8/9 13:18
雨が降り出すとともに、ガスが切れて縦走路や八幡平が見え始めました。
エゾシオガマ
2014年08月09日 13:22撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
8/9 13:22
エゾシオガマ
サンカヨウの実
岩手山も見えてきました。
2014年08月09日 13:43撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
8/9 13:43
岩手山も見えてきました。
結構近かったんですね
2014年08月09日 13:46撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
6
8/9 13:46
結構近かったんですね
終わりの近いニッコウキスゲ
2014年08月09日 13:47撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
8/9 13:47
終わりの近いニッコウキスゲ
湿原の向こうは雲。下界は雨かな。
2014年08月09日 13:48撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
8/9 13:48
湿原の向こうは雲。下界は雨かな。
トウゲブキの鮮やかな黄色
2014年08月09日 13:50撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
8/9 13:50
トウゲブキの鮮やかな黄色
ミヤマコウゾリナ
2014年08月09日 13:56撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
8/9 13:56
ミヤマコウゾリナ
ツルアリドオシは少しピンボケ
2014年08月09日 14:08撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
8/9 14:08
ツルアリドオシは少しピンボケ
こちらは蕾。キノコみたい。
2014年08月09日 14:08撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
8/9 14:08
こちらは蕾。キノコみたい。
三ツ石山でしょうか。次は縦走したいものです。
2014年08月09日 14:09撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
8/9 14:09
三ツ石山でしょうか。次は縦走したいものです。
帰り着きました。最後は岩手山が見送り。
2014年08月09日 15:03撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
8/9 15:03
帰り着きました。最後は岩手山が見送り。
撮影機器:

感想

台風11号が四国に接近中で、各地に大雨の情報が出ていると言うこのタイミングで山へ行こうとは、結構、勇気のいる事で、案の定、家人には「馬鹿じゃないの」よばわりだったりする。
でもそこは仲間がいると言う事で、北東北の山ならそれほどの雨にもなるまいと、出かけて行った。
昔、裏岩手縦走路は歩いているがその時は源太ヶ岳などは少しも知らなかった。この山を知る事になったのはヤマレコのおかげである。
松川温泉について歩き出すと、確かに曇り空のせいで気温は低いが、湿度ためかやたらと汗が出る。それほどの急登でもないのにシャツはぐっしょりで、早くも帰りの温泉が気になる。
しかも約一月振りの山登りで何となく、調子が上がらない。
そんな思いをしてたどり着いた花園はすばらしかった。行く夏を惜しむようにトウゲブキ・ニッコウキスゲ・コバギボウシ・シラネニンジン・シロバナトウウチソウ・ヨツバシオガマ・モミジカラマツ・アキノキリンソウetcが風にゆれ、曇り空の下それぞれの美の競演をしている。
山頂に登りつけば、吹き上げる風が汗を吹き飛ばし、気持ち良い事この上ない。裏岩手縦走路で少しだけ昔を思い出し、新装なった大深山荘でゆったり休憩。待望のミヤマアケボノソウに時間がたつのを忘れ、水場の甘露で雨も気にならなくなった。
本当に良い山である。
これで風呂上りのビールがあれば言うことなしだが、そこは日帰りの悲しさ、次の宿題にしましょう。
家に帰ってさらっと「良い山だったよ」と言って、何となくにやりとする、そんな山旅でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:788人

コメント

ゲスト
源太ヶ岳
知らない山名があるとまず地図を広域にして・・・そうかぁ・・・ここなんだ
初心者の私はヤマレコに感謝・感謝です

お花も花期から移り行く過程も難しいですね
出会う回数が多くなれば覚えられるだろうか
ミヤマアケボノソウってクロユリとホトトギスの掛け合わせみたい
こんなんだから名前覚えられないのかな

思ったより天気が崩れず良かったですね
2014/8/10 21:20
ゲスト
Re: 源太ヶ岳
八幡平にある源太森と混同しますよね。
2014/8/10 21:26
Re: 源太ヶ岳
hana_ffさま
おはようございます。
知らない山はたくさんありますが、地図で調べてもどんな山かまではわかりませんね。ヤマレコでチェックすると、細かいところまでわかって、本当にありがたいですね
山で出会う花もとても覚え切れませんが、花が咲いているときだけでなく、その時々の表情で面白いなあ、と思うことが多々あります
ミヤマアケボノソウ、センブリの仲間のようですが、非常に複雑な形をしていて、しかもあの色合いと言うのはなかなか見られません
おかげさまで、歩くのには悪くない天気でした
2014/8/11 5:54
Re[2]: 源太ヶ岳
1985JBOYさま
コメントありがとうございます。
確かに同じ山域で似た名前ですと、不案内ですと混同しそうですね
同じ名前の山は里山では大変多く、葉山なぞはそこらじゅうにあるので、どの山か注意深く読まないと、本当に間違えそうです
源太ヶ岳いい山でした
2014/8/11 5:59
見たいお花がいっぱい✿
台風接近の中、お疲れ様でした
湿原にたくさんのお花〜オオヤマサギソウ、ミヤマアケボノソウじっくりと観察してみたいです。
紫と黄色が目立ってくるとやっぱり秋に季節は変わりつつあるというのを実感できます。
次は三ツ石山へトライアングル縦走お試しください
2014/8/11 7:52
Re: 見たいお花がいっぱい✿
meikenさま
源太ヶ岳は花の種類が多いなと感じました
お花畑も一種類の花の大お花畑というよりは、多種の花の混じり合った変化にとんだ景色でした
おかげで引っかかってばかりで、時間がかかること夥しかったです
天気の良い日に旧遊の縦走路、歩くのも楽しそうですね
2014/8/11 15:42
こんばんは☆
台風接近の不安定なお天気の中、お疲れ様でした☆
源太ヶ岳のコースは、なかなか良いところですよね
私は、ミヤマアケボノソウを見たいなぁ…と思ったのが去年だから、たぶん見るのは来年でしょう

昨年は、秋口にお花畑に行きましたが、コバイケイソウのなれの果てが乱立しており、雨模様の木道は異様な雰囲気でしたよ。
今年はそれはなさそうですね!
そういえば、昨年はこの時期の台風により、松川温泉が大きな被害を受けていました。
今年は何事もありませんように!!

追伸;サマニヨモギです。たぶん。
2014/8/20 20:06
Re: こんばんは☆
Springさま

コメントに気づくのが遅れて、遅くなりました。
北海道へ行ってらしたんですね。阿寒はなかなか良かったようで

源太ヶ岳は結構いきなり決めて行ったのですが、天気にもほどほどに恵まれ、お花を堪能できてよかったです
ミヤマアケボノソウはなかなかに素敵でした
早池峰にもあるようですね。来年是非。

このところ予想もできない集中豪雨がおこるので、本当に油断できません   巻き込まれないように気を付けましょう

サマニヨモギでしたか。タカネヨモギに当てを付けたんですが、もっと勉強します
2014/8/23 14:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら