記録ID: 492304
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
日帰り温泉 天恵〜富士山【小富士〜ハ神峰〜宝永山〜上塚〜下塚】〜新五合目駐車場〜滝ヶ原BS
2014年09月12日(金) [日帰り]
体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 19:22
- 距離
- 40.8km
- 登り
- 3,235m
- 下り
- 3,429m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 17:43
- 休憩
- 1:34
- 合計
- 19:17
23:37
21分
スタート地点
23:58
0:04
183分
道の駅すばしり
3:07
3:10
9分
須走口 五合目
19:00
ゴール地点
※11日は、僅か20分程度しか歩いていないので、とりあえず、日帰り山行という事にしました。
※2日にまたがると、所要時間が出てこないように、なっているようです。道の駅すばしりでの通過(休憩)時間は、6分です。(上記のコースタイムには、それが抜けています。どうもこのフォーマットにする際、ごく標準的な山行しか想定しなかったようです。また手入力にしようかな。)
※その関係で、実際の所要時間合計は、19時間23分です。
※2日にまたがると、所要時間が出てこないように、なっているようです。道の駅すばしりでの通過(休憩)時間は、6分です。(上記のコースタイムには、それが抜けています。どうもこのフォーマットにする際、ごく標準的な山行しか想定しなかったようです。また手入力にしようかな。)
※その関係で、実際の所要時間合計は、19時間23分です。
天候 | 晴れ のち 霧 のち 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:滝ヶ原バス停19:01発 御殿場駅バス停行きバス 終点下車 乗換 |
コース状況/ 危険箇所等 |
富士山は、全般的にガレた所や、ザレた所が多数あります。下りのザレた所は、滑るので要注意です。 赤い岩は、トゲトゲしている感じなので、擦るとすぐ怪我をしてしまいます。手に一か所だけ、軽い擦り傷を作ってしまいました。 |
その他周辺情報 | ■日帰り温泉 天恵 湯〜やけプラン(18:00〜。閉店は、24:00。) \700(仮眠設備あり) レストランのオーダーストップ 21:00 ※近くにコンビニあり |
予約できる山小屋 |
御殿場口七合四勺・わらじ館
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ザック(30L…1)
冬用アウター(1)
ウインドブレーカー(1)
スパッツ(1)
折り畳み傘(1)
下着の替え(上下各1)
靴下の替え(1)
タオル(2)
カミソリ(1)
膝サポーター(1)
シュラフカバー(緊急時ビバーク用)
ザックカバー(1)
スマホ(1)
デジカメ(1)
バッテリーチャージャー及び配線(1)
ヘッドランプ(1)
ヘッドランプ用予備電池(1セット)
予備靴紐(1)
ライター(1)
ナイフ(1)
コンパス(1)
地図
計画書
札入(健康保険証入り)
小銭入
鍵類(チェーン付)
トイレットペーパー(1)
薬類(バンドエイド含む)
水分(牛乳500ⅿL含め1.5L)
レジ袋(数枚)
食糧(必要分+α)
緑茶ハイ(350mL×2)
飴
|
---|---|
備考 | 深夜コンビニで購入し、持参した水分は、1.5Lですが、その後売店で1.5L買ったので、合計3Lです。 いつもは、日帰り山行の場合、緑茶ハイ(350mL×4)を持っていきますが、今回は、ハードな山行が予想されたため、荷を軽くするため、緑茶ハイ(350mL×2) にしました。 |
感想
富士山を調べていたら、お鉢の淵に八神峰という山々があるのが、分かりました。一方で、地図を見ると、お鉢めぐり登山道は、それらほとんどの山々のピークを、巻いています。皆さん、剣ヶ峰は日本一なので、行くのですが、その他の山々には、興味ないのか、あまり行かれないようです。
よし!私が正しいお鉢めぐりを、実践してみよう、と思いました。小富士、宝永山、二ッ塚には、行こうと思っていたので、登り須走ルート、下り御殿場ルートにしましたが、このルートで考えると、八神峰の順路が問題です。ルート図を見ていただけると、私の苦労(ピストン)が分かると思います。
白山岳は、存在感のある良い山だと思います。山頂近くまでしか行けなかったのは、駒ケ岳と伊豆岳です。
今回の問題点は、眠気とバテです。ふじあざみラインを歩いている時、眠気に襲われました。それと確か七合目近くを登っている時、酷い眠気を感じました。もしかしたら、血糖が下がっている(シャリバテ)のではないかと思い、休憩して食事を摂った所、症状が少し緩和されました。七合目〜九合目間は、バテて少し登っては、休むといった感じでした。
富士山、面白かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1386人
shuchanさん、こんばんは。
おぉ!shuchanさんらしくない正統派登山?
ついに冨士山行ったんですね。
それも、下からですね。
冨士山は行き始めると、ハマってしまって
他の山に行けなくなるので
最近は距離をおいているんですけど・・・
下から冨士山登るのはいいですよね、浅間神社から。
私もそれは何とか一度はやりたいと思いながら
体力向上しなくて躊躇しているんですが。
真夜中の小富士、不気味ですね。
yamaheroさん、こんばんは。
富士山へ行く際は、下から行こうと決めていました。しかしそうすると、長丁場になってしまうので、簡単に行く訳にもいかないし、体力的な不安もありました。実際今回も19時間以上かかってしまいましたが、何とか行って帰ってこれました。
まだ富士山中腹にポコポコある、行っていない山々が結構あるので、今後は、それらに行く事が課題です。
宝永山はじめ、火山砂礫の山って、地球の山じゃない、みたいな感じがして、いいですね。小富士も晴れた昼間に、もう一度行ってみたいです。その際は、グランドキャニオン経由で。
須走道の駅から、今年雪がある時に3回登りました。
一番上まで行った時でも6合目でした。
小富士は山中湖方面の展望と富士山がよく見えて気に入ってる所です。
そこからさらに山頂まで行って滝ヶ原とは、すごいとしか言いようがありません。
on-shoreさん、はじめまして、こんばんは。
on-shoreさんは、今年雪がある時に、ふじあざみラインを3回も行かれたんですか。 今年は、異常な大雪だったので、さぞご苦労なさったことと思います。
私も今年3月に、籠坂峠から矢筈山、大根山経由で、小富士を目指しました。ワカンを装着していましたが、雪の踏み抜き地獄によるバテで、エスケープしてしまい、小富士に到達できませんでした。
今回小富士山頂では、真っ暗だったので、天気が良く眺望の効く日の日中に、行ってみたいです。
コメント、ありがとうございました。
shuchanさん、おはようございます。
あざみラインから行かれたのですね。
私の初登もあざみラインからでした。水分消費、分かります。
さすがピークハンターですね。
私は山頂にはあまりこだわりは無いので、剣が峰もほとんど行かない
のですが、八神峰も存在は知っていました。(全然登ってませんが )
お鉢周りも今のルートと違って「外浜道」(曖昧な記憶なんですが)という
のがあってそれでいくつものピークにいけると聞いた(見た?)ことが
あります。
今度、そこを良く知ってい居る方とお会いできそうなので、聞いてみます。
富士山中腹は自衛隊の演習地と絡んでいる所が多いのでお気をつけて。
工事関係者より隊員に出会うと怖いと思いますよ。
millionさん、おはようございます。
未踏の小富士があったので、ふじあざみラインを使う事にしました。計画の初期段階では、途中からグランドキャニオン経由で、小富士へ行こうと思ってましたが、ヤマレコを見ると、夜のグランドキャニオンは、ヤバそう。結局ふじあざみラインの全線を、使う事になりました。
ふじあざみラインの一部は、雪がある時、下りで使ったのですが、夜のふじあざみラインは、全然違う感じがしました。
富士山を調べる前、お鉢めぐり登山道を地図で見てたら、アレ?白山岳山頂通ってないんだ、と思いました。そこで調べてみて、八神峰を知りました。
「外浜道」というのがある(あった)んですね。知りませんでした。
富士山中腹の山、とりあえず自衛隊の演習地と絡まない、富士山西半分あたりから、攻めてみたいと思います。
驚き桃の木山椒の木ビックリしました^_^
凄すぎますよ✌️
metaro66kさん、こんばんは。
私よりも、私にコメントを入れてくださった、millionさん↑の方が、すごいですよ。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-509210.html をご覧ください。
私は、まだまだです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する