ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4932225
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

ヌカザス尾根から三頭山、都民の森

2022年11月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:56
距離
11.2km
登り
1,232m
下り
732m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:36
休憩
1:16
合計
5:52
距離 11.2km 登り 1,251m 下り 732m
9:06
5
9:12
9:14
3
9:17
9:17
19
10:25
10:26
46
11:13
11:24
9
11:33
11:38
13
11:51
11:51
23
12:14
12:14
31
12:46
13:30
3
13:32
13:33
2
13:35
13:41
2
13:42
13:43
9
13:52
13:53
6
13:59
13:59
9
14:08
14:09
34
14:43
14:46
17
15:03
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行きの奥多摩湖方面行きのバスは増便あり。

帰りの都民の森発15時50分のバスは、数馬乗り換え便の他に、武蔵五日市駅直通が臨時便であり。並んでいた乗客は振り分けられて全員座れた。
コース状況/
危険箇所等
落ち葉が多いので足を滑らせないよう注意。
その他周辺情報 奥多摩駅前の商店は朝8時過ぎですでに営業中。
都民の森の森林館にレストランと、バス停付近に売店あり。
お手洗いがあるので、峰谷橋でバスを下車。
2022年11月19日 09:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/19 9:06
お手洗いがあるので、峰谷橋でバスを下車。
橋で釣りをしている方がいて、何を釣っているか聞くとワカサギだった。
2022年11月19日 09:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
11/19 9:06
橋で釣りをしている方がいて、何を釣っているか聞くとワカサギだった。
奥多摩湖をのぞむ。美しい。
2022年11月19日 09:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
11/19 9:07
奥多摩湖をのぞむ。美しい。
トンネルは歩行注意。
2022年11月19日 09:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
11/19 9:11
トンネルは歩行注意。
トンネルを出ると、来たかったドラム缶橋が!
2022年11月19日 09:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
11/19 9:14
トンネルを出ると、来たかったドラム缶橋が!
この辺りの紅葉が綺麗だった。
2022年11月19日 09:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
11/19 9:16
この辺りの紅葉が綺麗だった。
渡ると程よく揺れる。
2022年11月19日 09:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
11/19 9:16
渡ると程よく揺れる。
登山道の登り始めからずっと急登が続く。このような痩せた尾根もけっこうあって、落ち葉で足を滑らせると危険。同じくソロの方と話しながら登る。
2022年11月19日 10:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
11/19 10:18
登山道の登り始めからずっと急登が続く。このような痩せた尾根もけっこうあって、落ち葉で足を滑らせると危険。同じくソロの方と話しながら登る。
最初のピークまでがとても長く感じた。
2022年11月19日 10:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
11/19 10:23
最初のピークまでがとても長く感じた。
葉が落ちていることで、周りの山々の景色が望めた。センターに見えるのは御前山。奥多摩湖も、登り始めてしばらくの間は眼下に見えたのが嬉しい。しかし、急登なのにあまり標高を稼げていないような気持ちにもなった。
2022年11月19日 10:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
11/19 10:38
葉が落ちていることで、周りの山々の景色が望めた。センターに見えるのは御前山。奥多摩湖も、登り始めてしばらくの間は眼下に見えたのが嬉しい。しかし、急登なのにあまり標高を稼げていないような気持ちにもなった。
黒くポツンと見えるのが先を行く登山者。こんなに急。
2022年11月19日 10:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
11/19 10:51
黒くポツンと見えるのが先を行く登山者。こんなに急。
ムロクボ尾根との合流地点。ヌカザス山は漢字でこう書くと知った。この直下が最も急で、足を一歩一歩しっかり持ち上げて息を切らしながら登った。
2022年11月19日 11:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/19 11:13
ムロクボ尾根との合流地点。ヌカザス山は漢字でこう書くと知った。この直下が最も急で、足を一歩一歩しっかり持ち上げて息を切らしながら登った。
平らな部分もわずかにはあり。後から調べたら、ヌカザス尾根からこの辺りがオツネの泣坂だった模様。
2022年11月19日 11:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/19 11:52
平らな部分もわずかにはあり。後から調べたら、ヌカザス尾根からこの辺りがオツネの泣坂だった模様。
ご一緒した方が教えてくださった、カヤ。もみの木と似ているけれど、カヤの方が珍しいらしい。
2022年11月19日 12:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
11/19 12:07
ご一緒した方が教えてくださった、カヤ。もみの木と似ているけれど、カヤの方が珍しいらしい。
登頂!登山口から3時間ほどを登りっぱなしでした。
2022年11月19日 12:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
11/19 12:47
登頂!登山口から3時間ほどを登りっぱなしでした。
富士山がとてもくっきりと見えて嬉しい!登ってきた甲斐がある。
2022年11月19日 12:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
11/19 12:46
富士山がとてもくっきりと見えて嬉しい!登ってきた甲斐がある。
今日はシーフードな気分。おにぎりと共に。撮る前に食べてしまったミニトマトが美味だった。山のお供のレギュラーに昇格。
2022年11月19日 13:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
11/19 13:00
今日はシーフードな気分。おにぎりと共に。撮る前に食べてしまったミニトマトが美味だった。山のお供のレギュラーに昇格。
一緒に登った方は、一本早いバスで帰るため山頂でお別れ。私はせっかくなので、東峰も行ってみる。ここは地味。
2022年11月19日 13:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
11/19 13:37
一緒に登った方は、一本早いバスで帰るため山頂でお別れ。私はせっかくなので、東峰も行ってみる。ここは地味。
その先の展望台は眺めが良く、名前入りの石も置いてあって撮影にもグッド。
2022年11月19日 13:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
11/19 13:38
その先の展望台は眺めが良く、名前入りの石も置いてあって撮影にもグッド。
避難小屋を過ぎて少し登り返すと大沢山。ここにもベンチあり。
2022年11月19日 13:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
11/19 13:59
避難小屋を過ぎて少し登り返すと大沢山。ここにもベンチあり。
ここからも富士山がよく見えた。今日の見納め。
2022年11月19日 14:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
11/19 14:00
ここからも富士山がよく見えた。今日の見納め。
分岐に陣取るベンチ。ザ低山の雰囲気の道をテンポよく下る。
2022年11月19日 14:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/19 14:08
分岐に陣取るベンチ。ザ低山の雰囲気の道をテンポよく下る。
登山道終了。
2022年11月19日 14:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/19 14:42
登山道終了。
三頭の滝を橋から眺める。思ったよりは規模が大きくなかった。この辺は散策の人もちらほら。
2022年11月19日 14:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
11/19 14:46
三頭の滝を橋から眺める。思ったよりは規模が大きくなかった。この辺は散策の人もちらほら。
もうすぐゴールだ。
2022年11月19日 14:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/19 14:55
もうすぐゴールだ。
都民の森の森林館到着。利用していないが、レストランはメニューが豊富だった。バス停はもう少し下。もういいやと思い、ここでレコを終了。
2022年11月19日 15:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
11/19 15:04
都民の森の森林館到着。利用していないが、レストランはメニューが豊富だった。バス停はもう少し下。もういいやと思い、ここでレコを終了。
バス停近くの売店におでんが売っていたので、バスが来るまで一息いれる。一つ百円という手頃さが嬉しい。こんにゃくはこの辺りの名物だそうで、売店にお土産用も売っていた。美味しい。
2022年11月19日 15:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
11/19 15:33
バス停近くの売店におでんが売っていたので、バスが来るまで一息いれる。一つ百円という手頃さが嬉しい。こんにゃくはこの辺りの名物だそうで、売店にお土産用も売っていた。美味しい。
撮影機器:

感想

低山でこんな急登ってあるんだ、と驚くほど急だった。厄介だったのは、急登に加えて落ち葉が深いこと。石が足元にあっても分かりづらく、転ばなかったがつまづくことが何回かあった。滑らないよう気をつけて登るので、必然的に足に力が入りって普段より体力を消耗品した。痩せ尾根通過時は、特に滑らないようにと緊張した。
低山ハイキングのつもりが、しっかりトレーニングになってしまった。

良かったこととして、登山口から地元のハイカーと話し始め、ペースが同じぐらいだったため、三頭山山頂まで自然とご一緒することに。辛くて長い急登も、山の話をしながら一緒に登るのは楽しく、辛さが半減した。
落ち葉の歩きづらさには困ったが、落葉のお陰で見通しがきいて、周辺の山々の紅葉や奥多摩湖を木々の隙間から見ながら登ることができた。夏だったら何も見えなかったと思う。

好天の土曜日にもかかわらず、ヌカザス尾根は閑散としていたので、静かに登りたい方にはぴったりだと思う。登頂が昼を過ぎていたので、山頂もさほど混んでいなかったので良かった。下山に選んだコースも、大沢山を過ぎてから三頭大滝までは誰も抜かさず、抜かれなかった。

朝から日差したっぷりだったので、登り始めから暖かかった。標高1400mぐらいから風が冷たく感じ始める。都民の森に着いたころは太陽も山影に隠れるので急に寒くなり、ダウンを着込む。

奥多摩湖や周辺の山々の紅葉を楽しめて、良き出会いにも恵まれ、奥多摩三大急登の一つを体験できた充実の一日となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:272人

コメント

おつかれさまでした!
奥多摩にワカサギがいるんですね。驚きです。唐揚げにしたら美味しいでしょうね。
一部植林もあるみたいですが、自然林も広がっていて富士も綺麗に見えて良い感じですね!
おでんも美味しそう。季節柄落ち葉が滑って気を使いますよね。。。
祖母山も落ち葉が多いので大変でした。
奥多摩の山々は僕もたまに登ってるのでまたご一緒したいですね。
川苔山は百尋ノ滝が良さげなので一番気になってます。
2022/11/19 23:21
wildyukkyさん

コメントをありがとうございます!たしかに、落ち葉はどこの山でも、季節柄仕方のないことなのですね。
さすが、関東の山も色々とご存知ですね😄川苔山、初夏に行こうとしたら工事による通行止めで、バスが走ってなくて行けずじまいです。奥多摩、ご一緒できるタイミングがあったら嬉しいですねー😀
2022/11/20 10:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら