記録ID: 4934425
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖
百高山の旅 小河内岳 烏帽子岳
2022年11月19日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:57
- 距離
- 19.8km
- 登り
- 2,048m
- 下り
- 2,055m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:01
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 8:52
距離 19.8km
登り 2,056m
下り 2,055m
13:10
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
急にハマってしまった百高山巡り。
まもなく積雪もあり得る為今年最後の百高山になりそうなので、先週のレコを参照しつつ小河内と烏帽子にしました。
小河内と烏帽子はどちらかと塩見岳から外れた地味なイメージでしたが、そんなイメージを覆す絶景が広がり百高山20座以上が360度鎮座する素晴らしい山です。
また、来年巡る予定の仙塩尾根や白峰南嶺、中央アルプス縦走路なども眺められ、良いイメージトレーニングになりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:224人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する