ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 493764
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

清水口から西山大展望へ歩く(途中撤退)

2014年08月14日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:42
距離
13.2km
登り
747m
下り
743m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:36
休憩
0:59
合計
5:35
10:49
10:55
25
11:20
11:40
26
12:06
12:08
18
12:26
12:39
19
12:58
13:07
13
13:20
13:20
27
13:47
13:47
13
14:00
14:05
6
14:11
14:14
50
15:05
ゴール地点
天候 曇りのち豪雨・・・
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宮若市・清水寺(せいすいじ)へ向かい、その脇にある「清水公園駐車場」へ駐車。
駐車場は、約10台程度は駐車可能だと思われます。
コース状況/
危険箇所等
登山道に倒木・落ち葉、蜘蛛の巣が多く、あまり歩かれていない印象。
7月から3回ほど、この山域に行きましたが、まだ人を見かけていません(^^ゞ

目印となる赤テープ、標識類は豊富。
ただし、西山方面から来た場合、往来岳付近で迷います。
一見、進行方向に右に踏み跡がありますが、正しくは左方向へ進み、動物除けネットから先へ進みます。

途中、水場等がないため、夏場は充分な水を持って行った方が良いと思います。

また、危険という意味では、この山域に入る登山者が少ないため、怪我や急病の際、助けを求める事ができません。
携帯の電波状況は、清水口から西山まで、ほぼ通話可能でした。
その他周辺情報 トイレは「清水公園駐車場」に併設されています。
※男女分離、和式水洗、トイペ備付!!
コンビニは、宮若市方面からだと若宮インターそばのローソン、福津方面からだと見坂峠へ至る2km手前くらいにセブンイレブンあり。
清水寺脇にある「清水公園駐車場」。トイレ完備なのが嬉しい。
2014年08月14日 09:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/14 9:22
清水寺脇にある「清水公園駐車場」。トイレ完備なのが嬉しい。
登山口に入ると直ぐに動物除けの柵があります。
2014年08月14日 09:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/14 9:26
登山口に入ると直ぐに動物除けの柵があります。
最初は、落ち葉、倒木が多い登山道を歩く。
2014年08月14日 09:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/14 9:38
最初は、落ち葉、倒木が多い登山道を歩く。
次第に杉(檜?)の植林帯に。
2014年08月14日 09:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/14 9:58
次第に杉(檜?)の植林帯に。
石彫りが格好良い標識。
2014年08月14日 10:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
8/14 10:22
石彫りが格好良い標識。
高度を上げるとガスが出てきた。
2014年08月14日 10:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
8/14 10:27
高度を上げるとガスが出てきた。
手のひら以上におっきなキノコ!これは、食べられない・・・かな!?
2014年08月14日 10:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
8/14 10:33
手のひら以上におっきなキノコ!これは、食べられない・・・かな!?
気持ちの良い場所!
2014年08月14日 10:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
8/14 10:42
気持ちの良い場所!
辰の平(たつのへら)
2014年08月14日 10:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/14 10:49
辰の平(たつのへら)
鉄塔工事は「H25年8月」までのはずだけど、まだ出来上がってないみたい。
2014年08月14日 11:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/14 11:01
鉄塔工事は「H25年8月」までのはずだけど、まだ出来上がってないみたい。
立ち入り禁止・・・。
2014年08月14日 11:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/14 11:11
立ち入り禁止・・・。
登り上がれば、西山山頂!
2014年08月14日 11:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
8/14 11:15
登り上がれば、西山山頂!
polanさんへのトリビュートでサムアップ(笑
2014年08月14日 11:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
8/14 11:18
polanさんへのトリビュートでサムアップ(笑
西山山頂の全景。今日、自衛隊の方はいらっしゃいませんでした。
2014年08月14日 11:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/14 11:19
西山山頂の全景。今日、自衛隊の方はいらっしゃいませんでした。
玄海灘は望めず、ガッスガス・・・。
2014年08月14日 11:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
8/14 11:20
玄海灘は望めず、ガッスガス・・・。
暑くても、どら焼きは旨し!
2014年08月14日 11:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
8/14 11:33
暑くても、どら焼きは旨し!
辰の平から脇田温泉方面へ。
2014年08月14日 12:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/14 12:06
辰の平から脇田温泉方面へ。
なんちゃって雲海。
2014年08月14日 12:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
8/14 12:15
なんちゃって雲海。
鉄塔はやはり下から撮りたくなる。
2014年08月14日 12:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/14 12:18
鉄塔はやはり下から撮りたくなる。
この真新しい鉄塔ってカラーリングが格好いい。そしてソーラーっぽいのが付いてる!
2014年08月14日 12:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/14 12:20
この真新しい鉄塔ってカラーリングが格好いい。そしてソーラーっぽいのが付いてる!
往生岳。右側に踏み跡があるが、ここは左に進むのが正規ルート。
2014年08月14日 12:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/14 12:25
往生岳。右側に踏み跡があるが、ここは左に進むのが正規ルート。
動物除けネットから先に進みます。
2014年08月14日 12:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/14 12:36
動物除けネットから先に進みます。
ここから林道と登山道を交えながら歩きます。
2014年08月14日 12:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/14 12:40
ここから林道と登山道を交えながら歩きます。
鹿!!前回は撮り損ねたが、今回は何とか撮れた♪
2014年08月14日 12:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
8/14 12:54
鹿!!前回は撮り損ねたが、今回は何とか撮れた♪
御別館岳。
2014年08月14日 13:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/14 13:03
御別館岳。
ツチアケビ!?
2014年08月14日 13:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/14 13:12
ツチアケビ!?
脇田岳。
2014年08月14日 13:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/14 13:17
脇田岳。
本格的に雨が降ってきたし、雷も怖いので、ここで引き返します。
2014年08月14日 13:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/14 13:33
本格的に雨が降ってきたし、雷も怖いので、ここで引き返します。
木陰でレインウェアに着替え中。
2014年08月14日 13:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/14 13:34
木陰でレインウェアに着替え中。
しっとり濡れた落ち葉。
2014年08月14日 14:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/14 14:07
しっとり濡れた落ち葉。
この山域は昼でも暗いが、、、雨雲のせいで更に暗い(;一_一)
2014年08月14日 14:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
8/14 14:07
この山域は昼でも暗いが、、、雨雲のせいで更に暗い(;一_一)
お気に入りの場所でちょっと休憩♪
2014年08月14日 14:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/14 14:17
お気に入りの場所でちょっと休憩♪
雨のお蔭で苔も瑞々しい。
2014年08月14日 14:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
8/14 14:20
雨のお蔭で苔も瑞々しい。
下山後。清水寺(せいすいじ)の境内にて。
2014年08月14日 15:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/14 15:17
下山後。清水寺(せいすいじ)の境内にて。
清水寺の境内には、藤棚があります。来春のGWくらいに来てみようかな。
2014年08月14日 15:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/14 15:17
清水寺の境内には、藤棚があります。来春のGWくらいに来てみようかな。
駐車場から西山方面をみると、ガスでなんも見えない。
2014年08月14日 15:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/14 15:18
駐車場から西山方面をみると、ガスでなんも見えない。

装備

個人装備
ザック(28L) レインウェア(上下) ヘッドランプ ハイドレーション(1.5L) ストック GPSロガー カメラ 行動食
共同装備
救急セット マップ

感想

7月末から週末のお天気が悪く、自宅でフツフツしている状況。。。
やっとお盆休みに入ったが、相方のcafe_mocha師がまだ休みに入らないので、ソロで行ける山域という事で、3たび、西山方面へ。

7月末から西山・犬鳴山の山域に入っているが、なかなか手応え(足応え?)がある登山道で、基礎体力アップにはもってこい!!
ただ、不人気の山域のためか、この山域で人に会ってない(^^ゞ
こないだは鹿に遭って嬉しかったけど、人じゃないのでコミュニケーションが取れないし(苦笑

アサデスの天気予報で、今日は14時くらいから雨が降ると栄作さんが言っていたのが引っ掛かる。。。
清水(せいすい)口から西山大展望と言われる場所まで歩くとなると、14時までの下山完了は難しいなぁ・・・と思いつつ、自宅で準備を整える。

自宅発時、小雨がパラついていたので、相方には「登山口で雨が降っていたら今日は登らない」と宣言し、車で西山方面へ。
登山口がある清水寺(せいすいじ)に到着すると、雲は厚いが雨は落ちてない。
こりゃ、お山に呼ばれているかな?と思い、そそくさと登山の準備開始!

登山口の取り付き箇所は、進むべき道の案内標識があり親切ですが、何メートル進めば良いのか?記載がないため、危うく道を間違えるところでした。

ちょっとモタつきがあったものの、無事に登山道へ入る。
やはり、というか、この山域は歩く人が少ないせいか、登山道には落ち葉が積もり放題、倒木が倒れ放題・・・。
西山への他の登山道でも同様だったので、驚くことはないが「やっぱりかぁ〜」と(;一_一)

最初はジグザグな登山道をテクテク歩く。
竹から杉、そして自然林へ植生が変わる頃には、歩きづらかった落ち葉の積もっている量も減り、快適な登山道になっていた。
途中、こもの峠への分岐があり、そこにある標識が「石彫り」で存在感があり、かなり年代を感じさせるもの。
ペンキやマジックで書く標識は簡単だけど、長く残るのは、こういった石彫りのものなのかなぁ、、、と改めて。

ゆっくりと景色を見ながら歩を進めると、次第にガスがかかってくる。
「あー、ひょっとして雲の中かな?」と思いつつ、今朝の天気予報を思い出し、雨が降る前にせめて、西山のピークは踏みたいと考え、先を急ぐ。

すると、いきなり、ただっ広い場所に。
何か、この場所だけ「西山」じゃない雰囲気。
木が密集してないので空の光が降り注いで明るいし、平らで広い場所なので圧迫感もない。
なんだか居心地が良くて、ついつい長居したくなるような場所!
この山域にも、こんな場所があるんだなぁ、、、と、ちょっとビックリ(苦笑

この場所から登山道は右方向へ進み、しばらく登ると「辰の平(たつのへら)」という分岐に到着。
分岐を西山方面へ進むと、一旦、大きく下った後、鉄塔の工事現場に着く。

工事現場の標識には、「工事期間:平成25年8月まで」の記載があるが、現在は「平成26年8月」・・・。
一体、どんだけ工事が遅れてるんでしょ(苦笑

さすがに工事現場を通ってナニかあったらシャレにならんので、回り道の指示がある通り、迂回するが、これがヤブ漕ぎ道・・・。
登山道のように踏み固められてないため、迂回路にシダやカヤが伸び放題。
うーーーん(;一_一)

ヤブ漕ぎしつつ、何とか鉄塔工事現場を過ぎ、少し歩くと「立ち入り禁止 防衛省」の看板が。
注意されたら引き返そうと思い、そのまま侵入。

急登を登り上がると、西山山頂に到着!
今回も自衛隊員の方はいらっしゃらず、他の登山者もおらず貸切状態。
山頂の標識写真は「polanさんスタイル」にしようと思いつき、サムアップで撮影(笑
でも、テムレスがないと、ちょっと決まらないなぁ(^^ゞ

山頂では景色の写真を撮ったり、どら焼き食べたりして、大休止。
程よく汗も引いたところで、次の目標の「西山大展望」なるところを目指す!
清水口から合流した辰の平まで戻り、ここから脇田温泉方面へ。

辰の平からしばらく歩くと、左の方に踏み跡が。
何もなければ引き返せばいいや、と思い、足を向けると、先には真新しい鉄塔が!
オレンジとホワイトのツートンカラーでなかなか格好良い!
そして、ソーラーパネルみたいなのも付いてる!!
よく見かける鉄塔って灰色(シルバー?)で、そっけないけど、この鉄塔は自己主張が激しい。。。

更に鉄塔の下は芝生!!
季節が良ければ、ここでゴロゴロしても気持ち良いだろうなぁ、と思って芝生を良く見ると、シカかウサギのフンがたくさん。。。
危うくフンだらけの場所に座ってしまうところでした(苦笑

登山道に復帰して、少し歩くと「往来岳」の標識があり、ここで道迷い。
踏み跡は、右側に続いていたので、そちらに歩くと赤テープの目印がなくなってしまい「これは違うな」と。
また往来岳の標識まで戻り、周辺をじっくり確認すると、左側の方にも踏み跡を発見。
踏み跡を辿り慎重に進むと、今度は動物除けネットがあり、その先は更にはっきりした踏み跡が。
赤テープと標識を見つけ、ホッと一息♪

その後、林道と登山道が交わりながら歩く道を進む。
すると、遠くに茶色い動物がいるのが見える。
最初、首が短く見えたため、「イノシシか!?」と思ったけど、自分の足音に気が付いたらしく、こっちを見たら「おっ、シカだ!!」と。
速攻でカメラの電源ON!!
その場で動かず、デジカメの最大望遠で写真をまず一枚。
足音がしないように、ジリジリとにじり寄っていく最中に「ピュー!」と鳴きながら、山中へ消えていきました。
もちょっと寄りたかった(;一_一)

その後、御別館岳や脇田岳の山頂を確認し、先に進んでいると、霧雨程度だった雨が本降り状態に。
空を見やると、黒い雲が広がって来ていたため、雷も怖いし、今回の山行はこれにて終了。
「西山大展望」なる場所は、また次の機会に。
木陰でレインウェアを着込み、ザックカバーを装着し下山開始。

しかし、この山域は晴れていても樹林帯のせいで多少、薄暗いが、今日は雨雲のせいで余計に暗い。。。
もう陽が落ちる寸前のような暗さ(^^ゞ

あー、晴れた日にお山は登りたいなぁ!
しかし、自分との闘い的なトレーニング感満載のこの山域で、好きな場所を見つける事ができたので、今日の山行はこれだけで大満足!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:949人

コメント

夏は何処へ?
「西山大展望」なる場所はお預けでしたか、
『雷』、怖いですよね。
私も野外にいる時の『雷』には、
何処に退避していいやらとシッポ巻いてます。

まぁ今回、鹿さんとの遭遇で写真ゲットで無事の帰還、
良しとしましょう!お疲れ様でした。

しかし、スッキリしない、雨の、日々が、続きますね。
いっちょん山に行かれんとやけど…
どげんなっとーとぉ? こんバカが!
(こないだのネタとは違います。笑)

yasu
2014/8/15 10:10
Re: 夏は何処へ?
yasu_hさん。

目的地に行きたかったんですが、さすがに結構な大粒な雨が降り出して心が折れました。
まぁ、「山は逃げない」って言いますから、お楽しみは次回に取っておこうと思うようにしてます

ホント、九州地域の天気予報を見ると、お盆休み中は雨、雨、雨、雨、、、雨
参りますよね・・・

相方と「テン泊で久住に行く?」とか話してたんですが、雨のせいで計画は練り直しです!
「雨でも久住なら」と思ってはいるんですが、さすがにテン泊はないでしょうね(苦笑

うーーーーーん、ホント雨が恨めしい
「あくしゃばりうち」です(苦笑
2014/8/15 11:00
えびの高原で
草を食んでいる鹿はなかなか逃げんですよー^^

標識が石掘タイプならずいぶんと道の表情が変わるんでしょうね・・
環境省が音頭とればいいのになあーとか思いますね。

6,8,12,18,31,36の写真は趣を感じてよいですねー。
特に8枚目は好きですねー

しかし、マルテンさん よく歩きますよねー
2014/8/17 9:52
Re: えびの高原で
きりしまさん。

写真、褒めて頂いて恐縮です
きりしまさんに褒められるなんて、嬉しいやら、恥ずかしいやら・・・ですね〜

秋には、お預けになっている大浪池を見に行く予定にしているので、それまでには基礎体力を上げようとガシガシ歩いてます〜
しっかりトレーニングしとかないと、本調子に戻られたキリシマさんに置いて行かれそうですからね(苦笑

霧島に居るシカは逃げないんですか
こっちのは足音がしないようにニジリ寄ったんですが、速攻で逃げられてしまいました
ニンジャのように気配を消すトレーニングも必要なのかも・・・です(苦笑
2014/8/17 14:33
お疲れさまです
2月23日犬鳴ダムから西山〜脇田岳へ。ヤマップGPS地図を見ながら登って行くと、左右の分岐点を右に進んで行くと、左方向の道なく、右に道あり登ると別の尾根に、左へ西山山頂。薦野峠から西山行く予定が。往来岳の先分岐、御別館跡へ下山道かな。御別館岳すぎ脇田岳へ、脇田岳が分からず引き返す。往来岳の先分岐思って下山する、赤テープあり、なんとか道らしい、途中ヤマップGPS地図を確認、間違っている手前の御別館岳付近を急坂を下っているみたい、無事下山出来て安心しました。
2018/2/25 17:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら