ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4939418
全員に公開
アルパインクライミング
八ヶ岳・蓼科

大同心北西稜

2022年11月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
11:56
距離
10.7km
登り
1,133m
下り
1,114m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:21
休憩
1:34
合計
11:55
4:01
42
4:43
4:48
51
5:39
5:58
5
7:21
7:21
14
大同心基部
7:35
8:23
0
大同心北西稜の取付
8:23
8:23
261
大同心北西稜登攀開始時刻
12:44
12:44
29
大同心北西稜登攀終了時刻
13:13
13:13
25
大同心の頭から下山開始時刻
13:38
13:57
41
大同心基部
14:42
14:45
38
15:23
15:23
33
15:56
赤岳山荘
・コースタイムはヤマパン基準です。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・車は赤岳山荘の駐車場に駐車しました。
コース状況/
危険箇所等
▶登山ポスト、トイレ、水場、山小屋などの情報はネットにあふれているので省略します。

▶ルート状況(2022年11/19現在のものです。)

◆アプローチ
・赤岳山荘から赤岳鉱泉の道にはまだ雪は無く普通の登山道です。
・大同心稜には薄っすらと雪が残っているところもありましたがまだ夏道でした。

◆大同心北西稜(?級 +)(ルートグレードは参考にした最新のトポ図からで、あとは個人的な感想です。)

【全体を通して】
・ガバが多いですが1点に集中して荷重すると岩がもげるので荷重が分散するように登ったほうが良いです。(1つもげてもフォールしない登り方がいいと思います。)
・1P目終了点から左にトラバースしてルンゼ内に入るのですが、ルンゼ内は複雑な地形なので初見の場合は事前に情報収集しておくことをお勧めします。(北西稜のラインは右に見えるスカイライン沿いです。)
・トポには残置支点が少ないと書いてありますが、それなりに残置支点はあるほうだと思います。
・登攀に影響するほどの雪はまだありませんでした。(逆に氷化してないので岩が脆かったと思います。草付もガッチリ凍ってはいませんでした。)

【1P 草付〜ピナクル右の凹角上まで 25m 検檗曄torrentリード)
・顕著なピナクルを目指して草付斜面をトラバース〜ピナクル右の凹角を登る。
・スタンスやホールドが豊富にあり快適に登れます。凍ってない草付でもアックスがそれなりに決まるので快適です。
・特に問題なく登れました。
・登攀開始地点の支点は灌木で構築。
・残置中間支点はそこそこあり、出だしは灌木で取りました。
・終了点は凹角を登りきったところにあるハンガーと残置ハーケンで構築。

【2P バンドを左にトラバース〜ルンゼ内の岩まじりの草付を右上 80m 供曄淵灰鵐董
・1P目終了点からバンドを左にトラバースしてルンゼ内に入り右に見えるスカイライン沿いの北西稜へと右上する。
・コンテで特に問題なく登れました。
・残置中間支点はありません。(見つけてないだけかな?)
・終了点は青い残置スリングのある残置ハーケン2つで構築。

【3P 岩まじりの草付 30m 掘棔曄torrentリード)
・岩と草付のミックスを登る。
・正面の凹角気味のラインを2段上ぐらいまで登って右のスカイライン沿いのライン1段上のテラスまで登るラインが登りやすいというか自然なラインだと思います。
・特に問題なく登れました。
・残置中間支点は2〜3ぐらいだったかな?(リードしてないし忘れた。)
・終了点はハンガー2つで構築。

【4P 傾斜のある凹角〜垂壁の草付 30m 后曄yama_poundリード)
・凹角〜垂壁を登る。
・凹角も垂壁もガバが多いしスタンスも豊富でステミングすると安定して全然疲れないのでクライミングの難しさはありませんが、岩がもろいので登り方は要注意です!!
・リード、フォロー2人の全員が掴んだ岩がもげてましたが、フォールすることはなく登れました。
・残置中間支点は豊富にあります。
・終了点はリングボルト2つで構築。(終了点にしたリングボルト2つの左側にもハンガーとリングボルトがあり、そこからバックアップを取りました。)

【5P 正面側に回り込んでフェース〜凹状 50m 検棔曄yama_poundリード)
・正面側に回り込んで(4P目終了点から右へ回り込んで)フェースを登り凹状を灌木帯の斜面まで登る。
・フェースはガバが多いしスタンスも豊富でステミングすると安定して全然疲れないのでクライミングの難しさはありませんが、岩がもろいので登り方は要注意です!!凹状に入ると傾斜が緩くなります。
・ここも掴んだ岩がもげないかと冷や冷やしながらリードしましたが岩がもげることはなく登れました。
・残置中間支点はそれなりにありますが、フェースにある2つ目だったか3つ目の残置ハーケンはぐらぐらしていました。(この残置ハーケンはリードのフォールに耐えれないと思います・・・。)
・終了点は凹状を抜けて灌木帯の斜面になる適当なところの灌木で構築。

【6P 灌木多めの稜線 60m】(コンテ)
・灌木がそこそこうるさい稜線を歩く。
・コンテで特に問題なく登れました。
・終了点は灌木で構築。

【7P 短いワイドクラック〜傾斜の緩い草付フェース 30m 后棔曄yama_poundリード)
・出だしが薄被りした短いワイドクラックを登って傾斜の緩くなった草付フェースを大同心の頭まで登る。
・短いワイドクラックは出だしが薄被りしていてこれを乗っ越すまでが核心で、前回は雪でホールドが見えない状態で雪の下にフッキングしたアックスを信用できず思いっきって行けずに躊躇していて力尽きテンションしたのですが、今回は普通に登れました。(ハンドジャムでスタンスを上げて身体を上げていくとクラック内のチョックストーンが見えてそこにアックスがフッキングできるので安心して乗っ越せます。)
・残置支点は豊富にありました。
・終了点は大きな岩にメインロープを巻いて構築。

◆下降
・大同心の頭から大同心の基部までは稜線上への道を下降し途中から小同心側のルンゼの方へ(道を右側へ)下降しました。ルンゼには懸垂下降の支点が何箇所かありましたが今回はクライムダウンで下りました。
・大同心基部からは踏み跡のある大同心稜を下って大同心沢への分岐まで下りました。
赤岳山荘を出発して北沢から赤岳鉱泉を目指します
1
赤岳山荘を出発して北沢から赤岳鉱泉を目指します
赤岳鉱泉で小休止
1
赤岳鉱泉で小休止
大同心沢への分岐から大同心沢へ入り大同心稜を登る
1
大同心沢への分岐から大同心沢へ入り大同心稜を登る
大同心稜を登り大同心の基部に着きました
5
大同心稜を登り大同心の基部に着きました
大同心を見上げる
2022年11月19日 07:25撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
5
11/19 7:25
大同心を見上げる
この先奥へは行かずに
2022年11月19日 07:25撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
1
11/19 7:25
この先奥へは行かずに
左下へ
2022年11月19日 07:25撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
1
11/19 7:25
左下へ
大同心雲稜ルートを見上げる
3
大同心雲稜ルートを見上げる
壁沿いに下るとクライムダウンでは困難なので壁から少し離れた尾根沿いを下ります。
2022年11月19日 07:36撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
2
11/19 7:36
壁沿いに下るとクライムダウンでは困難なので壁から少し離れた尾根沿いを下ります。
尾根から大同心北西稜の取付となる灌木へ(1P目の顕著なピナクルとは写真中央のハッキリとしたピナクルではなくて左中に見えている微妙なピナクルです)
3
尾根から大同心北西稜の取付となる灌木へ(1P目の顕著なピナクルとは写真中央のハッキリとしたピナクルではなくて左中に見えている微妙なピナクルです)
大同心北西稜の取付となる灌木に到着
1
大同心北西稜の取付となる灌木に到着
08:23、torrentさんリードで登攀開始
4
08:23、torrentさんリードで登攀開始
灌木で中間支点構築中
3
灌木で中間支点構築中
ぐいぐい高度を上げます
4
ぐいぐい高度を上げます
順調に登っていきました
4
順調に登っていきました
1P目をフォローで登るmarimituさん
2022年11月19日 08:57撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
3
11/19 8:57
1P目をフォローで登るmarimituさん
1P目終了点でビレイするtorrentさん
2
1P目終了点でビレイするtorrentさん
2P目はまず1P目終了点からバンドを左にトラバース
3
2P目はまず1P目終了点からバンドを左にトラバース
ルンゼ内に入り
2022年11月19日 09:08撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
2
11/19 9:08
ルンゼ内に入り
右に見えるスカイライン沿いの北西稜へと右上します
2022年11月19日 09:08撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
3
11/19 9:08
右に見えるスカイライン沿いの北西稜へと右上します
2P目終了点
2P目終了点から3〜4P目を見上げる
2022年11月19日 09:13撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
2
11/19 9:13
2P目終了点から3〜4P目を見上げる
3P目をリードで登るtorrentさん
3
3P目をリードで登るtorrentさん
3P目終了点から見た景色
2
3P目終了点から見た景色
3P目終了点から見た景色
5
3P目終了点から見た景色
3P目終了点から見た景色
3
3P目終了点から見た景色
2P目を登るmarimituさんとヤマパン
3
2P目を登るmarimituさんとヤマパン
4P目からはヤマパンリード
4
4P目からはヤマパンリード
この辺でガバがもげた
3
この辺でガバがもげた
ステミングできるので疲れません
4
ステミングできるので疲れません
4P目終了点
2022年11月19日 10:20撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
3
11/19 10:20
4P目終了点
4P目をフォローで登るmarimituさん
2
4P目をフォローで登るmarimituさん
4P目をWアックスで登るtorrentさん
3
4P目をWアックスで登るtorrentさん
5P目は右へ出る
右へ出たらフェースを直上
3
右へ出たらフェースを直上
5P目終了点
2022年11月19日 11:05撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
2
11/19 11:05
5P目終了点
5P目は右へ出たらこのフェースを登る
3
5P目は右へ出たらこのフェースを登る
5P目をフォローで登るmarimituさん
3
5P目をフォローで登るmarimituさん
5P目を登ってくるmarimituさんとtorrentさん
2022年11月19日 11:17撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
3
11/19 11:17
5P目を登ってくるmarimituさんとtorrentさん
6P目は灌木のうるさい稜線をコンテで歩く
2022年11月19日 11:39撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
2
11/19 11:39
6P目は灌木のうるさい稜線をコンテで歩く
6P目終了点
2022年11月19日 11:54撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
2
11/19 11:54
6P目終了点
7P目の出だしが薄被りした短いワイドクラックを見上げる
2022年11月19日 11:54撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
2
11/19 11:54
7P目の出だしが薄被りした短いワイドクラックを見上げる
クラックまでを慎重に登り
3
クラックまでを慎重に登り
クラックに突入
今回は普通に登れました
2
今回は普通に登れました
7P目をフォローで登るmarimituさん
3
7P目をフォローで登るmarimituさん
クラックの乗っ越しでテムレスが脱げて痛恨のフォール
3
クラックの乗っ越しでテムレスが脱げて痛恨のフォール
marimituさん、大同心の頭まで登ってきました
2022年11月19日 12:36撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
3
11/19 12:36
marimituさん、大同心の頭まで登ってきました
torrentさんも大同心の頭まで登ってきました(クラックの乗っ越しは無難にA0したそうです)
3
torrentさんも大同心の頭まで登ってきました(クラックの乗っ越しは無難にA0したそうです)
12:44、torrentさんが登りきり登攀終了(torrentさんは楽しそうに寝転がってポーズを決めていますw)
6
12:44、torrentさんが登りきり登攀終了(torrentさんは楽しそうに寝転がってポーズを決めていますw)
大同心の頭から見た赤岳
3
大同心の頭から見た赤岳
大同心の頭から見た小同心と横岳
5
大同心の頭から見た小同心と横岳
下降は大同心の頭から続く稜線への尾根へ
4
下降は大同心の頭から続く稜線への尾根へ
尾根途中から右のルンゼへと下っていきます
3
尾根途中から右のルンゼへと下っていきます
大同心の頭から下降中のmarimituさん
3
大同心の頭から下降中のmarimituさん
ルンゼをクライムダウン
2022年11月19日 13:29撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
4
11/19 13:29
ルンゼをクライムダウン
大同心南稜とドーム
2022年11月19日 13:29撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
3
11/19 13:29
大同心南稜とドーム
どんどん下っていきます
2
どんどん下っていきます
大同心の基部から大同心稜を見下ろす
2022年11月19日 13:54撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
3
11/19 13:54
大同心の基部から大同心稜を見下ろす
大同心の基部から大同心を見上げる
2022年11月19日 14:01撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
3
11/19 14:01
大同心の基部から大同心を見上げる
大同心沢への分岐まで下山
2022年11月19日 14:43撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
1
11/19 14:43
大同心沢への分岐まで下山
赤岳鉱泉を通過
2022年11月19日 14:46撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
1
11/19 14:46
赤岳鉱泉を通過
堰堤広場の橋を通過
2022年11月19日 15:26撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
1
11/19 15:26
堰堤広場の橋を通過
赤岳山荘の駐車場まで下山して登山終了
2022年11月19日 15:59撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
2
11/19 15:59
赤岳山荘の駐車場まで下山して登山終了
撮影機器:

装備

個人装備
アイスアックス×2 アイゼン アブミ×2(南稜を継続登攀しなかったので未使用) その他登攀装備1式
共同装備
ツエルト ファーストエイドキット 50mダブルロープ×2 アルパイン用クイックドロー×12(南稜を継続登攀する予定だったので多めに携行しています) クイックドロー×2 リンクカム×3(未使用)

感想

11/17(木)にtorrentさんからの急なお誘いで先週末に1泊2日で予定していて悪天予報で中止になった八ヶ岳の大同心北西稜へ11/19(土)に日帰りでアイゼントレに行くことになりました。時間と体力に余裕があれば大同心南稜も継続登攀する予定にしてClimbing

ヾ響

・昨年と違い雪が無い時期で岩が氷化していないからなのか岩がもろかったように感じました。(実際、3人共岩をもいでます・・・。)

・初見だった昨年よりは迷わずスムーズに登れました。また1年で少しは成長したのか難しくは感じませんでした。

・終日天気は良かったのですが大同心北西稜は頭に抜けるまで日陰なので太陽の恩恵は受けられませんでした。乾燥した空気の風が冷たくバラクラバをしてない顔面が寒かったです。(途中から鼻水が出っぱなしで、くしゃみばかりしてました・・・)

・時間と体力に余裕があれば大同心南稜を継続登攀する予定でしたが協議の結果、止めました。

・冬期アルパインクライミングに向けて良いアイゼントレができました!!

・北西稜登攀中に裏同心ルンゼを見下ろすと各滝が凍っているのが見えました。アイスシーズンに向けて順調に育って欲しいですねー

反省

・特にありません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:479人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら