【過去レコ】高尾山・小仏城山・景信山
- GPS
- --:--
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 829m
- 下り
- 719m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
高尾山口駅のコインロッカーに荷物を預けていたが、バスが「高尾駅」に着いてしまい、電車で高尾山口駅へ移動して荷物を回収 |
その他周辺情報 | リゾートカプセル桜木町 https://breezbay-group.com/resocap-sakuragi/ |
写真
感想
今回は横浜でのセミナーに合わせての登山.最初はアマギシャクナゲ目当てに伊豆の天城山を計画していたが,「土曜日晴れ,日曜日雨」の天気予報となり予定変更.土曜日の朝に東京着でも登れる山ということで,高尾山を選ぶ.
この4月から週末のみ運行が開始されたドルフィンライナー(イルカ交通)で東京へ.乗り場はイオンの裏側.
朝6時30分,新宿着.京王線で高尾を目指す(JR中央線よりも京王の方が安い).約1時間で登山口となる高尾山口駅に到着.人気の山だけあって,大勢のハイカーでごった返している.駅でトイレを済ませ,朝食・昼食を買っていざ出発!
前回,妹と訪れた際には,登り1号路,下り6号路を歩いたので,今回は前回とは違うルートという意味で,「稲荷山コース(見晴らし尾根コース)」を選択する(高尾山頂まで3.1km,90分).登り口は山麓の清滝駅左側から少し入ったところだ.駅にいたときは随分と暑かったが,ルートの大半は木陰であり気持ちが良い.十分すぎるほど整備が行き届いており,200m毎に道標もある.途中,八王子方面の見晴らしが利く展望台があるが,休憩はせずに一気に山頂へ(広い山頂台地の富士山展望台側に着く格好になる).
富士山,丹沢,大山が見えるには見えるが,空気が霞んでいて写真にはうまく写らない(富士山の展望を期待して一眼レフも持参したが,残念・・・).
今回は,「城山で引き返す」,「小仏峠から小仏バス停へ」,「景信山から小仏バス停へ」と体調,時間に合わせてどこまで行くかを決めるつもりである.高尾山から「裏高尾」へと入り,まずは小仏城山を目指す.小仏方面へ少し入ったもみじ台にある茶店「細田屋」に立ち寄りピンバッジを購入.
トイレもある広場のような一丁平を過ぎれば,ほどなく小仏城山に至る.ここにある「城山茶屋」でもピンバッジと柿の種(小袋単位で100円で販売している)を買って小休止.
ここから小仏峠を経て景信山へ向かう.一般のハイカーの数はぐっと減ってかわりにトレイルランナーの割合が増える.「かげ信小屋」でピンバッジ2個となめこ汁(250円)を買って昼食とする.大きいなめこと刻んだ柚子が絶妙な組み合わせ.温かいものを腹に入れると,不思議と気分も落ち着く.
今回の縦走はここで終わりとし,小仏バス停へと下山にかかる.下に中央道の音が近くなると(渋滞のニュースでよく聞く「小仏トンネル」の上を歩いていることになる),小仏峠からの道と合わせ,舗装路に出る.これをさらにしばらく行くとバス停に到着(12:30).バスが12:40なのでちょうど良い時間であるが,先着20名ほどがバスを待っている.
大混雑のバスで駅へ向かうが,何と「高尾駅」に着いてしまった・・・「高尾山口駅」のコインロッカーに荷物を預けているので,やむなく電車1駅で高尾山口駅へ移動し,かばんを回収した.
その後,桜木町へ向かい,大学のクラス会(自分を含めて10人が参加)で近況や思い出話に花を咲かせた.
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する