最高のお天気!T字尾根から御池岳へ
- GPS
- 08:17
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 1,064m
- 下り
- 1,064m
コースタイム
- 山行
- 5:26
- 休憩
- 2:44
- 合計
- 8:10
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場に登山ポストがあります。 T字尾根は登山口ははっきりしています。 尾根が広くなっているところは、落ち葉も多く踏み跡ははっきりしません。 尾根芯を外さないように行きます。 ちょっと細い急な下りがあり、古いロープがありました。 最後の御池岳のテーブルランドに出るところがわかりにくいです。 私はヤマレコのアプリを見て登りましたが、下り口よりもボタンブチ寄りに出ました。 帰りに見ると、もっと土倉岳寄りに下り口がありました。 まあ、どこを登っても出られますが。 写真に書きますが、下りの最後で谷を渡る橋があり、そちらに行きましたが、そこは渡らず谷伝いに下ります。 |
その他周辺情報 | 道の駅は「奥永源寺渓流の里」が駐車場から30分くらいと近いです。 私は1時間くらいの菰野の道の駅で車中泊しました。こちらのほうが5度以上気温が高いです。近くにコンビニ、食堂もあり湯の山温泉に近いです。 |
写真
感想
先週の金曜日に続いて今度も快晴が期待できる。
眺望がきく山、雪を被った白山が見たいということで選んだのは鈴鹿の御池岳。
以前から登りたかったT字尾根。
2019年の山と高原地図では破線もなかったが、2022年版では実線になっている。
ということで今回は初めてT字尾根から御池岳を往復することにした。
始めは植林の中の急登だが、しばらくすると気持のいい雑木の森になる。
尾根は時々広くなり落ち葉もあって踏み跡など全くなくなるが、地図やヤマレコマップで確認しながら尾根芯を外さないように登った。
たまに標識が出てくるが、テープは少ない。
最後の登りはヤマレコマップをたどると、下山口よりもボタンブチ寄りに出た。
ボタンブチからは鈴鹿の山並みや遠く大峰山脈も見えた。
出会った方から山頂からは御嶽山も見えたと聞いて、先を急ぐ。
御池岳山頂に着くと、真っ先に御嶽山が飛び込んできた。
さらに白山、北アルプス、中央アルプス、南アルプスが雪を被って勢ぞろいしていた。
富士山は見えないだろうかと目をこらすと、南アルプスから少し離れた右に白い頭がちょこんと見えた。
富士山だ!
山頂では鈴鹿に詳しい方がいて、遭難の話やキノコの話などを聞いた。
遭難者の捜索にも関わった方だった。
トンビがくるくる飛んでいるが下には下りて行かない。鹿の死骸なら下りていくのに下りて行かないのは人に違いないと判断したとか。
山頂でゆっくりしたので、奥の平に回ることは止めた。
始めはT字尾根の往復の予定だったが、土倉岳から下りることもできると聞いて地図を見ると確かに駐車場にでられることがわかった。
計画ではT字尾根の往復しか考えていなかったが、土倉岳からの道ははっきりしていてわかりやすいということだったので、下山は土倉岳からにする。
予定を変えたことを家人にメールして土倉岳に向かう。
土倉岳への初めの下りが急で下りにくく慎重になったが、その後はしっかりとした道だった。
最後に橋があって渡ってしまったが、渡らないで谷沿いに下るのが正解だった。
それ以外は迷うところはなかったが、T字尾根のほうがずっと魅力的な道だった。
往復しても良かったかなと思った。
それにしても最高のお天気の御池岳。
ありがとうございました!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいお天気に恵まれ素晴らしい山行になりましたね。
御池岳から富士山が望めるなんて思ってもみませんでした。よほどお天気が良かったのでしょうね。御池岳は山頂エリアが広くて雄大ですね。ボタンぶちの風景はきもちがいいです。
地図を慎重にみられていて安全登山ですね。これからも安全に登ってください。
今日も一日お疲れさまでした
こんにちは。コメントありがとうございます。
今回は白くなった白山を見たいと思って御池岳を選びましたが、まさかこんなに眺望がいいなんて思っていませんでした。
ただ以前仙ヶ岳から南アルプスと富士山が見えたので、もしかしたらとも思いましたが。
富士山は雪で白くなっていなかったらわからなかったと思います。
やはり高い山は雪が着くとわかりやすいですね。
地図やスマホをこまめに見るsatoさんと何回かご一緒したので、私もまめに地図で確認するようになりました。
大台ヶ原も今までは迷うところもなかったのであまり地図を見ませんでしたが、先週はこまめに地図やスマホで確認するようにしました。
山歩きができることに感謝です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する