ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 494858
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

山上ヶ岳と稲村ヶ岳を時計回りで周回、林道に駐車

2014年08月13日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:50
距離
19.6km
登り
1,923m
下り
1,911m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:22路肩-6:36山上ヶ岳登山口-7:13一本松茶屋-7:25赤石原-
7:44お助け水-8:02洞辻茶屋-8:13花丑出店-
8:39鐘掛岩-8:54西の覗岩-9:11大峰山寺-9:14湧出石=大峰山山頂-
9:44レンゲ辻-10:28山上辻-10:48分岐-10:55大日山-11:06分岐-
11:21三角点-11:22稲村ヶ岳展望台-11:55稲村小屋12:14-
12:17山上辻-13:13法力峠-13:43三叉路-
13:51稲村ヶ岳登山口-13:51母公堂-13:53近畿自然歩道入口-14:16路肩

総山行時間:7時間54分
天候 曇り時々晴れ一時雨
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
清浄大橋の手前の毛又谷に入って10mほどの路肩

到着時は3台目で、斜めに停めれば約6台のスペースがあります。
6時過ぎの清浄大橋の駐車場は数台しか停まっていませんでした。途中の母公堂は駐車場が狭く、駐車場の奥に停めると、ほかの観光客の車が手前に停めたら奥の車が出せなくなるので要注意です。

天川川合までは広い道ですが、天川川合からは対向通行ができない細い道になります。観光客は狭い道での車の寄せ方が下手だし、狭い道路を子供やお年寄りが歩いていたりするので、午後の帰りは要注意です。
コース状況/
危険箇所等
清浄大橋は渡っていないので、登山ポストがあったかどうかはわからず、登山届は出さずに登山を終えました。

大峰山は修行の山で、女人禁制が今も守られています。そのため、今日の登山では女人結界の中である山上ヶ岳では男性だけ、結界外である稲村ヶ岳では女性と多く会いました。

登山道は歩きやすい傾斜でよく整備されています。注意点が数点。
・鐘掛岩の鎖は手を放すとアウト、三点支持で鎖を補助で確実に登りましょう。
・鎖が心配なら巻道を利用しましょう。
・山上辻手前の木の橋が超絶滑ります。

車道は面白くないので自然歩道を行ってみました
2014年08月13日 06:26撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
8/13 6:26
車道は面白くないので自然歩道を行ってみました
川沿いの道です
2014年08月13日 06:28撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
8/13 6:28
川沿いの道です
看板に山の絵がありました
2014年08月13日 06:30撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
8/13 6:30
看板に山の絵がありました
見上げるとこのように見えてます
2014年08月13日 06:30撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
8/13 6:30
見上げるとこのように見えてます
どうやら清浄大橋に到着したようです
2014年08月13日 06:35撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
8/13 6:35
どうやら清浄大橋に到着したようです
女人結界の登山口です
2014年08月13日 06:36撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
8/13 6:36
女人結界の登山口です
階段でぐいぐい高度を上げます
2014年08月13日 06:38撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
8/13 6:38
階段でぐいぐい高度を上げます
設置者の名前入りの鉄橋
2014年08月13日 06:47撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
8/13 6:47
設置者の名前入りの鉄橋
トラバースの登り
2014年08月13日 06:51撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
8/13 6:51
トラバースの登り
かにこうもり
2014年08月13日 06:52撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
8/13 6:52
かにこうもり
ねじりばな
2014年08月13日 06:53撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
8/13 6:53
ねじりばな
こんな登りが続きます
2014年08月13日 06:58撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
8/13 6:58
こんな登りが続きます
小屋が見えた
2014年08月13日 07:13撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
8/13 7:13
小屋が見えた
一本松茶屋は無人でした
2014年08月13日 07:13撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
8/13 7:13
一本松茶屋は無人でした
トラバースがゆるくなったような気がする
2014年08月13日 07:16撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
8/13 7:16
トラバースがゆるくなったような気がする
赤石原って何でしょうか
2014年08月13日 07:25撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
8/13 7:25
赤石原って何でしょうか
岩のくぼみには小さな祠が
2014年08月13日 07:30撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
8/13 7:30
岩のくぼみには小さな祠が
お助け水は冷たくておいしかったです
2014年08月13日 07:44撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
2
8/13 7:44
お助け水は冷たくておいしかったです
遭難碑だそうです
2014年08月13日 07:52撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
8/13 7:52
遭難碑だそうです
景色が変わってきたぞ
2014年08月13日 07:59撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
8/13 7:59
景色が変わってきたぞ
奥駈道との合流地点の洞辻茶屋
2014年08月13日 08:01撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
8/13 8:01
奥駈道との合流地点の洞辻茶屋
奥駈道制覇ってできるんでしょうかね
2014年08月13日 08:02撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
8/13 8:02
奥駈道制覇ってできるんでしょうかね
ここからは風が気持ちいい尾根になります
2014年08月13日 08:03撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
8/13 8:03
ここからは風が気持ちいい尾根になります
ほぼ平坦なところを通り
2014年08月13日 08:07撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
8/13 8:07
ほぼ平坦なところを通り
向こうに見えているのが西の覗岩でしょう
2014年08月13日 08:12撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
8/13 8:12
向こうに見えているのが西の覗岩でしょう
ここがいちばんいろいろ売っていました
2014年08月13日 08:13撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
8/13 8:13
ここがいちばんいろいろ売っていました
尾根は日光が届くので花が多くなってうれしいです。これはシロバナホタルブクロ
2014年08月13日 08:14撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
8/13 8:14
尾根は日光が届くので花が多くなってうれしいです。これはシロバナホタルブクロ
ウツボグサ
2014年08月13日 08:14撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
2
8/13 8:14
ウツボグサ
たぶんダイコンソウ
2014年08月13日 08:15撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
8/13 8:15
たぶんダイコンソウ
階段の登り
2014年08月13日 08:23撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
8/13 8:23
階段の登り
花糸の下部に紫斑点がないのでヤマジノホトトギス
2014年08月13日 08:23撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
8/13 8:23
花糸の下部に紫斑点がないのでヤマジノホトトギス
カニコウモリの斜面
2014年08月13日 08:27撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
8/13 8:27
カニコウモリの斜面
登りは鎖は使いません
2014年08月13日 08:28撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
8/13 8:28
登りは鎖は使いません
どれが鐘掛岩なんだろう
2014年08月13日 08:33撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
8/13 8:33
どれが鐘掛岩なんだろう
シモツケ
2014年08月13日 08:33撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
8/13 8:33
シモツケ
右が覗岩だな
2014年08月13日 08:34撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
8/13 8:34
右が覗岩だな
この岩(山)が鐘掛岩。上に鎖があるのを見落とし右の巻道を行ってしまった
2014年08月13日 08:35撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
3
8/13 8:35
この岩(山)が鐘掛岩。上に鎖があるのを見落とし右の巻道を行ってしまった
鐘掛岩から見下ろす
2014年08月13日 08:39撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
8/13 8:39
鐘掛岩から見下ろす
下りは鐘掛岩の鎖に行かないよう一方通行です
2014年08月13日 08:45撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
8/13 8:45
下りは鐘掛岩の鎖に行かないよう一方通行です
ミヤマママコナがあちこちで咲いていました
2014年08月13日 08:52撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
8/13 8:52
ミヤマママコナがあちこちで咲いていました
覗岩に行きます
2014年08月13日 08:52撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
8/13 8:52
覗岩に行きます
向こう側が覗岩です
2014年08月13日 08:54撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
8/13 8:54
向こう側が覗岩です
手を伸ばして撮影
2014年08月13日 08:56撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
8/13 8:56
手を伸ばして撮影
山頂へは建物の間を抜けていきます
2014年08月13日 09:03撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
8/13 9:03
山頂へは建物の間を抜けていきます
こんなとこでハクサンフウロ
2014年08月13日 09:06撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
8/13 9:06
こんなとこでハクサンフウロ
立派な門
2014年08月13日 09:07撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
8/13 9:07
立派な門
たぶんミゾホオズキ
2014年08月13日 09:08撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
8/13 9:08
たぶんミゾホオズキ
大峰山寺の山門
2014年08月13日 09:09撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
8/13 9:09
大峰山寺の山門
大峰山寺の外観に一切の飾りがなく、修行の寺の印象を強くしています
2014年08月13日 09:11撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
8/13 9:11
大峰山寺の外観に一切の飾りがなく、修行の寺の印象を強くしています
山頂標がありますが目の前に小高いところがあります
2014年08月13日 09:13撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
8/13 9:13
山頂標がありますが目の前に小高いところがあります
山頂は湧出岩
2014年08月13日 09:14撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
8/13 9:14
山頂は湧出岩
すぐ前に一等三角点:大峰山上、1719.34m
2014年08月13日 09:14撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
2
8/13 9:14
すぐ前に一等三角点:大峰山上、1719.34m
これから行く稲村ヶ岳方面はガスの中です
2014年08月13日 09:15撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
8/13 9:15
これから行く稲村ヶ岳方面はガスの中です
ここから下りが始まります
2014年08月13日 09:19撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
8/13 9:19
ここから下りが始まります
鉄階段
2014年08月13日 09:20撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
8/13 9:20
鉄階段
雨が降ってきたので上着だけ着ます
2014年08月13日 09:30撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
8/13 9:30
雨が降ってきたので上着だけ着ます
鎖のあるトラバース
2014年08月13日 09:40撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
8/13 9:40
鎖のあるトラバース
レンゲ辻にこちら側の女人結界門がありました
2014年08月13日 09:44撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
8/13 9:44
レンゲ辻にこちら側の女人結界門がありました
オトギリソウ
2014年08月13日 09:47撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
2
8/13 9:47
オトギリソウ
雨が上がったので上着は脱いでます
2014年08月13日 09:54撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
8/13 9:54
雨が上がったので上着は脱いでます
尾根に上がっていきます
2014年08月13日 09:54撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
8/13 9:54
尾根に上がっていきます
中央が稲村ヶ岳で、右のとんがりが大日山です
2014年08月13日 10:10撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
8/13 10:10
中央が稲村ヶ岳で、右のとんがりが大日山です
右の沢を見てたらおっとっとっと〜。真横にズデンと転倒して橋を渡りきったところで撮影。ここの橋は超危険です
2014年08月13日 10:22撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
8/13 10:22
右の沢を見てたらおっとっとっと〜。真横にズデンと転倒して橋を渡りきったところで撮影。ここの橋は超危険です
山上辻、看板に食事は稲村小屋周辺でとるように書いてありました
2014年08月13日 10:28撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
8/13 10:28
山上辻、看板に食事は稲村小屋周辺でとるように書いてありました
大日山への分岐はザックをデポして
2014年08月13日 10:48撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
8/13 10:48
大日山への分岐はザックをデポして
身軽だと楽ちんですなぁ
2014年08月13日 10:49撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
8/13 10:49
身軽だと楽ちんですなぁ
下の朽ちた木の橋のままだと引き返したでしょう。鉄の橋でよかった
2014年08月13日 10:52撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
2
8/13 10:52
下の朽ちた木の橋のままだと引き返したでしょう。鉄の橋でよかった
山頂に大日如来が祀られているので大日山ですな
2014年08月13日 10:55撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
8/13 10:55
山頂に大日如来が祀られているので大日山ですな
ふと下を見たら鋭角に切れているので、今いる山道の下は何もありません
2014年08月13日 11:01撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
8/13 11:01
ふと下を見たら鋭角に切れているので、今いる山道の下は何もありません
分岐後はなだらかな道で、ここで180度方向転換
2014年08月13日 11:18撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
8/13 11:18
分岐後はなだらかな道で、ここで180度方向転換
全然登った気がしないまま山頂の三等三角点:稲村岳1726.09m
2014年08月13日 11:21撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
8/13 11:21
全然登った気がしないまま山頂の三等三角点:稲村岳1726.09m
20畳ぐらいある展望台で自撮り
2014年08月13日 11:22撮影 by  iPhone 5, Apple
2
8/13 11:22
20畳ぐらいある展望台で自撮り
山上ヶ岳方面もガスの中
2014年08月13日 11:22撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
8/13 11:22
山上ヶ岳方面もガスの中
稲村小屋のベンチで昼食。最近の定番のラーメンとコーヒー
2014年08月13日 12:05撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
2
8/13 12:05
稲村小屋のベンチで昼食。最近の定番のラーメンとコーヒー
帰りはここを左
2014年08月13日 12:17撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
8/13 12:17
帰りはここを左
僕の所要時間は看板通りでした
2014年08月13日 12:17撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
8/13 12:17
僕の所要時間は看板通りでした
こんなトラバース道が続きます
2014年08月13日 12:21撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
8/13 12:21
こんなトラバース道が続きます
コンクリ橋が倒壊してる。歩くのは問題ないけど、さらに橋が落ちて周辺の土と一緒に巻き込まないかが心配
2014年08月13日 12:23撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
8/13 12:23
コンクリ橋が倒壊してる。歩くのは問題ないけど、さらに橋が落ちて周辺の土と一緒に巻き込まないかが心配
コントラストのない写真ですがトラバースの下りが少しきつくなりました
2014年08月13日 12:42撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
8/13 12:42
コントラストのない写真ですがトラバースの下りが少しきつくなりました
無名峰からの湧水なのでおいしく飲みました
2014年08月13日 12:53撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
8/13 12:53
無名峰からの湧水なのでおいしく飲みました
木の橋もいっぱいあります
2014年08月13日 12:54撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
8/13 12:54
木の橋もいっぱいあります
尾根になって少しすると
2014年08月13日 13:09撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
8/13 13:09
尾根になって少しすると
法力峠から下山は右のトラバースへ

2014年08月13日 13:13撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
8/13 13:13
法力峠から下山は右のトラバースへ

この景色が続きます
2014年08月13日 13:18撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
8/13 13:18
この景色が続きます
三叉路だけど、どっちに行くのかな
2014年08月13日 13:43撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
8/13 13:43
三叉路だけど、どっちに行くのかな
この指標を隠すなよな
2014年08月13日 13:43撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
8/13 13:43
この指標を隠すなよな
がっつり下りです
2014年08月13日 13:45撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
8/13 13:45
がっつり下りです
道路に出ました
2014年08月13日 13:51撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
8/13 13:51
道路に出ました
ひっそりと稲村ヶ岳登山口の標識
2014年08月13日 13:51撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
8/13 13:51
ひっそりと稲村ヶ岳登山口の標識
来るときに見たこれが母公堂なのか
2014年08月13日 13:51撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
2
8/13 13:51
来るときに見たこれが母公堂なのか
自然歩道はここから行けそうだな
2014年08月13日 13:53撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
8/13 13:53
自然歩道はここから行けそうだな
「遊歩道としては荒廃してる」ってことは登山道なら大丈夫かも
2014年08月13日 13:54撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
8/13 13:54
「遊歩道としては荒廃してる」ってことは登山道なら大丈夫かも
つり橋からの眺め
2014年08月13日 13:55撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
8/13 13:55
つり橋からの眺め
苔むした石畳の道
2014年08月13日 13:57撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
8/13 13:57
苔むした石畳の道
杉葉の積もった道
2014年08月13日 14:08撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
8/13 14:08
杉葉の積もった道
ここが荒廃した遊歩道だな。でも普通に踏み跡がある登山道です
2014年08月13日 14:10撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
8/13 14:10
ここが荒廃した遊歩道だな。でも普通に踏み跡がある登山道です
ここにやってきて道路に出ます
2014年08月13日 14:14撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
8/13 14:14
ここにやってきて道路に出ます
路肩には6台のスペースがありました(一番左は水が出てるので停めるのは無理)
2014年08月13日 14:15撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
8/13 14:15
路肩には6台のスペースがありました(一番左は水が出てるので停めるのは無理)
撮影機器:

感想

奈良は地元なので友人を誘いましたが、女人結界で男だけということもあり人が集まらず、ソロでの登山となりました。

自宅を出て、台風のあとでしたが道路は問題はなく、早朝だったので狭い天川村の道もすんなり通り、田舎の家から1時間と少しで林道の路肩に到着できました。帰りも時間が早かったので観光地はすんなり通れましたが、大和高田を通過するのに手間取り、京奈和道でいったん郡山に出て西名阪を通って北回りという笑い話のような手段で、田舎の家に戻ることになりました。

さて、日本百名山は「大峰山」が登録されています。「大峰山」は赤城山と同じように山域であってピーク名ではありません。三年前(2011年)に八経ヶ岳に登っていたので、今日山上ヶ岳を登ったので奈良県の百名山の制覇と胸を張って言えるようになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:768人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
母公堂〜山上ヶ岳〜大日山〜稲村ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
天井ヶ岳〜山上ヶ岳〜レンゲ辻〜稲村ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら