ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4961593
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

亀山七座完登(石水渓-臼杵山-仙ヶ岳-入道ヶ岳-椿大神社)

2022年11月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
pers その他2人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:11
距離
18.3km
登り
1,882m
下り
1,933m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:52
休憩
1:18
合計
9:10
距離 18.3km 登り 1,882m 下り 1,944m
6:34
38
7:12
5
7:17
7:18
15
7:33
7:34
36
8:10
8:22
3
8:25
10
8:35
15
8:50
7
8:57
18
9:15
7
9:22
24
9:46
9:57
7
10:04
10:12
0
10:12
10:15
9
10:24
10:28
13
10:41
48
11:29
11:30
14
11:44
2
11:46
8
11:54
13
12:07
27
12:34
12:53
4
12:57
13:03
11
13:21
5
13:26
13:27
40
14:21
14:26
6
14:48
14:51
1
14:52
29
15:32
15:34
3
15:37
15:38
5
15:44
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【椿大神社】登山者用駐車場は第3駐車場になります。未舗装未区画。電波は入ります。お手洗いは神社方向に100mほど登ったところにあります。道は全く問題ありません。5時半くらいに着きましたが、10台くらい停まっていました。御来光狙いの車でしょうか。
【臼杵山登山口】石水渓キャンプ場までは問題なく走れます。ここにお手洗いがありますし、この近辺は電波は入ります。ここから奥に車で入っていきますが、道は1.5車線くらいなので、対向車が来たら少し悩みます。前回来た時は登山口から道を挟んで反対側のスペースに停めたのですが、今回はロープで塞がれていました。そのため、登山口の奥に停めました。工夫すれば2-3台停められそうです。
コース状況/
危険箇所等
【臼杵山登山口-臼杵山分岐】登山口からずっと急勾配です。道ははっきりしています。危険箇所もありません。急なだけ。
【臼杵山分岐-仙ヶ岳】踏み跡ははっきりしています。部分的にわかりにくいところもありますが、よく見れば大丈夫だと思います。危険箇所はありません。御所平付近は、山と高原地図でもYAMAPでも破線になっていますが、「どこが破線?」という印象でした。ただ、仙ヶ岳の手前は急勾配です。仙ヶ岳西峰-東峰(仙の石)の間も、急坂箇所が目立つながらも危険箇所・迷い箇所はありません。
【仙ヶ岳-宮指路岳】小社峠に向けて急に降ります。滑りやすくて注意を要します。その後も急な登り降り・鈴鹿らしいザレ道が繰り返されます。御所平が破線ならここも破線のような気がします。落ち葉が多くて踏み跡がわかりにくいところもありますが、そういった所はテープがよく付けられていました。とりわけ危険箇所はないにせよ、ザレた坂は注意が必要ですし、それ以外にもスリップしやすい箇所がありました。
【宮指路岳-宮指路岳分岐】特に問題ありません。
【宮指路岳分岐-入道岳】前半はずっと下り、何ヵ所かロープ場があります。その後入道岳に向けて急登です。道はそれなりにわかります。
【入道岳-椿大神社】途中からガレ道になります。道はよくわかります。目立った危険箇所はありません。長かったです。
石水渓でお手洗いをお借りしました。右が鬼ヶ牙で、左が臼杵山でしょうか。
2022年11月27日 06:17撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
11/27 6:17
石水渓でお手洗いをお借りしました。右が鬼ヶ牙で、左が臼杵山でしょうか。
臼杵山登山口。前回はこのビューの背後にある空き地に停めたのですが、今回はロープで閉鎖されていました。登山口側のスペースに駐車しました。
2022年11月27日 06:24撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/27 6:24
臼杵山登山口。前回はこのビューの背後にある空き地に停めたのですが、今回はロープで閉鎖されていました。登山口側のスペースに駐車しました。
ここから登ります。臼杵山までの登りは結構急勾配が続きます。
2022年11月27日 06:33撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/27 6:33
ここから登ります。臼杵山までの登りは結構急勾配が続きます。
太陽が昇りました。
2022年11月27日 06:48撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
11/27 6:48
太陽が昇りました。
2022年11月27日 07:00撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/27 7:00
朝日を浴びる山はきれいですね。
2022年11月27日 07:04撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/27 7:04
朝日を浴びる山はきれいですね。
臼岩、杵岩。
2022年11月27日 07:11撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/27 7:11
臼岩、杵岩。
山頂到達。
2022年11月27日 07:16撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
11/27 7:16
山頂到達。
稜線に出ると、風が強くて、肌寒かったです。
2022年11月27日 07:47撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
11/27 7:47
稜線に出ると、風が強くて、肌寒かったです。
ベンケイへの分岐。
2022年11月27日 08:05撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/27 8:05
ベンケイへの分岐。
船石。
2022年11月27日 08:07撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/27 8:07
船石。
今回のコースでは、鈴鹿らしい岩場をあちこちで見ました。
2022年11月27日 08:33撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/27 8:33
今回のコースでは、鈴鹿らしい岩場をあちこちで見ました。
ここで曲がって、御所平を目指します。
2022年11月27日 08:45撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/27 8:45
ここで曲がって、御所平を目指します。
2022年11月27日 08:46撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/27 8:46
2022年11月27日 08:48撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/27 8:48
この頃は少し雲が増えていました。正午頃はまた晴れてきます。
2022年11月27日 08:53撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/27 8:53
この頃は少し雲が増えていました。正午頃はまた晴れてきます。
御所平。
2022年11月27日 08:56撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/27 8:56
御所平。
2022年11月27日 08:59撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
11/27 8:59
気持ちよく歩けます。
2022年11月27日 09:02撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/27 9:02
気持ちよく歩けます。
正面が仙ヶ岳西峰。右の方に見える、鉄塔が建っている山が野登。
2022年11月27日 09:04撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
11/27 9:04
正面が仙ヶ岳西峰。右の方に見える、鉄塔が建っている山が野登。
どこが破線やねんと思いました。
2022年11月27日 09:06撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/27 9:06
どこが破線やねんと思いました。
御所平の振り返り。葉っぱが着いている時にまた来たらいいのかも。
2022年11月27日 09:13撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/27 9:13
御所平の振り返り。葉っぱが着いている時にまた来たらいいのかも。
2022年11月27日 09:16撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/27 9:16
仙ヶ岳の南斜面。
2022年11月27日 09:41撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/27 9:41
仙ヶ岳の南斜面。
頂上到達。これで亀山七座をコンプリートです。
2022年11月27日 09:46撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
11/27 9:46
頂上到達。これで亀山七座をコンプリートです。
鎌ヶ岳が次第に大きくなってきます。その左が御在所、それから雨乞。
2022年11月27日 09:57撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
11/27 9:57
鎌ヶ岳が次第に大きくなってきます。その左が御在所、それから雨乞。
仙の石からの稜線。
2022年11月27日 10:05撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/27 10:05
仙の石からの稜線。
仙の石。絶妙のバランスですね。
2022年11月27日 10:09撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
11/27 10:09
仙の石。絶妙のバランスですね。
隣にある岩によじ登って、仙ヶ岳西峰から御所平方向。
2022年11月27日 10:10撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/27 10:10
隣にある岩によじ登って、仙ヶ岳西峰から御所平方向。
この辺が仙ヶ岳東峰のようですが、プレートがありません。また、YAMAPではここより低い分岐箇所が山頂扱いされているようです。
2022年11月27日 10:13撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
11/27 10:13
この辺が仙ヶ岳東峰のようですが、プレートがありません。また、YAMAPではここより低い分岐箇所が山頂扱いされているようです。
仙ヶ岳から宮指路岳に向かうと、急坂をがんがん降りないといけません。
2022年11月27日 10:29撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/27 10:29
仙ヶ岳から宮指路岳に向かうと、急坂をがんがん降りないといけません。
小社峠。ここを過ぎると多少斜度は緩みますが、かわりに細尾根、ザレ場が増えます。
2022年11月27日 10:40撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/27 10:40
小社峠。ここを過ぎると多少斜度は緩みますが、かわりに細尾根、ザレ場が増えます。
2022年11月27日 10:51撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/27 10:51
なかなか印象的な根っこ。
2022年11月27日 10:52撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/27 10:52
なかなか印象的な根っこ。
仙ヶ岳と野登山の間の仙鶏尾根は紅葉の名所らしい(今年の岳人でも取り上げられていた)。
2022年11月27日 11:07撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/27 11:07
仙ヶ岳と野登山の間の仙鶏尾根は紅葉の名所らしい(今年の岳人でも取り上げられていた)。
この辺ザレザレ。
2022年11月27日 11:08撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/27 11:08
この辺ザレザレ。
仙ヶ岳からも見えていた岩場。
2022年11月27日 11:14撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
11/27 11:14
仙ヶ岳からも見えていた岩場。
しばらく岩場が続きます。
2022年11月27日 11:30撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/27 11:30
しばらく岩場が続きます。
2022年11月27日 11:31撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
11/27 11:31
2022年11月27日 11:33撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/27 11:33
2022年11月27日 11:36撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
11/27 11:36
宮指路岳。ここを過ぎると少し歩きやすくなりました。
2022年11月27日 11:43撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
11/27 11:43
宮指路岳。ここを過ぎると少し歩きやすくなりました。
2022年11月27日 11:44撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/27 11:44
2022年11月27日 12:17撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/27 12:17
だんだん雲が少なくなっていきました。
2022年11月27日 12:24撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/27 12:24
だんだん雲が少なくなっていきました。
宮指路岳分岐。
2022年11月27日 12:34撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/27 12:34
宮指路岳分岐。
イワクラ尾根も巨岩がいくつもあります。
2022年11月27日 13:03撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/27 13:03
イワクラ尾根も巨岩がいくつもあります。
鎌ヶ岳。
2022年11月27日 13:20撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
11/27 13:20
鎌ヶ岳。
ロープが張ってありましたが、少しだけ入らせて貰いました。
2022年11月27日 13:21撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/27 13:21
ロープが張ってありましたが、少しだけ入らせて貰いました。
これが重ね岩かな。
2022年11月27日 13:25撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/27 13:25
これが重ね岩かな。
ここのロープ場は縋らせて貰いました。
2022年11月27日 13:41撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/27 13:41
ここのロープ場は縋らせて貰いました。
入道ヶ岳に向けて急登です。笑うしかない。
2022年11月27日 13:43撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/27 13:43
入道ヶ岳に向けて急登です。笑うしかない。
2022年11月27日 14:02撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/27 14:02
ようやく入道ヶ岳到着。
2022年11月27日 14:15撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
11/27 14:15
ようやく入道ヶ岳到着。
天空の鳥居。
2022年11月27日 14:15撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
11/27 14:15
天空の鳥居。
伊勢湾方面。
2022年11月27日 14:16撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/27 14:16
伊勢湾方面。
これから下ります。
2022年11月27日 14:17撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
11/27 14:17
これから下ります。
ここで一旦林道に出ますが、すぐに山道に戻ります。
2022年11月27日 15:16撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/27 15:16
ここで一旦林道に出ますが、すぐに山道に戻ります。
登山口まで降りてきました。ああ長かった。
2022年11月27日 15:20撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/27 15:20
登山口まで降りてきました。ああ長かった。
椿大神社に参拝。
2022年11月27日 15:29撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/27 15:29
椿大神社に参拝。
2022年11月27日 15:32撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/27 15:32
2022年11月27日 15:37撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/27 15:37
2022年11月27日 15:37撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
11/27 15:37
撮影機器:

感想

しばらく天気が悪い週末が続きましたが、久々の晴れの日曜日。せっかくなので景色のいいところに行きたいと思い、いろいろ探した結果、計画を寝かせっぱなしにしていた仙ヶ岳縦走に出かけました。椿大神社に集合し、1台デポして臼杵山登山口に移動。

いきなりの急勾配にひいひい言いつつ臼岩・杵岩に驚き、県境霊仙に到達。ここからしばらくは前に歩いた道。前回は鬼ヶ牙に降りましたが、今日はそのまま御所平から仙ヶ岳へ。破線ルートですが、充分に歩きやすい道でした。仙ヶ岳山頂は続々と人が登ってきて大賑わい。一度見たかった仙の石は奇観。

ここから宮指路岳へのパートは上り下りの繰り返しでしんどいしんどい。また、宮指路岳分岐から入道岳のパートも厳しい登りでした。入道岳は2回目ですが、今日は時間帯のせいかほとんど人はいませんでした。ここからの下りはとにかく長かったです。

距離はさほど長くないですが、獲得標高が1800なので結構疲れました、これで亀山七座は完登。鈴鹿の軌跡も柘植駅から鎌ヶ岳まではつながりました。できれば来年中には柘植から伊吹山までつなぎたいものです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:239人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら