記録ID: 496191
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
御岳山(レンゲショウマ群生地)〜大岳山
2014年08月17日(日) [日帰り]
makoto1959
その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:57
- 距離
- 21.4km
- 登り
- 1,859m
- 下り
- 1,864m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:39
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 11:57
距離 21.4km
登り 1,864m
下り 1,869m
4:44
94分
スタート地点
16:41
ゴール地点
天候 | 1日中ガスの中 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ガスっていて霧雨などもあり、登山道が濡れて滑りやすい状態だったので転倒や滑落に注意はしましたが、とても良く整備されていて道迷いもなく楽しく歩けました。 |
その他周辺情報 | 登山後の温泉は、駐車させてもらったつるつる温泉に行きました。 つるつる温泉情報(JAFカード提示で100円割引) 営業時間 10:00〜20:00 (受付19:00まで) 定休日 毎週火曜日(火曜日が祝日の場合は翌日/除外日あり)、設備点検休館(不定期) 料金 大人(3時間)820円、平日の18時以降は620円(土・日・祝日除く)小人(小学生)410円☆中学生以上は大人料金・障害者手帳提示(本人のみ)410円/未就学児童(無料) 超過料金 一時間毎に210円(大人のみ) |
写真
撮影機器:
感想
レンゲショウマが見頃と聞き、御岳山へ行ってきました。
神秘的な美しさのレンゲショウマを十分楽しみ、奥の院を経由して大岳山まで歩き、帰りはロックガーデンでイワタバコの花を見てきました。
前回の山行で右膝に痛みがでてしまったので今回はサポートタイツを履いて歩いてみたのですが、階段や段差のある岩場では膝が痛くて動けなくなる時もありました。
後ろ向きに下りてみたりすると痛みが消えるし、ゆるい坂なら全く痛まないんですけどね。
七代の滝に下りる鉄階段が一番難儀しましたが、あとは御岳山までは登りなので大丈夫。
御岳山からは日の出山を巻いて帰りましたが、大きな段差が無かったので駐車場まで普通に歩けました。
それでも普段でも歩くの遅いので12時間も掛かってしまいました。
下山後のつるつる温泉ではお風呂ではなく水風呂に浸かってましたが、ぬるくて気持ち良かったな〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1123人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
こんにちはmakoto1959さん
相変わらず早い時間の出発ですね〜
その行動力、敬服いたします。
「怪談話で背筋がゾクゾク」なんて本当に御仲が宜しいんですね。
うらやましい限りです
28枚目の教祖様、信者を募れそうですよ〜
それにしても20km超をこの天気の中で歩かれたのはすばらしいです
お疲れ様でした
mumcharlieさん、コメントありがとうございます。
正直、大岳山がこんなに遠いとは…。
色々な山に登り、眺め、すぐに山名が分かるのが富士山と大岳山でした。
前から気になっていたのでレンゲショウマの御岳山と一緒に歩いてみたのですが、つるつる温泉Pから御岳山までが予想以上で、もっと近いイメージを持っていました。
蒸し暑かったですが、ピーカン天気でなかった事で逆に歩き通せたのかもしれません
写真28の木はどう見ても腕を振り上げ空を見上げている人にしか見えなかったので真似をしてみました
いつもの事ですが、一日経って夫婦揃ってカクカクと歩いています(;^_^A
例年この時期はアルプスのレコであふれかえってるんですが、ことしは気候のせいか少ないですねー。
その代り目につくのがレンゲショウマで大人気。
透明感のある花は葛で作った水菓子みたいです。
28番の木は、枝から両手でぶら下がっているオランウータンに見えるんですが…
マコトさんには地面に落ちてる木の実を拾っているオランウータンをやってほしかった。笑
match1128さん、コメントありがとうございます。
人間の眼はいい加減ですね!
match1128さんのコメント後に見ると、枝から両手でぶら下がっているオランウータンにしか見えません
私の守護霊だと思った木が森の住人だったとは〜
また行く機会があれば、木の実を拾っているオランウータンをやってみます
makoto1959さん、暑い中随分頑張りましたね〜。
嫁様ともどもお疲れ様でした。
makoto1959さんもレンゲショウマを見に行かれたんですね。
さすが有名な御岳山、株数が半端ないですね〜 。
ところで、ママコナ、寄生植物なんですか 。ほうほう、 。
でも、ママコナの妙な花の形、なんかエイリアンの口から出てくる第二の口みたいな感じがしてたんです。それが、寄生・・・・ 、
それを聞いて、光量不足の朝夕、彩度を失ったママコナを見ると想像すると・・・・ 、ちょっとゾ〜ッとしてきました 。
PS 小生普段は人や人工物の写真には淡白な方ですが、写真28、いいですね〜。
odaxさん、コメントありがとうございます。
ママコナの名前を調べるのに半日時間を掛けても分からず、最後は名無しで山行記録をアップしました。
自分のレコを上げたのでフォローしてる方の新着記録を見に、odaxさんのレコを見てビックリ!
半日掛けても分からなかった花の写真が出ていて、名前も載っている〜
私はシソ科の植物に似てると思い、一生懸命シソ科で調べてました
ママコナで調べたら、私が見たのはミヤマママコナが正式名称でした。
宿主を見つけると大きくなるみたいですが大岳山に自生していたのはとても小さかったので、真っ当に生きている可愛いヤツみたいです
makoto1959さん こんにちは
このルートかなりきついですよ・・
最近歩いたばかりなのでわかります。
大岳山への登りも大変だったかと思いますが、七代の滝から長尾平分岐までの登りがまた大変だったのではないですか
レンゲショウマきれいに撮れてますね。
写真14は、危険なアングルですね
hamburg
hamburgさん、コメントありがとうございます。
私達は歩くの遅いので12時間も掛かってしまいましたが、普通に歩ける方ならこんなに掛からない筈です
七代の滝は大変でした
天狗岩から5分との看板をみて向かいましたが、延々と下る鉄階段に冷や汗!
そして七代の滝から長尾平分岐までの登りでは心拍数が上がり過ぎたのか、途中で気持ち悪くなって10分くらい休みました。
真剣に御岳山駅からケーブルカーで滝本駅に降り、タクシーでつるつる温泉の駐車場に向かうプランが頭をよぎりました(^_^;)
長尾茶屋でコーラを買ってベンチで休憩もしたので、つるつる温泉のPへ帰る元気が戻ってまいりました
写真14、被写体間違えると逮捕です
先週は公 私 ともに多忙でしたので、遅コメです。
遅い遅いと謙遜されますが、「距離21km/累積標高差16百米」はmurrenさんの新EK度数に拠れば約45ですから「40〜50未満 日帰りとしては非常にきつい」ですよ。
ボロボロになっても当然・・・ですが、膝の痛みに悪影響がなければ宜しいですね。
しかしですよぉ、クタクタの嫁様とおっしゃる割には、山頂でのいつものこんにちはポーズは、その兆候なしですなぁ。
それに最後の下山口を覗き込む風情など余裕綽々
あっ、拙者としては、帽子なしの嫁様を拝見して と、三拍手入れました
7番写真、 風を広めて頂き有難うございます。
一つ指南させて頂くとすれば、今回は肘から先が写っておりますが、もう少しカメラを引いて二の腕から先を写すと、更にビシィ〜っと躍動感が出ますよ
それより28番のパワー・ゲットポーズ
定番化されてはいかがでしょうか
隊長
yamabeeryuさん、コメントありがとうございます。
このコース取りだと健脚以外の一般の方でも非常にきついになるのですか
それを聞いて少し安心致しました。
GPSにルートを入れたときに19キロとなっていたので、時間は掛かるな〜と思い5時前から歩き始めたのですが、標高差を甘くみていました
結果として、奥の院への登りと七代の滝への行き帰りが私にはきつかったです
隊長風の写真7は、デジイチに望遠ズームレンズだったので目一杯引いて撮っても二の腕が写りませんでした。
日の出山の山頂標識前で腕を伸ばしてパチパチしてた私は変なオジサンに見えたでしょうね!
写真28は嫁様カメラマン曰く、私のノドと木のウロがとても良く似てて、満足いく写真が撮れたとの事でした
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する