ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4963112
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

都留アルプスと湧水のまちを散策

2022年11月28日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:50
距離
11.9km
登り
574m
下り
483m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:57
休憩
0:50
合計
4:47
8:46
8
9:05
9:12
23
9:35
9:42
12
9:54
9:54
7
10:01
10:01
6
10:07
10:08
4
10:12
10:19
2
10:21
10:22
11
10:33
10:34
4
10:38
10:39
26
11:05
11:05
16
11:21
11:21
6
12:10
12:17
8
12:25
12:32
17
12:49
12:49
19
13:08
13:17
13
13:30
13:31
2
13:33
ゴール地点
天候 薄曇り
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
中央自動車道都留ICからすぐ、「より道の湯」の駐車場にとめちゃいました。
帰りはゴールの東桂駅から富士急行線で都留市駅まで戻りました。
谷村発電所が登山口
「より道の湯」の駐車場に車を停め、都留アルプスの表示をたどりました。子どもたちの作った標識がカラフルで実にいい。
2022年11月28日 08:56撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/28 8:56
谷村発電所が登山口
「より道の湯」の駐車場に車を停め、都留アルプスの表示をたどりました。子どもたちの作った標識がカラフルで実にいい。
発電所の導水管にそって急斜面を登って行きました。
2022年11月28日 09:01撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/28 9:01
発電所の導水管にそって急斜面を登って行きました。
滑り止めのついたコンクリート舗装の道が九十九折れに続きます。
2022年11月28日 09:02撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/28 9:02
滑り止めのついたコンクリート舗装の道が九十九折れに続きます。
登りきると水がまんまん。
2022年11月28日 09:15撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/28 9:15
登りきると水がまんまん。
富士山展望台に向いました。
2022年11月28日 09:07撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/28 9:07
富士山展望台に向いました。
「富士山展望台」到着 絶景スポットです。都留の街並みが目の前に広がります。中央に尾崎山、右に倉見山、左は杓子山。背景が白くて薄っすらだけど富士山も見えます。保護色になっちゃた。
2022年11月28日 09:09撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/28 9:09
「富士山展望台」到着 絶景スポットです。都留の街並みが目の前に広がります。中央に尾崎山、右に倉見山、左は杓子山。背景が白くて薄っすらだけど富士山も見えます。保護色になっちゃた。
尾崎山と倉見山の間に富士山です。
2022年11月28日 09:09撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/28 9:09
尾崎山と倉見山の間に富士山です。
まだ紅葉きれいです。日差しが欲しい。
2022年11月28日 09:21撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/28 9:21
まだ紅葉きれいです。日差しが欲しい。
「蟻山」到着 「狼煙台跡」というらしい。
2022年11月28日 09:36撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/28 9:36
「蟻山」到着 「狼煙台跡」というらしい。
時代も変わり、当時の見張り台は、今は電波塔
2022年11月28日 09:36撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/28 9:36
時代も変わり、当時の見張り台は、今は電波塔
笹子雁ヶ腹擦山から滝子山辺りが見えます。
2022年11月28日 09:39撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/28 9:39
笹子雁ヶ腹擦山から滝子山辺りが見えます。
「狼煙台跡」の先は少し急坂。補助ロープが設けられていました。
2022年11月28日 09:42撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/28 9:42
「狼煙台跡」の先は少し急坂。補助ロープが設けられていました。
「円通院分岐」到着
2022年11月28日 09:46撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/28 9:46
「円通院分岐」到着
ススキの向うには文台山からハガケ山・御正体山
2022年11月28日 09:53撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/28 9:53
ススキの向うには文台山からハガケ山・御正体山
「白木山」通過 
2022年11月28日 09:55撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/28 9:55
「白木山」通過 
「長安寺山」通過
2022年11月28日 10:03撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/28 10:03
「長安寺山」通過
いい感じの道です。突き当りが「パノラマ展望台」
2022年11月28日 10:05撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/28 10:05
いい感じの道です。突き当りが「パノラマ展望台」
「パノラマ展望台」到着
富士山が頭だけほんの少し見えた。
2022年11月28日 10:06撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/28 10:06
「パノラマ展望台」到着
富士山が頭だけほんの少し見えた。
2022年11月28日 10:12撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/28 10:12
水路橋が見えた。
2022年11月28日 10:16撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/28 10:16
水路橋が見えた。
「鍛冶屋坂水路橋(ピーヤ)」到着
大正9年(1920年)に完成したという水道橋で、「ピーヤ」(橋脚の意味を持つ)の愛称親しまれているとのことです。橋の下の中央で手を叩くと、音の反射による「鳴り龍」(鳴き龍)を聞くことができるというので、たたいてみたら本当に聞こえた。
2022年11月28日 10:17撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/28 10:17
「鍛冶屋坂水路橋(ピーヤ)」到着
大正9年(1920年)に完成したという水道橋で、「ピーヤ」(橋脚の意味を持つ)の愛称親しまれているとのことです。橋の下の中央で手を叩くと、音の反射による「鳴り龍」(鳴き龍)を聞くことができるというので、たたいてみたら本当に聞こえた。
「大室神社」
2022年11月28日 10:20撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/28 10:20
「大室神社」
石仏が祀られています。
2022年11月28日 10:18撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/28 10:18
石仏が祀られています。
この辺りの色付きが一番良かった。
2022年11月28日 10:23撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/28 10:23
この辺りの色付きが一番良かった。
少しオレンジ
2022年11月28日 10:25撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/28 10:25
少しオレンジ
これは赤
2022年11月28日 10:26撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/28 10:26
これは赤
緑色の葉も残り、グラデーション
2022年11月28日 10:28撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/28 10:28
緑色の葉も残り、グラデーション
「天神山」通過
2022年11月28日 10:35撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/28 10:35
「天神山」通過
両側笹原の道ですが、きれいに切り開かれているので意外にいい感じ。
2022年11月28日 10:35撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/28 10:35
両側笹原の道ですが、きれいに切り開かれているので意外にいい感じ。
水路が続きます。
2022年11月28日 10:38撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/28 10:38
水路が続きます。
「元坂」到着 エスケープルートがたくさんあるので安心なハイキングコースです。
2022年11月28日 10:39撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/28 10:39
「元坂」到着 エスケープルートがたくさんあるので安心なハイキングコースです。
ここにも水路橋(ピーヤ)
2022年11月28日 10:39撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/28 10:39
ここにも水路橋(ピーヤ)
「友愛の森」到着 学校林です。
2022年11月28日 10:44撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/28 10:44
「友愛の森」到着 学校林です。
素敵なログハウスの四阿があります。
2022年11月28日 10:44撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/28 10:44
素敵なログハウスの四阿があります。
四阿の先の送電線鉄塔の下からは都留の街並みと三ッ峠山から本社ヶ丸、鶴ヶ鳥屋山を望むことが出来ます。休憩適地です。
2022年11月28日 10:46撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/28 10:46
四阿の先の送電線鉄塔の下からは都留の街並みと三ッ峠山から本社ヶ丸、鶴ヶ鳥屋山を望むことが出来ます。休憩適地です。
「千本桜植林地」に到着 
2022年11月28日 11:03撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/28 11:03
「千本桜植林地」に到着 
ススキと一緒に保護ネットに包まれた桜の苗木がいっぱいです。
大きくなるのが楽しみです。
2022年11月28日 11:05撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/28 11:05
ススキと一緒に保護ネットに包まれた桜の苗木がいっぱいです。
大きくなるのが楽しみです。
「楽山公園への分岐」(一つ目)を通過
2022年11月28日 11:08撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/28 11:08
「楽山公園への分岐」(一つ目)を通過
2022年11月28日 11:21撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/28 11:21
都留アルプスの標高最高地点
2022年11月28日 11:22撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/28 11:22
都留アルプスの標高最高地点
「尾崎山分岐」に到着 標識いっぱい。赤テープもいっぱい。
尾崎山へは少し難易度が増すようで、ハイキング気分ではいけません。
2022年11月28日 11:28撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/28 11:28
「尾崎山分岐」に到着 標識いっぱい。赤テープもいっぱい。
尾崎山へは少し難易度が増すようで、ハイキング気分ではいけません。
「楽山公園分岐」(2つ目)通過
2022年11月28日 11:34撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/28 11:34
「楽山公園分岐」(2つ目)通過
しばらく人工林が続きます。少し単調だね。
2022年11月28日 11:41撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/28 11:41
しばらく人工林が続きます。少し単調だね。
「ミツマタ群生地」到着(ここからも楽山公園へ下れます。3つ目)
2022年11月28日 11:44撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/28 11:44
「ミツマタ群生地」到着(ここからも楽山公園へ下れます。3つ目)
ミツマタ群生
2022年11月28日 11:45撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/28 11:45
ミツマタ群生
ツボミがいっぱいです。
2022年11月28日 11:45撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/28 11:45
ツボミがいっぱいです。
「楽山球場の分岐」に到着。今日はここまでにして滝を見に行きます。トイレの表示が目立ちます。
2022年11月28日 11:53撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/28 11:53
「楽山球場の分岐」に到着。今日はここまでにして滝を見に行きます。トイレの表示が目立ちます。
「楽山球場」到着 新しいトイレが設けられています。
2022年11月28日 11:54撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/28 11:54
「楽山球場」到着 新しいトイレが設けられています。
やまびこ競技場の脇を通り…
2022年11月28日 12:06撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/28 12:06
やまびこ競技場の脇を通り…
…踏切(自分で持ち上げるタイプです。)を渡れば…
2022年11月28日 12:11撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/28 12:11
…踏切(自分で持ち上げるタイプです。)を渡れば…
…「田原の滝公園」到着
2018年完成、展望台や湧水が流れるオブジェ、トイレ、日本語と英語で表記した案内板、駐車場などが整備されています。
2022年11月28日 12:12撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/28 12:12
…「田原の滝公園」到着
2018年完成、展望台や湧水が流れるオブジェ、トイレ、日本語と英語で表記した案内板、駐車場などが整備されています。
桂川の流れ 水がきれい。
2022年11月28日 12:17撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/28 12:17
桂川の流れ 水がきれい。
「田原の滝」
谷村の地に滞在した松尾芭蕉が「勢あり 氷柱消えては 滝津魚」と詠んだ滝だそうです。今は少し水量少ない。
2022年11月28日 12:19撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/28 12:19
「田原の滝」
谷村の地に滞在した松尾芭蕉が「勢あり 氷柱消えては 滝津魚」と詠んだ滝だそうです。今は少し水量少ない。
「十日市場・夏狩湧水群」をめぐりました。
「水源山永寿院」到着
2022年11月28日 12:26撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/28 12:26
「十日市場・夏狩湧水群」をめぐりました。
「水源山永寿院」到着
名前のとおり池の岩肌が水源になっています。
2022年11月28日 12:27撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/28 12:27
名前のとおり池の岩肌が水源になっています。
「長慶寺」到着
2022年11月28日 12:48撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/28 12:48
「長慶寺」到着
「長慶薬師霊命水」
大きなケヤキの木の根元から水が湧いていました。
2022年11月28日 12:49撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/28 12:49
「長慶薬師霊命水」
大きなケヤキの木の根元から水が湧いていました。
50mほど先へ進むと「長慶薬師霊命水源」
2022年11月28日 12:51撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/28 12:51
50mほど先へ進むと「長慶薬師霊命水源」
2022年11月28日 12:53撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/28 12:53
きれいな池には梅花藻が咲き残っていました。
2022年11月28日 12:51撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/28 12:51
きれいな池には梅花藻が咲き残っていました。
梅花藻
2022年11月28日 12:51撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/28 12:51
梅花藻
太郎・次郎滝の案内標識が出て来ました。
2022年11月28日 12:54撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/28 12:54
太郎・次郎滝の案内標識が出て来ました。
最後の案内標識を見逃し、少し行き過ぎた。民家の私有地のような所を入ります。十日町方面から来ると見過ごしやすい。向かいは上夏狩公民館です。
2022年11月28日 13:05撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/28 13:05
最後の案内標識を見逃し、少し行き過ぎた。民家の私有地のような所を入ります。十日町方面から来ると見過ごしやすい。向かいは上夏狩公民館です。
柄杓流川沿いに下りて来ました。
2022年11月28日 13:07撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/28 13:07
柄杓流川沿いに下りて来ました。
岩肌から湧水が流れ落ちています。
2022年11月28日 13:08撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/28 13:08
岩肌から湧水が流れ落ちています。
流れの向うに滝が見えてきました。
2022年11月28日 13:09撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/28 13:09
流れの向うに滝が見えてきました。
大きいのが太郎滝、小さいのが次郎滝というのですね。
2022年11月28日 13:11撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/28 13:11
大きいのが太郎滝、小さいのが次郎滝というのですね。
太郎滝
2022年11月28日 13:12撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/28 13:12
太郎滝
滝の前には卓ベンチが備えられ、休憩適地です。
2022年11月28日 13:17撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/28 13:17
滝の前には卓ベンチが備えられ、休憩適地です。
青空が出始めたところで東桂駅到着 都留市駅まで戻りました。
東桂駅はICカードへのチャージはできますが、切符の自販機もない無人駅です。電車の中で車掌さんから切符を買いました。
2022年11月28日 13:31撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11/28 13:31
青空が出始めたところで東桂駅到着 都留市駅まで戻りました。
東桂駅はICカードへのチャージはできますが、切符の自販機もない無人駅です。電車の中で車掌さんから切符を買いました。

感想

 今週は少し天気が良くなさそうなので、曇り予報ですが、最後の紅葉を楽しみに都留アルプスへ出かけてきました。白っぽい空ですが、富士山を望むこともできたし、紅葉もそれなりに残っており良い日になりました。また、都留市がこんなに湧水が豊富とは思ってもいなかったので、新しい発見でした。
 久しぶりに電車に乗りました。IC乗車券優勢で、もう切符を買って乗るような時代じゃないんですね。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:390人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら