記録ID: 496531
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
灼熱の伊吹山☆
2014年08月18日(月) [日帰り]
- GPS
- --:--
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,284m
- 下り
- 1,274m
コースタイム
10:15 出発
13:15 山頂
15:00 下山開始
16:30 登山口
13:15 山頂
15:00 下山開始
16:30 登山口
天候 | 晴れ ガス 雷 大雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
この時期は、熱中症対策、日焼け対策は必須です!!! 水分は、1合目に自販機、山頂で購入できますが、多めに!(5合目の自販機は使用できません) *ルートは手入力です。 |
写真
感想
暑かったです!!ホンマに・・・(*_*;
花の伊吹山じゃなくてホンマ灼熱の伊吹山でした!!ゲレンデきつい!!
お花は、夏の花が終わって秋の花はまだかなぁ?というものすごい微妙な時期でした^_^;
1合目まで、普通に歩いていたんですが、2合目からは、熱中症っぽい感じになり、3合目で水分、塩分、糖分補給などして様子みる感じになっちゃいました(*_*;
6合目すぎたぐらいから暑かったですが、標高も上がって風が気持ちよく、なんとなく体が戻ってきたかなぁ〜?って感じで登りました。
今回は、足の調子を見るためだったんですが、足は、だいぶ回復している感じでした。
予定を間違えていたので、夜間登山のはずが、日中登山になってしまったんですが、この山は、夏はやっぱ夜間登山がいいなぁと思いました(^_^;)
あと、夏は、夕立や雷がなるので、出発は早い時間で、15時ぐらいには下山できるように歩かないとアカンなぁと反省です。
来週予定している清水尾根に色んな意味でだいぶ不安が残りました(-_-;)
今のところ、楽しみ80%、不安20%ぐらいなんで、仕事前にでも蛇谷の早朝登山でもしようかなぁ・・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1331人
いいリハビリになりましたでしょうか。
足は、無理をされないでくださいね。
8枚目の花は、僕も見かけましたが
ヒメオウギの、斑入りの変種では
ないでしょうか。
雷、怖いですね。伊吹山では
逃げ場がほとんどないですからね。
komakiさん、こんばんは☆
リハビリのつもりでしたが、足より暑さで散々でした〜
komakiさんのようにナイトハイクがよかったです
足は、完全ではないですが、いい感じです☆
3合目のトイレ裏のオレンジ色のお花は、その通りのヒオウギと思います 橋本さんの本で確かめてからと思ったんですが、なかなか借りれないので、たぶんあってるので記入しちゃいました(^_^;)
この時期は、雷ですよね〜・・今年は、特に大気が不安定な日が多いから困ったものですねぇ 遠征になかなかいけません(泣)
もう大丈夫なようですね
きれいな花を堪能しました
ありがとう
でも心配なことがあります
鹿の足跡ですがもし飢えた鹿が増えると花を見ることができなくなってしまうのではないか気になります
北山でも鹿の食害でしょうか笹がすっかりなくなっています
olddreamerさん、こんばんは☆
お花は、夏の秋の中間だったので、あと1週間早いか遅いかの時期のほうがよかったかなぁと思いました
シカの食害は、お花畑を壊滅させます。
お花畑というよりは、森そのもの、自然の生態系を狂わせています。
伊吹山もかなりひどい状況になってきているので、県がやっと動き、ネットを張ったりしているのですが、なかなか手が回らなくて大変ということを前の職場で相談されました
有名なのは、南ア、特に仙丈ヶ岳がヒドイようで、お花畑がなくなってしまった箇所もあるそうです。色々な方が頑張っておられるのですが・・・
比良の山もだいぶ変わりました。これからの秋の花でいうとツリガネニンジンなどもうほとんど見ることができません。ここ3〜4年でも感じるので、10年前などはもっと植生豊かだったと思います。
私が仕事で伝えていたことはこのようなことだったのですが、芦生は特にひどいです。私は、ササで覆われていた頃の芦生を知りません。写真で見比べるのですが、「本当に同じ場所?!」となります。
北山も同じことだと思います。
シカが悪いことになっていますが、人間のせいなのに・・・
これだけ自然の状況が変わってしまってうまく共存という方法を見つけていくのがかなり大変かと思います。でも何もやらんよりは何かやったほうが少しは良くなるかもしれませんよね
社団法人 日本オオカミ協会 をご存知ですか
会長の 丸山直樹(農博)氏編著の
オオカミが日本を救う!
生態系での役割と復活の必要性 白水社
を読みました 明治以降乱れた生態系を復活させる方法として シベリア等から
オオカミを移入すべし という論旨です
私は賛成です でも山中でオオカミに出会うとビビルかもしれませんね
ねずみに支配された島 ウイリアム・ソウゼンバーグ 文藝春秋
にも 人とともに移住したねずみや繁殖用のキツネが島の生態系をすっかり変えてしまった経緯が列挙されてます
ねずみもシカもキツネたちも生きながらえ子孫を残すことが当たり前のことですね
そのバランスを崩す原因の多くが人の行為に係わっていることは残念です
笹の藪こぎをしなくても良くなったのは結構なことですが、ヒルに献血するのは
いやですね
初献血以来 「ヒルさがりのジョニー」を靴やズボンの裾にスプレーしています
返信遅くなってスミマセン
オオカミの件、色々な意見がありますよねー!
アメリカでは、失敗した例があるみたいですが、試験的に区域を決めてやってみるのはどうかな?と思っています。ただ、個体がどこにいるのがしっかり把握できるようにしたり、オオカミにとってもその環境が良いのかですよね〜・・
結局人間は、何かを利用しなければいけない、ホンマ力ない生き物なんやなぁとつくづく思いますが、色んな生き物が共存していける世の中になればいいなぁというのが私の理想です(^_^)
伊吹の夜間登山、憧れです!花を見ると、季節は休まずに進んでいるんだなと思いますね。
kazkazkaさん、こんばんは☆
ホンマに暑かったです(+_+)
もぉ熱中症ですよー!!!
2年前、夜間登山に行った時は、御来光を待っていたのですが、着替えを忘れてしまっていて、汗が冷えてかなり寒い思いをしたことを覚えています^_^;
でもやっぱ夏は夜間登山かな? (夜間登山でも暑いのに )
けっこう人もいるし、駐車場も夜でもとめれるので、ぜひ行かれて下さい
bebebeさん、こんにちは!
チャレンジャーですね!
登る人はたくさんいるのかな?
わたしには無理〜(*_*)水歩荷は確実ですね。
またマニアックなお話聞かせてください♪
eechanさん、こんばんは☆
チャレンジしてみましたけどやっぱりキツかったです(^_^;)
登ってはる人たくさんでビックリしました
何もこんな暑い時に・・・(自分もですが、笑)
マニアック・・・すぎると思いますので、左から右へ〜と聞き流していただければ・・(^_^;)
また、日があいましたらご一緒しましょうね〜
足は大丈夫ですか?
灼熱、伊吹がお花天国に見えるヤマレコですね
bebebeワールド満開ですね!
senrakuyaさん、こんばんは☆
実は、足は病院へ行ってないんです(^_^;)前回、捻挫した時にいってヒドイ対応やったので、様子みてひどかったらいくつもりでした。湿布でなんとか
今のところちょっと踏ん張りずらいので、まだ完全ではないですが、歩行するのには問題ないぐらいまで回復しています ご心配でいただきありがとうございます!
灼熱の伊吹山・・・Mのsenrakuyaさん、いかがですか? (笑)
これからは秋のお花で天国になりますよ〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する