ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 497002
全員に公開
ハイキング
四国剣山

剣山・キレンゲショウマ自生地 8/18

2014年08月18日(月) [日帰り]
 - 拍手
inakabus その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:31
距離
4.5km
登り
154m
下り
712m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:23
休憩
0:08
合計
1:31
距離 4.5km 登り 167m 下り 716m
6:43
6:44
6
7:18
7:21
44
8:05
8:09
0
8:09
ゴール地点
天候 くもり 時々 小雨
…ガスに包まれ、山中は終始霧雨状態。山頂エリアは南からの風で暴風。

最寄のアメダス観測点『京上(キョウジョウ)』当日の気温
朝の最低気温 20.5℃ (05:20)
日中最高気温 25.6℃ (13:19)
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
※剣山・キレンゲショウマ自生地 8/17 の記事参照。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-496515.html
コース状況/
危険箇所等
コース全般、道標等も整備されたハイキングコースとなっており不安なく歩けるコースです。

■山頂エリア
広くなだらかな山頂エリアには、歩き易い木道が整備されており、所々に休憩や展望に適したデッキが配され散策を楽しめます。但し、木道及びデッキ以外は植物保護の為、歩行禁止です。
文字通り漆黒に包まれる夜間の天体観測時は、足元を照らす程度の明かりは必要ですが、足元が安定しており助かりました。デッキで仰向けに寝ながら見上げる星空は一見の価値有です。

■山頂ヒュッテ〜大剱神社〜西島駅
区間距離は、尾根道〜山頂ヒュッテルートの約900mに対し、約1,200m(案内図の表記距離)と長くなりますが、その分なだらかなルートが続きます。危険ヶ所という程ではありませんが、トラバース気味にルートが続き、尾根道に比べると路面は不安定に付き、軽装で歩く場合は尾根道がお奨めです。

■西島駅〜遊歩道コース〜見の越登山口
西島神社よりリフト下のトンネルの間は遊歩道コースを選択。登山道の場合、見の越峠〜西島駅間約1,350mに対して約1,950m、都合600mの遠回りですが、急勾配区間はほとんどなく、遊歩道の名の通り、快適に歩くことが出来ます。
トラバース気味にルートが続き、一部に道幅が狭まる区間がありますが、特に危険は感じない程度。途中、第2駐車場との分岐がありますが、先が崩落しており通行止めになっていました。

【過去の記録】
■剣山・キレンゲショウマ自生地 8/17 
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-496515.html
■剣山〜一ノ森〜キレンゲショウマ自生地 2013年08月15日(木)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-334008.html
日の出の時間。ガスが切れ始めました。
2014年08月18日 05:13撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
8/18 5:13
日の出の時間。ガスが切れ始めました。
御来光とはなりませんでしたが、ガスの切れ目の朝焼けと遠くに雲海。
2014年08月18日 05:16撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
8/18 5:16
御来光とはなりませんでしたが、ガスの切れ目の朝焼けと遠くに雲海。
天候回復を断念、早々と下山を決断するも…
2014年08月18日 06:40撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/18 6:40
天候回復を断念、早々と下山を決断するも…
山頂付近はガス&強風、次郎笈への稜線は断念。
2014年08月18日 06:46撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/18 6:46
山頂付近はガス&強風、次郎笈への稜線は断念。
次郎笈方面へ向う同宿の団体さん。
結局、引き換えされたようです?
2014年08月18日 06:48撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/18 6:48
次郎笈方面へ向う同宿の団体さん。
結局、引き換えされたようです?
北斜面は風が遮られ歩きやすい状況ながら。。
2014年08月18日 06:54撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/18 6:54
北斜面は風が遮られ歩きやすい状況ながら。。
霧雨状態が続く。
2014年08月18日 06:59撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/18 6:59
霧雨状態が続く。
下山する毎に視界は回復しつつ…
2014年08月18日 07:03撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/18 7:03
下山する毎に視界は回復しつつ…
大剱神社。
2014年08月18日 07:05撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/18 7:05
大剱神社。
小雨に変わりました。
2014年08月18日 07:12撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/18 7:12
小雨に変わりました。
鳥居。
2014年08月18日 07:16撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/18 7:16
鳥居。
学術的に…云々。。
2014年08月18日 07:17撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/18 7:17
学術的に…云々。。
西島駅、霧雨の中です。
2014年08月18日 07:20撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/18 7:20
西島駅、霧雨の中です。
山頂に比べ、視界は広がります。
2014年08月18日 07:24撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/18 7:24
山頂に比べ、視界は広がります。
左手の遊歩道へ。
2014年08月18日 07:27撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/18 7:27
左手の遊歩道へ。
太鼓くぐりだそうですが…崩れたのでしょうか?
2014年08月18日 07:29撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/18 7:29
太鼓くぐりだそうですが…崩れたのでしょうか?
コースは手前を九十九折れに進みます。少々足元不安定。
2014年08月18日 07:30撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/18 7:30
コースは手前を九十九折れに進みます。少々足元不安定。
しばらくはブナの森。
2014年08月18日 07:34撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/18 7:34
しばらくはブナの森。
倒木はルートの邪魔にならない程度に撤去済。
2014年08月18日 07:35撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/18 7:35
倒木はルートの邪魔にならない程度に撤去済。
道標完備、まさに遊歩道。
2014年08月18日 07:37撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/18 7:37
道標完備、まさに遊歩道。
邪魔ではないものの、倒木が印象的です。
2014年08月18日 07:38撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/18 7:38
邪魔ではないものの、倒木が印象的です。
暇なときに年輪を数えてみようと撮った画像。
2014年08月18日 07:39撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
8/18 7:39
暇なときに年輪を数えてみようと撮った画像。
左の谷底が少し怖い。。
2014年08月18日 07:42撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/18 7:42
左の谷底が少し怖い。。
第2駐車場への分岐。ルートは崩落により通行止め。
2014年08月18日 07:43撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/18 7:43
第2駐車場への分岐。ルートは崩落により通行止め。
谷沿いに渡渉?
祖谷川の源流域だそうです。
2014年08月18日 07:47撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/18 7:47
谷沿いに渡渉?
祖谷川の源流域だそうです。
軽く?崩落気味。。
2014年08月18日 07:48撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/18 7:48
軽く?崩落気味。。
この倒木は潜るの必要有。意図的に残された演出?
2014年08月18日 07:53撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/18 7:53
この倒木は潜るの必要有。意図的に残された演出?
再び登山道に合流。リフトのトンネル付近です。
2014年08月18日 07:57撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/18 7:57
再び登山道に合流。リフトのトンネル付近です。
道標。
2014年08月18日 07:57撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/18 7:57
道標。
剱神社着。無事下山の御礼。
2014年08月18日 08:06撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/18 8:06
剱神社着。無事下山の御礼。
下山時は止んでましたが、断続的に小雨模様。
2014年08月18日 08:09撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/18 8:09
下山時は止んでましたが、断続的に小雨模様。
下山後、名頃駐車場を下見。
駐車は1台のみ。
2014年08月18日 08:57撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/18 8:57
下山後、名頃駐車場を下見。
駐車は1台のみ。
こちらは第2駐車場の案内看板。ルートが通行止めだからか?駐車場は荒れ気味、利用者も0でした。
2014年08月18日 09:27撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
8/18 9:27
こちらは第2駐車場の案内看板。ルートが通行止めだからか?駐車場は荒れ気味、利用者も0でした。
撮影機器:

感想

初の剣山山頂ヒュッテ泊。
夜には満天の星空を眺める事ができ、朝は御来光は拝めませんでしたが、ガスの切れ目に素晴らしい朝焼けの空と少し遠くに雲海を見る事ができ、山頂泊ならでわの景色を堪能する事ができました。





しかし、夜明け以降の山頂エリアは強い南風の影響にて、視界が数十メートルに制限される濃いガス。雨雲が近付く予報をにらみつつも、予定していた次郎笈行きを断念。次郎笈への稜線を少し下ってから、そのまま見の越峠へ下山する事にしました。
しかし、山頂エリアは『横殴りの霧雨』とでも申しましょうか?稜線を歩くには危険を感じる強風に付き退散。風当たりの弱い北斜面を選び、早々の下山となりました。

結局、山歩きとしては物足りない2日間となりましたが、山で星空&御来光を眺めるという目的の嫁にとっては楽しい山行となったようです。残念ながら、下山時は終始小雨状態に付き、ご機嫌斜めでしたが。。。

■何時の日か三嶺〜剣山縦走!
7月下旬、嫁主導で山頂ヒュッテを予約した当時、好天に恵まれれば縦走も考えていたものの、高低差1,000mを優に越える10時間程度の長丁場。TVで見る名山の尾根歩きに憧れる嫁ですが、現実的な計画を説明した段階で引き気味…しかも直近の悪天。
やはり、縦走は一人で訪れる必要があるようです。早々の下山となった時間的ゆとりもあり、縦走の拠点となるであろう、名頃駐車場を視察。その先、祖谷方面は通行規制中に付き、引返しましたが。。
住まいよりの往復を考えると、日帰りには無理がありますが、名頃駐車場〜山頂ヒュッテ泊、2日目に下山という1泊2日プランなら結構現実的かと?但し、延々2時間以上の車道歩きは結構な負担かと。。これを機会に折りたたみ自転車の購入も要検討でしょうか!?

■山頂よりの星空
剣山以外でも田舎なら楽しめる筈ですが、360°遮るものがない星空は言葉に表せないほど素晴らしいものでした。日中は山の景色が楽しめない気象状況でしたが、夜間は好天に恵まれたようです。
生まれて初めて、人工衛星を見ました。正確には、ご教授いただく方が回りにいた訳でもありませんが、星空の中で飛行機と同じようなスピードで動き続ける小さな光を幾つも確認、恐らく人工衛星で間違えないでしょう。。
理由は不明ですが、360°の地平線全てが薄明るく、真上のみが満天の星空でした。但し、薄明るいといいつつも、コンデジの夜景モードでは、星も含めて真暗にしか映りませんでしたが。。
スローシャッターの切れるカメラ&三脚があれば…清らかな星空を眺めた後に残ったのは、物欲という邪念!?邪魔を承知でいいカメラを山に持込まれる方の気持ちがわかったような気がします☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:989人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら