◆JR高尾駅「北口」改札口 08:13着
※バスに乗り換え!
0
◆JR高尾駅「北口」改札口 08:13着
※バスに乗り換え!
◆JR高尾駅「北口」からは、京王バスで「小仏」行に乗る。
※08:29発
「紅葉シーズン」のため、臨時バスも出る盛況ぶりだった!
0
12/3 8:14
◆JR高尾駅「北口」からは、京王バスで「小仏」行に乗る。
※08:29発
「紅葉シーズン」のため、臨時バスも出る盛況ぶりだった!
◆バス停「小仏」着 08:53
※終点のこのバス停からは、「小仏城山」、「景信山」に登人が沢山降りた!
0
12/3 8:53
◆バス停「小仏」着 08:53
※終点のこのバス停からは、「小仏城山」、「景信山」に登人が沢山降りた!
◆「小仏峠 景信山 →」の道標に沿って右手に歩く。
※09:15撮影
0
12/3 8:54
◆「小仏峠 景信山 →」の道標に沿って右手に歩く。
※09:15撮影
◆「小仏峠入口」から登山道に入る!
※09:15通過
0
12/3 9:16
◆「小仏峠入口」から登山道に入る!
※09:15通過
◆「小仏峠」着 09:55/10:08発
1
12/3 9:54
◆「小仏峠」着 09:55/10:08発
◆「小仏峠」の名物 狸の置物にご挨拶!
◆高尾山から陣馬山へ向かう途中にある、小仏峠。
ここはかつて、甲斐国(山梨県)と武蔵国(東京都、埼玉県、神奈川県東部)を結ぶ関所があった場所。
心地よい林道の中にあり、木々が陽を遮ってくれるので、一息つくのにうってつけのスポットになっている。
ここのシンボルは、看板の近くに置かれた数体のたぬきの置物。
なぜここに置かれ、なぜたぬきなのかは誰も知らないという。
【注】出典:「京王電鉄」の「山ほど遊べTAKAO」から転載しました。 http://takaogo99metropolitana.com/raccoondog/
0
12/3 9:55
◆「小仏峠」の名物 狸の置物にご挨拶!
◆高尾山から陣馬山へ向かう途中にある、小仏峠。
ここはかつて、甲斐国(山梨県)と武蔵国(東京都、埼玉県、神奈川県東部)を結ぶ関所があった場所。
心地よい林道の中にあり、木々が陽を遮ってくれるので、一息つくのにうってつけのスポットになっている。
ここのシンボルは、看板の近くに置かれた数体のたぬきの置物。
なぜここに置かれ、なぜたぬきなのかは誰も知らないという。
【注】出典:「京王電鉄」の「山ほど遊べTAKAO」から転載しました。
http://takaogo99metropolitana.com/raccoondog/
◆「小仏城山」の山小屋が見えた!
※個々には「春木茶屋」と「城山茶屋」がある。
・「春木茶屋」はトイレに近い。
・「城山茶屋」は、少し離れた広場から「富士山」が見られる!
【注】私は、「城山茶屋」が好きでよく利用する!
1
◆「小仏城山」の山小屋が見えた!
※個々には「春木茶屋」と「城山茶屋」がある。
・「春木茶屋」はトイレに近い。
・「城山茶屋」は、少し離れた広場から「富士山」が見られる!
【注】私は、「城山茶屋」が好きでよく利用する!
◆「小仏城山」の山頂標識 10:30着
※「昼食」と「トイレ」で1時間滞在!
2
12/3 10:32
◆「小仏城山」の山頂標識 10:30着
※「昼食」と「トイレ」で1時間滞在!
◆「小仏城山」で記念撮影!
2
12/3 10:36
◆「小仏城山」で記念撮影!
◆「城山茶屋」で席を確保して「なめこ汁」を注文した。
0
◆「城山茶屋」で席を確保して「なめこ汁」を注文した。
◆昼食は、持参した「パン」に「みかん」、「カロリーメイト」と購入した「なめこ汁」。
食後に、ガスバーナーで薬缶のお湯を沸かして「コーヒー」を飲んだ!
0
12/3 10:52
◆昼食は、持参した「パン」に「みかん」、「カロリーメイト」と購入した「なめこ汁」。
食後に、ガスバーナーで薬缶のお湯を沸かして「コーヒー」を飲んだ!
◆晴れていたら、ここから「富士山」が見られるが、こま日は雲が多く、「富士山」は顔を出さず!
残念!
1
◆晴れていたら、ここから「富士山」が見られるが、こま日は雲が多く、「富士山」は顔を出さず!
残念!
◆「城山茶屋」の前の「広場」の脇の「ちょっとしたお花畑」。春は、水仙や桜満開になる!
この日は「椿」と「紅葉」が迎えてくれた!
◆下山開始 11:30
1
◆「城山茶屋」の前の「広場」の脇の「ちょっとしたお花畑」。春は、水仙や桜満開になる!
この日は「椿」と「紅葉」が迎えてくれた!
◆下山開始 11:30
◆「一丁平」の展望台 11:46着/11:50発
0
12/3 11:46
◆「一丁平」の展望台 11:46着/11:50発
◆「一丁平」の展望台から、「富士山」がかすかに見られた!
1
12/3 11:46
◆「一丁平」の展望台から、「富士山」がかすかに見られた!
◆「一丁平園地」 11:53着/11:57発
※「トイレ」あり。
0
◆「一丁平園地」 11:53着/11:57発
※「トイレ」あり。
◆「一丁平園地」の先で撮影した「富士山」
※12:22撮影
3
12/3 12:27
◆「一丁平園地」の先で撮影した「富士山」
※12:22撮影
◆「もみじ台」の「細田屋」 12:36着
1
12/3 12:36
◆「もみじ台」の「細田屋」 12:36着
◆「もみじ台」からの富士山 12:36撮影
※「もみじ台」発12:40
2022年12月03日 12:37撮影
1
12/3 12:37
◆「もみじ台」からの富士山 12:36撮影
※「もみじ台」発12:40
◆ここから「高尾山」の最後の「石段」が始まる!
※左右の「巻き道」を選択すると山頂に行かないので、正面の「石段」を登った!
※12:42撮影
0
◆ここから「高尾山」の最後の「石段」が始まる!
※左右の「巻き道」を選択すると山頂に行かないので、正面の「石段」を登った!
※12:42撮影
◆「高尾山」の山頂手前の広場の紅葉! --- その1
【注】「大見晴台」の手前!
※12:48撮影
2
12/3 12:49
◆「高尾山」の山頂手前の広場の紅葉! --- その1
【注】「大見晴台」の手前!
※12:48撮影
◆「高尾山」の山頂手前の広場の紅葉! --- その2
※12:48撮影
1
12/3 12:49
◆「高尾山」の山頂手前の広場の紅葉! --- その2
※12:48撮影
◆「高尾山」の「大見晴台」〜「山頂標識」の間の人混み! 紅葉シーズンも終わりの時期だが、物凄い人・人・人・・・!
1
◆「高尾山」の「大見晴台」〜「山頂標識」の間の人混み! 紅葉シーズンも終わりの時期だが、物凄い人・人・人・・・!
◆「高尾山」山頂で記念撮影! 12:50着
2
12/3 12:57
◆「高尾山」山頂で記念撮影! 12:50着
◆「高尾山」山頂(「大見晴台)からの富士山!
※12:52撮影
【注】下山開始 13:00
1
12/3 12:52
◆「高尾山」山頂(「大見晴台)からの富士山!
※12:52撮影
【注】下山開始 13:00
◆「稲荷山」に到着 13:48/13:49発
※「東屋」が崩落してから、数年が経つ!
早く再建して欲しいものである!
0
12/3 13:48
◆「稲荷山」に到着 13:48/13:49発
※「東屋」が崩落してから、数年が経つ!
早く再建して欲しいものである!
◆「稲荷山」(400m)の看板
※新しいので、最近つけられたものらしい?
0
12/3 13:48
◆「稲荷山」(400m)の看板
※新しいので、最近つけられたものらしい?
◆「稲荷山」からの展望!
※年々雑木や草がはびこり、展望が悪い!
0
12/3 13:49
◆「稲荷山」からの展望!
※年々雑木や草がはびこり、展望が悪い!
◆「稲荷山」からの下山路の紅葉 --- その1
1
12/3 14:14
◆「稲荷山」からの下山路の紅葉 --- その1
◆「稲荷山」からの下山路の紅葉 --- その2
1
12/3 14:14
◆「稲荷山」からの下山路の紅葉 --- その2
◆「旭稲荷」の祠 14:32着/14:37
※「稲荷山」の名前の由来となったといわれる「「旭稲荷」。--- 詳しいことは調べても、よく分らない!
0
12/3 14:31
◆「旭稲荷」の祠 14:32着/14:37
※「稲荷山」の名前の由来となったといわれる「「旭稲荷」。--- 詳しいことは調べても、よく分らない!
◆「稲荷山コース」の「下山口」(=登山口)
【注】「稲荷山コース」は全長「3.1Km」で、ここが起点!
※11:43着
0
◆「稲荷山コース」の「下山口」(=登山口)
【注】「稲荷山コース」は全長「3.1Km」で、ここが起点!
※11:43着
◆高尾登山電鉄のケーブルカーの「清滝駅」に到着した。 14:43/14:44発
1
12/3 14:44
◆高尾登山電鉄のケーブルカーの「清滝駅」に到着した。 14:43/14:44発
◆「1号路」で「薬王院」へのルートの起点辺りの紅葉 --- その1
※14:46撮影
1
12/3 14:46
◆「1号路」で「薬王院」へのルートの起点辺りの紅葉 --- その1
※14:46撮影
◆「1号路」で「薬王院」へのルートの起点辺りの紅葉 --- その2
※14:46撮影
0
12/3 14:46
◆「1号路」で「薬王院」へのルートの起点辺りの紅葉 --- その2
※14:46撮影
◆「稲荷山コース」の「下山口」(=登山口)〜「高尾山口駅」の間の紅葉 --- その1
1
12/3 14:49
◆「稲荷山コース」の「下山口」(=登山口)〜「高尾山口駅」の間の紅葉 --- その1
◆「稲荷山コース」の「下山口」(=登山口)〜「高尾山口駅」の間の紅葉 --- その2
1
12/3 14:49
◆「稲荷山コース」の「下山口」(=登山口)〜「高尾山口駅」の間の紅葉 --- その2
◆京王電鉄「高尾山口駅」に到着 14:50
0
◆京王電鉄「高尾山口駅」に到着 14:50
◆この日の「歩数」は30,447歩」だが、「登山」(小仏バス停〜高尾山口駅)のみの歩数だと、「4時間08分」の歩行時間からの推定で「22,000歩」前後だと思われる!
0
◆この日の「歩数」は30,447歩」だが、「登山」(小仏バス停〜高尾山口駅)のみの歩数だと、「4時間08分」の歩行時間からの推定で「22,000歩」前後だと思われる!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する