大山(ヤビツ峠〜大山〜見晴台〜日向薬師)
- GPS
- 08:34
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 652m
- 下り
- 1,249m
コースタイム
- 山行
- 5:56
- 休憩
- 2:16
- 合計
- 8:12
天候 | 雲の多い晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
丹沢大山フリーパスBきっぷ1300円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
階段多し(*´Д`*)人多し( ̄O ̄;)やっぱ大山だわ |
その他周辺情報 | 大山山頂トイレは12/5〜来年4月上旬まで冬季閉鎖 |
写真
装備
備考 | 長袖ドライレイヤー、メリノウール、ミズノ緑シャツ、秋冬用トレッキングパンツが行動着。休憩時はフリースやレインジャケットを羽織った |
---|
感想
( ̄∀ ̄)
今回はMさんとがっつり登ってのんびりする約束で、久々の大山を選びました!
表参道ルートは飽き…いえ、いつも人が多くて混むためMさん希望のヤビツ峠から登り、私希望の日向薬師に下る計画!ずっと歩こうと思いながらなかなか機会がなかったルートなので、とても嬉しいです!(←全然がっつりではないが…?)
ヤビツ峠行きのバスはいつも混雑。朝イチのバスを2台見送ったあと、臨時バスに乗ったので座れました。ヤビツ峠のトイレもまだ使えました。
私は8年ぐらい前の大雪の年に、蓑毛から大山に登ったことがあります。
その時の薄い記憶によると、階段登った上にベンチとテーブルがあるはず。
バス停目の前の階段を上ると、新しく出来たレストハウスとベンチがいくつかありました。レストハウスは残念ながら開いてなかったけど、ベンチに座って朝食にします!(ソフトクリーム欲しかったな…←寒いくせに)
近所の西友で半額になってた駅弁かにいなり、美味しかったぁ!
食べ終わって出発すると、すぐ先にテーブルとベンチのある広場がありました…。
私の記憶にあったのはたぶんここだ…。まぁいいけど。
イタツミ尾根は階段多いが傾斜はゆるいので気負わず歩けます。
途中にまさかの鎖場があったけど全然大したことはない。
左手の木々の隙間からかろうじて見える富士山を探しながら、右手には相模湾を望み、のんびり歩きます(←がっつり登るンじゃなかったの?)
登山者はそこそこいたけど表参道と比べれば全然です。
やがてひらけた場所に出て、丹沢山塊に続いて富士山ドーン!
ここでたっぷり写真を撮りました!
ここから少し進むと表参道との合流点。
若干急登になりつつ(というか今までがゆるかった)人も多い中、200mほどで山頂に到着!天気も良いから山頂は大にぎわいです!
とりあえず奥の院まで行ってみたけどベンチが空いてるわけもなく、階段状になってるところもいい場所はみな、誰かしら座って弁当を広げています。
Mさんにお湯沸かしてもらってカップ麺休憩する予定でしたがまだ時間も早いので、見晴台までランチはお預けにして、売店で何か軽く食べようということに。
そばとか豚汁とかいろいろあるようですが、表に出てたのはフランクと焼きそばといなりずし3個入り。おいなりさんはさっき食べちゃったからなぁ。
なのでフランクを買ったら、レンジで少し温めてくれるというので「じゃあ私も」とMさんも購入。無愛想な店のおじさんがちょっと笑ってたような。
300円と安く、ケチャップつけて美味しくいただきました!
その後神社に参拝し、眺めを撮影してトイレに行き(←いつも私だけ)、見晴台めざして下ります(早っ)ちなみにトイレは明日から冬季閉鎖となるようで、ギリギリ間に合って良かったです。
途中にベンチがあればそこでランチしてもいいかなと思いながら、階段状の道を歩き始めます。眺めがいいのでちょくちょく撮影しますが、先ほどのイタツミ尾根より登山者(下山者)が多く、あまり落ち着きませぬ。
とにかく道を譲りまくったので距離は大したことないのにだいぶ時間がかかった気がします。半分以上階段で足も疲れてきました(←大して歩いてないのに…)
途中にベンチは一箇所のみ(たぶん)。眺めもなく、先客がいたのでスルー。
やがて平坦な道になり見晴台に到着!しましたが、山頂と同じく大混雑(そりゃそうだ)。なので、手前にあった一つだけのベンチテーブルで、眺めはないけどゆっくりすることにします。日当たりが悪く肌寒かったけど、人が来ても通り過ぎるだけなので、二人だけでゆったり落ち着けます。
Mさんのバーナーでお湯を沸かしてもらってカップ麺食べました。いや、Mさんがお湯くれるって言ったンですよ(汗)最近はもらい湯(?)が定番になってしまった。
今日は寒いから辛麺(カップヌードル)にしたのですが、これがちょっと辛すぎてつらかったですが、美味しかったです。ほか、お惣菜の唐揚げやプチクリームパンなど、持ってきた食料を食べ尽くす勢い(^^;)お腹すいてたからね。
さてこのあとは日向薬師へ下りますが、実は余裕があれば二重滝を見に行きたかった。見たことあると思うンだけど全然覚えてないので。
しかし道を見たら微妙に下ってるようにも見え、また戻ってくるのは時間がかかるため、今日はやめました。大山ならまた何度も来るだろうし、なんなら来年の11月に、今度こそ紅葉ドンピシャを狙ってくればいいしね!
さぁ日向薬師に向かいます!今度こそ人少ないよねきっと!
最初はなだらかな広い道、まだススキもあって雰囲気がいいです。
ご機嫌で歩いてたけど、意外と通る人がいて(そりゃそうだ)何組か見送りました。
だんだん眺めもなくなり樹林帯の九十九折。九十九曲りというところです。
おしゃべりしつつもだんだん飽きてきた頃に舗装路を横切り、再び山道へ。
さらに下って、若干落ち葉で滑りそうになりながら、ナントカふれあいセンターなる施設が見えてきて、綺麗な沢にかかる橋を渡って少し進むと車道に出ました。
山道はここで終わりです。
途中、浄発願寺の奥の院がありますが地図で見る限りけっこう上るので、階段を見ただけで退散しました。その先にはクアハウス山小屋があり、レストランがあったので時間があったら寄りたかったー!まさかこんな所にお店があるとは!日帰り湯も比較的遅くまでやっているようです。そういえばこの奥にキャンプ場もあるし、石雲寺を通り過ぎた先には日向山荘があり、川沿いにバーベキュー場もありました。
そのせいか意外と車が通るのでうざ…いえ、気を付けないといけません。
浄発願寺は道沿いにあるので少しだけお邪魔して、日陰道という標識にも惹かれつつ、もう16時を過ぎたので今回はスルー。そのまま車道を歩きます。
まっすぐ行くとバス停ですが、最後の目的地は日向薬師!道標に従って左の道に入り、15分ほどでゴールです!ちなみにこの道は今年初めに日向山に登った時、道を間違えて途中まで歩いてしまったところなので、知らない道ではないから安心(?)です。
微妙な紅葉が見えてきたところで日向薬師駐車場に到着。
その横の参道に入るとトイレがあったので、さっそく入る私。また私だけ。
どうして私はこんなにトイレが近いのだろう…。
チップの50円がなかったのでMさんに借りるしまつ(自販でお茶買って返したよ)
日向薬師の参拝時間は16時なので人影もなく、コッソリ期待してた紅葉は一週間早かったようです。それでもそこそこ綺麗だったけど、もう薄暗いのでうまく撮影できません。ベンチに座って最後のおにぎりをつまみました。
ごめんねMさん、いつも待たせてばっかり…(^^;)
バス停に向かう頃にはけっこう暗くなっていて、参道も途中から街灯がなくなり、目の悪いMさんはスマホで足元を照らしながら歩いていました。
ヘッドランプを出すほどではなかったけど、木々に囲まれているためかなり暗いです。しかし階段を下り切ったら空はまだ明るかったので、問題なく歩けました。
そうして無事に(当たり前)、日向薬師バス停に到着!
ああ楽しかったぁ!(え?私だけ?)
というわけで今日は朝一番のバスに乗って暗くなるまで楽しんだので、けっこう眠くなってしまい、Mさんはバスの中で船を漕いでいました(^^)
伊勢原駅のホームで町田行きに乗ったMさんと別れ、その少し後の新宿行きに乗って私も帰りました。
いやぁ楽しかった、ちょっと地味だったけど私には大満足な山行だった(^ー^)♪
このあといったん家に帰り、昨日の残りのシチューを食べて、再び家を出て映画「THE FIRST SLAM DUNK」を観に行きました(←どうでもいい)
疲れてるから寝てしまうンじゃないかと不安でしたが大丈夫でした。
というわけでとても充実した一日でした!
サッカーW杯決勝リーグのクロアチア戦がこの日じゃなくて良かったです…(確実に寝ちゃってただろうから)
※追記 なぜか「ウルグアイ戦」と書いていたので訂正しました。おかしいな、自分の中ではクロアチアのつもりだったンだけど…(-_-;)いや、南アフリカ大会の時もパラグアイとPK戦で負けちゃったンだよなと思ってて、パラグアイという国名に引っ張られてウルグアイになっちゃったの…(大バカ)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する