ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4981905
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

ある日の三条の湯 丹波山天平〜後山林道

2022年12月04日(日) ~ 2022年12月05日(月)
 - 拍手
masa0812 その他3人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:22
距離
20.0km
登り
1,211m
下り
1,265m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:05
休憩
0:12
合計
5:17
10:22
164
スタート地点
13:06
13:07
34
13:40
13:40
5
13:45
13:45
52
14:37
14:48
50
15:38
2日目
山行
1:05
休憩
0:00
合計
1:05
15:38
11
10:27
10:27
15
10:42
10:42
15
10:58
10:58
0
10:58
ゴール地点
天候 初日 晴れ☀️
二日目 曇り☁️のち霧雨☔
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
新宿7:44発 ホリデー快速奥多摩号
奥多摩駅 9:18着

丹波山行 9:30発
丹波山役場前着 10:18

帰り
奥多摩駅行 11:47留浦発
南三丁目着 12:20着
コース状況/
危険箇所等
特にありません

強いて言うなら
でんでいろの途中にトラバースで枯葉が沢山落ちてた場所
御岳沢の先に高巻する所
その他周辺情報 奥多摩駅付近のお店にて反省会
奥多摩駅のバス停10数人並んでました。
他メンバー二人はトイレへ
出発まで時間があるので💦
西東京バスはのんびりです。
出発時間の1分に運転手が来ても時間通りに出発できませんよね<(*^_^*<)
2022年12月04日 09:23撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
12/4 9:23
奥多摩駅のバス停10数人並んでました。
他メンバー二人はトイレへ
出発まで時間があるので💦
西東京バスはのんびりです。
出発時間の1分に運転手が来ても時間通りに出発できませんよね<(*^_^*<)
丹波山役場前で下車
赤石山頂避難小屋の元小屋番さんはお祭りバス停で合流
バス停で待って無かったけど💦
停めてもらって乗せて頂きました。
自由乗車区間は良いですね
運転手にカッコ👍と声をかけてました✌️
2022年12月04日 10:24撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
12/4 10:24
丹波山役場前で下車
赤石山頂避難小屋の元小屋番さんはお祭りバス停で合流
バス停で待って無かったけど💦
停めてもらって乗せて頂きました。
自由乗車区間は良いですね
運転手にカッコ👍と声をかけてました✌️
学校の脇を右へ曲がり奥へ進みます。
何時もここで迷います
右側の柵を手で開けて登山道に入ります。
2022年12月04日 10:29撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
12/4 10:29
学校の脇を右へ曲がり奥へ進みます。
何時もここで迷います
右側の柵を手で開けて登山道に入ります。
最初は植林の急登を登ります。
ここは、飽きますね…
破線ルートにしては道は明瞭です(*^^*)
2022年12月04日 10:54撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
12/4 10:54
最初は植林の急登を登ります。
ここは、飽きますね…
破線ルートにしては道は明瞭です(*^^*)
意味不明⁉️
中を見ても少し水が溜まってるけど
なんでしょう💦
メンバー誰もわらかす
2022年12月04日 11:04撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
12/4 11:04
意味不明⁉️
中を見ても少し水が溜まってるけど
なんでしょう💦
メンバー誰もわらかす
少し眺望が良くなって来ました(*^^*)
結構登ったと思います。
400m位かな
ヤマレコのおしゃべりは聴き逃しました
2022年12月04日 11:28撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
12/4 11:28
少し眺望が良くなって来ました(*^^*)
結構登ったと思います。
400m位かな
ヤマレコのおしゃべりは聴き逃しました
この先のトラバースが枯葉が多くて左側の沢へ落ちそうになりました💦
枯葉で足場が分かりずら
こんな場所ではすれ違いは嫌デスネ??​?)
と思ったら二人来ました
慣れて様な人でしたので…
難なくクリア
地図だと破線ルートなのが少し納得(´ー`*)
2022年12月04日 11:45撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
12/4 11:45
この先のトラバースが枯葉が多くて左側の沢へ落ちそうになりました💦
枯葉で足場が分かりずら
こんな場所ではすれ違いは嫌デスネ??​?)
と思ったら二人来ました
慣れて様な人でしたので…
難なくクリア
地図だと破線ルートなのが少し納得(´ー`*)
一ヶ月位前に行った三頭山かな
良く見ると、こぶが三つあるかな
2022年12月04日 11:54撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
12/4 11:54
一ヶ月位前に行った三頭山かな
良く見ると、こぶが三つあるかな
枯葉の急登も嫌ですね
木の枝なんかが埋もれると
ズリっと滑ります…φ(.)メモメモ
先頭の自分が枝等を退かしながら進みました!
2022年12月04日 11:56撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
12/4 11:56
枯葉の急登も嫌ですね
木の枝なんかが埋もれると
ズリっと滑ります…φ(.)メモメモ
先頭の自分が枝等を退かしながら進みました!
急登でへばったので
チョコっと休憩のつもりが...ヽ( ´_つ`)ノ ?
長くなってしまった
ちこっと休んだのので💦
頑張るぞ🥺
2022年12月04日 12:13撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
12/4 12:13
急登でへばったので
チョコっと休憩のつもりが...ヽ( ´_つ`)ノ ?
長くなってしまった
ちこっと休んだのので💦
頑張るぞ🥺
鉄塔まで来ました(*^^*)
結構長かった✋( ??‵??? )
720mも登ったもんね
2時間強歩いた、途中の休憩も長かったので…
2022年12月04日 12:43撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
12/4 12:43
鉄塔まで来ました(*^^*)
結構長かった✋( ??‵??? )
720mも登ったもんね
2時間強歩いた、途中の休憩も長かったので…
丹波天平(たばでんでいろ)到着
これは読めませんね…
お昼休憩ですかね
広いので…のんびり休憩出来ますよ( ^-^)_旦””
丹波天平なんて名前だもんねぇ
2022年12月04日 12:43撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
12/4 12:43
丹波天平(たばでんでいろ)到着
これは読めませんね…
お昼休憩ですかね
広いので…のんびり休憩出来ますよ( ^-^)_旦””
丹波天平なんて名前だもんねぇ
コーヒーも作っちゃいます!
何時も事ですけど💦
2022年12月04日 12:48撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
1
12/4 12:48
コーヒーも作っちゃいます!
何時も事ですけど💦
さぁ
充分休憩したので出発❣️
この先はほぼ平坦
2022年12月04日 13:08撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
1
12/4 13:08
さぁ
充分休憩したので出発❣️
この先はほぼ平坦
こんな感じの所をとぼとぼ歩きます
2022年12月04日 13:14撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
1
12/4 13:14
こんな感じの所をとぼとぼ歩きます
この先はトップをバトンタッチ
のんびり歩きますよ!
2022年12月04日 13:20撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
12/4 13:20
この先はトップをバトンタッチ
のんびり歩きますよ!
見にくいけど飛龍山の稜線
2022年12月04日 13:31撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
1
12/4 13:31
見にくいけど飛龍山の稜線
こっちは雲取山
2022年12月04日 13:32撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
12/4 13:32
こっちは雲取山
サオラ峠まで来ました(*^^*)
この先は沢の先に登りはありますが💦
基本下りですね
2022年12月04日 13:49撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
12/4 13:49
サオラ峠まで来ました(*^^*)
この先は沢の先に登りはありますが💦
基本下りですね
少し休んでから
あと2時間位(´・_・`)カナ-
早く酒にありつけたいみたい
2022年12月04日 13:49撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
12/4 13:49
少し休んでから
あと2時間位(´・_・`)カナ-
早く酒にありつけたいみたい
御岳沢に到着
1時間近く歩いたので…
しぱし休憩ですかね
2022年12月04日 14:41撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
12/4 14:41
御岳沢に到着
1時間近く歩いたので…
しぱし休憩ですかね
ここは、日が落ちてから通った時
道が解らなくなりました。
橋を渡ったあとは下側に誘導されてしまいます。
沢を渡ると少し登りです。
2022年12月04日 14:52撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
12/4 14:52
ここは、日が落ちてから通った時
道が解らなくなりました。
橋を渡ったあとは下側に誘導されてしまいます。
沢を渡ると少し登りです。
久しぶりの眺望
2022年12月04日 15:17撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
12/4 15:17
久しぶりの眺望
少しの登りは仕方ないですよね💦
2022年12月04日 15:17撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
12/4 15:17
少しの登りは仕方ないですよね💦
もう1つ大きな沢を渡ると登りがあります
2022年12月04日 15:19撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
12/4 15:19
もう1つ大きな沢を渡ると登りがあります
沢を渡ります
2022年12月04日 15:19撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
12/4 15:19
沢を渡ります
もうひと頑張り
2022年12月04日 15:19撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
12/4 15:19
もうひと頑張り
見えた!!
三条小屋が見えた、もう少し
林道を歩いて来たパーティーも見える
「お〜ぃ〜」叫ぶと返事が来た
2022年12月04日 15:41撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
12/4 15:41
見えた!!
三条小屋が見えた、もう少し
林道を歩いて来たパーティーも見える
「お〜ぃ〜」叫ぶと返事が来た
久々の三条の湯
一年ぶりだろうか…
仲良くなった小屋番さんが体調不良で下山してから足が遠のきました
2022年12月04日 15:41撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
1
12/4 15:41
久々の三条の湯
一年ぶりだろうか…
仲良くなった小屋番さんが体調不良で下山してから足が遠のきました
お疲れ様でした。
今日の宿泊場所、さぁ盛り上がるぞ!!
他のお客さんが居なかったら騒いでしまうかも…
2022年12月04日 15:41撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
12/4 15:41
お疲れ様でした。
今日の宿泊場所、さぁ盛り上がるぞ!!
他のお客さんが居なかったら騒いでしまうかも…
食後に食堂でお酒を…
オーナーから快く場所を提供して頂きました。
ありがとうございます
2022年12月04日 18:00撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
2
12/4 18:00
食後に食堂でお酒を…
オーナーから快く場所を提供して頂きました。
ありがとうございます
薪ストーブ
本当に暖かいですねぇ
2022年12月04日 18:30撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
1
12/4 18:30
薪ストーブ
本当に暖かいですねぇ
オーナーも参加
ギターを弾いてくれました🎸
大盛り上がりです
2022年12月04日 19:44撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
1
12/4 19:44
オーナーも参加
ギターを弾いてくれました🎸
大盛り上がりです
昨日は飲み過ぎたので
林道を下山します(*^^*)
山登りと言うより呑み会(????????????? ??)
2022年12月05日 09:55撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
12/5 9:55
昨日は飲み過ぎたので
林道を下山します(*^^*)
山登りと言うより呑み会(????????????? ??)
山道が終わり
ここから9km弱の林道歩き
2022年12月05日 10:06撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
12/5 10:06
山道が終わり
ここから9km弱の林道歩き
オーナーの車
この先には娘さんの🚕も駐車してました
2022年12月05日 10:06撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
12/5 10:06
オーナーの車
この先には娘さんの🚕も駐車してました
片倉橋のゲートまで来ました(*^^*)
一般車はこの手前の駐車スペースに停めれますよ
あと2km強です
2022年12月05日 10:46撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
12/5 10:46
片倉橋のゲートまで来ました(*^^*)
一般車はこの手前の駐車スペースに停めれますよ
あと2km強です
林道入口まで来ました。
お祭りバス停はもうすぐ🚌💨
2022年12月05日 11:00撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
12/5 11:00
林道入口まで来ました。
お祭りバス停はもうすぐ🚌💨
お祭りバス停に到着
なんと平日は13時過ぎまで無い‼️
仕方ない💧
留浦まで歩く事に
2022年12月05日 11:02撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
12/5 11:02
お祭りバス停に到着
なんと平日は13時過ぎまで無い‼️
仕方ない💧
留浦まで歩く事に
留浦に到着
もうヘトヘト
バスは11時47分
バスに乗ったのは自分らのグループだけでした。
2022年12月05日 11:39撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
12/5 11:39
留浦に到着
もうヘトヘト
バスは11時47分
バスに乗ったのは自分らのグループだけでした。
昔道の説明書き
早く店に行こうよ‼️
2022年12月05日 12:23撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
12/5 12:23
昔道の説明書き
早く店に行こうよ‼️
反省会の場所に到着
昨日も呑んだのに💦
また、飲んでしまった( ̄▽ ̄;)
2022年12月05日 12:23撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
12/5 12:23
反省会の場所に到着
昨日も呑んだのに💦
また、飲んでしまった( ̄▽ ̄;)
うん〜幻想的
奥多摩駅付近はガスに覆われ
2022年12月05日 15:06撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
12/5 15:06
うん〜幻想的
奥多摩駅付近はガスに覆われ
奥多摩駅まで戻っ来ました。
平日の奥多摩駅は静かです(*^^*)
2022年12月05日 15:10撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
12/5 15:10
奥多摩駅まで戻っ来ました。
平日の奥多摩駅は静かです(*^^*)
電車に乗って(^-^)
帰路に着く
鉄でも無いのに何故だか写真を撮ってしまう
2022年12月05日 15:17撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
12/5 15:17
電車に乗って(^-^)
帰路に着く
鉄でも無いのに何故だか写真を撮ってしまう

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ 水筒(保温性) 毛帽子
共同装備
ツェルト

感想

赤石山頂避難小屋を今年で引退した榎田さんに慰労会を開催しようと
小屋で少し騒いでも叱られないのは三条の湯しか自分達には選択技がないので💦
オーナーにお願いしましたm(_ _)m
参加者は当初の予定より少なくなり8名となりましたが大いに盛り上がり、元管理人の榎田さんを楽しませる事が出来ました(*^^*)
今回は山登りではなく宴会がメインでしたが
2日で20kmは歩きました( 'ω')?
榎田さんは感激したのか
1月もよろしくとの事で
また良い場所を見つけないと😭
21時30分まで盛り上がり
最後は娘さんに終了と言われ退散
しかし、部屋に戻ってからも少々呑みました✌😚🍺
ホント、飲んだくれ軍団です。

さぁて何処にしましょうかね•?ω•?)?
頭悪いから思いつきませんよ🙇‍♀️

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:199人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら