≪鳴神山〜吾妻山≫桐生のロングを片道だけ♪
- GPS
- 05:43
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 1,332m
- 下り
- 1,349m
コースタイム
- 山行
- 4:28
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 5:43
天候 | 快晴☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
桐生駅北口発のおりひめバス梅田線を利用 8時5分発に乗り梅田南小学校8時20分着。料金は全線一律200円。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
一番険しいのは吾妻山です。 縦走路は落ち葉が積り、滑りやすいところがありましたが全体に歩きやすい道です。登山者も意外と多いので踏み跡もしっかりしていて迷うようなところはありません。ちなみに昨日は10人以上の方と行き会いました。 |
写真
感想
天気が良さそうだったので急に山に行くことにしました。
14年ぶりとなる桐生の吾妻山から鳴神山までのルート。
往復は厳しいかなと思いバスで移動し駒形登山口から入ろうと考えたのですが、なんと土曜日はそちらへの運行はないことが判明!それで東側から入るルートを調べてみると、登山口まで約4キロの車道歩きをしないといけないらしい😅まあ仕方ないかとそちらから入ることにしました。
車道歩き4キロを少し舐めていましたが、かなり大変でした。大滝登山口に着いた時はかなりヘロヘロ。そんな状態ですから鳴神山までの登りもノロノロノロノロ登りました。しかも今回はストックを忘れてしまったので余計大変でした(>_<)ストックの有難さを再認識することとなりました。
今回のもう一つの目的、それは雷神岳神社に参拝することです😊鳴神山には何度も登っていますが、しっかり見たことがなかったので今回はしっかりと。例祭もやっているようですから、タイミングが合えば来てみたいと思いました。桐生岳山頂の石祠もじっくり見てきました。そして仁田山岳の方にも石仏とかあった気がすると思い行ってみましたが、二基の石祠があるだけでした。
肩に戻り、吾妻山への縦走路に突入!
快晴の中、冬枯れの自然林の尾根を歩くのは気持ちよかったですが、やはり長くて参りました。そして大形山への急登は今回もやっと登れた感じでした。大形山を越え、あとは楽々かななんて思っていた私はすっかり忘れていました。一番大変なのは女山への登りだということを😅木段が現れ何とか登り終えほっとしていると再び木段が!😨そこも登り切りほっとしていると、再び木段が見えてきます。ここの登りは本当に大変でした。
何とか歩き切ることが出来ましたが、やはり往復はとても無理だったなと思いました。楽しかったですが、もっと楽しむためにはレベルアップが必要だと感じました。それにしても初っ端の車道歩きには本当に参りました。公共交通機関を利用して山に行っている人はこんな苦労をしているのかと思ったら、車の有難さが身に沁みました😅
鳴神山〜吾妻山縦走したんですか⁉️
ビックリ🫢
雷神岳神社参拝も兼ねていたのですね。
自分はまだ鳴神山から縦走した事なくて、なるほどバス使っていったのか〜、今度参考にするかな?と思ったんですが最初に車道4キロ歩きがあるのかあー😣
ストックとカップ忘れても(笑)、遅いスタートなのに早い下山できるし思い付きでサラッと行けるから羨ましいです。
まあ、でもいつかは(?)縦走チャレンジしてみます😊
こんばんは😊コメントありがと♪
ここはむか〜しアルプス日帰りにハマってた頃、往復2回・片道1回やったことあるんだよ。今回は名草巨石群〜織姫神社と迷った結果、雷神岳神社に参拝したかったんで14年ぶりにチャレンジしてきました。自信がなかったんで片道にしたけど、今回のルートはあまり楽じゃなかった😅日曜日なら駒形登山口まで1.5キロの吹上バス停まで入れるみたいだから、そっちを使った方がいいかもね😊
縦走コースでは女山くらいまで一人も行き会わないんじゃないかと思ってたけど、10人以上の方々と行き会って驚きました!意外と歩く人は多いみたいだから安心して楽しめるかもね😊ぜひいつかチャレンジしてみてね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する