ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4993108
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿

湖南アルプス周回、笹間ヶ岳・矢筈ヶ岳・太神山・堂山

2022年12月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:04
距離
18.4km
登り
1,060m
下り
1,058m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:19
休憩
0:54
合計
7:13
距離 18.4km 登り 1,061m 下り 1,074m
9:55
10:13
21
10:34
58
11:32
11:46
52
12:38
12:40
7
12:47
12:48
5
12:53
56
13:49
13:50
23
14:13
14:17
42
14:59
15:10
39
15:49
15:51
9
16:19
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
JR石山駅から、帝産バスにてアルプス登山口まで乗車
別の系統に乗り、東急団地入口で降りても徒歩10分も変わりません
コース状況/
危険箇所等
・バス停から笹間ヶ岳までは、工事用道路がほとんどで、工事車両に注意
・笹間ヶ岳から矢筈ヶ岳までは、少し道がわかりにくい場所があるので注意
・矢筈ヶ岳から矢筈ヶ岳分岐までは、少し道が荒れています
・太神山の登山道は、非常に整備され斜度も緩く歩きやすいです
・堂山の登山道は、渡渉が何度もあり増水時はお勧めしません
 さらに岩場の砂岩が崩壊し滑りやすくなっている個所があります
その他周辺情報 アルプス登山口から10分ほど歩くとスーパーがあります
バス停近くには田上公園があり、バス待ちの時間を潰すのに助かります
アルプス登山口へ到着
北でも中央でも南でもありませんが、いい名前のバス停です
2022年12月10日 09:06撮影 by  SC-52C, samsung
12/10 9:06
アルプス登山口へ到着
北でも中央でも南でもありませんが、いい名前のバス停です
土曜日だけど、がっつり工事中です
2022年12月10日 09:06撮影 by  SC-52C, samsung
12/10 9:06
土曜日だけど、がっつり工事中です
笹間ヶ岳に登山道から登れないので、今日は工事用道路からお邪魔します
2022年12月10日 09:06撮影 by  SC-52C, samsung
12/10 9:06
笹間ヶ岳に登山道から登れないので、今日は工事用道路からお邪魔します
2022年12月10日 09:07撮影 by  SC-52C, samsung
12/10 9:07
クレーンすごいなぁ
2022年12月10日 09:09撮影 by  SC-52C, samsung
12/10 9:09
クレーンすごいなぁ
それでは、工事現場にお邪魔します
2022年12月10日 09:10撮影 by  SC-52C, samsung
12/10 9:10
それでは、工事現場にお邪魔します
この人たちにかかれば、どんな難コースの登山道も、関係なさそう
2022年12月10日 09:14撮影 by  SC-52C, samsung
12/10 9:14
この人たちにかかれば、どんな難コースの登山道も、関係なさそう
本線に入りました
仮設道路でこんなのを作るとは…
そこらの田舎道よりはるかに立派
2022年12月10日 09:16撮影 by  SC-52C, samsung
12/10 9:16
本線に入りました
仮設道路でこんなのを作るとは…
そこらの田舎道よりはるかに立派
2022年12月10日 09:24撮影 by  SC-52C, samsung
12/10 9:24
通行止めの道と合流しました
2022年12月10日 09:40撮影 by  SC-52C, samsung
12/10 9:40
通行止めの道と合流しました
んでもって、笠間ヶ岳へ向けてようやく山道に入ります
2022年12月10日 09:41撮影 by  SC-52C, samsung
12/10 9:41
んでもって、笠間ヶ岳へ向けてようやく山道に入ります
結構な斜度をガシガシ登ります
2022年12月10日 09:42撮影 by  SC-52C, samsung
12/10 9:42
結構な斜度をガシガシ登ります
2022年12月10日 09:48撮影 by  SC-52C, samsung
12/10 9:48
東海自然歩道も結構激しいのね
2022年12月10日 09:50撮影 by  SC-52C, samsung
12/10 9:50
東海自然歩道も結構激しいのね
祠が見えればすぐに山頂
2022年12月10日 09:53撮影 by  SC-52C, samsung
12/10 9:53
祠が見えればすぐに山頂
ハシゴを登って
2022年12月10日 09:55撮影 by  SC-52C, samsung
1
12/10 9:55
ハシゴを登って
うひょー、気持ちいい
2022年12月10日 09:55撮影 by  SC-52C, samsung
1
12/10 9:55
うひょー、気持ちいい
2022年12月10日 09:55撮影 by  SC-52C, samsung
12/10 9:55
笹間ヶ岳山頂です
2022年12月10日 09:56撮影 by  SC-52C, samsung
12/10 9:56
笹間ヶ岳山頂です
2022年12月10日 10:12撮影 by  SC-52C, samsung
12/10 10:12
2022年12月10日 10:13撮影 by  SC-52C, samsung
12/10 10:13
一息ついて出発…するとすぐに管理道が見えました
2022年12月10日 10:17撮影 by  SC-52C, samsung
12/10 10:17
一息ついて出発…するとすぐに管理道が見えました
2022年12月10日 10:18撮影 by  SC-52C, samsung
1
12/10 10:18
2022年12月10日 10:19撮影 by  SC-52C, samsung
12/10 10:19
この辺、変化があって面白い道が続きます
2022年12月10日 10:32撮影 by  SC-52C, samsung
12/10 10:32
この辺、変化があって面白い道が続きます
2022年12月10日 10:32撮影 by  SC-52C, samsung
12/10 10:32
だだっぴろい砂場
そういえば、すぐ近くの金勝アルプスにもあったような気がします
2022年12月10日 10:34撮影 by  SC-52C, samsung
12/10 10:34
だだっぴろい砂場
そういえば、すぐ近くの金勝アルプスにもあったような気がします
明瞭な道
2022年12月10日 10:35撮影 by  SC-52C, samsung
12/10 10:35
明瞭な道
静かな湖畔
2022年12月10日 10:39撮影 by  SC-52C, samsung
1
12/10 10:39
静かな湖畔
ここは右です
2022年12月10日 10:46撮影 by  SC-52C, samsung
12/10 10:46
ここは右です
ムギュ
2022年12月10日 11:19撮影 by  SC-52C, samsung
12/10 11:19
ムギュ
違和感を感じて一旦停止
2022年12月10日 11:24撮影 by  SC-52C, samsung
12/10 11:24
違和感を感じて一旦停止
矢筈ヶ岳への分岐でした
2022年12月10日 11:24撮影 by  SC-52C, samsung
12/10 11:24
矢筈ヶ岳への分岐でした
えっちら斜面を登って
2022年12月10日 11:31撮影 by  SC-52C, samsung
12/10 11:31
えっちら斜面を登って
矢筈ヶ岳山頂です
2022年12月10日 11:32撮影 by  SC-52C, samsung
1
12/10 11:32
矢筈ヶ岳山頂です
眺望無しですが、とりあえずおにぎりタイム
2022年12月10日 11:46撮影 by  SC-52C, samsung
1
12/10 11:46
眺望無しですが、とりあえずおにぎりタイム
お次は太神山目指します
2022年12月10日 11:52撮影 by  SC-52C, samsung
12/10 11:52
お次は太神山目指します
これは高速工事と関係ない通行止め
2022年12月10日 12:01撮影 by  SC-52C, samsung
12/10 12:01
これは高速工事と関係ない通行止め
2022年12月10日 12:11撮影 by  SC-52C, samsung
12/10 12:11
2022年12月10日 12:15撮影 by  SC-52C, samsung
12/10 12:15
沢に惑わされそうな場所が続くので、テープや看板をよく見て進みます
2022年12月10日 12:17撮影 by  SC-52C, samsung
12/10 12:17
沢に惑わされそうな場所が続くので、テープや看板をよく見て進みます
太神山の本道に合流です
2022年12月10日 12:23撮影 by  SC-52C, samsung
12/10 12:23
太神山の本道に合流です
今までとは、桁違いにわかりやすくて歩きやすい道
2022年12月10日 12:26撮影 by  SC-52C, samsung
12/10 12:26
今までとは、桁違いにわかりやすくて歩きやすい道
二尊門
2022年12月10日 12:30撮影 by  SC-52C, samsung
12/10 12:30
二尊門
2022年12月10日 12:38撮影 by  SC-52C, samsung
1
12/10 12:38
2022年12月10日 12:38撮影 by  SC-52C, samsung
12/10 12:38
不動寺はこれで終わりかと思いきや、山頂まで続いていました
2022年12月10日 12:40撮影 by  SC-52C, samsung
12/10 12:40
不動寺はこれで終わりかと思いきや、山頂まで続いていました
2022年12月10日 12:41撮影 by  SC-52C, samsung
12/10 12:41
最後は石階段
2022年12月10日 12:43撮影 by  SC-52C, samsung
1
12/10 12:43
最後は石階段
味のあるお堂です
2022年12月10日 12:44撮影 by  SC-52C, samsung
1
12/10 12:44
味のあるお堂です
2022年12月10日 12:46撮影 by  SC-52C, samsung
12/10 12:46
通れそうですが、ビビッてやめました
2022年12月10日 12:46撮影 by  SC-52C, samsung
12/10 12:46
通れそうですが、ビビッてやめました
山頂の祠に到着
2022年12月10日 12:48撮影 by  SC-52C, samsung
12/10 12:48
山頂の祠に到着
三角点ゲッツ
2022年12月10日 12:49撮影 by  SC-52C, samsung
1
12/10 12:49
三角点ゲッツ
歩きやすくてスキップで帰れそうな道
2022年12月10日 13:12撮影 by  SC-52C, samsung
12/10 13:12
歩きやすくてスキップで帰れそうな道
2022年12月10日 13:14撮影 by  SC-52C, samsung
12/10 13:14
2022年12月10日 13:15撮影 by  SC-52C, samsung
1
12/10 13:15
2022年12月10日 13:27撮影 by  SC-52C, samsung
12/10 13:27
2022年12月10日 13:28撮影 by  SC-52C, samsung
12/10 13:28
堂山発見
本日のメインディッシュかな
2022年12月10日 13:31撮影 by  SC-52C, samsung
12/10 13:31
堂山発見
本日のメインディッシュかな
最後だけ、ちょっと歩きにくい道
2022年12月10日 13:33撮影 by  SC-52C, samsung
12/10 13:33
最後だけ、ちょっと歩きにくい道
橋を渡って
2022年12月10日 13:39撮影 by  SC-52C, samsung
12/10 13:39
橋を渡って
アスファルトに合流
2022年12月10日 13:41撮影 by  SC-52C, samsung
12/10 13:41
アスファルトに合流
堂山は渡渉しないと登山口にたどり着けないスタイルのようです
2022年12月10日 13:49撮影 by  SC-52C, samsung
12/10 13:49
堂山は渡渉しないと登山口にたどり着けないスタイルのようです
水量よーし
2022年12月10日 13:50撮影 by  SC-52C, samsung
1
12/10 13:50
水量よーし
2022年12月10日 13:53撮影 by  SC-52C, samsung
12/10 13:53
石がゴロゴロ
2022年12月10日 13:58撮影 by  SC-52C, samsung
12/10 13:58
石がゴロゴロ
水が豊富な山です
2022年12月10日 14:00撮影 by  SC-52C, samsung
1
12/10 14:00
水が豊富な山です
2022年12月10日 14:00撮影 by  SC-52C, samsung
12/10 14:00
濡れてるときは絶対登りたくない道
2022年12月10日 14:02撮影 by  SC-52C, samsung
12/10 14:02
濡れてるときは絶対登りたくない道
鎧堰堤に到着
完全に土砂で埋まってますね
2022年12月10日 14:13撮影 by  SC-52C, samsung
12/10 14:13
鎧堰堤に到着
完全に土砂で埋まってますね
砂の量がすごいです
2022年12月10日 14:18撮影 by  SC-52C, samsung
1
12/10 14:18
砂の量がすごいです
砂地を抜けて、土の道に入ります
2022年12月10日 14:21撮影 by  SC-52C, samsung
12/10 14:21
砂地を抜けて、土の道に入ります
枯れ葉攻め
2022年12月10日 14:23撮影 by  SC-52C, samsung
12/10 14:23
枯れ葉攻め
2022年12月10日 14:35撮影 by  SC-52C, samsung
12/10 14:35
そろそろ足が疲れてきた
山頂まだですか
2022年12月10日 14:36撮影 by  SC-52C, samsung
1
12/10 14:36
そろそろ足が疲れてきた
山頂まだですか
2022年12月10日 14:37撮影 by  SC-52C, samsung
12/10 14:37
こんなミニピークがいっぱいあります
2022年12月10日 14:40撮影 by  SC-52C, samsung
12/10 14:40
こんなミニピークがいっぱいあります
新免からの登山道も通行止め
2022年12月10日 14:43撮影 by  SC-52C, samsung
12/10 14:43
新免からの登山道も通行止め
2022年12月10日 14:43撮影 by  SC-52C, samsung
12/10 14:43
もうミニピークは勘弁してください
2022年12月10日 14:45撮影 by  SC-52C, samsung
12/10 14:45
もうミニピークは勘弁してください
1m以上の壁が行く手を遮ります
2022年12月10日 14:53撮影 by  SC-52C, samsung
12/10 14:53
1m以上の壁が行く手を遮ります
2022年12月10日 14:56撮影 by  SC-52C, samsung
12/10 14:56
これが最後かな
ファイトいっぱーつ
2022年12月10日 14:58撮影 by  SC-52C, samsung
12/10 14:58
これが最後かな
ファイトいっぱーつ
やったー、最後の山頂です
2022年12月10日 14:59撮影 by  SC-52C, samsung
1
12/10 14:59
やったー、最後の山頂です
2022年12月10日 14:59撮影 by  SC-52C, samsung
12/10 14:59
あら、綺麗に準備したしおりが落ちてます
飛ばされないように、岩にはさんどきました
2022年12月10日 15:07撮影 by  SC-52C, samsung
12/10 15:07
あら、綺麗に準備したしおりが落ちてます
飛ばされないように、岩にはさんどきました
2022年12月10日 15:12撮影 by  SC-52C, samsung
12/10 15:12
びわ湖
比叡山か、大文字山?
2022年12月10日 15:13撮影 by  SC-52C, samsung
1
12/10 15:13
びわ湖
比叡山か、大文字山?
あの尾根をたどって降りてきます
2022年12月10日 15:15撮影 by  SC-52C, samsung
12/10 15:15
あの尾根をたどって降りてきます
これまた渡渉
2022年12月10日 15:31撮影 by  SC-52C, samsung
1
12/10 15:31
これまた渡渉
2022年12月10日 15:35撮影 by  SC-52C, samsung
12/10 15:35
数えきれないほど、沢を渡りました
集中力が切れて、ドボンしそうになります
2022年12月10日 15:37撮影 by  SC-52C, samsung
12/10 15:37
数えきれないほど、沢を渡りました
集中力が切れて、ドボンしそうになります
やっと下山できたと思ったら、最後の渡渉
2022年12月10日 15:49撮影 by  SC-52C, samsung
1
12/10 15:49
やっと下山できたと思ったら、最後の渡渉
ここから道路に復帰
2022年12月10日 15:50撮影 by  SC-52C, samsung
12/10 15:50
ここから道路に復帰
幾何学的ですね
2022年12月10日 15:56撮影 by  SC-52C, samsung
1
12/10 15:56
幾何学的ですね
くー、バスがいったばかりでした
1時間待ちには少し寒いので、スーパーに寄り道して1個先のバス停へ
2022年12月10日 16:00撮影 by  SC-52C, samsung
12/10 16:00
くー、バスがいったばかりでした
1時間待ちには少し寒いので、スーパーに寄り道して1個先のバス停へ
おやつ購入
2022年12月10日 16:09撮影 by  SC-52C, samsung
12/10 16:09
おやつ購入
こっちの方が、ちょっとバスが多い
2022年12月10日 16:07撮影 by  SC-52C, samsung
1
12/10 16:07
こっちの方が、ちょっとバスが多い
2022年12月10日 16:20撮影 by  SC-52C, samsung
12/10 16:20
この公園でおやつ食べて終了
2022年12月10日 16:21撮影 by  SC-52C, samsung
12/10 16:21
この公園でおやつ食べて終了
撮影機器:

感想

今日は近畿圏でも滋賀県が抜群に天気良かったので、近江アルプスに行ってみました場所が近いからか、金勝アルプスとよく似た地質で、砂岩や砂地が多く、歩きにくい反面、変化に富んで面白い山域だと思いました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:476人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら