記録ID: 499662
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
丹沢山・塔ノ岳(唯一の晴れエリアのはずが・・・)
2014年08月23日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:43
- 距離
- 20.1km
- 登り
- 1,673m
- 下り
- 1,674m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:44
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 9:06
距離 20.1km
登り 1,681m
下り 1,679m
14:44
ゴール地点
天候 | くもりのち霧・小雨のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■全体として この大倉〜塔ノ岳〜丹沢山のコースは、整備されすぎなくらい整備されています。ただ、累積標高は1500m近くになりますので、注意が必要です。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ツエルト(2人用)
救急セット
ヘッドライトPETZL ZIPKA PLUS2
非常用防寒シート
手袋・フェイスマスク(1)
カッパ上mont-bellレインダンサー ジャケット Men's(1)
カッパ下mont-bellレインダンサー パンツ Men's (1)
ガスカートリッジPRIMUS IP-110(1)
バーナーPRIMUS P-153(1)
イグニッションスチール(1)
カートリッジホルダーPRIMUS P-CH(1)
コッヘルセットsnow peak(1)
手拭・ハンカチ・ティッシュ(1)
地図・コンパス(1)
高度計・時計Suunto Core Glacier Gray(1)
GPS GARMIN etrex20(1)
カメラOLINPUS TOUGH TG-1(1)
無線機STANDARD VX3(1)
非常食(2)
携帯食
水2.0L
|
---|
感想
■晴れの丹沢山のはずが・・・
みなさんそうかと思いますが、この夏は、本当に山選びに苦労します。両親が来ているので、どこかの100名山に連れて行こうと思っても、北アルプス、八ヶ岳、奥秩父とも悪天予報。探してみると、丹沢山だけは、朝から晴れマーク。そうなれば、行くしかありません。
着いたころは、よかったのですが、標高を挙げるにつれて天候が悪くなっていきました。塔ノ岳、丹沢山とも山頂での絶景はみれませんでした。諦めつつ、下山していると、最後に富士山のガスがとれ、日本一の輪郭を確認することができました。これには、両親も喜んでいました。
この8月はヤマテン的中率、25%。ヤマテンでも今年の夏山予報は難しいということでしょうか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:695人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
花立でお会いしましたね。
私も北アルプスを日帰りも含めていくつも検討して結局天気が悪そうで変更。八つ、金峰と色々前日の夕方まで迷った挙句丹沢にしました。
私は下りの最後に降られただけでまあまあ正解だったのかなと思っています。
今年は北アルプスには行けないような気がして来ました。
本当に今夏は、山選びが難しい(;_;)
北アルプスは8月いっぱいぱっとしませんね。
結果として、8月は南アルプスか関東南部を攻めざるをえなかったです。
北アルプス。9月~10月に期待しましょう!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する