ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4998250
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

周回☆権現山.扇山.百蔵山〜百蔵山登山口起点・鋸尾根↑

2022年12月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
08:06
距離
27.3km
登り
2,198m
下り
2,177m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:53
休憩
1:08
合計
8:01
距離 27.3km 登り 2,198m 下り 2,197m
8:11
6
8:29
8:30
15
8:45
8:46
6
8:52
79
10:35
10:40
13
10:53
10:54
8
11:02
14
11:16
11:18
20
11:38
12:03
30
12:33
10
13:09
13:23
4
13:27
21
13:48
13:50
8
13:58
7
14:05
7
14:12
21
14:33
14:46
8
14:54
14:55
15
15:26
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
▼大月市営総合グラウンド駐車場
 第1から第4まであり。舗装。区分けあり。無料。出入り自由。
 付近に、夜間利用できる公衆トイレなし。
 テニスコート脇にあるトイレは、夜間施錠。
 一応、グラウンド利用者向けと書いてあるけど、登山者も止めてます。
 ちなみに、第4駐車場は、行きも帰りも、止まっていたのは自分の車だけ。
 百蔵山の登山口駐車場は、もっと奥にあるようだけど、行ってないので詳細不明。
コース状況/
危険箇所等
○大槻市営総合グラウンド駐車場〜宮古橋バス停〜鋸尾根登山口
 車道歩きです。県道小和田猿橋線へ向かい、小菅方面へ北上。
 宮古橋バス停から、杉平バス停までバス利用も可能。

○鋸尾根登山口〜鋸尾根分岐
 落ち葉堆積。ヒトケなく、ところどころ登山道不明瞭気味。
 倒木も多数あり。傾斜は緩い。

○鋸尾根分岐〜麻生山〜権現山
 尾根上なので進路は明瞭。鎖のない岩場あり。
 権現山が近くなるほど、登山道は明瞭。

○権現山〜扇山
 権現山から少し戻って、扇山へ。登山道明瞭。
 多少のアップダウンがあるだけで、難しくない。

○扇山〜百蔵山〜大月市営総合グラウンド
 抜群に整備された登山道。極めて明瞭。問題なし。

この日は、凍結なし。
その他周辺情報 ▼登山バッジ
 権現山、扇山、百蔵山、調べた限り、バッジの実売店舗は、無し。
車中泊した道の駅つる。新しくできたみたいね。車中泊を予定していたところがトイレが施錠されてて使えなかったので移動してきた。車内温度5℃
2022年12月11日 06:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/11 6:39
車中泊した道の駅つる。新しくできたみたいね。車中泊を予定していたところがトイレが施錠されてて使えなかったので移動してきた。車内温度5℃
大月市営総合グラウンドの第4駐車場。第1から第4まであります。第4が、一番、広い
2022年12月11日 07:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/11 7:27
大月市営総合グラウンドの第4駐車場。第1から第4まであります。第4が、一番、広い
駐車場からの岩殿山。次は、アンタの番だよ。なかなか登れんなあ。なにげに、モルゲンロート。意図せず、映り込んだ電線がセクシー
2022年12月11日 07:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/11 7:12
駐車場からの岩殿山。次は、アンタの番だよ。なかなか登れんなあ。なにげに、モルゲンロート。意図せず、映り込んだ電線がセクシー
こっちは、第1、第2、第3
2022年12月11日 07:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/11 7:29
こっちは、第1、第2、第3
こんな感じ。早朝、夜間に利用できるトイレは、駐車場近くには、ありません
2022年12月11日 07:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/11 7:29
こんな感じ。早朝、夜間に利用できるトイレは、駐車場近くには、ありません
右へ行くとあっという間に百蔵山なので、左に行きます。あえて遠回りする、私の登山スタイル
2022年12月11日 07:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/11 7:32
右へ行くとあっという間に百蔵山なので、左に行きます。あえて遠回りする、私の登山スタイル
道端には椅子が用意してあり、登山者をもてなします。座るにはちょいとばかりロープが邪魔だけど
2022年12月11日 07:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/11 7:46
道端には椅子が用意してあり、登山者をもてなします。座るにはちょいとばかりロープが邪魔だけど
近くにある歯科医院のイラスト。つい素敵だったもので。先生だろうか
2022年12月11日 07:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/11 7:57
近くにある歯科医院のイラスト。つい素敵だったもので。先生だろうか
宮古橋バス停の時刻表。普段、電車バスに乗らないから、見方がわからなかったりして。つまり、何時にここにバスが来るのかが分からない。元々乗る予定はないけど。現金もってないし
2022年12月11日 07:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/11 7:59
宮古橋バス停の時刻表。普段、電車バスに乗らないから、見方がわからなかったりして。つまり、何時にここにバスが来るのかが分からない。元々乗る予定はないけど。現金もってないし
県道小和田猿橋線を小菅方向へ歩きます。マイナス1度か。道理で暖かいと思った。ほんとに、12月かね。地球温暖化だね
2022年12月11日 08:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/11 8:16
県道小和田猿橋線を小菅方向へ歩きます。マイナス1度か。道理で暖かいと思った。ほんとに、12月かね。地球温暖化だね
キレーなナメ、、、じゃない
2022年12月11日 08:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/11 8:18
キレーなナメ、、、じゃない
ハッピードリンクショップは、山梨県ではやたらに見かけると思ったら、山梨県甲斐市の会社だったのね
2022年12月11日 08:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/11 8:20
ハッピードリンクショップは、山梨県ではやたらに見かけると思ったら、山梨県甲斐市の会社だったのね
松姫旅館で日帰り入浴したかった。もう閉業してしまった。最近、閉業してしまう温泉一軒宿が多くて、困ります
2022年12月11日 08:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/11 8:22
松姫旅館で日帰り入浴したかった。もう閉業してしまった。最近、閉業してしまう温泉一軒宿が多くて、困ります
たぶん、これから行く鋸尾根。確かに鋸の歯みたいではある。実際、歩いていて面白かったのは、本コースではあの辺り
2022年12月11日 08:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/11 8:37
たぶん、これから行く鋸尾根。確かに鋸の歯みたいではある。実際、歩いていて面白かったのは、本コースではあの辺り
駒宮口。ここからも権現山に行けるけど、この先へ
2022年12月11日 08:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/11 8:51
駒宮口。ここからも権現山に行けるけど、この先へ
ああー無情にもバスが脇を通り越していく。ここまで、バスは1台も見なかった
2022年12月11日 08:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/11 8:56
ああー無情にもバスが脇を通り越していく。ここまで、バスは1台も見なかった
バスを見て直ぐに予定してた登山口への入口。バス停は杉平入口。つまり、ここまでバスで来ても時間は変わらなかったというわけだ。なんで、歩いたのだろう。現金を持っていなかったから。それが答えだ
2022年12月11日 08:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/11 8:58
バスを見て直ぐに予定してた登山口への入口。バス停は杉平入口。つまり、ここまでバスで来ても時間は変わらなかったというわけだ。なんで、歩いたのだろう。現金を持っていなかったから。それが答えだ
道すがら。養殖なのだろうか。鯉
2022年12月11日 09:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/11 9:04
道すがら。養殖なのだろうか。鯉
やっとこ、鋸尾根登山口。ここから登山道
2022年12月11日 09:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/11 9:11
やっとこ、鋸尾根登山口。ここから登山道
倒木だらけ
2022年12月11日 09:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/11 9:33
倒木だらけ
落ち葉だらけ。はっきり言って、不明瞭かも。ピンクテープは、たまにあったような気がする
2022年12月11日 09:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/11 9:48
落ち葉だらけ。はっきり言って、不明瞭かも。ピンクテープは、たまにあったような気がする
特に撮る写真もなく、三ツ森北峰てところ
2022年12月11日 10:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/11 10:43
特に撮る写真もなく、三ツ森北峰てところ
フジコの峰。実は、今回のルートでは、三ツ森北峰からが、最も眺めが良かったりして
2022年12月11日 10:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/11 10:44
フジコの峰。実は、今回のルートでは、三ツ森北峰からが、最も眺めが良かったりして
手前の折り重なる山がいいね
2022年12月11日 10:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/11 10:43
手前の折り重なる山がいいね
山頂にはなぜか割れた鏡。鏡のある山頂とは珍しい。何が映り込むのだろうか。ミュータントになった未来の私の姿でも映るのだろうか
2022年12月11日 10:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/11 10:46
山頂にはなぜか割れた鏡。鏡のある山頂とは珍しい。何が映り込むのだろうか。ミュータントになった未来の私の姿でも映るのだろうか
おやおや。なんだか険しくなってきたぞ。なんじゃい、この尾根は
2022年12月11日 10:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/11 10:50
おやおや。なんだか険しくなってきたぞ。なんじゃい、この尾根は
おおお。これを越えるのか。両サイドが切れ落ちているから、直登でしょう。ふと笊ヶ岳のランカン尾根を思い出した。厳しさは、こんなもんではなかったけど
2022年12月11日 10:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/11 10:55
おおお。これを越えるのか。両サイドが切れ落ちているから、直登でしょう。ふと笊ヶ岳のランカン尾根を思い出した。厳しさは、こんなもんではなかったけど
鎖は無いです。よじよじ、よじ登ります
2022年12月11日 10:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/11 10:57
鎖は無いです。よじよじ、よじ登ります
麻生山。三等三角点設置。この辺りで藪尾根を登ってきたオバチャンズがいた。この日、初めて見た登山者だった
2022年12月11日 11:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/11 11:08
麻生山。三等三角点設置。この辺りで藪尾根を登ってきたオバチャンズがいた。この日、初めて見た登山者だった
エイリアンかトータルリコールか。グロいモノを造るのう。どこで売ってるんだろう、これ。ちょっと、気になるぞ
2022年12月11日 11:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/11 11:18
エイリアンかトータルリコールか。グロいモノを造るのう。どこで売ってるんだろう、これ。ちょっと、気になるぞ
権現山。二等三角点設置。やっとこ、目標としていた最初のピークに到達。自転車でここまで来てる人がいた。モノズキだね。ざざざーと猪のように駆け下っていった。登山者とぶつからなければいいね
2022年12月11日 11:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/11 11:47
権現山。二等三角点設置。やっとこ、目標としていた最初のピークに到達。自転車でここまで来てる人がいた。モノズキだね。ざざざーと猪のように駆け下っていった。登山者とぶつからなければいいね
北の方。自転車が、雲取山がどうとか言っていたから、雲取山とかかな。どれだか、分からないけど
2022年12月11日 11:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/11 11:46
北の方。自転車が、雲取山がどうとか言っていたから、雲取山とかかな。どれだか、分からないけど
富士山のほう。あんま、よく見えんね
2022年12月11日 11:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/11 11:46
富士山のほう。あんま、よく見えんね
権現山から扇山へ向かう途中にある、曽倉山。なんも見えません
2022年12月11日 12:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/11 12:48
権現山から扇山へ向かう途中にある、曽倉山。なんも見えません
扇山到着。秀麗富嶽十二景の六番目。あんま、富士さんは見えないんですけど。見えるとしたら、どのあたりに見えるのだろうか
2022年12月11日 13:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/11 13:16
扇山到着。秀麗富嶽十二景の六番目。あんま、富士さんは見えないんですけど。見えるとしたら、どのあたりに見えるのだろうか
隕石クレーターみたいな扇山山頂部。ヒトが歩きすぎて、えぐれてしまったのだろうか。そんなわけないね。時間帯が違えば、そこかしこに登山者がいそうな山頂だこと
2022年12月11日 13:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/11 13:16
隕石クレーターみたいな扇山山頂部。ヒトが歩きすぎて、えぐれてしまったのだろうか。そんなわけないね。時間帯が違えば、そこかしこに登山者がいそうな山頂だこと
扇山からは、掃き清めたのかってくらいの快適登山道。あまりの歩きやすさに驚いた
2022年12月11日 13:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/11 13:29
扇山からは、掃き清めたのかってくらいの快適登山道。あまりの歩きやすさに驚いた
カンバノ頭。なんも見えません
2022年12月11日 13:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/11 13:51
カンバノ頭。なんも見えません
特に何があるわけでもなく百蔵山に到着。三等三角点設置
2022年12月11日 14:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/11 14:39
特に何があるわけでもなく百蔵山に到着。三等三角点設置
おしゃれなテーブルの模様かと思ったら、溶けた跡か。樹脂のテーブルで、火を使ってはいかんぞう
2022年12月11日 14:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/11 14:40
おしゃれなテーブルの模様かと思ったら、溶けた跡か。樹脂のテーブルで、火を使ってはいかんぞう
どこか富士山が、、、あるのかな。百蔵山から見える景色はこれくらい
2022年12月11日 14:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/11 14:41
どこか富士山が、、、あるのかな。百蔵山から見える景色はこれくらい
あそこだけ晴れてるとは、異様だ
2022年12月11日 14:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/11 14:49
あそこだけ晴れてるとは、異様だ
百蔵山の登山口付近まで来た。これが噂の民家のトイレか。1回100円で利用できるらしい。未利用なので詳細不明
2022年12月11日 15:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/11 15:22
百蔵山の登山口付近まで来た。これが噂の民家のトイレか。1回100円で利用できるらしい。未利用なので詳細不明
今時、こんなヤツいるかね。ついでに、イノチも一緒に捨てたらどうだい。それが唯一できる社会貢献。ほんの少しでいいから社会の役に立ちな
2022年12月11日 15:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/11 15:24
今時、こんなヤツいるかね。ついでに、イノチも一緒に捨てたらどうだい。それが唯一できる社会貢献。ほんの少しでいいから社会の役に立ちな
帰り道。高速道路で、まさかの事故2件。勘弁してくれよサンデー名物。渋滞予測では渋滞はなかったのに。げふん
2022年12月11日 15:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/11 15:52
帰り道。高速道路で、まさかの事故2件。勘弁してくれよサンデー名物。渋滞予測では渋滞はなかったのに。げふん
撮影機器:

感想

先に百蔵山、扇山、権現山を登り、杉平入口バス停から自転車でダウンヒルする計画を立てたのですが、自転車を配置するのと自転車を車に積むのが面倒になったので、全て歩くことにしました。百蔵山や扇山は、ヒトケが多そうだったので、本行程の最後のほうに扇山をもってくれば、さぞかし、ヒトもいなくなるだろうと考え、先に車道を歩くことにしました。

麻生山を過ぎるまで、まったく登山者ゼロ。藪尾根を登ってきた数名のオバチャンズに遭遇し、権現山山頂で自転車2人。あとは、扇山で2名。まさか、この時間に扇山に登ってくる人がいるとは思わなかった。いったい、何時に出発したのだろうか。で。百蔵山を過ぎて下山開始したところで、1人。さらにその先で、まさかの登ってくる人。これから、登るか。夜景でも撮影するのだろうか。不思議な人だった。見かけたのは、それくらい。前回の塔ノ岳とは、雲泥の差だった。

山自体は、まあ、地味ですね。標高的な問題で、山頂からの眺めがそこまで良いわけでもないし。最も眺めが良かったのは、権現山でも、扇山でも、百蔵山でもなく、三ツ森北峰でした。さらに歩いてて、面白かったのは、鋸尾根と三ツ森北峰から麻生山までの区間でした。他は、抜群に整備されてて、視界も開けず、何の変哲もない登山道でした。

出発が遅くなったため、予定していた温泉の日帰り入浴営業に間に合わず、温泉なし。食事も、気になる店舗はあるものの、日曜日には行きたくないので、食事もせずに帰ることにした。念のため、高速の渋滞状況を確認すると、しっかり渋滞してる。渋滞予報では渋滞はなかったはず。はたして。事故渋滞。しかも2件も発生。少し考えて、そのまま、渋滞に突っ込んだら、そこそこ流れてて、プラス30分くらいで通過できた。これだから、サンデーは怖い。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:398人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら