記録ID: 4999158
全員に公開
ハイキング
中国
前平山(小田山の代替え)
2022年12月11日(日) [日帰り]
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:29
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 369m
- 下り
- 364m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
2018年の豪雨災害ですっかり様変わりしてしまい訪れる人はほとんどいない山になってしまったようです。4年も経過すれば灌木は育ち道も無くなってしまいます。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
「広島県の山(改訂版)」でひとつ残っている犬伏山に登る予定でしたが念のために雨雲レーダーの動きを確認すると断続的に水色が現れるではないですか。
予定を変えて小田山の十畳岩ルートを登ろうと登山口に行くと駐車する余地なし・・・どうしようかと考えてると向こうに大きな山塊が見えます。
後野呂山一帯の山塊のようですが地形図では東の前平山の山名しかありません。
前平山で調べると国際大学の前から登れるようなのでそちらに移動、登り始めると土砂災害の復旧工事の作業道とほぼ廃道の藪道や灌木だらけの斜面です。
2018年の土砂災害からほとんど歩かれていないルートに飛び込んだみたいです。
前平山へは後野呂山の稜線を歩くか下山した土石流の跡を歩く方が早くて危険も少ないと思います。
前野呂山、後野呂山をぐるっと回る周回するのは面白いかもしれませんが今回のコースはお勧めしません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:209人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
昨日の北部は小雨ぱらついて
虹がかかる時間帯もありました。
泥の撤去作業をニュースで見たところ・・・
まだ、こつこつと復旧工事の様子ですが
また草木生えて土留めになると良いですね。
そうしてまた人が歩いて昔の山道が戻りますように。
おはようございます。
雨が降ると濡れる、滑る、コケる、へこむ、ケガする・・・
なので山には入らないようにしています。
乾いた枯れ葉も止めどなく滑りますけどね(笑)
補強した斜面には下草が生えて隠しつつありますので
数年後には今回のルートも歩けなくなりそうです。
思い付きで登った山ですが苦労もしましたが
久しぶりに冒険心までくすぐられて楽しい山でした。
この山の土石流跡は黒瀬の虚空蔵山(こっちも誰も登らない山)で見て、その規模にびっくりした覚えがあります。
上から見下ろすとまた凄いですね。国際大学相当のピンチだったようで。
誰も歩いていないようでも割と道が残る山とすぐに跡形もなく消え去ってしまう山、両者の違いは何なのか興味があります。
おはようございます。
このあたり一帯は当時、赤茶色い筋が無数にあって痛々しい姿でしたね。
今は土の色も黒っぽくなったり下草が生えて目立たなくはなっていますが
よくよく見るとまだ爪痕は残っています。
当時の記事も確認のために見ましたが大学と寮が泥に覆われて孤立したとありますね。
残る道は尾根で植生が安定してて・・・
そうでもなかったりしますね。
もみじさんの体を張った教訓のお陰で下山時は無茶な突っ込みはやめました。
ヤマレコ仲間でケガや遭難は嫌ですもんね。
下山ルートを探すのならたっぷりと時間のある時だけですね。
災害前ですが、この山系歩いたコトあります⇒ https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1375820.html
未だ東広島・呉道路を通る時、前平山〜野路山の山並に見惚れると共に、国際大学辺りの災害爪痕が痛々しく足が向かわずにいました。 近況を伝えて頂き感謝です🙏
今は廃れましたが、一昔前は「松茸山」として賑わった山です。 (黒瀬)虚空蔵山や武田学園近くも松茸の名産地だった様。。
黒瀬は9〜11月頃、「入山禁止」になる山が多かったのですが、最近は山に入る人が少なく、落ち葉が積もっては初茸は生えません..🤔
うちの亡きじいちゃんが子供だった頃は、西条でも大八車いっぱいに松茸を積んで駅に売りに行っとった👍と言ってたので、じいちゃん話しデコ〜(大きく)しとるの〜(笑)と疑ってましたが、写真アルバム「東広島・竹原・大崎上島」(2021.8.5刊行)を見ると、(隣の八本松ですが、)松茸山積み & 少年のフォトありました( ゚Д゚) じいちゃん、疑ってすまん😅
山で釜戸や風呂の焚きつけに落ち葉を集め拾うコトが無くなり、私の歳❓半世紀が過ぎました。
また前平山に登らんといけんですね('ω')ノ
おはようございま巣(笑)
さすがです、やはりネグラとしている一帯ですね。
この山に登るのが分かってたらEnnaさんの山行を調べてから来るのになとずっと思いながら歩いていました。
でも災害前だから変貌ぶりに絶望感を感じたかもしれませんが・・・
帰って調べましたが前野呂、後野呂があって挟まれた村が野呂村だったんですね。
八ヶ岳といっしょで野呂山と言う山はないということでいいんでしょうか?
野呂山山塊をぐるっと回っている山行を見ましたが心をくすぐります(笑)
マツタケ、子供の頃は裏山で採れましたもんね。
良く採れる山を持ってる家は数日おきに軽トラで満載で出荷してて
息子は当時皆の憧れだったトヨタのソアラを買ってマツタケソアラと呼ばれていました。。。
裏山に入らなくなったので自然界との緩衝区が無くなって動物が簡単に入ってくるようになりました。
人間が権利を手放したのだから動物のものになって当たり前だと感じています。
小田山の十畳岩ルートは駐車スペースがないくらい人気なんですね!😲 私も訓練を兼ねて挑戦したいんですが・・・。😅
そうなんです、駐車スペースは基本ないもので。。。
高速道路の側道の行き止まりに回転場があって3台までならなんとか回転できるスペースを残せる広場以外は
ちょっと広がった側道に無理やり数台が置ける程度なんです。
岩壁を見てよだれが出る訳じゃないですし得意でもないですが眺望がいいのでみなさんが行けてるようならチャレンジしてます。それでも鎌倉寺山の馬の背はちびりそうになって引き返しました(笑)
ここは晴れて暖かい平日に訪れることにしました。
登る時に出会えたらいいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する