ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 501386
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山(1号〜2号〜3号〜4号路〜いろはの森)

2014年08月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.4km
登り
573m
下り
567m

コースタイム

高尾山口駅8:35−8:401号路入口8:41−9:472号路分岐9:50−10:033号路分岐10:05−10:47かしき谷園地11:00−11:15山頂トイレ11:28−11:30高尾山山頂11:40−11:58いろはの森コース分岐(昼食)12:10−13:19日影沢キャンプ場13:22−13:38旧甲州街道出合13:40−14:17高尾梅の郷まちの広場14:35−15:20高尾山口駅
歩行時間5時間28分  休憩含む所要時間6時間45分
天候 小雨のち曇りそして晴れ間あり、気温22℃、涼しい風が吹いて、気持ち良かったです。
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【行き】新宿駅7:30発(京王線特急)高尾山口駅8:18着
【帰り】高尾山口駅15:30発(京王線準特急)新宿駅16:29着
コース状況/
危険箇所等
連日の雨で、一部ぬかるみがあるが、問題はありません。
その他周辺情報 摺差(するさし)バス停近くに、美味しい豆腐屋さん【峰尾豆腐店】があります。
雨の上がった1号路入口
2014年08月30日 08:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/30 8:40
雨の上がった1号路入口
1号路は程よい傾斜で登りやすい
2014年08月30日 09:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/30 9:05
1号路は程よい傾斜で登りやすい
金毘羅神社より眺める八王子市方面
2014年08月30日 09:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
8/30 9:17
金毘羅神社より眺める八王子市方面
雨上がりの靄がかかる1号路
2014年08月30日 09:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
8/30 9:35
雨上がりの靄がかかる1号路
1号路より2号路へ
2014年08月30日 09:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/30 9:54
1号路より2号路へ
2号路は別名【霞台周遊コース】
2014年08月30日 09:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/30 9:58
2号路は別名【霞台周遊コース】
3号路に入ると、カヤの巨木があります
2014年08月30日 10:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
8/30 10:10
3号路に入ると、カヤの巨木があります
3号路は高尾山南面をトラバースする森林浴コースです
2014年08月30日 10:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/30 10:12
3号路は高尾山南面をトラバースする森林浴コースです
沢筋には木製の橋が架かっています
2014年08月30日 10:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/30 10:13
沢筋には木製の橋が架かっています
都会のすぐそばにあるとはとても思えない豊かな森
2014年08月30日 10:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
8/30 10:15
都会のすぐそばにあるとはとても思えない豊かな森
山上のトイレとは思えないほど立派な設備です
2014年08月30日 11:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/30 11:14
山上のトイレとは思えないほど立派な設備です
高尾山山頂(599m)にある二等三角点
2014年08月30日 11:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
8/30 11:31
高尾山山頂(599m)にある二等三角点
丹沢の大山山頂(1252m)は雲に隠れていました
2014年08月30日 11:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
8/30 11:38
丹沢の大山山頂(1252m)は雲に隠れていました
今日のおそうじ小僧さん、さっぱりしています
2014年08月30日 11:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
8/30 11:42
今日のおそうじ小僧さん、さっぱりしています
カヤの大木の下、4号路を進みます
2014年08月30日 11:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/30 11:48
カヤの大木の下、4号路を進みます
つり橋コースといろはの森コースの分岐点
2014年08月30日 11:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/30 11:59
つり橋コースといろはの森コースの分岐点
まるで壁のようなカヤの巨木
この樹皮ならリスなど登りやすいでしょうね
2014年08月30日 12:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
8/30 12:29
まるで壁のようなカヤの巨木
この樹皮ならリスなど登りやすいでしょうね
いろはの森コースには、このような古歌があちこちに掲げられています
2014年08月30日 13:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/30 13:00
いろはの森コースには、このような古歌があちこちに掲げられています
日影沢キャンプ場に出ました
2014年08月30日 13:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
8/30 13:19
日影沢キャンプ場に出ました
旧甲州街道出合
2014年08月30日 13:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/30 13:40
旧甲州街道出合
峰尾豆腐店で買ったおからドーナツと新鮮な豆乳
雑味が無く、とても美味しかったです
2014年08月30日 14:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
8/30 14:17
峰尾豆腐店で買ったおからドーナツと新鮮な豆乳
雑味が無く、とても美味しかったです
この圏央道の下にある公園で食べました
2014年08月30日 14:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/30 14:17
この圏央道の下にある公園で食べました
おからドーナツはヘルシーなだけでなく、美味しく作られていました
2014年08月30日 14:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
8/30 14:19
おからドーナツはヘルシーなだけでなく、美味しく作られていました
高尾山口駅ちかくの氷川神社
2014年08月30日 15:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
8/30 15:18
高尾山口駅ちかくの氷川神社

装備

個人装備
ザック(SALOMON TRAIL 20) 食料(ゼリー栄養飲料2個) 飲料(水2L+コーヒー350ml)残し水1.25L カメラ(FUJIFILM FinePix XP70) 折畳み傘 計5kg

感想

 朝のうち雨、のち曇りの予報なので、無難な高尾山へ出掛けました。雨が絡むと、あの大混雑の高尾山も来訪者のまばらな静かな山になります。雨で濡れた1号路へ入ると、意外に登りやすい道であることに気づきました。路面に滑り止めが施されているので、脚力を無駄なく推進力に変換できます。写真を撮りながら歩いていると、いつの間にかリフト・ケーブルカーの頂上駅に到達しました。近くの店ではすでに高尾名物団子の香りが漂っていました。

 都心方面が見渡せる展望所横の急坂を降り、2号路へ入りました。2号路はサル野草園などのある霞台園地の周遊コースになっていて、私達は3号路へのつなぎとして利用しました。すぐに3号路への分岐となり、高尾山の南側面をトラバースしている3号路へ入りました。

 3号路は観光客の利用する主要路から外れているので、静かで森林浴のできる散歩道となっています。等高線に沿って道が出来ているので、たいした起伏もなく、のんびりと山歩きをするのに適しています。時々カヤの巨木があって、びっくりしますが、同時に高尾の森の奥深さを知ることができます。3号路の終わり近くにベンチのある【かしき谷園地】があり、一息ついて高尾の森の息吹に触れることができます。ミンミンゼミやツクツクボウシなどが鳴いていて、夏の終わりが近いのでしょうか?

 山頂近くには立派なトイレがあり、子連れの方にも安心して利用出来る設備となっています。とても有難いことですね。すぐそばの山頂近くの展望台からは丹沢や富士などが眺望できるのですが、今日はあいにくの曇天で、丹沢の山々は山頂付近が雲に隠れ、富士はまったく見ることが出来ませんでした。

 私達はすぐに反転して、4号路へ。みやまつり橋への連絡路ですが、今回は途中からいろはの森コースへ入ります。初めて歩きましたが、なかなか面白い道でした。道の両脇にはモミやカヤの大木が次々と現れ、樹木の名前の紹介と共に、古歌が掲げられています。詠み人知らずだけでなく、柿本人麻呂などの有名人もいて、何度も足を止めて、歌の心を読み解きました。こんなところで古の和歌を読まされるとは思いもよりませんでした。

 日影沢キャンプ場まで降りた後、いつもの旧甲州街道に出ます。今回前から気になっていた【摺差(するさし)の豆腐】峰尾豆腐店に寄ってみました。おからドーナツと豆乳を買って、圏央道下にある【高尾梅の郷まちの広場】で食べることに。ともに新鮮で美味しくやみつきになりそうです。公園を出て、小仏関所跡近くから川沿いの遊歩道へ入り、高尾山口駅へ戻り、帰路へ着きました。

 
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:641人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(6号路から3号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(1号路から4号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山6号路→4号路→1号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら