記録ID: 501612
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
2014 夏の終わりに・・・ 西穂高岳
2014年08月29日(金) [日帰り]
hrms-k
その他1人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:25
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 906m
- 下り
- 908m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:05
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 7:15
距離 7.8km
登り 906m
下り 908m
8:45
55分
西穂高口
9:40
9:50
15分
西穂山荘
10:05
40分
丸山
10:45
30分
独標
11:15
45分
ピラミッドピーク
12:00
13:00
180分
西穂高岳
16:00
西穂高口
天候 | 晴れ 時々 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
新穂高ロープウエイで西穂高口(2156m)へ http://www.okuhi.jp/Rop/FRTop.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
丸山⇔西穂高岳 |
その他周辺情報 | 下山後は、中崎山荘でまったりさせていただきました。 |
写真
撮影機器:
感想
天気に恵まれない2014の夏ヤマシーズンでした。
そもそも、5月以降まともに山には登っていないので
体力と脚力には、大いに不安がある今回の山歩きでした。
元々の計画は、西穂山荘泊で早朝出発しジャン狙いの奥穂高まで
の予定でしたが、天候が不安定ということもありましたが、何より
体力と脚力が不安定ということで、あえなくピストン日帰りに変更です。
秋山に向けて、もう少しトレーニングをして体を作り直します。
今回、初の西穂高岳でしたが、いくつかのピークを越えて穂高らしい
山歩きを楽しませてもらいました。
人が多いと、落石等のリスクも高くなりそうです。
晴天の平日を狙って、次回こそ奥穂高から西穂高のルート歩きたいですね!
【本日のDIYGPS】
平面距離 7.7km
沿面距離 8.2km
記録時間 07:25:19
最高高度 2915m
最低高度 2132m
累計高度(+) 1114m
累計高度(-) 1077m
平均速度 1.0km/h
最高速度 4.2km/h
お疲れ様でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1384人
hrms-k さん、こんにちは。
ほんとうに天候に振り回される8月でしたね。
西穂高岳は、20代の半ば頃に会社の寮の仲間たちと
ふらっと登りに行った記憶があります。
まだ、山の危険を感じる感覚がなく、知識もなかった頃なので
登山靴も履かずに登りました。今考えれば、無謀でしたね。
独標を超える辺りが一番緊張した事を覚えています。
奥穂・ジャンダルムへの道のりは、天候も含めまだまだ厳しいようですね。
hrms-k さんが、登られた翌日朝に西穂高岳のピラミッドピーク辺りで
滑落遭難事故が発生しているようです。
この事故を知って、hrms-k さんたち大丈夫だろうか心配しました。
無事に帰って来られて何よりでした。
最近、ご一緒出来ていませんが、チャンスがあったらお願いします。
こんにちは!
天候に振り回されているように見えますが、
歩く度に、脚力に不安を覚えるコースでした。
西穂高岳12時30分を時間のリミットと考えていましたが、
西穂山荘までの登山道で、歩くペースがばらつき、
呼吸もペースがつかめず、山荘に着いた時点でジャンは
あきらめモードでした。
体力不足を全身で感じる今回の山行でしたが、
足りないものはもう一度取り戻します。
次回のキレット越えに向けて、走りこみます。
穂高の山々は、とても険しい稜線ですね!
その険しさに、憧れますが一歩間違えると
滑落事故につながります。
天気を味方につけて、体力と集中力を維持できる
環境を整えて、遊びましょう。
秋休みシリーズ!チャレンジ大キレット 頑張りましょう!
ジャンは一生行かないであろうルートです
西穂もまだ未踏の地です。
hrms-kさんが登っていた日、自分も近くでアタックしていました
ちょっとしか離れていないようで、天候は違うんですね
体力と脚力、あとは平地でトレーニングですか〜
niko-nさん こんにちは!
体力と脚力 というよりも ちょっと心は、凹んでいます。
いや 体は凸んでいます。
10%増量中のサービスキャンペーンは終了したはずなんですが
なかなか減っていきません。もう少し努力します。
天気は、niko-nさんと日頃の行いの差が出たのかな?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する