ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5031553
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

冬支度@北横岳・三ッ岳(Ⅱ峰敗退)

2022年12月27日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:17
距離
10.3km
登り
735m
下り
732m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:36
休憩
2:40
合計
7:16
8:26
8:26
28
8:54
8:55
5
9:00
9:00
19
9:19
9:19
5
9:24
9:37
2
9:39
9:40
5
9:45
9:45
4
9:49
9:49
19
10:08
12:19
18
12:37
12:37
18
12:55
12:55
8
天候 快晴・ほぼ無風
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ピラタス駐車場(無料)
アプローチのメルヘン街道・ビーナスラインに今のところ大きな路面障害はありませんが、この時期はいつ悪化するかわからないのでAWS+スタッドレスは必須です。
コース状況/
危険箇所等
ピラタス(ロープウェイ山麓駅)〜坪庭(RW山頂駅):程よい圧雪で歩きやすい。登りはアイゼンでもツボ足でもどちらでもOK。
坪庭〜北横岳:程よい圧雪で歩きやすい。アイゼン推奨。
三ッ岳・雨池峠分岐〜三ッ岳Ⅲ峰:特に問題なし。最後の鎖トラバースはアイゼン引掛注意。
三ッ岳Ⅲ峰〜Ⅱ峰:新雪が岩場を覆っており、岩と岩の隙間がクレバスのように隠れている。一歩一歩慎重な判断が求められる。ワカン歩行には積雪が足りない感じ。
三ッ岳Ⅱ峰〜:積雪が多くトレースもない。進入は慎重に。
ピラタス到着。-12℃。
2022年12月27日 06:14撮影 by  iPhone X, Apple
2
12/27 6:14
ピラタス到着。-12℃。
なんぷすのみなさん。
2022年12月27日 06:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/27 6:29
なんぷすのみなさん。
今日はそれほど寒くないので、ブレスサーモ手袋+テムレスで行きます。もちろんちゃんとしたアルパイングローブもザックに入れてありますよ。
2022年12月27日 06:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/27 6:30
今日はそれほど寒くないので、ブレスサーモ手袋+テムレスで行きます。もちろんちゃんとしたアルパイングローブもザックに入れてありますよ。
いざ入山。ここ1か月、2度の軽い雪かき以外は運動らしい運動を全くしてないので笑、ゆっくり行きましょう!
2022年12月27日 06:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/27 6:33
いざ入山。ここ1か月、2度の軽い雪かき以外は運動らしい運動を全くしてないので笑、ゆっくり行きましょう!
初めてみるアングル。
2022年12月27日 06:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/27 6:35
初めてみるアングル。
麓は降りませんでしたが、山では昨日も雪降ってたみたいです。とても歩きやすい状況ですね。登りはアイゼンでもツボ足でも全く問題なし。私は面倒なのと復習を兼ねて初めからアイゼンです。
2022年12月27日 06:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/27 6:40
麓は降りませんでしたが、山では昨日も雪降ってたみたいです。とても歩きやすい状況ですね。登りはアイゼンでもツボ足でも全く問題なし。私は面倒なのと復習を兼ねて初めからアイゼンです。
いかついなんぷす兄弟。一番のワルは鋸岳?笑
2022年12月27日 06:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/27 6:49
いかついなんぷす兄弟。一番のワルは鋸岳?笑
そろそろモルゲンタイム。
2022年12月27日 06:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/27 6:49
そろそろモルゲンタイム。
蓼科山で始まりました。
2022年12月27日 06:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
12/27 6:51
蓼科山で始まりました。
槍穂と常念も。
2022年12月27日 06:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/27 6:52
槍穂と常念も。
最初はしらかばコースの横の尾根を進みます。目指す山頂駅が前方に見えます。
2022年12月27日 06:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/27 6:55
最初はしらかばコースの横の尾根を進みます。目指す山頂駅が前方に見えます。
中央アルプスと御嶽。
2022年12月27日 06:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/27 6:59
中央アルプスと御嶽。
クアッドリフトの終点が見えてきました。
2022年12月27日 07:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/27 7:03
クアッドリフトの終点が見えてきました。
これは霧氷ではなく「わたぼうし」ですね。
2022年12月27日 07:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/27 7:06
これは霧氷ではなく「わたぼうし」ですね。
人工降雪機が稼働中。
2022年12月27日 07:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/27 7:07
人工降雪機が稼働中。
しらかばコースより上はまだ営業してないようですね。
2022年12月27日 07:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/27 7:10
しらかばコースより上はまだ営業してないようですね。
ひょうたんコースとかもしかコースの合流点を横切ります。
2022年12月27日 07:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/27 7:10
ひょうたんコースとかもしかコースの合流点を横切ります。
ゲレンデから再び林の中へ。
2022年12月27日 07:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/27 7:11
ゲレンデから再び林の中へ。
ゲレンデのすぐ横ですが、雪山感たっぷり。
2022年12月27日 07:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/27 7:13
ゲレンデのすぐ横ですが、雪山感たっぷり。
いつも滑ってるひょうたんコースの上に出ました。スキーで滑り降りると10秒もかからないところを20分以上かけて登る…う〜ん、どうなんでしょう笑。
2022年12月27日 07:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/27 7:37
いつも滑ってるひょうたんコースの上に出ました。スキーで滑り降りると10秒もかからないところを20分以上かけて登る…う〜ん、どうなんでしょう笑。
そろそろオープンできそうに見えますが。。。
2022年12月27日 07:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/27 7:37
そろそろオープンできそうに見えますが。。。
青空がまぶしい!
2022年12月27日 07:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/27 7:53
青空がまぶしい!
山頂駅到着。
2022年12月27日 08:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/27 8:04
山頂駅到着。
始発まで1時間あるので、まだ誰もいない。
2022年12月27日 08:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/27 8:06
始発まで1時間あるので、まだ誰もいない。
キョッ!アカゲラくんおはよー。
2022年12月27日 08:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/27 8:06
キョッ!アカゲラくんおはよー。
誰もいない坪庭。
2022年12月27日 08:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/27 8:06
誰もいない坪庭。
スノモン。
2022年12月27日 08:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/27 8:08
スノモン。
縞枯山からサンライズ。
2022年12月27日 08:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
12/27 8:15
縞枯山からサンライズ。
シカさんトレースが続いています。
2022年12月27日 08:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/27 8:23
シカさんトレースが続いています。
いや〜日が差すと暑い!笑。
2022年12月27日 08:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
12/27 8:37
いや〜日が差すと暑い!笑。
ヒュッテを通過。
2022年12月27日 08:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/27 8:52
ヒュッテを通過。
ガッテン承知しております。
2022年12月27日 08:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/27 8:53
ガッテン承知しております。
南峰直前の急登。
2022年12月27日 09:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
12/27 9:05
南峰直前の急登。
絶景どっかーん!
2022年12月27日 09:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/27 9:10
絶景どっかーん!
南峰到着。
2022年12月27日 09:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/27 9:10
南峰到着。
天狗〜西岳まで。
2022年12月27日 09:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/27 9:11
天狗〜西岳まで。
鳳凰山。中央にツンとオベリスク。
2022年12月27日 09:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/27 9:11
鳳凰山。中央にツンとオベリスク。
北岳〜仙丈。
2022年12月27日 09:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/27 9:11
北岳〜仙丈。
槍穂高と常念山脈。
2022年12月27日 09:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/27 9:12
槍穂高と常念山脈。
麓を一望。
2022年12月27日 09:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/27 9:12
麓を一望。
北峰への道にもシカさんトレース。
2022年12月27日 09:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/27 9:15
北峰への道にもシカさんトレース。
北峰到着。2か月前は爆風でしたが、今日はなんと無風!
2022年12月27日 09:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/27 9:17
北峰到着。2か月前は爆風でしたが、今日はなんと無風!
蓼科山。
2022年12月27日 09:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/27 9:18
蓼科山。
双子山と浅間山。2つのJAXAパラボラも見えます。
2022年12月27日 09:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/27 9:18
双子山と浅間山。2つのJAXAパラボラも見えます。
おやつ?は定番の凍らないアンドー。
2022年12月27日 09:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/27 9:23
おやつ?は定番の凍らないアンドー。
山頂は-10℃。暑い部類です。
2022年12月27日 09:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/27 9:27
山頂は-10℃。暑い部類です。
来月はやっぱ恒例の「行者キャンプ+赤岳」かな。初の行者小屋泊でもいいな。
2022年12月27日 09:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/27 9:32
来月はやっぱ恒例の「行者キャンプ+赤岳」かな。初の行者小屋泊でもいいな。
当初は雨池峠を経て縞枯山まで行く計画でした。
2022年12月27日 09:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/27 9:42
当初は雨池峠を経て縞枯山まで行く計画でした。
歩く人が少ない分、雪は多め。
2022年12月27日 09:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/27 9:44
歩く人が少ない分、雪は多め。
プチスノモンの庭。
2022年12月27日 09:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/27 9:49
プチスノモンの庭。
こういうところ、どこを歩けばいいのか気を遣うよね〜。
2022年12月27日 09:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/27 9:54
こういうところ、どこを歩けばいいのか気を遣うよね〜。
三ッ岳が見えた。
2022年12月27日 09:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/27 9:59
三ッ岳が見えた。
山というより岩峰ですね。クサリのトラバースがあります。
2022年12月27日 10:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/27 10:05
山というより岩峰ですね。クサリのトラバースがあります。
この通り高度感はありませんが横岳みたい。まあ「北」の横岳だからねー。
2022年12月27日 10:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/27 10:13
この通り高度感はありませんが横岳みたい。まあ「北」の横岳だからねー。
坪庭を一望。
2022年12月27日 10:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/27 10:13
坪庭を一望。
三ッ岳景到着。
2022年12月27日 10:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/27 10:14
三ッ岳景到着。
北横岳と蓼科山。
2022年12月27日 10:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/27 10:15
北横岳と蓼科山。
先々月行った大岳。
2022年12月27日 10:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/27 10:15
先々月行った大岳。
曲と喫が見えます。
2022年12月27日 10:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/27 10:20
曲と喫が見えます。
いや〜あの曲まで行くの大変そう。もう少し積雪が進んで締まってくればワカンで快適に歩けそうですが、この中途半端な状況では私には無理っぽい。。。
2022年12月27日 10:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/27 10:21
いや〜あの曲まで行くの大変そう。もう少し積雪が進んで締まってくればワカンで快適に歩けそうですが、この中途半端な状況では私には無理っぽい。。。
一面新雪で覆われているので、どこが岩でどこが植物でどこに穴があるかわからない。
2022年12月27日 10:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/27 10:21
一面新雪で覆われているので、どこが岩でどこが植物でどこに穴があるかわからない。
こういう岩と岩の隙間が雪に隠されたクレバスみたいになってるので、間違って足を置くとズボッと落ちてしまいます。1m以上の深い穴が多いので、もし落ちると相当のダメージを食らいます。
2022年12月27日 10:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/27 10:26
こういう岩と岩の隙間が雪に隠されたクレバスみたいになってるので、間違って足を置くとズボッと落ちてしまいます。1m以上の深い穴が多いので、もし落ちると相当のダメージを食らいます。
神経をすり減らしながらなんとか曲まで来ました。
2022年12月27日 10:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/27 10:33
神経をすり減らしながらなんとか曲まで来ました。
喫はこっちかな?夏に一度来たことがありますが、すっかり忘れてる笑。たしか緑のロープ沿いに行ったような…。
2022年12月27日 10:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/27 10:34
喫はこっちかな?夏に一度来たことがありますが、すっかり忘れてる笑。たしか緑のロープ沿いに行ったような…。
んんんー???ホントにルートここで合ってる?
2022年12月27日 10:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/27 10:37
んんんー???ホントにルートここで合ってる?
こういう時はとりあえず曲に戻ってメシ!一旦落ち着こう。とそこへ、このルートを冬に何度も通ったことがあるという方が来られました。救世主登場!
2022年12月27日 10:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/27 10:56
こういう時はとりあえず曲に戻ってメシ!一旦落ち着こう。とそこへ、このルートを冬に何度も通ったことがあるという方が来られました。救世主登場!
飯食ってからリベンジ。ルートはやっぱここで合ってるそうです。よく見ると左の岩に鎖がありますね。これ全部除雪すれば見えてくるでしょうが、これから先ずっと埋まってるかも。救世主の方にも「よし撤退!」と言っていただき、キッパリ諦めました。
2022年12月27日 11:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/27 11:33
飯食ってからリベンジ。ルートはやっぱここで合ってるそうです。よく見ると左の岩に鎖がありますね。これ全部除雪すれば見えてくるでしょうが、これから先ずっと埋まってるかも。救世主の方にも「よし撤退!」と言っていただき、キッパリ諦めました。
引き返すのも大変でしたが、自分達の足跡を頼りになんとか無事離脱し、平和な坪庭まで帰ってきました。
2022年12月27日 12:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/27 12:47
引き返すのも大変でしたが、自分達の足跡を頼りになんとか無事離脱し、平和な坪庭まで帰ってきました。
予想外のことで疲れたので、ロープウェイで下山しようかな?
2022年12月27日 13:03撮影 by  iPhone X, Apple
12/27 13:03
予想外のことで疲れたので、ロープウェイで下山しようかな?
熱いミルクティー飲んだら下山する元気が出ました。
2022年12月27日 13:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/27 13:10
熱いミルクティー飲んだら下山する元気が出ました。
よし、スキーで数分の道のりを数十分かけて下りるぞ!
2022年12月27日 13:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/27 13:11
よし、スキーで数分の道のりを数十分かけて下りるぞ!
赤いゴンドラが映えますね。
2022年12月27日 13:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/27 13:14
赤いゴンドラが映えますね。
ゴール!お疲れ〜
2022年12月27日 14:20撮影 by  iPhone X, Apple
1
12/27 14:20
ゴール!お疲れ〜
年明けたらまた滑りに来ますねー!
2022年12月27日 14:20撮影 by  iPhone X, Apple
1
12/27 14:20
年明けたらまた滑りに来ますねー!

装備

MYアイテム
yamazazen
重量:-kg
個人装備
ザック 冬靴 アイゼン ピッケル(リーシュ&スリング&カラビナ) ワカン スノーバスケット付きポール ハードシェル 地獄ゴーグル サングラス ブレスサーモ手袋 アルパイングローブ テムレス02Winter(3L) バラクラバ 防寒着 タイツ ソックス タオル ツエルト エマージェンシーシート LEDヘッドライト ニット帽 ヘルメット 万能ナイフ 日焼け止め 簡易トイレセット 常備薬 ティッシュ ウエットティッシュ 地図 コンパス スマートフォン モバイルバッテリー カメラ COCOHELI子機 ガーミン64scJ 腕時計 ライター ラジオ 行動食 サーモス山専ボトル 非常食
備考 ワカンは未使用。除雪用にショベルを持っていけばよかった。

感想

毎年恒例の「冬支度」ということで、冬装備のチェックと冬山の復習を目的とした軽めの山行のつもりでした。またロープウェイは始発の9:00まで待たされるので、今回はピラタス駐車場から朝一で出発しました。

しかし三ッ岳から先は状況が想像以上に悪く、私のスキルでは全く歯が立たないため、あえなく敗退となりました。復習どころかこれまで経験したことのない状況に身を置くことになり、どっと疲れました。まあ結果的には無事下山できたし、いい勉強にもなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:511人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳山頂往復、縞枯山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら