ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 503248
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山

月山

2014年08月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.5km
登り
594m
下り
594m

コースタイム

日帰り
山行
3:45
休憩
0:50
合計
4:35
9:50
65
スタート地点
10:55
10
11:05
10
オモワシ山分岐
11:15
25
11:40
11:45
5
11:50
12:05
35
月山山頂エリア
12:40
13
12:53
7
オモワシ山分岐
13:00
13:30
55
14:25
ゴール地点
僕にしてはかなりのハイペースで歩きました。
駐車場⇒山頂が1時間50分。休憩なし。
山頂⇒駐車場が仏生池小屋でのランチ休憩30分を含んで2時間25分。
トータルで4時間35分でした。
天候 雨の予報でしたが降られることなく、けっこう晴れました
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
鶴岡駅まで鉄道。
駅からはレンタカー。
駅から8合目までは90分見ておけばまず大丈夫かと思います。
コース状況/
危険箇所等
とてもよく整備されています。
登山道に円形の平らな人工石を敷いてくださってたり、草刈もしてくださってたりと快適でした。
危険箇所なし。
その他周辺情報 8合目駐車場はなかなか広いです。
8合目駐車場。なかなか広いです。
売店、トイレあります。
2014年08月31日 09:47撮影 by  SLT-A58, SONY
8/31 9:47
8合目駐車場。なかなか広いです。
売店、トイレあります。
駐車場から庄内平野や日本海を見下ろせます。
霞んでいない時は素晴らしいことでしょう。
2014年08月31日 09:43撮影 by  SLT-A58, SONY
8/31 9:43
駐車場から庄内平野や日本海を見下ろせます。
霞んでいない時は素晴らしいことでしょう。
駐車場脇ですでにアキノキリンソウ、ウメバチソウなどがたくさん咲いています。
2014年08月31日 09:44撮影 by  SLT-A58, SONY
8/31 9:44
駐車場脇ですでにアキノキリンソウ、ウメバチソウなどがたくさん咲いています。
スタート地点の案内板。
2014年08月31日 14:24撮影 by  SLT-A58, SONY
8/31 14:24
スタート地点の案内板。
説明書き。
2014年08月31日 14:24撮影 by  SLT-A58, SONY
1
8/31 14:24
説明書き。
スタートするとそこはもう池塘が点在する弥陀ヶ原湿原。木道が敷かれています。
2014年08月31日 09:56撮影 by  SLT-A58, SONY
8/31 9:56
スタートするとそこはもう池塘が点在する弥陀ヶ原湿原。木道が敷かれています。
シロバナトウウチソウ。
2014年08月31日 09:54撮影 by  SLT-A58, SONY
3
8/31 9:54
シロバナトウウチソウ。
ピンクっぽいのもあります。
2014年08月31日 13:43撮影 by  SLT-A58, SONY
4
8/31 13:43
ピンクっぽいのもあります。
リンドウ。
秋の訪れですね。
2014年08月31日 09:56撮影 by  SLT-A58, SONY
3
8/31 9:56
リンドウ。
秋の訪れですね。
10分歩くと木道と分かれていよいよ登山道です。
2014年08月31日 09:59撮影 by  SLT-A58, SONY
8/31 9:59
10分歩くと木道と分かれていよいよ登山道です。
月山頂上方向はどんどん雲の中へ。
大丈夫でしょうか?
怪しくなったら下山するつもりで進みます。
2014年08月31日 10:08撮影 by  SLT-A58, SONY
8/31 10:08
月山頂上方向はどんどん雲の中へ。
大丈夫でしょうか?
怪しくなったら下山するつもりで進みます。
タテヤマリンドウ?
2014年08月31日 10:33撮影 by  SLT-A58, SONY
1
8/31 10:33
タテヤマリンドウ?
雲は濃くはならずにどんどん流れて行ってくれました。
2014年08月31日 10:33撮影 by  SLT-A58, SONY
8/31 10:33
雲は濃くはならずにどんどん流れて行ってくれました。
2014年08月31日 10:33撮影 by  SLT-A58, SONY
8/31 10:33
咲いている花の種類はあまり多くはありませんでしたが、このようにドバッと咲いている場所も多く、なかなか見応えがありました。
2014年08月31日 10:38撮影 by  SLT-A58, SONY
8/31 10:38
咲いている花の種類はあまり多くはありませんでしたが、このようにドバッと咲いている場所も多く、なかなか見応えがありました。
2014年08月31日 10:39撮影 by  SLT-A58, SONY
8/31 10:39
2014年08月31日 10:44撮影 by  SLT-A58, SONY
1
8/31 10:44
白装束姿で登山の方たちにも数回お会いしました。
2014年08月31日 10:45撮影 by  SLT-A58, SONY
8/31 10:45
白装束姿で登山の方たちにも数回お会いしました。
広い登山道。傾斜も比較的緩やかです。
2014年08月31日 10:45撮影 by  SLT-A58, SONY
8/31 10:45
広い登山道。傾斜も比較的緩やかです。
2014年08月31日 10:51撮影 by  SLT-A58, SONY
8/31 10:51
東側の斜面。雪渓もまだ残ってます。
2014年08月31日 10:54撮影 by  SLT-A58, SONY
8/31 10:54
東側の斜面。雪渓もまだ残ってます。
雲間から青空がポッカリ。
2014年08月31日 10:55撮影 by  SLT-A58, SONY
2
8/31 10:55
雲間から青空がポッカリ。
東側斜面。緑の中に池塘がたくさんあります。
2014年08月31日 11:16撮影 by  SLT-A58, SONY
2
8/31 11:16
東側斜面。緑の中に池塘がたくさんあります。
舞台の幕が引かれるように雲の塊が左から右へと流れて来たり。
2014年08月31日 11:29撮影 by  SLT-A58, SONY
2
8/31 11:29
舞台の幕が引かれるように雲の塊が左から右へと流れて来たり。
山頂へ続く道。
もうひと息。
2014年08月31日 11:30撮影 by  SLT-A58, SONY
2
8/31 11:30
山頂へ続く道。
もうひと息。
2014年08月31日 11:34撮影 by  SLT-A58, SONY
8/31 11:34
頂上エリアに着きました。
三角点がある場所から。
2014年08月31日 11:43撮影 by  SLT-A58, SONY
1
8/31 11:43
頂上エリアに着きました。
三角点がある場所から。
少年たち、気持ちよさそう。
2014年08月31日 11:50撮影 by  SLT-A58, SONY
1
8/31 11:50
少年たち、気持ちよさそう。
山頂の神社。
500円払うと中へ入れるようです。
2014年08月31日 11:50撮影 by  SLT-A58, SONY
1
8/31 11:50
山頂の神社。
500円払うと中へ入れるようです。
神社の全景。
2014年08月31日 12:03撮影 by  SLT-A58, SONY
3
8/31 12:03
神社の全景。
頂上エリアはかなり広いです。
たくさんの人々が思い思いの場所でお弁当を広げていました。
花もたくさん咲いています。
これはハクサンシャジン?
2014年08月31日 12:07撮影 by  SLT-A58, SONY
8/31 12:07
頂上エリアはかなり広いです。
たくさんの人々が思い思いの場所でお弁当を広げていました。
花もたくさん咲いています。
これはハクサンシャジン?
キンポウゲ?
2014年08月31日 12:12撮影 by  SLT-A58, SONY
1
8/31 12:12
キンポウゲ?
点在する岩と緑がきれい。
2014年08月31日 12:14撮影 by  SLT-A58, SONY
1
8/31 12:14
点在する岩と緑がきれい。
アオノツガザクラ?
2014年08月31日 12:20撮影 by  SLT-A58, SONY
1
8/31 12:20
アオノツガザクラ?
下山します。山頂を振り返ったところ。
2014年08月31日 12:29撮影 by  SLT-A58, SONY
8/31 12:29
下山します。山頂を振り返ったところ。
下山途中にある小さいながらも格好いい山。
2014年08月31日 12:29撮影 by  SLT-A58, SONY
6
8/31 12:29
下山途中にある小さいながらも格好いい山。
ヤマハハコ。
2014年08月31日 12:32撮影 by  SLT-A58, SONY
8/31 12:32
ヤマハハコ。
アケボノソウ?
アブが空中停止しているみたいに撮れました。
2014年08月31日 12:33撮影 by  SLT-A58, SONY
8/31 12:33
アケボノソウ?
アブが空中停止しているみたいに撮れました。
アキノキリンソウ?
2014年08月31日 12:36撮影 by  SLT-A58, SONY
8/31 12:36
アキノキリンソウ?
オレンジ色の実。秋の訪れ。
2014年08月31日 12:40撮影 by  SLT-A58, SONY
8/31 12:40
オレンジ色の実。秋の訪れ。
行者返しと呼ばれる坂があります。
急と言えば急ですが、短い区間です。
2014年08月31日 12:41撮影 by  SLT-A58, SONY
8/31 12:41
行者返しと呼ばれる坂があります。
急と言えば急ですが、短い区間です。
雪渓。左に見えるのが仏生池小屋。
2014年08月31日 12:51撮影 by  SLT-A58, SONY
8/31 12:51
雪渓。左に見えるのが仏生池小屋。
オモワシ山への分岐。
2014年08月31日 12:53撮影 by  SLT-A58, SONY
8/31 12:53
オモワシ山への分岐。
2014年08月31日 12:55撮影 by  SLT-A58, SONY
8/31 12:55
アキノキリンソウ?
2014年08月31日 12:57撮影 by  SLT-A58, SONY
8/31 12:57
アキノキリンソウ?
仏生池小屋。
ここでランチタイム。
味噌汁をオーダー。500円。
何かしらオーダーをすれば、持参した弁当類も食べてOK。
オーダーしてから作ってくれてたようで、キノコが入っていて美味しかったです。
2014年08月31日 13:25撮影 by  SLT-A58, SONY
1
8/31 13:25
仏生池小屋。
ここでランチタイム。
味噌汁をオーダー。500円。
何かしらオーダーをすれば、持参した弁当類も食べてOK。
オーダーしてから作ってくれてたようで、キノコが入っていて美味しかったです。
小屋のすぐ前にある仏生池。
山椒魚がたくさん泳いでいました。
2014年08月31日 13:22撮影 by  SLT-A58, SONY
2
8/31 13:22
小屋のすぐ前にある仏生池。
山椒魚がたくさん泳いでいました。
ハクサンフウロ。
2014年08月31日 13:23撮影 by  SLT-A58, SONY
3
8/31 13:23
ハクサンフウロ。
雪渓。
2014年08月31日 13:24撮影 by  SLT-A58, SONY
8/31 13:24
雪渓。
2014年08月31日 13:29撮影 by  SLT-A58, SONY
8/31 13:29
ウメバチソウ。
2014年08月31日 13:32撮影 by  SLT-A58, SONY
8/31 13:32
ウメバチソウ。
色とりどり。
ウサギギク。
2014年08月31日 13:40撮影 by  SLT-A58, SONY
8/31 13:40
ウサギギク。
大文字草。
2014年08月31日 13:41撮影 by  SLT-A58, SONY
8/31 13:41
大文字草。
新庄方向。
2014年08月31日 13:44撮影 by  SLT-A58, SONY
8/31 13:44
新庄方向。
2014年08月31日 13:58撮影 by  SLT-A58, SONY
8/31 13:58
2014年08月31日 14:02撮影 by  SLT-A58, SONY
8/31 14:02
弥陀ヶ原に戻ってきました。
すっかりいい天気になっていました。
2014年08月31日 14:11撮影 by  SLT-A58, SONY
2
8/31 14:11
弥陀ヶ原に戻ってきました。
すっかりいい天気になっていました。
草紅葉が少し始まってるようです。
2014年08月31日 14:13撮影 by  SLT-A58, SONY
1
8/31 14:13
草紅葉が少し始まってるようです。
2014年08月31日 14:15撮影 by  SLT-A58, SONY
2
8/31 14:15
リンドウも陽射しを浴びて開いてきました。
2014年08月31日 14:16撮影 by  SLT-A58, SONY
2
8/31 14:16
リンドウも陽射しを浴びて開いてきました。
リンドウ。
2014年08月31日 14:16撮影 by  SLT-A58, SONY
1
8/31 14:16
リンドウ。
駐車場まであと少し。
駐車場の大型バスも見えてます。
2014年08月31日 14:20撮影 by  SLT-A58, SONY
1
8/31 14:20
駐車場まであと少し。
駐車場の大型バスも見えてます。
一輪だけ見つけたイワウメ?
2014年08月31日 14:21撮影 by  SLT-A58, SONY
8/31 14:21
一輪だけ見つけたイワウメ?
鶴岡駅からは【きらきらうえつ号】で新潟へ。
更に上越新幹線に乗り継いで帰りました。
2014年08月31日 16:31撮影 by  SLT-A58, SONY
8/31 16:31
鶴岡駅からは【きらきらうえつ号】で新潟へ。
更に上越新幹線に乗り継いで帰りました。
撮影機器:

感想

とても歩きやすいです。
森林限界を超えているため日陰になるような樹木はまったくありません。
陽射しの強い日は帽子必携です。
鶴岡市街地から8合目まで行きはジャスト1時間で到着しましたが、帰りはすぐ前を大型バスが走っていたため、対向車との行き違いの度に停車、何度もこれを繰り返したため、市街地まで1時間20分かかりました。
鉄道の時間が気になる方は、少し余裕を持って下山した方がいいかも知れません。

温泉施設の【ゆぽかの湯】に立ち寄りました。430円。露天風呂もあります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:982人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら