ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 503640
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

鬼ケ面山(御来光と雲海展望)

2014年09月03日(水) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 福島県 新潟県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.8km
登り
893m
下り
878m

コースタイム

日帰り
山行
5:50
休憩
0:50
合計
6:40
4:30
4:40
50
5:30
5:40
50
6:30
6:40
40
7:20
7:30
60
8:30
8:40
70
9:50
ゴール地点
天候 霧・小雨・晴れ・曇り
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
良く刈払いされていました。登山道に危険な急坂は見られませんでしたが、何せ東側が断崖絶壁ですので写真撮影の際は身を乗り出してはいけません…。
浅草岳六十里登山口から出発。闇夜の樹林帯を抜けて稜線に出る。途中の小雨は、雲海の中の出来事か…。
2014年09月03日 04:18撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
3
9/3 4:18
浅草岳六十里登山口から出発。闇夜の樹林帯を抜けて稜線に出る。途中の小雨は、雲海の中の出来事か…。
今日は久し振りに星空も撮影しようと、10年前の一眼レフと三脚を背負い登りましたが、夜明け前は雲海の中で軽い霧雨。また何処かに連れ出してあげるよ。
2014年09月03日 04:19撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
3
9/3 4:19
今日は久し振りに星空も撮影しようと、10年前の一眼レフと三脚を背負い登りましたが、夜明け前は雲海の中で軽い霧雨。また何処かに連れ出してあげるよ。
空に夜明けの気配。※デジカメの内蔵時計の時刻が20分は早い。明けの明星はここまで私を導いて消えていきました。
2014年09月03日 04:20撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
2
9/3 4:20
空に夜明けの気配。※デジカメの内蔵時計の時刻が20分は早い。明けの明星はここまで私を導いて消えていきました。
太陽が昇る前に、もう少し高度を上げよう。浅草岳も見えるかもしれない…駆けるように登ります。
2014年09月03日 04:36撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
2
9/3 4:36
太陽が昇る前に、もう少し高度を上げよう。浅草岳も見えるかもしれない…駆けるように登ります。
南岳手前の1354Mピークの付近で、御来光。雲海に登る御来光は生まれて初めて見ます。この山域でこの機会を得るとは思いませんでした。
2014年09月03日 04:46撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
9
9/3 4:46
南岳手前の1354Mピークの付近で、御来光。雲海に登る御来光は生まれて初めて見ます。この山域でこの機会を得るとは思いませんでした。
太陽が雲海の上に姿を現しました。私の眼には、光の中に大日如来は見えませんでした。しかし…神々しい。
2014年09月03日 04:49撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
12
9/3 4:49
太陽が雲海の上に姿を現しました。私の眼には、光の中に大日如来は見えませんでした。しかし…神々しい。
左手(北方)に浅草岳の裾野が少し見えています。
2014年09月03日 04:49撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
2
9/3 4:49
左手(北方)に浅草岳の裾野が少し見えています。
右手(東南)には会津朝日岳の稜線が浮かんでいます。
2014年09月03日 04:49撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
2
9/3 4:49
右手(東南)には会津朝日岳の稜線が浮かんでいます。
南岳に歩を進めると、浅草岳に輝く雲の波が押し寄せていました。
2014年09月03日 05:02撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
12
9/3 5:02
南岳に歩を進めると、浅草岳に輝く雲の波が押し寄せていました。
雄大な山容…浅草岳。雲の大海原に浮上した、漆黒のクジラの様に見える…。
2014年09月03日 05:03撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
9
9/3 5:03
雄大な山容…浅草岳。雲の大海原に浮上した、漆黒のクジラの様に見える…。
南には毛猛山塊。奥には未丈ケ岳、荒沢岳、越後三山と連なります。お…霧雲が溢れる…滝雲かな。
2014年09月03日 05:07撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
6
9/3 5:07
南には毛猛山塊。奥には未丈ケ岳、荒沢岳、越後三山と連なります。お…霧雲が溢れる…滝雲かな。
雲海が溢れて、滝雲を生む。滝雲は越後駒ヶ岳の枝折峠で有名ですね。
2014年09月03日 05:07撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
2
9/3 5:07
雲海が溢れて、滝雲を生む。滝雲は越後駒ヶ岳の枝折峠で有名ですね。
頭上にも雲の層。束の間、空中散歩の感覚。
2014年09月03日 05:08撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
7
9/3 5:08
頭上にも雲の層。束の間、空中散歩の感覚。
南岳を過ぎて、断崖の際で雲海を見詰める。厚い雲の層は下界の様子を完全に閉ざしています。ただ、耳を澄ますと水の流れる轟音が響いてきました。
2014年09月03日 05:13撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
2
9/3 5:13
南岳を過ぎて、断崖の際で雲海を見詰める。厚い雲の層は下界の様子を完全に閉ざしています。ただ、耳を澄ますと水の流れる轟音が響いてきました。
南岳のシルエット。
2014年09月03日 05:18撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
2
9/3 5:18
南岳のシルエット。
朝焼けが澄んで、涼しげな浅草岳。奥は、方位的には御神楽岳の山稜?
2014年09月03日 05:37撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
1
9/3 5:37
朝焼けが澄んで、涼しげな浅草岳。奥は、方位的には御神楽岳の山稜?
あなたは高嶺の花です。某焼酎のCM風に。
2014年09月03日 05:37撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
2
9/3 5:37
あなたは高嶺の花です。某焼酎のCM風に。
なんだか可愛らしい花房。今日の山道に無い山頂の釣鐘の代わりに…。
2014年09月03日 05:38撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
9
9/3 5:38
なんだか可愛らしい花房。今日の山道に無い山頂の釣鐘の代わりに…。
雲海の中に消える浅草岳から伸びる尾根は中先尾根(田子倉只見沢登山道)。去年はここから浅草岳に登頂しました。
2014年09月03日 05:44撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
8
9/3 5:44
雲海の中に消える浅草岳から伸びる尾根は中先尾根(田子倉只見沢登山道)。去年はここから浅草岳に登頂しました。
朝露に濡れる足元の草。時折、アザミの棘が刺さる。
2014年09月03日 05:58撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
1
9/3 5:58
朝露に濡れる足元の草。時折、アザミの棘が刺さる。
ビタミンを撮りたくなる色。これで代用。
2014年09月03日 05:58撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
3
9/3 5:58
ビタミンを撮りたくなる色。これで代用。
浅草岳から鬼ケ面山に連なる断崖の帯。中先尾根は、記憶の中で指折りの急登でした…。
2014年09月03日 06:00撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
7
9/3 6:00
浅草岳から鬼ケ面山に連なる断崖の帯。中先尾根は、記憶の中で指折りの急登でした…。
雨粒のネット。樹林帯の夜間歩行では、嫌と言うほど蜘蛛の巣を払い進みました。
2014年09月03日 06:01撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
5
9/3 6:01
雨粒のネット。樹林帯の夜間歩行では、嫌と言うほど蜘蛛の巣を払い進みました。
良く見るとマッチ棒の先端の様?
2014年09月03日 06:05撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
2
9/3 6:05
良く見るとマッチ棒の先端の様?
今日は笹の葉の露は飲みませんでした。随分と涼やかな早朝。
2014年09月03日 06:06撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
1
9/3 6:06
今日は笹の葉の露は飲みませんでした。随分と涼やかな早朝。
今日は午後に所用が有るので午前10時迄に下山。浅草岳はまだ遠く、北岳を目標とする。
2014年09月03日 06:07撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
6
9/3 6:07
今日は午後に所用が有るので午前10時迄に下山。浅草岳はまだ遠く、北岳を目標とする。
雲の懐に潜む奇岩達…。
2014年09月03日 06:12撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
3
9/3 6:12
雲の懐に潜む奇岩達…。
洞穴の在る奇岩。勿論、中に入り屈んでみました。
2014年09月03日 06:12撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
2
9/3 6:12
洞穴の在る奇岩。勿論、中に入り屈んでみました。
ふと振り返る…荒沢岳の登山からもう二か月・・秋は充実した山行が出来ますように!
2014年09月03日 06:21撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
4
9/3 6:21
ふと振り返る…荒沢岳の登山からもう二か月・・秋は充実した山行が出来ますように!
鬼ケ面山(1465.1M)を過ぎていました。今日は標高以上に高く感じました。山頂標柱は入広瀬村建立の様子にて「越後・」としてみましたが領域は半分、会津ですね。
2014年09月03日 06:24撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
4
9/3 6:24
鬼ケ面山(1465.1M)を過ぎていました。今日は標高以上に高く感じました。山頂標柱は入広瀬村建立の様子にて「越後・」としてみましたが領域は半分、会津ですね。
北岳から浅草岳に至る縦走路にもドラマチックな景観がある事は伺えますが、また今度、誰かと登りに来ます。
2014年09月03日 06:27撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
5
9/3 6:27
北岳から浅草岳に至る縦走路にもドラマチックな景観がある事は伺えますが、また今度、誰かと登りに来ます。
また暫くオヤスミナサイ。星空の下で起こします。
2014年09月03日 06:33撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
5
9/3 6:33
また暫くオヤスミナサイ。星空の下で起こします。
漸くビタミン入りの飴を摘まみだしました。
2014年09月03日 06:45撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
2
9/3 6:45
漸くビタミン入りの飴を摘まみだしました。
ナデシコは、見ると花火をしたくなる。そんな季節も終わりが見えてきました。
2014年09月03日 06:47撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
6
9/3 6:47
ナデシコは、見ると花火をしたくなる。そんな季節も終わりが見えてきました。
ここにも釣鐘ににた花。
2014年09月03日 06:48撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
2
9/3 6:48
ここにも釣鐘ににた花。
花房の内側の繊毛が怪しい気配。名前は分かりません。
2014年09月03日 06:48撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
1
9/3 6:48
花房の内側の繊毛が怪しい気配。名前は分かりません。
先に下れるような足元を見せて誘い込む…安易に近付いてはいけない世界が其処に…。
2014年09月03日 06:52撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
3
9/3 6:52
先に下れるような足元を見せて誘い込む…安易に近付いてはいけない世界が其処に…。
カメムシさん。ここは人に怯えなくていいね。
2014年09月03日 07:00撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
1
9/3 7:00
カメムシさん。ここは人に怯えなくていいね。
この山の岩石は風化しています。浅草岳、守門岳は太古の火山由来の山であるとか…。
2014年09月03日 07:08撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
2
9/3 7:08
この山の岩石は風化しています。浅草岳、守門岳は太古の火山由来の山であるとか…。
む。ハート型の木の実。
2014年09月03日 07:08撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
6
9/3 7:08
む。ハート型の木の実。
下山時。雲海も漸くほどかれて下界の田子倉湖が姿を見せていました。淡く平ケ岳・燧ケ岳・至仏山も見ることが出来ました。
2014年09月03日 07:52撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
3
9/3 7:52
下山時。雲海も漸くほどかれて下界の田子倉湖が姿を見せていました。淡く平ケ岳・燧ケ岳・至仏山も見ることが出来ました。
今日は鬼ケ面・北岳の往復では誰とも会いませんでした。
2014年09月03日 07:52撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
2
9/3 7:52
今日は鬼ケ面・北岳の往復では誰とも会いませんでした。
元の大きい方の標識板は字が消えてしまい…恐らく最も謙虚な山頂表示。
2014年09月03日 07:53撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
1
9/3 7:53
元の大きい方の標識板は字が消えてしまい…恐らく最も謙虚な山頂表示。
振り返る南岳。ここから登山口までは、なだらかな優しい山。
2014年09月03日 07:58撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
4
9/3 7:58
振り返る南岳。ここから登山口までは、なだらかな優しい山。
一粒味を見てみようかなと思いましたが…今度にしました。
2014年09月03日 08:02撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
1
9/3 8:02
一粒味を見てみようかなと思いましたが…今度にしました。
二足歩行で挨拶してくるようなバッタ氏。
2014年09月03日 08:10撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
3
9/3 8:10
二足歩行で挨拶してくるようなバッタ氏。
季節柄?キノコが結構生えてました。
2014年09月03日 08:16撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
2
9/3 8:16
季節柄?キノコが結構生えてました。
マイクロ中継局。未明に通過した時には不気味な場所でした。
2014年09月03日 08:29撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
2
9/3 8:29
マイクロ中継局。未明に通過した時には不気味な場所でした。
さて、まだ浮かび残る雲海の領域に入ります。霧の世界。
2014年09月03日 08:32撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
1
9/3 8:32
さて、まだ浮かび残る雲海の領域に入ります。霧の世界。
途端に日射が遮られて涼しくなり助かります。
2014年09月03日 08:34撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
2
9/3 8:34
途端に日射が遮られて涼しくなり助かります。
一本気な頑固ブナ。機転の利く、利口なブナ。
2014年09月03日 08:37撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
4
9/3 8:37
一本気な頑固ブナ。機転の利く、利口なブナ。
六十里登山道からの登り始めは幾つかの沢を飛び越えます。森に水の瀬の音。夜以外は、心地の良い樹林です。
2014年09月03日 08:55撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
4
9/3 8:55
六十里登山道からの登り始めは幾つかの沢を飛び越えます。森に水の瀬の音。夜以外は、心地の良い樹林です。
下山後は田子倉只見沢登山口まで移動して、去年と同様、清流に頬を浸しました。
2014年09月03日 09:33撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
5
9/3 9:33
下山後は田子倉只見沢登山口まで移動して、去年と同様、清流に頬を浸しました。
さて帰宅…とクルマを走らせると、窓にバッタ氏が。家に連れていけないので、ここでサヨナラ。
2014年09月03日 09:51撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
3
9/3 9:51
さて帰宅…とクルマを走らせると、窓にバッタ氏が。家に連れていけないので、ここでサヨナラ。
只見線は、なかなか秘境的な景観を縫って走る。のんびり車窓を眺めながら一度乗ってみたい路線です。
2014年09月03日 10:14撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
7
9/3 10:14
只見線は、なかなか秘境的な景観を縫って走る。のんびり車窓を眺めながら一度乗ってみたい路線です。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ポール

感想

今回は日帰登山でも、下山完了10時を目標とした軽装備・速攻型。しかし貴重な時間なので+アルファを考えたら…早く帰るためには、早く出発…登山開始が未明になるなら星空を撮ろうと考え、昔馴染みの一眼レフ機材をザックに括り付ける事になりました。重装備・速攻型に改めです。しかし田子倉周辺、雲海多発地帯は一般天気予報は該当しないのか、稜線に出るまで小雨に降られました。一眼レフカメラの方は真価を発揮しなかった訳です。しかし、思いもかけない雲上の御来光に出合い、幸運な鬼ケ面山の探訪となりました。浅草岳には5本の登頂ルートが在ります。まだ新しい発見が出来そうな山です。冬期では北側から登頂し、鬼ケ面の雪壁という風景も見てみたいと考えています。








お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:798人

コメント

感動しました
すばらしい山行記録です。
夜明けの写真や、浅草岳の姿はうっとりするほどです。
特にyama-junさんの記録は写真のコメントがとても優しい感じがして、見ていて気持ちいいです。
良いものを見せていただきました。ありがとうございました。
2014/9/3 21:26
DSA様
お言葉、有難うございます!実は、私も予期しないで出会えた風景なので、驚いて息を飲み、暫く無心で立ち尽くして見詰めてしまいました…。また新潟の山が好きになる…そんな山行でした。※登山中とレコ中(写真のコメント?)は、童心になれますので…。
2014/9/4 19:12
お疲れ様でした。
大日如来の微笑みの如き御来光!
きっと、めったにないですよね。希少です。御馳走様です。
二枚目の写真が朝日に礼する登山者に見えます^^:
2014/9/4 3:51
hunnno様
礼する登山者!?…ホントだ。見えますね〜背負っているのは、登山者なら古風なキスリング。修験者なら、箱笈だね。今度は、hunnno様レコの七ツ小屋山に見る、迫る滝雲にも遭遇してみたいですね。
2014/9/4 19:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東北 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら