高尾山〜城山【学習の歩道】
- GPS
- 05:13
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 901m
- 下り
- 609m
コースタイム
- 山行
- 4:45
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 5:12
天候 | 雲の多い晴れ☁️☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一部霜柱・若干のぬかるみもありましたがほぼ快適に歩けます |
写真
感想
前回の山行から20日も空いてしまいました。
先週それなりに強度のある山行計画を立てていたのですが‥なんと同行人とイブの夜更けに喧嘩してしまい笑 お流れになったのでした。
特急券も払戻できず無駄になりましたが、今日こうしてまた二人でお山に来られているのだから良しとしましょう。
年内にこなしたいミッションが「十一丁目茶屋のムササビちゃん」をお迎えする、というもの。
ringo-yaさんの装備品のひとつであるムササビのぬいぐるみです。ringo-yaさん、その節は棲息確認までしていただいてありがとうございました🥹
早い時間は茶屋も空いていないので、帰りに寄ることにします。人混み苦手な私たちゆえ、高尾山頂は避けるという天邪鬼ルートで計画。
なぜかこれまで一度も歩いたことのない稲荷山コースを進みます。広い道幅の尾根歩きで快適。木道が占める割合が多い。「ここだったら調子悪い時も来れるね」「そもそも調子悪い時は行っちゃあかんやろ」
やがて見慣れたもみじ台に到着。今となってはクリスマスの絵柄が虚しい笑 でも美味しいベルアメールのチョコレートで糖分摂取です。
いつ来ても気持ちのよい一丁平から城山まで、足取りとともに気持ちも軽くなっていきます。軽いハイキングだけど、身体を動かすことで使い過ぎた(あれこれ考えすぎた)脳や心のバランスがようやく取れるのだと思う。やっぱり毎週お山に来ないとダメだな。
城山でお昼にして、春美茶屋裏手の謎の車道から下山します。舗装路はテンション上がらないのですが、思いの外展望もよく、なにより人が格段に少なくて良い道です。
「いろはの森案内図」が現れたところで、学習の歩道に入る。ここも初めましての道。マイナー感と山道感と歩きやすさのバランスが絶妙で、稲荷山コース同様気に入りました。
ネーミングに沿うためか、三十六歌仙の歌を書いた看板が随所に立てられています。
4号路に合流したところで人が増える。橋の上にいる家族を道から撮影する人たちが続き、渋滞し始めます。冬休みだな。
参道に出て、お目当ての十一丁目茶屋を訪れると‥シャッターが閉まっています。
出直しかぁ、と肩を落とすも、横のシャッターは上がっている。お店の方も数人いらっしゃる。隙間から「ムササビがほしいんです」‥売っていただけました。
はたして、お店は空いていたのか閉まっていたのか?謎だけど、お店の人にも同行人にも感謝しながら、下りのリフトに乗ったのでした。
なおムササビは2種類。薄茶と焦茶がいました。
「あんた汚すんだから、焦茶にしいや」いつもの憎まれ口も今日は気になりません。
運動強度的には正直物足りなかったけど、いろいろな意味で初心に帰ることができた、よい一日でした。
なんとか無事に❓ムササビちゃまをゲット出来た様で良かったワンね💖
でも、登ったり、下りたり、いっぱい歩いたワンね。
お疲れワンです💦
あっ、そうそう、#16の写真は、萩原作業道ですワン。
この上の方に、氷華がいっぱいありますワン。
登りつめると、一丁平の鉄塔(送電線)の所に出ますワンよ〜😇
あけましておめでとうワン🐶
連れて帰ってきたムササビちゃん、めんこいです💕
汚したくなくてベッドに寝かせてます笑
萩原作業道ですか。さすがりんごさんのお庭、詳しくていらっしゃる🤔
高尾山、未だ知らない道がいっばいで、侮れないですね。
氷菓、ちがう氷華好き、見たいなぁー❄️
今度歩いてみます!
ベートーヴェン全交響曲という耐久レースのようなコンサートに行っていたので、お返事が遅くなってしまいました💦
今年もよろしくお願いいたします✨
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する