記録ID: 5053733
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
ならしハイクで陣馬山〜景信山〜高尾山
2023年01月02日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:58
- 距離
- 16.5km
- 登り
- 958m
- 下り
- 1,084m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:28
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 4:56
距離 16.5km
登り 958m
下り 1,084m
12:21
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
下山:6号路 京王高尾山口 |
コース状況/ 危険箇所等 |
とくに危険個所も無く整備されたハイキングルートです。 路面の泥などもなく・・・ ただし早朝は寒いので、ダウンなどの防寒はあった方がいいです。 意外とアップダウンが多いルートですが、キツイ方は巻道もあるので、お好みで!! |
その他周辺情報 | 1月2日とあって高尾の温泉などは爆混みでスルーしました。 |
写真
久しぶりなので、キツイ丹沢や奥多摩は避けて、初心者・ハイクルートにしてみました。高尾でバス待ちは6:50分で3台分くらい。増発は無さそうなので、後の方は次の便なのか?かなり寒い。
感想
久しぶりなので、ならしハイクにして調子をみることにしました。とくに問題はなさそうだけど、後半の下りはやや足にきた。次は少し急登でもやれるかな〜って感じですかね。今年は昨年に逃した、計画などやっていければイイかと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:164人
この前の姐さんの逆ルートですね。
そんなに人がいなかったようでいいですね!
さほどの人出でないならば、久々にお茶屋ルートに行くのもいいかと思いました。
今年は気兼ねなくいろいろ行けるようになるといいですね。
正直、あねさんのルート参考にしてみました。
近いし気軽にできるので、足慣らしには良かったです。
今年は5月過ぎるとなんらかの規制解除とかいろいろ緩和されると言われてますが、規制なく山に登りたいですね〜
何処かでお会い出来たら嬉しいです
私と逆ルートですな。
そう、逆ルートにした方がグルメは堪能できるのよ。
でも天狗焼きも蕎麦も無かったのね
次はのんびりグルメ旅に行きましょうぜ
おめでとうございます。
いきなり登山に行こうと思っても、ルートが浮かばないし〜
奥多摩・丹沢はヘタレたらヤバイので・・・
ベストなルート発見!!
姉さまのルートをパクらさせて頂き
快適に歩いてきました。正月明けで体重が増えた?なので・・・
グルメは無視して、帰ってきましたよ
あそこはグルメ高尾銀座なのでヤバイですわ〜
北鎌(低山の)でも・・・
のんびり、グルメ旅は大賛成です。
今年は宜しくお願いいたします
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する