ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5058303
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父

バスない!アイゼン使えない!(小金沢山~黒岳~大蔵高丸)

2023年01月03日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
09:43
距離
26.9km
登り
1,765m
下り
2,041m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:05
休憩
0:33
合計
9:38
7:02
7:02
5
7:07
7:08
6
7:14
7:14
11
7:25
7:26
60
8:26
8:36
21
8:57
8:57
58
9:55
9:56
21
10:17
10:18
33
10:51
10:55
31
11:26
11:32
28
12:00
12:00
25
12:25
12:26
19
12:45
12:45
24
13:09
13:09
6
13:15
13:15
25
13:40
13:45
20
14:05
14:07
21
14:28
14:28
14
14:42
14:42
26
15:08
15:08
54
16:02
16:02
1
16:03
16:03
4
16:07
16:07
6
16:13
16:14
22
16:36
甲斐大和駅
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
行き:塩山駅〜大菩薩登山口(タクシー:3,000円)
帰り:甲斐大和駅
コース状況/
危険箇所等
・積雪は吹き溜まりで15〜20cm、概ね5〜10cm程度。
・白谷ノ丸から湯ノ沢峠への下りが滑りやすく要注意
歩き始めてすぐに南アが出迎え
2023年01月03日 07:10撮影 by  iPhone XR, Apple
3
1/3 7:10
歩き始めてすぐに南アが出迎え
千石地蔵
2023年01月03日 07:23撮影 by  iPhone XR, Apple
2
1/3 7:23
千石地蔵
千石茶屋のメニューは格安ですね
2023年01月03日 07:24撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/3 7:24
千石茶屋のメニューは格安ですね
上日川峠、ここまで雪は少なかった
2023年01月03日 08:26撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/3 8:26
上日川峠、ここまで雪は少なかった
白峰三山と仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳
2023年01月03日 08:31撮影 by  iPhone XR, Apple
5
1/3 8:31
白峰三山と仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳
上日川峠を過ぎると雪道が多くなり、徐々に氷結
2023年01月03日 08:38撮影 by  iPhone XR, Apple
4
1/3 8:38
上日川峠を過ぎると雪道が多くなり、徐々に氷結
富士山と小金沢山
2023年01月03日 09:45撮影 by  iPhone XR, Apple
5
1/3 9:45
富士山と小金沢山
大菩薩湖と南ア南部3000峰
2023年01月03日 09:45撮影 by  iPhone XR, Apple
6
1/3 9:45
大菩薩湖と南ア南部3000峰
石丸峠からの熊沢山
2023年01月03日 09:52撮影 by  iPhone XR, Apple
6
1/3 9:52
石丸峠からの熊沢山
昼食予定だった天狗棚山ですが、風強すぎで断念
2023年01月03日 09:58撮影 by  iPhone XR, Apple
4
1/3 9:58
昼食予定だった天狗棚山ですが、風強すぎで断念
小金沢山に向かうにはいったん鞍部の狼平に下ります
2023年01月03日 10:01撮影 by  iPhone XR, Apple
4
1/3 10:01
小金沢山に向かうにはいったん鞍部の狼平に下ります
南ア勢揃いで豪華な眺望
2023年01月03日 10:01撮影 by  iPhone XR, Apple
4
1/3 10:01
南ア勢揃いで豪華な眺望
狼平からの小金沢山
2023年01月03日 10:08撮影 by  iPhone XR, Apple
3
1/3 10:08
狼平からの小金沢山
天狗棚山と熊沢山を振り返ります
2023年01月03日 10:17撮影 by  iPhone XR, Apple
5
1/3 10:17
天狗棚山と熊沢山を振り返ります
小金沢山、富士山美しい
2023年01月03日 10:49撮影 by  iPhone XR, Apple
4
1/3 10:49
小金沢山、富士山美しい
少し進むと、奥多摩三山(左から御前山、大岳山、三頭山)が密集して見える貴重なスポット
2023年01月03日 11:04撮影 by  iPhone XR, Apple
7
1/3 11:04
少し進むと、奥多摩三山(左から御前山、大岳山、三頭山)が密集して見える貴重なスポット
富士山と牛奥ノ雁ヶ腹摺山
2023年01月03日 11:04撮影 by  iPhone XR, Apple
4
1/3 11:04
富士山と牛奥ノ雁ヶ腹摺山
美しい冬の造景
2023年01月03日 11:18撮影 by  iPhone XR, Apple
8
1/3 11:18
美しい冬の造景
牛奥ノ雁ヶ腹摺山
2023年01月03日 11:27撮影 by  iPhone XR, Apple
4
1/3 11:27
牛奥ノ雁ヶ腹摺山
富士山も風強そう
2023年01月03日 11:24撮影 by  iPhone XR, Apple
5
1/3 11:24
富士山も風強そう
次のピーク黒岳が見えてきました
2023年01月03日 11:33撮影 by  iPhone XR, Apple
3
1/3 11:33
次のピーク黒岳が見えてきました
川胡桃沢ノ頭、雪が荒らされていません
2023年01月03日 11:59撮影 by  iPhone XR, Apple
3
1/3 11:59
川胡桃沢ノ頭、雪が荒らされていません
黒岳、冬の方が印象が良い山
2023年01月03日 12:25撮影 by  iPhone XR, Apple
4
1/3 12:25
黒岳、冬の方が印象が良い山
黒岳のブナの森
2023年01月03日 12:33撮影 by  iPhone XR, Apple
3
1/3 12:33
黒岳のブナの森
270度の展望が開ける白谷ノ丸
2023年01月03日 12:37撮影 by  iPhone XR, Apple
5
1/3 12:37
270度の展望が開ける白谷ノ丸
富士山とこれから歩く大蔵高丸付近の縦走路
2023年01月03日 12:38撮影 by  iPhone XR, Apple
6
1/3 12:38
富士山とこれから歩く大蔵高丸付近の縦走路
白峰三山と甲府盆地
2023年01月03日 12:37撮影 by  iPhone XR, Apple
4
1/3 12:37
白峰三山と甲府盆地
扇山、権現山と右は丹沢
2023年01月03日 12:38撮影 by  iPhone XR, Apple
3
1/3 12:38
扇山、権現山と右は丹沢
湯ノ沢峠は13時到着、もう少し縦走を続けることに
2023年01月03日 13:06撮影 by  iPhone XR, Apple
3
1/3 13:06
湯ノ沢峠は13時到着、もう少し縦走を続けることに
白谷ノ丸方面は全く雪がないように見えますが、雪・氷のミックスで滑りやすい
2023年01月03日 13:13撮影 by  iPhone XR, Apple
3
1/3 13:13
白谷ノ丸方面は全く雪がないように見えますが、雪・氷のミックスで滑りやすい
雲に覆われた八ヶ岳と奥秩父
2023年01月03日 13:17撮影 by  iPhone XR, Apple
4
1/3 13:17
雲に覆われた八ヶ岳と奥秩父
大蔵高丸、少し富士山が近づいた感じ
2023年01月03日 13:39撮影 by  iPhone XR, Apple
4
1/3 13:39
大蔵高丸、少し富士山が近づいた感じ
大蔵高丸も南アと甲府盆地が良く見えます
2023年01月03日 13:39撮影 by  iPhone XR, Apple
2
1/3 13:39
大蔵高丸も南アと甲府盆地が良く見えます
ハマイバ、山頂は眺望ありませんが、
2023年01月03日 14:05撮影 by  iPhone XR, Apple
2
1/3 14:05
ハマイバ、山頂は眺望ありませんが、
1分進むと富士山と大谷ヶ丸、滝子山
2023年01月03日 14:08撮影 by  iPhone XR, Apple
5
1/3 14:08
1分進むと富士山と大谷ヶ丸、滝子山
米背負峠、滝子山まで行きたかったが、ここで縦走路とお別れ
2023年01月03日 14:42撮影 by  iPhone XR, Apple
4
1/3 14:42
米背負峠、滝子山まで行きたかったが、ここで縦走路とお別れ
終日日が当たらなそうな下山道、テープ豊富で雪があっても迷いません
2023年01月03日 14:51撮影 by  iPhone XR, Apple
3
1/3 14:51
終日日が当たらなそうな下山道、テープ豊富で雪があっても迷いません
沢沿いルートなので、氷の彫刻がたくさん
2023年01月03日 14:54撮影 by  iPhone XR, Apple
5
1/3 14:54
沢沿いルートなので、氷の彫刻がたくさん
木の枝に沿って氷が発達
2023年01月03日 14:57撮影 by  iPhone XR, Apple
4
1/3 14:57
木の枝に沿って氷が発達
滝状のものや、
2023年01月03日 14:57撮影 by  iPhone XR, Apple
4
1/3 14:57
滝状のものや、
光り輝いているものなど
2023年01月03日 14:59撮影 by  iPhone XR, Apple
6
1/3 14:59
光り輝いているものなど
林道の橋の上はスケートリンク
2023年01月03日 15:08撮影 by  iPhone XR, Apple
7
1/3 15:08
林道の橋の上はスケートリンク

感想

日本に帰国すると見たくなるのが富士山と雪景色。
昨年は丹沢主稜を縦走しましたが、今年選んだのは小金沢連嶺。
特に南下ルートは富士山を見ながら歩ける素晴らしい縦走路ですが、
いつも悩むのが下山ルート。
雪の状態次第で歩くスピードが読みにくく、また林道歩きが長い下山ルートが多いです。
今回は大菩薩嶺をスキップしてできるだけ南下し、可能であれば初狩駅を目指します。

塩山駅に着き、いつもの6時40分発のバスを待ちます。
ロータリーが改良工事中でバス乗場が変わっていましたが、そこで衝撃の貼紙が。
1/3までは年末年始スケジュールで、この日は午後1便のみ。
その時単独登山者が目に入り聞いてみると、同じバスを利用予定とのこと。
ちょうどタクシー乗り場に一台だけ停まっていたので、相乗りが成立して窮地脱出。
バスダイヤを調べたつもりでしたが、詰めが甘かったです。

雪は少なめでしたが、石丸峠手前で氷結してきたので、アイゼンを取り出します。
袋から取り出すとゴムの破片が見えて嫌な予感。
劣化でゴムが切れ、靴に取り付けるのが不可能な状態でした。
ならば片足だけでもと思うものの、見事両方ともゴムが破断。
シーズン最初はしっかりチェックが必要ですね。
この先急斜面や切れ落ちた所もないし、牛奥、湯ノ沢峠とエスケープもあるので、
何とかなるかと前進を決断します。

主稜線に到着すると、これまでの静けさから一変、風が強まります。
展望の良い天狗の頭で昼飯の予定でしたが、寒くて立ち止まるのは困難。
それでもこの日の天気は最高で、富士山をはじめ最高の景色を堪能できました。
改めて今回の縦走路を歩くと、白谷ヶ丸の眺望の素晴らしさは特筆ですね。
この日は結局、米背負峠まで縦走し、滝子山までは厳しいと判断し下山。
最後は走って、1時間に1本の中央線にギリ乗れました。

相次ぐハプニングに、何年山やっているんだろうと落ち込みましたが、
結果的には、天気に恵まれて目標通り富士山と雪を楽しめた一日となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:581人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら