ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 506088
全員に公開
沢登り
大台ケ原・大杉谷・高見山

大台 堂倉谷奥ノ右股

2014年09月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.1km
登り
892m
下り
874m

コースタイム

5:40大台ビジターセンター-6:20日出ヶ岳-7:50堂倉避難小屋-9:10堂倉堰堤-10:30奥ノ右股最大の滝-15:55展望台-16:45大台ビジターセンター
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
朝が早いので朝食はおにぎりで用意してもらいました(ama)
2014年09月07日 04:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10
9/7 4:38
朝が早いので朝食はおにぎりで用意してもらいました(ama)
明るくなり始めた5時40分にビジターセンターから日出ヶ岳を目指します
(j)
2014年09月07日 05:40撮影 by  DSC-TX5, SONY
5
9/7 5:40
明るくなり始めた5時40分にビジターセンターから日出ヶ岳を目指します
(j)
展望台から熊野灘方面
(j)
2014年09月07日 06:10撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
9/7 6:10
展望台から熊野灘方面
(j)
大台ケ原らしい雰囲気
といってもここに来るのは
10年ぶり位(笑) ta
2014年08月07日 06:07撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/7 6:07
大台ケ原らしい雰囲気
といってもここに来るのは
10年ぶり位(笑) ta
靄が似合う ta
2014年08月07日 06:14撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/7 6:14
靄が似合う ta
展望台(ama)
2014年09月07日 06:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
9/7 6:10
展望台(ama)
ta
2014年08月07日 06:15撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/7 6:15
ta
「でぇ〜ん」て感じで建っている  HI
2014年09月07日 06:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/7 6:16
「でぇ〜ん」て感じで建っている  HI
こちらは日出ヶ岳、山頂の展望台(ama)
2014年09月07日 06:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
9/7 6:18
こちらは日出ヶ岳、山頂の展望台(ama)
おはよ~^ ta
2014年08月07日 06:23撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/7 6:23
おはよ~^ ta
北側の景色(ama)
2014年09月07日 06:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/7 6:19
北側の景色(ama)
1日に1000mmもの雨が・・・  HI
2014年09月07日 06:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/7 6:27
1日に1000mmもの雨が・・・  HI
南側の景色(ama)
2014年09月07日 06:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/7 6:28
南側の景色(ama)
ここから私は未踏 ta
2014年08月07日 06:28撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/7 6:28
ここから私は未踏 ta
木の根っこも「でぇ〜ん」て感じ  HI
2014年09月07日 06:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/7 6:35
木の根っこも「でぇ〜ん」て感じ  HI
でッけ〜樹!! n
2014年09月07日 06:39撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/7 6:39
でッけ〜樹!! n
雰囲気良くてルンルン♪ ta
2014年08月07日 06:53撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/7 6:53
雰囲気良くてルンルン♪ ta
いい登山道です  HI
2014年09月07日 06:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/7 6:50
いい登山道です  HI
入渓までは長いけど行きだからまだ良い n
2014年09月07日 06:55撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
9/7 6:55
入渓までは長いけど行きだからまだ良い n
冬に歩いてみたくなりました  HI
2014年09月07日 07:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
9/7 7:47
冬に歩いてみたくなりました  HI
堂倉避難小屋に到着
(j)
2014年09月07日 07:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
9/7 7:48
堂倉避難小屋に到着
(j)
避難小屋から林道をてくてく歩いて…
(j)
2014年09月07日 08:04撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
9/7 8:04
避難小屋から林道をてくてく歩いて…
(j)
長い大台林道の歩き(ama)
2014年09月07日 08:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/7 8:37
長い大台林道の歩き(ama)
ミネコシ谷方面(ama)
2014年09月07日 09:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/7 9:02
ミネコシ谷方面(ama)
堂倉本谷にかかる堰堤の上で沢装備
(j)
2014年09月07日 09:19撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
9/7 9:19
堂倉本谷にかかる堰堤の上で沢装備
(j)
支度中です  HI
2014年09月07日 09:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/7 9:19
支度中です  HI
歩き始めて3時間半
ようやく入渓です ta
2014年08月07日 09:27撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/7 9:27
歩き始めて3時間半
ようやく入渓です ta
いよいよスタートです  HI
2014年09月07日 09:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
9/7 9:28
いよいよスタートです  HI
ta
2014年08月07日 09:35撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/7 9:35
ta
今日は水量が多いらしい  HI
2014年09月07日 09:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/7 9:40
今日は水量が多いらしい  HI
蒼色がきれい~ ta
2014年08月07日 09:41撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
8/7 9:41
蒼色がきれい~ ta
最初の高巻きで懸垂下降するtakeさん n
2014年09月07日 09:56撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
9/7 9:56
最初の高巻きで懸垂下降するtakeさん n
滴で瑞々しい
サワオトギリ ta
2014年08月07日 10:01撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/7 10:01
滴で瑞々しい
サワオトギリ ta
堂倉谷は「ザ、滝」みたいな
滝が多いです ta
2014年08月07日 10:03撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
8/7 10:03
堂倉谷は「ザ、滝」みたいな
滝が多いです ta
前夜の豪雨でメチャ水量が多い!
(j)
2014年09月07日 10:08撮影 by  DSC-TX5, SONY
5
9/7 10:08
前夜の豪雨でメチャ水量が多い!
(j)
ta
2014年08月07日 10:07撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/7 10:07
ta
ta
2014年08月07日 10:10撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/7 10:10
ta
なんかカッコいい~^^
ta
2014年08月07日 10:31撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
15
8/7 10:31
なんかカッコいい~^^
ta
奥ノ右股最大の40m
飛沫と滝の風で寒い
(j)
2014年09月07日 10:32撮影 by  DSC-TX5, SONY
8
9/7 10:32
奥ノ右股最大の40m
飛沫と滝の風で寒い
(j)
40mの滝の前で小休憩
緑がとっても美しい場所でした ta
2014年08月07日 10:34撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
8/7 10:34
40mの滝の前で小休憩
緑がとっても美しい場所でした ta
苔と戯れる ta
2014年08月07日 10:35撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/7 10:35
苔と戯れる ta
概念図確認中の図 ta
2014年08月07日 10:43撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/7 10:43
概念図確認中の図 ta
沢も綺麗だけど
苔生した雰囲気もめちゃめちゃよい! ta
2014年08月07日 10:45撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
8/7 10:45
沢も綺麗だけど
苔生した雰囲気もめちゃめちゃよい! ta
高巻くのも一苦労です n
2014年09月07日 10:53撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
9/7 10:53
高巻くのも一苦労です n
咲き残りのイワタバコ ta
2014年08月07日 11:11撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/7 11:11
咲き残りのイワタバコ ta
高巻中、草付にてトップのタケさんを確保 ta
2014年08月07日 11:55撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/7 11:55
高巻中、草付にてトップのタケさんを確保 ta
1時間に1度のペースで休憩します  HI
2014年09月07日 12:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/7 12:38
1時間に1度のペースで休憩します  HI
巨岩 ta
2014年08月07日 12:46撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/7 12:46
巨岩 ta
ta
2014年08月07日 12:49撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/7 12:49
ta
ta
2014年08月07日 12:55撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/7 12:55
ta
薄日が射し込むと森が綺麗  HI
2014年09月07日 12:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/7 12:57
薄日が射し込むと森が綺麗  HI
陽が差し
沢が一気にキラキラ♪ ta
2014年08月07日 12:58撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/7 12:58
陽が差し
沢が一気にキラキラ♪ ta
水しぶきもキラキラ ta
2014年08月07日 13:02撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/7 13:02
水しぶきもキラキラ ta
トライさんが挑戦を試みますが・・・(ama)
2014年09月07日 13:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
9/7 13:08
トライさんが挑戦を試みますが・・・(ama)
ta
2014年08月07日 13:09撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/7 13:09
ta
高巻き中  HI
2014年09月07日 13:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
9/7 13:16
高巻き中  HI
jijiさんが左岸から登ります(ama)
2014年09月07日 13:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
9/7 13:16
jijiさんが左岸から登ります(ama)
ta
2014年08月07日 13:31撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/7 13:31
ta
ta
2014年08月07日 13:35撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/7 13:35
ta
ta
2014年08月07日 13:41撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/7 13:41
ta
ta
2014年08月07日 13:43撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/7 13:43
ta
雨にも降られず、快適♪ n
2014年09月07日 13:45撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
9/7 13:45
雨にも降られず、快適♪ n
40mの滝を過ぎれば水量も少なくなり…
(j)
2014年09月07日 13:46撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
9/7 13:46
40mの滝を過ぎれば水量も少なくなり…
(j)
流されそうだ  HI
2014年09月07日 13:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
9/7 13:46
流されそうだ  HI
40mのナメを登ります
(j)
2014年09月07日 13:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
9/7 13:48
40mのナメを登ります
(j)
なめを登ります(ama)
2014年09月07日 13:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
9/7 13:48
なめを登ります(ama)
ta
2014年08月07日 13:47撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/7 13:47
ta
泳ぎたいが寒そうなので誰も深みには行かない HI
2014年09月07日 13:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/7 13:49
泳ぎたいが寒そうなので誰も深みには行かない HI
ta
2014年08月07日 13:58撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/7 13:58
ta
tamaちゃん、滝を右岸から突破!(ama)
2014年09月07日 14:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
9/7 14:13
tamaちゃん、滝を右岸から突破!(ama)
小滝でビレイして…
(j)
2014年09月07日 14:24撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
9/7 14:24
小滝でビレイして…
(j)
ナイフリッジ並みの岩は
四つんばい歩行で ta
2014年08月07日 14:33撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
8/7 14:33
ナイフリッジ並みの岩は
四つんばい歩行で ta
ta
2014年08月07日 14:41撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/7 14:41
ta
ta
2014年08月07日 14:40撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/7 14:40
ta
ta
2014年08月07日 14:50撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/7 14:50
ta
もうそろそろ終盤 n
2014年09月07日 14:50撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/7 14:50
もうそろそろ終盤 n
陽も射してきてキラキラ(ama)
2014年09月07日 14:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/7 14:51
陽も射してきてキラキラ(ama)
ta
2014年08月07日 15:21撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/7 15:21
ta
枯れた沢を詰めつつ、
どこから尾根に上がろうか
思案中のtakeさん ta
2014年08月07日 15:33撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/7 15:33
枯れた沢を詰めつつ、
どこから尾根に上がろうか
思案中のtakeさん ta
支稜への急登! n
この時が一番好きかも・・ HI
2014年09月07日 15:59撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
9/7 15:59
支稜への急登! n
この時が一番好きかも・・ HI
少しの尾根歩きで展望台に着きました
(j)
2014年09月07日 16:03撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
9/7 16:03
少しの尾根歩きで展望台に着きました
(j)
きれいな青空も見えてきた
天気予報と全然違う(笑) ta
2014年08月07日 16:02撮影 by  EX-ZR10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/7 16:02
きれいな青空も見えてきた
天気予報と全然違う(笑) ta
駐車場で沢装備を解いて…
風呂とビールが待っているぞ!
(j)
2014年09月07日 16:51撮影 by  DSC-TX5, SONY
8
9/7 16:51
駐車場で沢装備を解いて…
風呂とビールが待っているぞ!
(j)

感想

5時半にビジターセンター前に集合して、先ずは日出ヶ岳を目指す。
日出ヶ岳からは堂倉避難小屋へ。
避難小屋で小休止をして、林道を堂倉谷堰堤の入渓点へ。
前夜、豪雨だったので水量が多い。
一昨年も台風で凄かったが…
堂倉本谷は爺もtakebonも登っているが、奥ノ右股は始めて。
前日の高巻きで大失態を犯しているので、ルートファイディングは慎重にならざるを得ない。
奥ノ左股を見て、いよいよ核心部に。
しかし、直登可能な滝も水量が多すぎて手も足も出ない。
適度に左右の岩を登ってお茶を濁す。
奥ノ右股最大の40m滝に出ると、滝飛沫と滝が引き起こす風で立っているだけで寒いぐらい。
ここは左岸の草付きを高巻くのだが、岩と土と草のミックスなのでザイルを出す。
テラス状の所からトラバースするのだが、ここも念の為にザイルで確保。
こんなんだったら、ザイルを2本持ってくればよかった。
出て来る滝を小さく巻いて30mのナメを快適に登って源流。
本流は大きく曲がっているが、正面の支流を登り倒木の手前で右岸の尾根に上がる。
しばらく支稜を辿って主稜に出たところが展望台の直下だった。
展望台でノンビリ休んでビジターセンターへ。
今日は水量が多かったものの、高巻きもバッチリ決まり楽しい沢登りが出来た。
帰りは、何時もの温泉に入って何時もの何でも屋さんで食事をして…
楽しく遊ばせてもらいました。

□■□■ 天気予報が外れて大台ケ原の沢登り満喫 ♪

昨日に続いて大台ケ原の沢、堂倉谷奥ノ右俣にチャレンジしました。
メンバーは昨日、お別れしたu-saさんと替わって、
トライさん、ノルさん、タマちゃんが早朝に到着し合流。
本日は6名での沢登となりました。
ビジターセンター横の東大台入口に設置の案内板でjijiさんからコースの説明を受けました。
まずは日出ヶ岳を目指しました。
ゆるやかな遊歩道を歩いてから階段の登りとなります。
やがて熊野灘が見える展望台に到着。
そこで小休止してから山頂に通じる階段を登りました。
そして早朝なので誰もいない日出ヶ岳山頂に立ちました。
山頂からは曇り空でしたが周囲の景色を楽しむ事が出来ました。
天気の条件が良ければ、遠く富士山も見えるそうです。
しばし、大パノラマに感動してから大杉谷方面に下りました。
気持ちの良い登山道をどんどん下って堂倉避難小屋に到着。
そこから約1時間超の林道歩きです。
早く入渓したい気持ちが逸りますが、じっと我慢の歩きが続きました。

やっと入渓地点に着いて沢装備に・・
いよいよ沢登がスタートしました。
本日は高巻や小滝の直登りをうまく取り入れて、
満足が出来る沢登りをする事が出来ました。
昨夜の豪雨で水量は多かったと思います。
しかし、沢の条件は毎回変わっているのです。
そして、それが沢登りの醍醐味だと言っても過言では無いのです。
今年は沢に入門する事が出来ました。
来年は今年よりも数多く沢に挑戦したいものです。

今回ご一緒戴いた皆さん、ありがとうございました。

・・最後に、疲れているのに送り届けて戴いたトライさんに感謝いたします。

集合は5時、大台ヶ原ビジターセンターです。大阪を2時に出発し、吉野を通り大台ヶ原ドライブウェイに入ると一車線の山道。ナビだと到着まで40分の表示にうんざりしていると次第に快適な二車線道路となり、ホッとした頃に到着。駐車場は広く、トイレも二ヵ所、しかも綺麗な洋式水洗完備でいうことなし。

天気予報は一日中雨。初の大台ヶ原山行は曇り空の中スタートしました。登山道はよく整備され、非難小屋も広く綺麗です。でも今日は沢登り、入渓地点までひたすら林道を下ります。
今日の沢はスケールが大きく、昨夜の雨で増水気味もあって滝の直登は困難、なので高巻きが多く結構難易度は高く感じました。最後は稜線を目指し、予定通り展望台近くに飛び出ました。この達成感はたまりません。

雨を覚悟していましたが、時折陽が射して予想外の天気で昨年までとは大違いで、晴男になった気になりました。
蛭と蛙の居ない沢限定で、またお願いします。

大台は10年前位に友人とハイクで訪れて以来。
jijiさんから大台の沢はいいよ~、と聞いていたので
わくわくしながら参加させて頂きました。

大峰の沢も素敵ですが、大台もスケールが大きくてまたまた良い!!
さらに、国内でも有数の雨量を誇る大台ならではの緑の濃さ。
苔生した木々や岩が成す緑の森がとっても綺麗で、高巻中でも目に潤いが…。
(終始TOPのtakeさんのおかげです、ありがとうございます。)

水量が多すぎて登れるはずの滝が登れなかったのは残念でしたが
滝と水の蒼さと緑の打美しさんを十分堪能しました。
jijiさん、takeさん、みなさま、ありがとうございました!

沢登りとしては初めて大台ケ原に行って参りました。
五時集合、という事もあり大阪を二時に出発です。
到着時はガスが多く、予報でも雨・・・・「ん〜行けるのかな?」という感じでしたが前日から入っているjijiさん達と合流です。今回は久しぶりにtakeさんともご一緒です。今日は勉強させてもらいます!!
入渓点までは三時間程の山下りです。長いな、とも思いつつもこれが逆のパターンよりかは全然マシです。
さおあいよいよです。大峰の沢とはなんというかスケールが違います。まだ雨は降ってませんが曇りです。これが晴れて陽がさしたらメチャ綺麗なんだろうな〜と思いながら進みます。
途中、高巻きになるとjijiさん達はやたらシビアになります。聞けば前日に高巻きに失敗し延々と藪漕ぎをしたとか・・・・・なるほど(笑)
前日夜の雨でか水量はとても多目、概念図では直登とあっても無理、というものです。
40mの滝ではザイルを出し、2ピッチでクリア。しかし40mの滝はなんとも迫力がありますね。

終盤の滝ではトップでいかせていただきましたがなかなかカムが決まる所を探せず、ランナウト気味で少し緊張(笑)結局落ち口手前の残置で一箇所取りました。おそらく上手く探せたらカムで決めれたんでしょうね、まだ修行がたりませんね、カム買って練習しないと!!
最後は支稜への急登です、脹脛がいたーい。
ヒーヒー言いながら登山道と合流し、今回も無事に沢登りを楽しめました!!
皆様、ありがとうございました!!今期はもう最後か・・・な。また来年が今から楽しみです。

さてお次はどこのお山に行きましょうか?

多分今年最後の沢。
前日のシオカラ谷は、失敗だったので何とか予定通り登りたいと思いつつ集合場所へ。

入渓場所まで、3時間程の下り…。前日の藪漕ぎで微妙に筋肉痛だったので思っていたより遠かった。
入渓場所付近より沢を見れば、水量が多いように見え、去年の堂倉谷を思い出す。

沢に入ってからは、初めての沢の割には、比較的順調。
後は、もう少し水量が、少なければ言う事のない沢登りでした。

皆さんお疲れ様でした。又一緒に登りましょうね(^^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3036人

コメント

ほっ
tamaoさん、同行の皆様

すれ違った事のある方も初めましての方も今日はです。

すっごく綺麗なグリーンの場所ですね!! 癒されます。

tamaoさん、勇ましい(笑)姿が見れて安心しました。

ずばり次の3連休は、きっと◯木沢でしょう

私はもう来年だなあ〜 その時は色々聞いちゃおう

お疲れ様でした
2014/9/11 20:15
ええなぁ・・・
みなさん どうもです!

赤木沢に行けなかった事もあり、今夏は入渓せずに終わってしまいました
13Kmのルートは沢にしては長いですよね!
何れにせよ羨ましい限りです。 jijiさんに関東に出張に来て貰おうかな?
2014/9/11 21:52
キレイですねぇ〜
今夏は皆さんと沢にご一緒する機会が結局なく残念です。
さすが、大台!
沢がキレイですね〜
滝も水量たっぷりで迫力!
苔や木々の緑も鮮やかで、こんな中を歩いてみたいです。
来年はぜひご一緒させてくださいね〜
2014/9/11 23:51
皆さん、お早うございます
ittiさん、始めましてです。
関西で蛭の居ない沢となれば、アプローチが大変で…

>jijiさんに関東に出張に来て貰おうかな?
BMさん、丹沢の沢は蛭が多いんで出張するのも考えものですよ
そっちの沢には行った事無いんで、笛吹川水系には一度行きたいと思ってますけど

dolceさん、大峰・大台の沢は水量が半端じゃないですよ〜
おまけに蛭のいない沢も残ってるしね
10月に大杉谷に行くんですよね?
大杉谷の最後の滝、堂倉滝から上が堂倉谷で、上の七ツ釜など大杉谷に負けていませんよ
2014/9/12 8:12
コメ遅くなりました〜
お天気心配してましたが雨降らなくて良かった!
入渓まで距離と時間がかかるけど、詰めが短いのが嬉しいですね♪
ご一緒出来なくてほんとに残念でした。
来年も沢三昧の夏にしましょう〜(^o^)v
2014/9/13 7:51
コメントありがとうございます
☆イッチさん
勇ましい?(笑)
大台は雨が多いだけあってほんと緑がしっとりして綺麗です。癒されまくりですよ。

イッチさん、完全復帰したらまたどこかいきましょーねー

ちなみにこの三連休は水つながりで、珍しく海外でチャプチャプしてきます。


☆BMさん
やっぱ蛭のいない沢の方が魅力的でしょう?
ぜひこちらにいらしてくださいな
大峰も大台もめっちゃきれいです!
2014/9/13 11:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら