ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 506859
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

天目背稜三峰縦走(三ツドッケ、蕎麦粒山、川苔山)

2014年09月09日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:17
距離
18.8km
登り
1,517m
下り
1,804m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:12
休憩
0:59
合計
10:11
距離 18.8km 登り 1,517m 下り 1,822m
7:45
159
東日原バス停
10:24
10:35
30
一杯水避難小屋
11:05
11:15
30
三ツドッケ(天目山)
11:45
11:50
4
一杯水避難小屋
11:54
11:55
60
一杯水
12:55
13:03
42
蕎麦粒山
13:45
13:54
22
日向沢ノ峰
14:16
14:17
38
踊平
14:55
10
曲ヶ谷北峰
15:05
15:18
108
川苔山
17:06
17:07
49
大根ノ山ノ神
17:56
鳩ノ巣駅
天候 雨&濃霧 のち晴れ のち曇り
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
登戸ーJR南武線→立川−JR青梅線直通→奥多摩
奥多摩−西東京バス→東日原
コース状況/
危険箇所等
東日原〜一杯水避難小屋…特に危険個所なし
一杯水避難小屋〜三つドッケ…小屋脇からの直登ルートだと一つ目のピークから主峰へ向かう下りが足場やや悪い。 特に雨天で濡れていると危険。
一杯水避難小屋〜蕎麦粒山…快適の一言 蕎麦粒山の手前で「巻き道」の表示があるが、笙ノ岩山に向かうのでなければ遠回りにしかならないので山頂を普通に超えたほうが良い。
蕎麦粒山〜日向沢ノ峰…防火帯になっているのか、木が切り開かれているので開放感があってよい。ただし眺望はあまりない。
日向沢ノ峰〜踊平…岩稜帯の脇の下りの傾斜が非常に急。木の根が露出しているので滑りやすく雨の時は注意。
踊平〜川苔山…比較的歩きやすい
川苔山〜大ダワ分岐 …楽しいのはここまで
大ダワ分岐〜大根ノ山ノ神…杉林で退屈。 雨続きで石が浮いている場所が多くやや歩きづらい。
大根ノ山ノ神〜鳩ノ巣駅…最後が足場が悪いうえに傾斜が急。 登山道わきの植物が伸び放題なので長袖かアームカバーが欲しい。 
雨…もうやめようかな…
2014年09月09日 07:46撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 7:46
雨…もうやめようかな…
あの手作り看板は?
2014年09月09日 07:48撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 7:48
あの手作り看板は?
雨続きのせいかキノコが多い
2014年09月09日 08:44撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 8:44
雨続きのせいかキノコが多い
キノコ
2014年09月09日 09:09撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 9:09
キノコ
キノコ
2014年09月09日 09:36撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 9:36
キノコ
雨に加えて濃霧…
最初はここでやめるつもりでしたが惰性で進んでしまいました
2014年09月09日 09:43撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 9:43
雨に加えて濃霧…
最初はここでやめるつもりでしたが惰性で進んでしまいました
霧 幻想的っつったら幻想的なんですが、レインウェアの中もびしょびしょで苦痛
2014年09月09日 09:51撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 9:51
霧 幻想的っつったら幻想的なんですが、レインウェアの中もびしょびしょで苦痛
この倒木は前回来たときはステップを切るように切り抜かれていただけでしたがきれいに撤去されました
2014年09月09日 10:07撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 10:07
この倒木は前回来たときはステップを切るように切り抜かれていただけでしたがきれいに撤去されました
キノコ
2014年09月09日 10:07撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 10:07
キノコ
「キューッ!」という凄まじい金切り声に驚いて目をやると、鹿でした。丹沢では珍しくもないですが、奥多摩で会うのは初めて
2014年09月09日 10:26撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/9 10:26
「キューッ!」という凄まじい金切り声に驚いて目をやると、鹿でした。丹沢では珍しくもないですが、奥多摩で会うのは初めて
一杯水避難小屋。 本当はここでやめるつもりでした。
2014年09月09日 10:28撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/9 10:28
一杯水避難小屋。 本当はここでやめるつもりでした。
冷えるなあと思ったら、14度…
冷えるなあと思ったら、14度…
こっ・・・これはヤバいやつでは・・・
2014年09月09日 10:46撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 10:46
こっ・・・これはヤバいやつでは・・・
ベニテング???
2014年09月09日 10:47撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 10:47
ベニテング???
ベニナギナタタケ…多分。
2014年09月09日 10:49撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/9 10:49
ベニナギナタタケ…多分。
一杯水で一旦雨が止んだがまた降ってきて濃霧に
2014年09月09日 10:55撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 10:55
一杯水で一旦雨が止んだがまた降ってきて濃霧に
コケがきれい
2014年09月09日 11:00撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/9 11:00
コケがきれい
濃霧濃霧アンド濃霧
2014年09月09日 11:02撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 11:02
濃霧濃霧アンド濃霧
頂上脇のもう一つのピークはかろうじて…
2014年09月09日 11:09撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 11:09
頂上脇のもう一つのピークはかろうじて…
お、雲が切れた
2014年09月09日 11:10撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/9 11:10
お、雲が切れた
雲取のほうも少しづつ雲が切れてきた
2014年09月09日 11:11撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 11:11
雲取のほうも少しづつ雲が切れてきた
これで続行決定
2014年09月09日 11:15撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/9 11:15
これで続行決定
山頂直下にトゲトゲの植物が生えてます。
肌露出しないほうがいいかもですね。
2014年09月09日 11:20撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 11:20
山頂直下にトゲトゲの植物が生えてます。
肌露出しないほうがいいかもですね。
またキノコ
2014年09月09日 11:31撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 11:31
またキノコ
黒くて禍々しいキノコ
2014年09月09日 11:38撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 11:38
黒くて禍々しいキノコ
紫色のキノコ
ムラサキアブラシメジモドキでしょうか?
2014年09月09日 11:42撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 11:42
紫色のキノコ
ムラサキアブラシメジモドキでしょうか?
どうみても死の天使ことドクツルタケさんですね
2014年09月09日 11:45撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/9 11:45
どうみても死の天使ことドクツルタケさんですね
さて、天気も良くなってきたことだし蕎麦粒へ向かいます
2014年09月09日 11:54撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 11:54
さて、天気も良くなってきたことだし蕎麦粒へ向かいます
とても冷たく美味しい一杯水。
最近の長雨のせいか勢いがいい
2014年09月09日 11:58撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 11:58
とても冷たく美味しい一杯水。
最近の長雨のせいか勢いがいい
なんの骨だ?
2014年09月09日 12:06撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 12:06
なんの骨だ?
最初っからこういう天気だったらよかったのになー
2014年09月09日 12:31撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 12:31
最初っからこういう天気だったらよかったのになー
木々の間から大岳山
2014年09月09日 12:35撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 12:35
木々の間から大岳山
蕎麦粒山はあまり展望がききません
3
蕎麦粒山はあまり展望がききません
このトンガリ岩がランドマークでしょうかね
2014年09月09日 13:01撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/9 13:01
このトンガリ岩がランドマークでしょうかね
防火帯なのか空が開けていい感じ
2014年09月09日 13:05撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 13:05
防火帯なのか空が開けていい感じ
石尾根ほどじゃないけど気分がいい
2014年09月09日 13:24撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/9 13:24
石尾根ほどじゃないけど気分がいい
トリカブト
2014年09月09日 13:35撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/9 13:35
トリカブト
さっきまでいた三つドッケと蕎麦粒山が
2014年09月09日 13:49撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 13:49
さっきまでいた三つドッケと蕎麦粒山が
横顔のような岩
2014年09月09日 14:01撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 14:01
横顔のような岩
ここだけ高度感が強烈で足がすくみます
2014年09月09日 14:04撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 14:04
ここだけ高度感が強烈で足がすくみます
この急傾斜ですが、根っこの露出した樹林帯の中を下るのでストックを持ったままではちょっと危険でしたね。
2014年09月09日 14:11撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 14:11
この急傾斜ですが、根っこの露出した樹林帯の中を下るのでストックを持ったままではちょっと危険でしたね。
石を落とさないように・・・
石を落とさないように・・・
超巨大キノコ
2014年09月09日 14:25撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 14:25
超巨大キノコ
ついに曲ヶ谷北峰までつながった!
2014年09月09日 14:59撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 14:59
ついに曲ヶ谷北峰までつながった!
山頂付近では下草刈りを行っていました。
と、ここまで誰にも会わなかったという・・・・
2014年09月09日 15:01撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 15:01
山頂付近では下草刈りを行っていました。
と、ここまで誰にも会わなかったという・・・・
イエーィ
2014年09月09日 15:11撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/9 15:11
イエーィ
三ツドッケ、蕎麦粒に続いて川苔山も制覇!
投げ出さないでよかった!
2014年09月09日 15:13撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/9 15:13
三ツドッケ、蕎麦粒に続いて川苔山も制覇!
投げ出さないでよかった!
名残惜しいけど、枝葉が多く眺望も効かないし時間もないのですぐに撤収です。
2014年09月09日 15:16撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 15:16
名残惜しいけど、枝葉が多く眺望も効かないし時間もないのですぐに撤収です。
舟井戸まではいいんですけどね…
2014年09月09日 15:24撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 15:24
舟井戸まではいいんですけどね…
なめこ?
2014年09月09日 15:34撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 15:34
なめこ?
ヒトヨタケ?
2014年09月09日 16:34撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 16:34
ヒトヨタケ?
大根ノ山ノ神。 かつて集落があった時代の名残ですね
舟井戸から下はクッソ退屈なうえにところどころ歩きにくいところがあります。
2014年09月09日 17:10撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/9 17:10
大根ノ山ノ神。 かつて集落があった時代の名残ですね
舟井戸から下はクッソ退屈なうえにところどころ歩きにくいところがあります。
もうすぐ鳩ノ巣
2014年09月09日 17:47撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 17:47
もうすぐ鳩ノ巣
熊野神社
2014年09月09日 17:54撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 17:54
熊野神社
財布の千円札が湿っていたせいで券売機に入らず往生しました。
おかげで電車を一本逃してしまった…。
2014年09月09日 18:08撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/9 18:08
財布の千円札が湿っていたせいで券売機に入らず往生しました。
おかげで電車を一本逃してしまった…。

装備

個人装備
Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ゲイター 日よけ帽子 ザック ザックカバー 行動食 飲料 ハイドレーション 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ
備考 前回の登山から間が空き過ぎ足ができていなかった

感想

朝6時ごろには雨がやむはずが、バス停に降りたっても降りっぱなし…。
正直やめようかと思いましたが、今後のトレーニングも兼ねていたので、とりあえず区切りのいいところ(滝入ノ峰の痩せ尾根か、一杯水避難小屋まで)までは登って、そこで雨が止まないようだったら引き返すつもりでした。ところが雨が止まないのにズルズルとやめ時を失って、気付くと三ツドッケの頂上に…。

タイミングが良いというか悪いというか、ここで雨が止んで雲が切れてきてとりあえず続行決定。 タイムは前回より良いとはいえ余裕があまりないので、時間が足りないようだったら蕎麦粒山で打ち切るか、川苔山の頂上だけはパスするという全面的に逃げの姿勢で臨みましたが、中〜後半は好天の誘惑に負け、時間がやばいのに川苔山の頂上まで登ってしまいました。

山は4月の御前山からずっとご無沙汰だったので足ができておらず、最後の下りでは
大幅にスピードダウンし日没ギリギリの下山となってしまいましたが、とりあえず気になっていた三つドッケから川苔山の天目背稜をつなぐラインを完成させることができたのは満足しています。

ところで8月下旬からの悪天候続きのせいか、とにかくキノコがそこらじゅうに生えていたのには楽しませてもらいました。食べたら確実にあの世行きで「死の天使」と言われるドクツルタケを生で見るのは今回が初めてです。 それ以外にも多種多彩なキノコが登山道わきにびっしり生えているのはなかなかに壮観でした。

あと、あまり水量が期待できないといわれている一杯水もこの長雨の影響かたっぷり出ていたので、しばらくは水の補給は心配しなくてよさそうです。 


注:このコースは長沢背稜に分類する事もあるようですが(新井新太郎著「雲取山の歩き方」など)、通常長沢背稜とは芋ノ木ドッケから三ツドッケまでを指し、酉谷山から東の部分は天目背稜と言うらしいのでこの表記を使用します。酉谷山〜三ツドッケは長沢背稜と天目背稜が重なっているようです。

ブログはこちら
http://zaskar.blog76.fc2.com/blog-entry-635.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:970人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら