ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5073432
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

滝子山 登り良い良い帰りは長い(笑)(寂ショウ尾根〜初狩駅)

2023年01月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:29
距離
14.2km
登り
1,127m
下り
1,265m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:49
休憩
1:37
合計
7:26
距離 14.2km 登り 1,132m 下り 1,277m
7:44
6
7:50
11
8:05
15
8:20
4
9:51
73
11:27
12:23
1
12:26
3
12:29
12:30
12
12:42
17
13:07
13:08
14
13:22
13:35
39
14:14
6
14:20
42
15:02
15:09
1
15:10
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
下りは落ち葉が滑りました。岩場は濡れていなければ問題有りません。
c)笹子駅到着
h)出口はホームの端東京寄りです
1号車に乗るとトイレの行列に並ばずに済みます
2023年01月08日 07:38撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
1/8 7:38
c)笹子駅到着
h)出口はホームの端東京寄りです
1号車に乗るとトイレの行列に並ばずに済みます
c)気温は-2℃。でも八王子駅の電車待ちの方が寒かった(笑)
2023年01月08日 07:52撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
1/8 7:52
c)気温は-2℃。でも八王子駅の電車待ちの方が寒かった(笑)
c)目指す滝子山が見えます
2023年01月08日 08:11撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
1/8 8:11
c)目指す滝子山が見えます
h)まんが日本昔ばなし風?
味のある山域図
2023年01月08日 08:14撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
1/8 8:14
h)まんが日本昔ばなし風?
味のある山域図
c)ここでレイヤー調整
2023年01月08日 08:17撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
1/8 8:17
c)ここでレイヤー調整
c)寂ショウ尾根方面へ右折
2023年01月08日 08:27撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
1/8 8:27
c)寂ショウ尾根方面へ右折
h)寂ショウ尾根方面は橋を渡ってすぐ右折です
2023年01月08日 08:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
1/8 8:31
h)寂ショウ尾根方面は橋を渡ってすぐ右折です
c)気を付けます(^o^)/

h)ロープとハーネス使わないと思う・・・持ってきたけどw
2023年01月08日 08:28撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
1/8 8:28
c)気を付けます(^o^)/

h)ロープとハーネス使わないと思う・・・持ってきたけどw
c)廃屋の山小屋
2023年01月08日 08:30撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
1/8 8:30
c)廃屋の山小屋
h)寂ショウ尾根方面、踏み跡明瞭です
2023年01月08日 08:34撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
1/8 8:34
h)寂ショウ尾根方面、踏み跡明瞭です
c)キノコ
2023年01月08日 08:38撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
1/8 8:38
c)キノコ
c)鉄塔到着。ここで小休止。止まっていると寒い(>_<)

h)それにしてもいい天気ですねー
2023年01月08日 08:48撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
1/8 8:48
c)鉄塔到着。ここで小休止。止まっていると寒い(>_<)

h)それにしてもいい天気ですねー
h)鉄塔からは明確な尾根に乗ります
2023年01月08日 09:01撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
1/8 9:01
h)鉄塔からは明確な尾根に乗ります
c)林道到着

h)林道に出たら右に15m位で南稜取付です
2023年01月08日 09:08撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
1/8 9:08
c)林道到着

h)林道に出たら右に15m位で南稜取付です
h)取り付きは急傾斜!
2023年01月08日 09:09撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
1/8 9:09
h)取り付きは急傾斜!
c)滑るのでロープが設置されてます
2023年01月08日 09:10撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
1/8 9:10
c)滑るのでロープが設置されてます
c)落葉した気持ちの良い尾根道
2023年01月08日 09:16撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
1/8 9:16
c)落葉した気持ちの良い尾根道
c)ちょっと岩々してきました
2023年01月08日 09:32撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
1/8 9:32
c)ちょっと岩々してきました
h)尾根を外さずに歩きます、踏み跡も明瞭です
2023年01月08日 09:45撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
1/8 9:45
h)尾根を外さずに歩きます、踏み跡も明瞭です
c)休憩ポイント中々見つからず。斜面ですがここで小休止
2023年01月08日 10:04撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
1/8 10:04
c)休憩ポイント中々見つからず。斜面ですがここで小休止
c)急に岩場が出現!!核心か?
2023年01月08日 10:17撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
1/8 10:17
c)急に岩場が出現!!核心か?
h)岩場にはしっかりペンキマーク有ります
2023年01月08日 10:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
1/8 10:21
h)岩場にはしっかりペンキマーク有ります
c)直ぐに終わりました(笑)
2023年01月08日 10:18撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
1/8 10:18
c)直ぐに終わりました(笑)
c)枝の隙間から富士山
2023年01月08日 10:22撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
1/8 10:22
c)枝の隙間から富士山
c)この辺りから見えるのは今の内だな( ´艸`)
2023年01月08日 10:22撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
1/8 10:22
c)この辺りから見えるのは今の内だな( ´艸`)
c)鎖発見!!
2023年01月08日 10:31撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
1/8 10:31
c)鎖発見!!
h)鎖は少しだけ有るけど、特に要らないかな
2023年01月08日 10:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
1/8 10:35
h)鎖は少しだけ有るけど、特に要らないかな
c)こちらが本日の核心でした(笑)
2023年01月08日 10:32撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
1/8 10:32
c)こちらが本日の核心でした(笑)
c)颯爽とお仲間が上がってきます
2023年01月08日 10:38撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
1/8 10:38
c)颯爽とお仲間が上がってきます
h)右の方に踏み跡あります
2023年01月08日 10:38撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
1/8 10:38
h)右の方に踏み跡あります
c)この辺り滑落多発と書いて有ります
2023年01月08日 10:42撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
1/8 10:42
c)この辺り滑落多発と書いて有ります
c)確かに両側は切れてますね〜(´Д`)
2023年01月08日 10:51撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
1/8 10:51
c)確かに両側は切れてますね〜(´Д`)
c)滝子山山頂が見えてきました
2023年01月08日 10:55撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
1/8 10:55
c)滝子山山頂が見えてきました
c)富士山も枝の合間から見えます
2023年01月08日 10:59撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
1/8 10:59
c)富士山も枝の合間から見えます
c)謎の切符。おみくじかっ!!
2023年01月08日 11:01撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
1/8 11:01
c)謎の切符。おみくじかっ!!
c)分岐到着
h)左に行くと浜立山から浜立尾根
2023年01月08日 11:05撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
1/8 11:05
c)分岐到着
h)左に行くと浜立山から浜立尾根
c)寂ショウ尾根。確かに下りは嫌だな〜(´Д`)
2023年01月08日 11:07撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
1/8 11:07
c)寂ショウ尾根。確かに下りは嫌だな〜(´Д`)
h)右に進んで山頂に向かいましょう
2023年01月08日 11:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
1/8 11:08
h)右に進んで山頂に向かいましょう
c)北側には雪が残ってます
2023年01月08日 11:11撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
1/8 11:11
c)北側には雪が残ってます
c)展望スポットからの見事な富士山(´∀`)
2023年01月08日 11:19撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
1/8 11:19
c)展望スポットからの見事な富士山(´∀`)
h)やっぱり富士山が綺麗に見えると嬉しいですね
2023年01月08日 11:19撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
1/8 11:19
h)やっぱり富士山が綺麗に見えると嬉しいですね
c)こちらは白峰三山
2023年01月08日 11:21撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
1/8 11:21
c)こちらは白峰三山
h)白峰三山アップ!
左から農鳥岳3,026m、間ノ岳3,190m、北岳3,193m
手前は甲府盆地ですね
2023年01月08日 11:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
1/8 11:24
h)白峰三山アップ!
左から農鳥岳3,026m、間ノ岳3,190m、北岳3,193m
手前は甲府盆地ですね
c)南アルプス南部方面
h)中央に悪沢岳3,141m、その左が赤石岳3,121m
2023年01月08日 11:21撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
1/8 11:21
c)南アルプス南部方面
h)中央に悪沢岳3,141m、その左が赤石岳3,121m
h)南ア全景
2023年01月08日 11:21撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
1/8 11:21
h)南ア全景
h)甲斐駒ヶ岳アップ!
やっぱり格好いい
2023年01月08日 11:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
1/8 11:24
h)甲斐駒ヶ岳アップ!
やっぱり格好いい
c)山頂到着\(^_^)/これで秀麗富嶽は後三つ(´∀`)
2023年01月08日 11:31撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
1/8 11:31
c)山頂到着\(^_^)/これで秀麗富嶽は後三つ(´∀`)
c)山梨百名山
2023年01月08日 11:32撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
1/8 11:32
c)山梨百名山
c)この景色を見ながらここで昼食(^ω^)
2023年01月08日 11:32撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
1/8 11:32
c)この景色を見ながらここで昼食(^ω^)
c)チョット前に登った本社ヶ丸・清八山が見えます(´∀`)
2023年01月08日 11:34撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
1/8 11:34
c)チョット前に登った本社ヶ丸・清八山が見えます(´∀`)
h)富士山の手前は三つ峠山ですね
2023年01月08日 11:45撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
1/8 11:45
h)富士山の手前は三つ峠山ですね
c)こちらは丹沢山塊
2023年01月08日 11:45撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
1/8 11:45
c)こちらは丹沢山塊
c)金峰山方面
2023年01月08日 11:46撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
1/8 11:46
c)金峰山方面
h)大菩薩嶺へと続く小金沢連嶺
2023年01月08日 11:47撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
1/8 11:47
h)大菩薩嶺へと続く小金沢連嶺
c)11月に登った白谷ノ丸や大蔵高丸・ハマイバ丸が見えます
2023年01月08日 11:47撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
1/8 11:47
c)11月に登った白谷ノ丸や大蔵高丸・ハマイバ丸が見えます
c)やっぱり富士山絵になりますね( *´艸`)
2023年01月08日 11:48撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
1/8 11:48
c)やっぱり富士山絵になりますね( *´艸`)
h)山頂標識アップ
2023年01月08日 11:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
1/8 11:50
h)山頂標識アップ
h)大谷ヶ丸の方
2023年01月08日 11:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
1/8 11:51
h)大谷ヶ丸の方
h)せっかく望遠レンズ持ってきたので富士山アップ
2023年01月08日 11:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
1/8 11:52
h)せっかく望遠レンズ持ってきたので富士山アップ
h)四番山頂と富士山
2023年01月08日 11:53撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
1/8 11:53
h)四番山頂と富士山
c)横に昔の山頂標識が朽ち果ててます
2023年01月08日 12:00撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
1/8 12:00
c)横に昔の山頂標識が朽ち果ててます
c)お腹も一杯になったので下山開始です(^_^)v
2023年01月08日 12:01撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
1/8 12:01
c)お腹も一杯になったので下山開始です(^_^)v
c)三角点はチョット離れた所に(?_?)
2023年01月08日 12:07撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
1/8 12:07
c)三角点はチョット離れた所に(?_?)
c)三角点の標識
2023年01月08日 12:07撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
1/8 12:07
c)三角点の標識
c)初狩駅目指して下山します。ゴ−( ´艸`)
2023年01月08日 12:07撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
1/8 12:07
c)初狩駅目指して下山します。ゴ−( ´艸`)
c)振り返って山頂
2023年01月08日 12:08撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
1/8 12:08
c)振り返って山頂
h)何しろ落ち葉で滑るんだこれが
2023年01月08日 12:16撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
1/8 12:16
h)何しろ落ち葉で滑るんだこれが
c)全員の意見一致で男坂へ(笑)
2023年01月08日 12:22撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
1/8 12:22
c)全員の意見一致で男坂へ(笑)
c)振り返り男坂方面
2023年01月08日 12:37撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
1/8 12:37
c)振り返り男坂方面
c)檜平から微妙に富士山が見えます(´∀`)

h)あー、山頂に雲が掛かってきちゃいましたね
2023年01月08日 12:38撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
1/8 12:38
c)檜平から微妙に富士山が見えます(´∀`)

h)あー、山頂に雲が掛かってきちゃいましたね
c)檜平到着
2023年01月08日 12:42撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
1/8 12:42
c)檜平到着
c)どんぐり多し
2023年01月08日 12:51撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
1/8 12:51
c)どんぐり多し
c)気持ちの良い尾根道を下ります
2023年01月08日 12:54撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
1/8 12:54
c)気持ちの良い尾根道を下ります
h)尾根は明瞭、踏み跡も明瞭
2023年01月08日 13:00撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
1/8 13:00
h)尾根は明瞭、踏み跡も明瞭
c)この看板を過ぎると...
2023年01月08日 13:11撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
1/8 13:11
c)この看板を過ぎると...
c)こんな感じで一気に暗くなります

h)尾根を外れて針葉樹の森へ
2023年01月08日 13:12撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
1/8 13:12
c)こんな感じで一気に暗くなります

h)尾根を外れて針葉樹の森へ
h)針葉樹の森は暗いんだよね、落ち葉は少ないから歩き易いんだけど
2023年01月08日 13:18撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
1/8 13:18
h)針葉樹の森は暗いんだよね、落ち葉は少ないから歩き易いんだけど
c)写真では分かりずらいですが急坂(>_<)

h)かなりの急傾斜、つづら折りで降りていきます
2023年01月08日 13:23撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
1/8 13:23
c)写真では分かりずらいですが急坂(>_<)

h)かなりの急傾斜、つづら折りで降りていきます
c)水場のベンチ。ここで小休止
2023年01月08日 13:28撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
1/8 13:28
c)水場のベンチ。ここで小休止
h)水場の先は沢沿いの登山道
2023年01月08日 13:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
1/8 13:47
h)水場の先は沢沿いの登山道
c)いくつか渡渉がありました
2023年01月08日 13:55撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
1/8 13:55
c)いくつか渡渉がありました
h)立派な橋、ありがとうございます
2023年01月08日 13:57撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
1/8 13:57
h)立派な橋、ありがとうございます
c)恩賜林初めて知りました( ゜д゜ )
2023年01月08日 13:58撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
1/8 13:58
c)恩賜林初めて知りました( ゜д゜ )
c)登りも有ったけどここも廃屋(´Д`)
2023年01月08日 14:16撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
1/8 14:16
c)登りも有ったけどここも廃屋(´Д`)
c)灰皿では有りません

h)この中に吸い殻が有りました、撤去した方が良い気がします
2023年01月08日 14:17撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
1/8 14:17
c)灰皿では有りません

h)この中に吸い殻が有りました、撤去した方が良い気がします
2023年01月08日 14:19撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
1/8 14:19
c)途中登った滝子山が見えます(´∀`)
2023年01月08日 14:47撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
1/8 14:47
c)途中登った滝子山が見えます(´∀`)
c)初狩の駅到着

h)駅前にコンビニ有りますよ♪
2023年01月08日 15:02撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
1/8 15:02
c)初狩の駅到着

h)駅前にコンビニ有りますよ♪
c)線路を渡りホームへ
2023年01月08日 15:05撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
1/8 15:05
c)線路を渡りホームへ
c)電車が来るまでチョット一杯(笑)お疲れ様でした(。・ω・)ノ゛♪
2023年01月08日 15:08撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
1/8 15:08
c)電車が来るまでチョット一杯(笑)お疲れ様でした(。・ω・)ノ゛♪

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ポール 携帯トイレ

感想

crabさんが滝子山を計画しているとの事で、
wata-waさんを巻き込んでご一緒させて頂きました。

山と高原地図では南稜(寂悄尾根)はバリエーションルートとされているけど、
一般ルートでいいんじゃないかと思います。
過去2回登っているけど特に危ないと思った事も無いので、
ロープ・ハーネス必須とか書いても説得力無いように感じます。
「岩場が有るのでヘルメット被りましょう」くらいの方がいいんじゃないかな。

そんなこんなで3回目の寂悄尾根UP、
今回はcrabさんの計画でしたからcrabさんに先頭をお任せして後に続きます。
トレーニング目的で荷物を少し重くしてきたのでそれなりに足に堪えますね。

浜立尾根との分岐を右に進むと西側の展望が開けた場所が有ります。
ここで南アの展望を楽しみます、甲斐駒ヶ岳、白峰三山、塩見岳から悪沢岳など、
南アの主だった峰々を遠望、山好きにはたまらないご褒美ですね。

そしてもちろん秀麗富嶽十二景の一座ですから富士山の眺望は言うに及ばず、
山頂付近に少し雲が掛かった富士山の美しい姿はとても印象深いものになりました。

下山は初狩駅に向かう一般ルートですが、
とにかく落ち葉が多くてとても滑ります。
登山靴のソールのフリクションとか無関係に滑る感じ、
気を抜くと転びそうになるので緊張感保ちつつ降りていきます。

尾根を外れて水場までは凄い急傾斜、
ずっとつづら折りで降りていきます。
ここも落ち葉が多くて滑るので気を抜けない感じ。

水場から先は傾斜も緩んで沢沿いの登山道、
渡渉点なども整備されているので全く不安要素無しです。

林道終点から藤沢集落を抜けて初狩駅へ、
駅前のローソンで買い物してから初狩駅のホームでちょっと一杯(笑)
列車到着まで40分くらい有ったので呑んじゃいました。

ここから備忘録

クロージング

長袖ハーフジップシャツに薄手のソフトシェル
中厚手のトレッキングパンツ
休憩時はダウンジャケット羽織る

モンベルジオラインLWタイツを履いていたんだけど、
暑くなったので登り最初の休憩(83番鉄塔)で脱いだ

頂上付近の北面は雪が残っていた、
そちらから登ってきたと思われるハイカーさんはチェーンスパイクを装着していた。
念の為にチェーンスパイクは用意していたが南側の斜面は陽当たりも良く、
危ない凍結箇所も無かったので使わずに済んだ。

飲み物
麦茶ペットボトル600mlを持参、1/3くらい飲んだ

山頂付近、手元の温度計は4℃くらいだった、
風が吹かなければ暖かかった。

先週、八ヶ岳の帰りにhanyaさんに秀麗富嶽十二景あと4つで滝子山に行って見たいと話したところ、でわ日曜にどうですか?との事。コースタイムが長くて一人行くのもな〜と思っていた所だったので2つ返事で行くことに決定(´∀`)

hanyaさんは何度も登った事が有ったので、ルートは好きなルートで良いですよ〜と言っていただき、寂ショウ尾根〜初狩駅に独断で決めさせて頂きました(^o^)v

笹子駅で待ち合わせして気温計は−2℃の中登山口へ向かいます。寂ショウ尾根の入り口にはハーネス、ロープ必要との事でしたが、何度も登っているhanyaさん曰く大丈夫との事。注意を促しているんだろうなと思い気を引き締めて登山を開始します。

登山道は林道までは若干急な登山道で、林道から上は落葉していて陽射しが射す気持ちの良い尾根道です。

その後そんな尾根道を登って行くと突然岩場が!核心かと思い登っていると、直ぐに終了しあれここ?と思わせます・・・しかし今度は鎖場登場!あ〜こっちね〜と思い暫くのぼっていると滑落多発!危険の看板が、確かに落ちたら御陀仏だとは思いますが、下りで利用したり、岩が濡れていなけば大丈夫な感じでした。その後程なくして展望ポイントへ、ここは一般ルートだとルート上に無い中々の絶景ポイント、目の前に富士山ドーンで右手には南アルプスドーンの素敵な眺望でした。(ちなみに枝もあまり気になりませんでした(笑))

そこから山頂へは比較的直ぐに滝子山山頂に到着します。山頂からは、富士山の他に丹沢山塊や奥秩父山塊が望めます。山頂はあまり広く無く日によってはすぐに一杯になりそうな山頂でした。

その後その山頂からの景色を見ながら昼食を食べ下山を開始します。

下りは滑る落ち葉に難義しながら長〜い長〜い登山道を下り、久々に登った感の有る山行きとなりました(笑)

なかなかの絶景に電車で来れるお手軽さ、また来たくなる秀麗富嶽十二景の滝子山でした。秀麗富嶽十二景、後3つ頑張るぞ〜でわ(。・ω・)ノ゛♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:286人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら