ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 507390
全員に公開
ハイキング
比良山系

ホームの山で居心地のいい散策周回

2014年09月11日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.7km
登り
1,235m
下り
1,220m
MarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarker
10 km

コースタイム

日帰り
山行
6:43
休憩
0:53
合計
7:36
5:16
121
7:17
7:25
18
7:43
20
8:03
14
8:17
16
8:52
35
9:27
24
9:51
9:53
11
10:04
16
10:20
11:03
38
11:41
50
12:31
19
12:50
2
12:52
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
イン谷口に駐車
いつも停めていたわんこの指定席は江若バスの回転場になっていました。
イン谷口の橋からすぐ下のスペースでお留守番です。
2014年09月11日 05:16撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/11 5:16
いつも停めていたわんこの指定席は江若バスの回転場になっていました。
イン谷口の橋からすぐ下のスペースでお留守番です。
スーパームーンはもう過ぎたけど…
2014年09月11日 05:17撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/11 5:17
スーパームーンはもう過ぎたけど…
ワンゲル道分岐
このルートを登るのは初めてです。
きつそ~
2014年09月11日 05:25撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/11 5:25
ワンゲル道分岐
このルートを登るのは初めてです。
きつそ~
このルートの表示には必ず「難路」と書かれています(笑)
2014年09月11日 06:21撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/11 6:21
このルートの表示には必ず「難路」と書かれています(笑)
明るくなってきた~!
2014年09月11日 06:22撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/11 6:22
明るくなってきた~!
イワカガミが覆う山肌
春はきれいですよ!
2014年09月11日 06:30撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/11 6:30
イワカガミが覆う山肌
春はきれいですよ!
こんな着飾った花もそこここに。
2014年09月11日 06:32撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/11 6:32
こんな着飾った花もそこここに。
蓬莱山、打見山が見えました。
2014年09月11日 06:38撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/11 6:38
蓬莱山、打見山が見えました。
けっこうな山道です(汗)
2014年09月11日 06:42撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 6:42
けっこうな山道です(汗)
ここからしばらくは勾配がきつく、最大の難所っぽいところです。
2014年09月11日 06:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/11 6:53
ここからしばらくは勾配がきつく、最大の難所っぽいところです。
ストックはしまって両手を使わないと危険。
2014年09月11日 06:54撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/11 6:54
ストックはしまって両手を使わないと危険。
この先の釈迦岳からリトル比良につながる尾根。
2014年09月11日 07:02撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/11 7:02
この先の釈迦岳からリトル比良につながる尾根。
空が青いって気持ちいいですね♪
2014年09月11日 07:02撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/11 7:02
空が青いって気持ちいいですね♪
傾斜が一段落して、
2014年09月11日 07:08撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/11 7:08
傾斜が一段落して、
息を整えながら進んだ先が、
2014年09月11日 07:13撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 7:13
息を整えながら進んだ先が、
釈迦が岳山頂
2014年09月11日 07:17撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/11 7:17
釈迦が岳山頂
ここでエネルギーチャージ。
2014年09月11日 07:19撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/11 7:19
ここでエネルギーチャージ。
このピークはいくつかのルートの分岐点になっています。
こちらはリトル比良へ。
2014年09月11日 07:32撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 7:32
このピークはいくつかのルートの分岐点になっています。
こちらはリトル比良へ。
予定はこちら、カラ岳から八雲ヶ原方面。
2014年09月11日 07:35撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/11 7:35
予定はこちら、カラ岳から八雲ヶ原方面。
カラ岳山頂には関電の無線中継局。
2014年09月11日 07:42撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 7:42
カラ岳山頂には関電の無線中継局。
堂満岳
2014年09月11日 07:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/11 7:53
堂満岳
この夏の崩落でしょうか?
何か所もありました。
2014年09月11日 08:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/11 8:00
この夏の崩落でしょうか?
何か所もありました。
比良ロッジ跡
2014年09月11日 08:03撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 8:03
比良ロッジ跡
2014年09月11日 08:08撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/11 8:08
スキー場のゲレンデ跡を通って八雲ヶ原に下ります。
2014年09月11日 08:12撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/11 8:12
スキー場のゲレンデ跡を通って八雲ヶ原に下ります。
ヤクモ池
2014年09月11日 08:17撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/11 8:17
ヤクモ池
テン泊の時はいつもここに張っています。
2014年09月11日 08:18撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/11 8:18
テン泊の時はいつもここに張っています。
このゲレンデ跡を登っても武奈ヶ岳に向かえますが、右に抜けて広谷を目指します。
2014年09月11日 08:21撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 8:21
このゲレンデ跡を登っても武奈ヶ岳に向かえますが、右に抜けて広谷を目指します。
ほんの小さな沢にもきれいな水が流れます。
山の保水力は大したもんだ!
2014年09月11日 08:33撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/11 8:33
ほんの小さな沢にもきれいな水が流れます。
山の保水力は大したもんだ!
このあたり、小さな谷が出合うポイントが多く、油断しているとあさっての方向に歩いてしまいます。
2014年09月11日 08:33撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/11 8:33
このあたり、小さな谷が出合うポイントが多く、油断しているとあさっての方向に歩いてしまいます。
広谷
清流沿いに遡ります。
2014年09月11日 08:51撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/11 8:51
広谷
清流沿いに遡ります。
広谷小屋
比良には避難小屋や営業小屋など一般利用できる小屋はありません。
2014年09月11日 08:56撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 8:56
広谷小屋
比良には避難小屋や営業小屋など一般利用できる小屋はありません。
派手じゃないけど、トリカブトの青(紫)はきれいです。
2014年09月11日 09:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/11 9:00
派手じゃないけど、トリカブトの青(紫)はきれいです。
何の豆?
2014年09月11日 09:01撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/11 9:01
何の豆?
2014年09月11日 09:02撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/11 9:02
奥の深谷よりもこじんまりしてます。
水の音と虫の声だけが谷に響いています。
2014年09月11日 09:04撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/11 9:04
奥の深谷よりもこじんまりしてます。
水の音と虫の声だけが谷に響いています。
2014年09月11日 09:13撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/11 9:13
湿原を抜けるときは木道を歩きましょう。
2014年09月11日 09:17撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/11 9:17
湿原を抜けるときは木道を歩きましょう。
2014年09月11日 09:20撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/11 9:20
細川越
右は釣瓶岳、左が武奈ヶ岳に続きます。
2014年09月11日 09:27撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/11 9:27
細川越
右は釣瓶岳、左が武奈ヶ岳に続きます。
山頂の方向はガスが出ています。
2014年09月11日 09:43撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 9:43
山頂の方向はガスが出ています。
北陵から見上げた武奈ヶ岳山頂
やっぱりいつもと雰囲気が違います。
2014年09月11日 09:49撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/11 9:49
北陵から見上げた武奈ヶ岳山頂
やっぱりいつもと雰囲気が違います。
一番向こうが釈迦岳。
かなり歩いたとちょっと自己満足…
2014年09月11日 09:50撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/11 9:50
一番向こうが釈迦岳。
かなり歩いたとちょっと自己満足…
武奈ヶ岳山頂
吹く風はもう涼しくて濡れたシャツだと寒いくらいです!
しばらく時間を使うつもりでしたが、雨がパラついてやむなく先に進みます。
2014年09月11日 09:51撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/11 9:51
武奈ヶ岳山頂
吹く風はもう涼しくて濡れたシャツだと寒いくらいです!
しばらく時間を使うつもりでしたが、雨がパラついてやむなく先に進みます。
この山からだと雨でもガスでも迷う心配はないので気は楽です。
2014年09月11日 09:56撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/11 9:56
この山からだと雨でもガスでも迷う心配はないので気は楽です。
コヤマノ分岐
西南稜を歩いてワサビ峠から谷に下りるつもりでしたが、遠雷が聞こえていたので早く下りることにしました。
2014年09月11日 10:04撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 10:04
コヤマノ分岐
西南稜を歩いてワサビ峠から谷に下りるつもりでしたが、遠雷が聞こえていたので早く下りることにしました。
所要時間で比べると、ゲレンデ跡ルートが一番早そう…
2014年09月11日 10:07撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 10:07
所要時間で比べると、ゲレンデ跡ルートが一番早そう…
ブナの林を抜けると…
2014年09月11日 10:09撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 10:09
ブナの林を抜けると…
こちらは空が晴れている!?
なんだかきつねにつままれた気分。
2014年09月11日 10:16撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/11 10:16
こちらは空が晴れている!?
なんだかきつねにつままれた気分。
雨が降っていなければ急ぐことない!
ヤクモ池の畔でのんびりラーメンタイム♪
2014年09月11日 10:48撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/11 10:48
雨が降っていなければ急ぐことない!
ヤクモ池の畔でのんびりラーメンタイム♪
でも…不吉な雲が
そしてゴロゴロと遠くから響く音も…
2014年09月11日 11:02撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 11:02
でも…不吉な雲が
そしてゴロゴロと遠くから響く音も…
少しパラパラしだした空模様に背中を押され、動くことにしました。
2014年09月11日 11:05撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/11 11:05
少しパラパラしだした空模様に背中を押され、動くことにしました。
下りは金糞峠から正面谷を下ってみます。
青ガレを下りるのは実は初めてです。
2014年09月11日 11:16撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/11 11:16
下りは金糞峠から正面谷を下ってみます。
青ガレを下りるのは実は初めてです。
奥の深谷源流の巨木群
存在感のあり過ぎる杉の大木。
2014年09月11日 11:20撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/11 11:20
奥の深谷源流の巨木群
存在感のあり過ぎる杉の大木。
2014年09月11日 11:37撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 11:37
金糞峠
2014年09月11日 11:41撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 11:41
金糞峠
いつも登りで通るルートも上から見下ろすと緊張感が増します。
2014年09月11日 11:47撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/11 11:47
いつも登りで通るルートも上から見下ろすと緊張感が増します。
いつも土砂が積もっているような道ですが、この夏も何度か崩れたのかな?
2014年09月11日 12:03撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 12:03
いつも土砂が積もっているような道ですが、この夏も何度か崩れたのかな?
冷たい水で生き返る!
2014年09月11日 12:24撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/11 12:24
冷たい水で生き返る!
腹の模様が顔に見えます。
2014年09月11日 12:27撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 12:27
腹の模様が顔に見えます。
大山口
2014年09月11日 12:31撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 12:31
大山口
イン谷口
今回の周回ルート、いつもと一味違う新鮮な比良を味わえたのはよかったです!
2014年09月11日 12:50撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/11 12:50
イン谷口
今回の周回ルート、いつもと一味違う新鮮な比良を味わえたのはよかったです!

感想

久しぶりに比良を歩いてきました。

居心地のいい山を散歩気分でノー天気に歩きたい、だったら比良へ! と車を走らせてしまいました(笑)

今日は「散歩」なので、アドベンチャー要素は排除してよく知ったルートを歩けば満足の一日が過ごせる・・・はずでした。

イン谷口から武奈ヶ岳、とだけイメージして現地に着きましたが、車を降りる段になって余計な思い付きが頭をよぎります。
・・・大津ワンゲル道を登ったことないな?
いつも下りるだけのあの道を登りたい!
八雲ヶ原からイブルキノコバ~広谷~細川越も下りでしか歩いていない。
ここも歩きたい!
ワンゲル道は以前に「ここ登るとしんどいだろうな」と思ったルートですが、どうせ山に登るなら汗かかなきゃ! と決めつけてスタートしました。

天候が回復して星が見えているだけでテンションが上がってしまっているので、勝手に勢いがついてしまっています(笑)

ワンゲル道の分岐には小さいけれど看板が出ています。
渡渉した先は注意して道を辿ればちゃんと進めますが、まだ暗い中、ヘッデンの届く範囲で道を判別するのに案外手間取ったりと登り出しで少々時間ロスしてしまいました。

薄明るくなるにつれてペースも軌道に乗り、予想通り(?)大汗かきながら標高を上げていきます。
最近新しくしたストックがさっそく活躍しています。
(ストック使わずに歩くようにしてたのに…)

岩と木の根を掴みながらよじ登る難所もどうやら越えて、釈迦岳山頂でアンドーナツの小休憩。
じっとしていても汗のにじむ夏は過ぎて、山で過ごすには最高の季節です。
ズボンもシャツも汗で濡れていますが、山でかく汗は不思議に不快じゃないんですね。

八雲ヶ原のテン場には誰の姿もなく、虫と鳥の声が聞こえるばかりです。
ツェルトかタープを張って一日過ごす贅沢にも憧れますが、どうも私の性格では次に進みたくなってしまいます。

イブルキノコバを経て広谷へ。
このルートも何度か歩いていますが、下りでしか通っていないんです。
広谷周辺ではちょっと地図を見返しながら沢を確認して進みます。
今年はさすがに水不足とは無縁の夏で、小さな沢にも水が潤沢に流れ、どこに立っても水音が止むことはありません。
風景の中に水の存在を感じるだけで心が平穏になるのは不思議です。

谷から左に折れてグイっとひと登りすると細川越の峠。
右に行くと釣瓶岳から蛇谷ヶ峰、左が武奈ヶ岳。
青かった空が白く変わり、周囲はガスに囲まれてきました。

北陵からの武奈山頂は久しぶりです。
2年前の縦走以来でいつもとは気分が変わってまたいいものです。
涼しい山頂でのんびりしたいところでしたが、このタイミングでポツポツ雨が落ち始め、遠方ではゴロゴロと不吉な響きが…
念の為に山頂部からは早目に離れたほうが良さそうだと再びザックを担いだのです。

西南稜からワサビ峠、中峠から奥の深谷のルートを楽しみにしていたのですが、ゴロゴロ言われると尾根を歩く勇気はちょっと出ない…
カミナリ様から見えないよう早いとこ森に隠れることにします。

コヤマノ岳からスキー場跡に出たとたん魔法のように雨は止み、ガスは晴れ、空は青く戻っていました!
(まだ微かに雷が聞こえていましたが)
でもそのおかげで八雲ヶ原では時間を取って食事にありつくことができました♫
…熱いラーメンがおいしいシーズンだ!

下るルートをどうしようかと頭の中でいくつかシュミレーション。
奥の深谷源流沿いに金糞峠まで進んで青ガレを下りることにしました。
(下りにこのルートは使ったことがないんです)

森の雰囲気を楽しみながらの散歩道。
日帰りなのがもったいない気分でゆっくりゆっくり歩いていました。
この山ではやっぱり時間との競争はしたくないなあ…

またパラパラ降り出した雨にザックカバーだけ付けてやり、峠から青ガレに向かって下り始めました。
登りながら見る風景とは雰囲気が違うことに驚きです!
まるで最近にも崩落があったような土砂の積もり方が見えたりして緊張しながら足を進めます。
まだ雨が弱くてズルズル滑らないだけ助かりました(汗)

ダケ道を下る時に感じる道のりの長さを今回はまるで気にせず、いつの間にか下りてしまっていました。
多少の緊張を伴いながら一気に下る勾配に気を取られて飽きる暇もなかったし(笑)

この山を歩くのが好きなんだと今回あらためて納得できた一日でした。
ガスでも雨でもこの山では安心していられるのもありますし、自分が受け取りたいものを与えてくれる山だと思えます。

自然体で向き合える山として、長く付き合っていきたいものです。

お気に入りした人
0
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1097人

コメント

黄色の花は
おはようございます。
しっかり歩かれて、8の時のログが完成ですね。
敬老の日、広谷あたりを歩く予定です
金糞峠直下の様子も気になっています。
参考になりました。
伊吹山では、水を2L弱飲みましたが、ほんと涼しかったです。

24,35のお花は、おそらくオトギリソウだと思います。
薬草だそうです。
http://www.e-yakusou.com/yakusou/090.htm
弟切草…名前の由来になってます。
2014/9/14 8:16
Re: 黄色の花は
churaさん、ありがとうございます

オトギリソウ、間違いなさそうですね。
No.35は葉の幅が広く見えて、イワオトギリソウかと思ったんですが、高山植物がここに自生するのもおかしいですね
解説には、葉の幅は7~20ミリとありましたからその範囲内ですかね
花の名前はやっぱり苦手 で、またご存知の花を教えてくださいな

近隣の低山も歩きやすくなりましたね。
2014/9/14 13:56
周回、お疲れ様です
少し涼しくなって比良の季節がまたやってきましたね
私も昨日ひさしぶりに出かけましたが、いろんなルート取りが出来て
あらためて良いエリアだなーと感じました。
紅葉の季節に静かな山歩きをまた楽しみたいです
2014/9/14 9:30
Re: 周回、お疲れ様です
nityさん、ありがとうございます

もう自分の庭のつもりで気楽に出かけた比良ですが、何度も歩いているルートを逆に歩くだけで見覚えのない道に思えて戸惑うほどでした
比良の山域、まだまだ教えてもらうことがたくさんありそうです
2014/9/14 14:04
お疲れ様です。
monsieurさん、こんばんわ
熱いラーメンがおいしいシーズンになりましたね。
思った以上に比良の登山道もこの夏の大雨で荒れていますね。
いよいよ秋山シーズンです。比良に限らずいろんな山で楽しんでください。
2014/9/14 22:28
Re: お疲れ様です。
masutyannさん、こんにちは!

普段日帰り山行の時は面倒でほとんどコンビニまかせなんです
気が向けばコンロを取り出しますが、湯を沸かすくらいです
必然的にラーメンの出番は多くなるわけで・・・

季節が移り、山の表情も変化します。
年中いつでも行った時の山の顔に出会うのが嬉しいことです。

masutyannさんのレコにもこれからお邪魔します
2014/9/15 14:54
ホームの山で…
こんばんは
武奈、比良山系をホームの山、と言える
monsieurさんが、羨ましいです
私は行きたくても、時間の関係でなかなか行けない ですね
地形その他(ビビり? )でなかなか敷居が高いです。

でも行きたい山 武奈ヶ岳、比良山系です
2014/9/28 18:35
Re: ホームの山で…
satukiさん、こんにちは

比良は、初めて歩いた時から力を抜いて過ごせる山でした。
初心者で、1000mを超えるのにビビリながら登っていたころから、この山にはやんわり包んでくれている感覚があって、変な緊張をせずにいろいろ教えてもらったものでした。

坊村やイン谷からのメインの登山道もいい道で、歩く人が多いのも頷けるのですが、静かに歩ける道がたくさんあって、どの道にもどっさりいいものが隠れています

機会を見つけてまた歩いてみてくださいな
山に浸れるとっておきのルート をお教えしますよ
2014/9/29 17:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
Loading...
プレミアムプランでより速く表示!