また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 507657
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

ちょっぴり秋色 妙高山

2014年09月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
okia0893 その他6人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:53
距離
10.0km
登り
1,413m
下り
1,395m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:31
休憩
1:07
合計
8:38
8:06
97
9:43
9:45
69
10:54
10:57
97
12:34
12:40
4
12:44
13:35
3
13:38
13:40
65
14:45
14:45
40
15:25
15:27
69
16:36
16:37
7
16:44
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・北陸・上信越自動車道を利用し中郷ICで降りR18号を燕温泉に
 向かう。
・駐車場所は燕温泉手前に登山者用駐車場が道路脇にあります。
 50〜60台は駐車可能。
コース状況/
危険箇所等
・トイレやルート図なども駐車場近くにあります。
・燕温泉を抜けて登山道に入りますがしばらくは車道や作業路等
 の舗装した道を歩きます。
・登山道には特に危険箇所はありませんが鎖場が一か所あります。
 慎重に進めば大丈夫です。
その他周辺情報 ・風呂は関温泉旅館”登美屋”さんを利用する。大人\500
・登山道沿いに野趣溢れ秘湯感漂う露天風呂が幾つかあります。
 入浴されるのも良いかと思います。 
今日は燕温泉に来ました。これから妙高山へ登ります。惣滝には行きませんが紅葉の時期が綺麗らしい
2014年09月21日 07:50撮影 by  NEX-7, SONY
9/21 7:50
今日は燕温泉に来ました。これから妙高山へ登ります。惣滝には行きませんが紅葉の時期が綺麗らしい
車道脇の駐車場所には多くの車がありました。下山後も結構な数があったので縦走されている方も多くいるようです
2014年09月21日 07:51撮影 by  NEX-7, SONY
9/21 7:51
車道脇の駐車場所には多くの車がありました。下山後も結構な数があったので縦走されている方も多くいるようです
奥は燕温泉の街並み。
登山道は温泉街を抜けて行きます
2014年09月21日 07:57撮影 by  NEX-7, SONY
9/21 7:57
奥は燕温泉の街並み。
登山道は温泉街を抜けて行きます
まずは登山道案内の看板で周回ルートを確認
2014年09月21日 07:58撮影 by  NEX-7, SONY
1
9/21 7:58
まずは登山道案内の看板で周回ルートを確認
黄金の湯(無料)
温泉街を抜けた道脇にありました
2014年09月21日 08:12撮影 by  NEX-7, SONY
3
9/21 8:12
黄金の湯(無料)
温泉街を抜けた道脇にありました
気持ちの良い日になりました。奥に妙高山も見えています。
2014年09月21日 08:33撮影 by  NEX-7, SONY
9/21 8:33
気持ちの良い日になりました。奥に妙高山も見えています。
キバナアキギリ
2014年09月21日 08:34撮影 by  NEX-7, SONY
6
9/21 8:34
キバナアキギリ
トモエシオガマ
まずまずの形です
2014年09月21日 08:37撮影 by  NEX-7, SONY
6
9/21 8:37
トモエシオガマ
まずまずの形です
ダイモンジソウ
作業路脇にはダイモンジソウとトモエシオガマが多く見られた
2014年09月21日 08:38撮影 by  NEX-7, SONY
3
9/21 8:38
ダイモンジソウ
作業路脇にはダイモンジソウとトモエシオガマが多く見られた
アキギリ
キバナが多く紫のアキギリは2〜3株だけです
2014年09月21日 08:42撮影 by  NEX-7, SONY
4
9/21 8:42
アキギリ
キバナが多く紫のアキギリは2〜3株だけです
ダイモンジソウが斜面にびっしり
2014年09月21日 08:43撮影 by  NEX-7, SONY
1
9/21 8:43
ダイモンジソウが斜面にびっしり
フクオウソウ
2014年09月21日 08:48撮影 by  NEX-7, SONY
3
9/21 8:48
フクオウソウ
ウメバチソウ
林道脇にはウメバチソウとリンドウが多く見られた
2014年09月21日 08:48撮影 by  NEX-7, SONY
3
9/21 8:48
ウメバチソウ
林道脇にはウメバチソウとリンドウが多く見られた
テンニンソウ
2014年09月21日 08:53撮影 by  NEX-7, SONY
4
9/21 8:53
テンニンソウ
チョウジギク
2014年09月21日 08:54撮影 by  NEX-7, SONY
3
9/21 8:54
チョウジギク
シラネセンキュウ
2014年09月21日 08:54撮影 by  NEX-7, SONY
1
9/21 8:54
シラネセンキュウ
しばらくはコンクリの作業路を歩きます
2014年09月21日 08:55撮影 by  NEX-7, SONY
9/21 8:55
しばらくはコンクリの作業路を歩きます
作業路の行き先はここでした。赤倉温泉の源泉です
2014年09月21日 08:57撮影 by  NEX-7, SONY
9/21 8:57
作業路の行き先はここでした。赤倉温泉の源泉です
噴出す蒸気が硫黄成分を含んでいて石や地面までも白い
2014年09月21日 08:58撮影 by  NEX-7, SONY
2
9/21 8:58
噴出す蒸気が硫黄成分を含んでいて石や地面までも白い
滝が見えて来ました。【光明滝】です。あの横に露天風呂がありました
2014年09月21日 09:12撮影 by  NEX-7, SONY
9/21 9:12
滝が見えて来ました。【光明滝】です。あの横に露天風呂がありました
【称明滝】は光明滝の上にあります。滝が白いです。何処かで聞いた名前だ。立山の滝は称名滝で字違いでした
2014年09月21日 09:13撮影 by  NEX-7, SONY
9/21 9:13
【称明滝】は光明滝の上にあります。滝が白いです。何処かで聞いた名前だ。立山の滝は称名滝で字違いでした
エゾリンドウ
2014年09月21日 09:18撮影 by  NEX-7, SONY
4
9/21 9:18
エゾリンドウ
称明滝の上に出ました。流れる川が白いです
2014年09月21日 09:35撮影 by  NEX-7, SONY
1
9/21 9:35
称明滝の上に出ました。流れる川が白いです
水も白濁していますが川底自体が成分で白いのですね
2014年09月21日 09:35撮影 by  NEX-7, SONY
9/21 9:35
水も白濁していますが川底自体が成分で白いのですね
エゾアジサイ
2014年09月21日 09:39撮影 by  NEX-7, SONY
9/21 9:39
エゾアジサイ
キオン
2014年09月21日 09:56撮影 by  NEX-7, SONY
1
9/21 9:56
キオン
ここから胸突き八丁らしいです。気合を入れましょう
2014年09月21日 10:19撮影 by  NEX-7, SONY
9/21 10:19
ここから胸突き八丁らしいです。気合を入れましょう
天狗堂に着きました。ここは赤倉方面からの道と合流します
2014年09月21日 10:51撮影 by  NEX-7, SONY
9/21 10:51
天狗堂に着きました。ここは赤倉方面からの道と合流します
隅に天狗堂の祠があります。木陰で休憩には敵地です
2014年09月21日 10:51撮影 by  NEX-7, SONY
2
9/21 10:51
隅に天狗堂の祠があります。木陰で休憩には敵地です
ダケカンバ
2014年09月21日 11:16撮影 by  NEX-7, SONY
9/21 11:16
ダケカンバ
ヤマハハコ
2014年09月21日 11:23撮影 by  NEX-7, SONY
1
9/21 11:23
ヤマハハコ
標高が上がると色付き始めた木々も出て来ました
2014年09月21日 11:44撮影 by  NEX-7, SONY
1
9/21 11:44
標高が上がると色付き始めた木々も出て来ました
ナナカマドも薄っすら色付き出した
2014年09月21日 11:44撮影 by  NEX-7, SONY
1
9/21 11:44
ナナカマドも薄っすら色付き出した
2千mより上で紅葉が始まりつつある
2014年09月21日 11:45撮影 by  NEX-7, SONY
1
9/21 11:45
2千mより上で紅葉が始まりつつある
カエデ類も薄っすら色付き出した
2014年09月21日 11:52撮影 by  NEX-7, SONY
2
9/21 11:52
カエデ類も薄っすら色付き出した
アキノキリンソウ
2014年09月21日 11:53撮影 by  NEX-7, SONY
3
9/21 11:53
アキノキリンソウ
アザミ
2014年09月21日 11:57撮影 by  NEX-7, SONY
1
9/21 11:57
アザミ
ポイントポイントに案内があります。親切ですね
2014年09月21日 12:01撮影 by  NEX-7, SONY
9/21 12:01
ポイントポイントに案内があります。親切ですね
妙高山名物?の鎖場です。登る人と下る人が重なると混雑します。団体さんが通ると数十分待ちです
2014年09月21日 12:02撮影 by  NEX-7, SONY
3
9/21 12:02
妙高山名物?の鎖場です。登る人と下る人が重なると混雑します。団体さんが通ると数十分待ちです
鎖場の上から見下ろす。
なかなかいい感じ。
うっすら秋色ですね♪
2014年09月21日 12:03撮影 by  NEX-7, SONY
11
9/21 12:03
鎖場の上から見下ろす。
なかなかいい感じ。
うっすら秋色ですね♪
シラタマノキ
2014年09月21日 12:08撮影 by  NEX-7, SONY
2
9/21 12:08
シラタマノキ
コケモモの実も色付く
2014年09月21日 12:09撮影 by  NEX-7, SONY
1
9/21 12:09
コケモモの実も色付く
山頂直下の草葉も色付く
2014年09月21日 12:19撮影 by  NEX-7, SONY
1
9/21 12:19
山頂直下の草葉も色付く
山頂への最後の岩場
2014年09月21日 12:27撮影 by  NEX-7, SONY
3
9/21 12:27
山頂への最後の岩場
手前の山が外輪山の三田原山
2014年09月21日 12:28撮影 by  NEX-7, SONY
9/21 12:28
手前の山が外輪山の三田原山
トウヤクリンドウも終盤です
2014年09月21日 12:30撮影 by  NEX-7, SONY
9/21 12:30
トウヤクリンドウも終盤です
十合目到着
2014年09月21日 12:31撮影 by  NEX-7, SONY
9/21 12:31
十合目到着
ガスの中から一瞬だけ火打山が顔を出す。左横の焼山はガスの中
2014年09月21日 12:32撮影 by  NEX-7, SONY
6
9/21 12:32
ガスの中から一瞬だけ火打山が顔を出す。左横の焼山はガスの中
こちらの妙高大神が妙高山の最高地点です
2014年09月21日 12:34撮影 by  NEX-7, SONY
9/21 12:34
こちらの妙高大神が妙高山の最高地点です
妙高山北峰へ向かいます
2014年09月21日 12:36撮影 by  NEX-7, SONY
2
9/21 12:36
妙高山北峰へ向かいます
ミョウコウトリカブト
2014年09月21日 12:38撮影 by  NEX-7, SONY
4
9/21 12:38
ミョウコウトリカブト
日本岩
2014年09月21日 12:38撮影 by  NEX-7, SONY
1
9/21 12:38
日本岩
ナナカマド
2014年09月21日 12:41撮影 by  NEX-7, SONY
2
9/21 12:41
ナナカマド
妙高山北峰に到着。
こちらの北峰に三角点があります
2014年09月21日 12:42撮影 by  NEX-7, SONY
5
9/21 12:42
妙高山北峰に到着。
こちらの北峰に三角点があります
下山も鎖場を慎重に降ります
2014年09月21日 13:54撮影 by  NEX-7, SONY
3
9/21 13:54
下山も鎖場を慎重に降ります
白い樹皮のダケカンバと色付き出したナナカマド
2014年09月21日 14:05撮影 by  NEX-7, SONY
1
9/21 14:05
白い樹皮のダケカンバと色付き出したナナカマド
光善寺池
2014年09月21日 14:28撮影 by  NEX-7, SONY
3
9/21 14:28
光善寺池
バアソブ
2014年09月21日 15:04撮影 by  NEX-7, SONY
6
9/21 15:04
バアソブ
光明滝の落下口です
2014年09月21日 15:44撮影 by  NEX-7, SONY
2
9/21 15:44
光明滝の落下口です
撮影機器:

感想

今日は妙高山に行って来ました。
当初は周回する予定でしたが時間や体調面もあり登ったコ
ースを往復しました。

今年の八月はあまり天気に恵まれませんでしたが九月に入
り気持ちのよい日が続きます。
夏らしくも無く残暑らしさも無くいつの間にか秋風が吹く
季節になりました。
今日も朝から快晴でスタートしましたが昼頃には山上では
ガスが掛かって来て展望もきかなかった。

登山道では所々で硫黄の匂いもしますし硫黄分を含んだ川
が流れていたりします。
源泉も多いこの周辺には当然のことながら良きお湯もあり
下山後の温泉も楽しみの一つである。

山では紅葉の時期には少し早いですが2000m以上の所で
は色付き始めた木々も見られ一足早く秋の訪れを感じる事
が出来ました。 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:776人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら