記録ID: 507657
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
日程 | 2014年09月21日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー6人 |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
・北陸・上信越自動車道を利用し中郷ICで降りR18号を燕温泉に
車・バイク
向かう。 ・駐車場所は燕温泉手前に登山者用駐車場が道路脇にあります。 50〜60台は駐車可能。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | ・トイレやルート図なども駐車場近くにあります。 ・燕温泉を抜けて登山道に入りますがしばらくは車道や作業路等 の舗装した道を歩きます。 ・登山道には特に危険箇所はありませんが鎖場が一か所あります。 慎重に進めば大丈夫です。 |
---|---|
その他周辺情報 | ・風呂は関温泉旅館”登美屋”さんを利用する。大人\500 ・登山道沿いに野趣溢れ秘湯感漂う露天風呂が幾つかあります。 入浴されるのも良いかと思います。 |
過去天気図(気象庁) |
2014年09月の天気図 |
写真
感想/記録
by okia0893
今日は妙高山に行って来ました。
当初は周回する予定でしたが時間や体調面もあり登ったコ
ースを往復しました。
今年の八月はあまり天気に恵まれませんでしたが九月に入
り気持ちのよい日が続きます。
夏らしくも無く残暑らしさも無くいつの間にか秋風が吹く
季節になりました。
今日も朝から快晴でスタートしましたが昼頃には山上では
ガスが掛かって来て展望もきかなかった。
登山道では所々で硫黄の匂いもしますし硫黄分を含んだ川
が流れていたりします。
源泉も多いこの周辺には当然のことながら良きお湯もあり
下山後の温泉も楽しみの一つである。
山では紅葉の時期には少し早いですが2000m以上の所で
は色付き始めた木々も見られ一足早く秋の訪れを感じる事
が出来ました。
当初は周回する予定でしたが時間や体調面もあり登ったコ
ースを往復しました。
今年の八月はあまり天気に恵まれませんでしたが九月に入
り気持ちのよい日が続きます。
夏らしくも無く残暑らしさも無くいつの間にか秋風が吹く
季節になりました。
今日も朝から快晴でスタートしましたが昼頃には山上では
ガスが掛かって来て展望もきかなかった。
登山道では所々で硫黄の匂いもしますし硫黄分を含んだ川
が流れていたりします。
源泉も多いこの周辺には当然のことながら良きお湯もあり
下山後の温泉も楽しみの一つである。
山では紅葉の時期には少し早いですが2000m以上の所で
は色付き始めた木々も見られ一足早く秋の訪れを感じる事
が出来ました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:749人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
関連する山の用語
ダケカンバ ガス 鎖場 ナナカマド 林道 三角点 紅葉 テン トウヤクリンドウ リンドウ 外輪山 アキノキリンソウ 祠 ウソ ウメバチソウ 栗 トリカブト コケモモ キオン 温泉 縦走 シラタマノキ 合 標高 ハイキング ヤマハハコ登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する