ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 510727
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

太郎山〜小太郎山〜山王帽子山

2014年09月15日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:11
距離
19.6km
登り
1,417m
下り
1,326m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:49
休憩
0:19
合計
6:08
10:13
10:13
19
10:58
10:58
97
12:35
12:45
10
12:55
12:55
54
13:49
13:57
27
14:24
14:25
38
15:03
15:03
10
15:13
15:13
29
15:42
15:42
28
16:10
湯元温泉バス停
 先週末のアクシデントから、13日に無事患部の抜糸も済みました。14日は念のため家でじっとしておりましたが、本日は鼻息も荒く出かけることにしました。先週事故があったせいか何か気も急いていたように思います。

 今日のルートは昨年同じころに女峰山を訪れたときにすでに企画していたものでした。男体山→女峰山とくれば、次は順番では、長男?の太郎山ということになりますか。前日まで、湯元から入るか、三本松から入るか決めかねておりましたが、最終結論は、三本松からとしました。結果的には正解であったと思います。

 太郎山への登りは、登りはじめは道がえぐれており、少々荒れていたことと、2000mを超えたあたりからは、岩を攀じることが多く、なかなかハードでしたが、眺望にも気を紛らわしてもらい順調に進みました。特に私にとっては花は見られなかったもののお花畑の景色は、何か異空間に出くわしたような気がして、それまでの登りで喘いでいたこととの落差もあり、とても感動を覚えました。この景色をまさに独り占めして興奮さえしました。

 お花畑を感動しつつ通過すると一登りで太郎山山頂でした。ここからの眺望もすばらしく疲れが吹き飛びました。景色を堪能した後、一旦山王峠への分岐まで戻り、小太郎山へ向かいました。ヤセ尾根から岩場を三つほどやり過ごすと頂上に辿りつきました。こちらも太郎山に負けない眺望でした。

 山王帽子山から下りを特に注意して下れば、山王林道にほどなく出ました。山王峠はショートカットして湯元への道に入りました。すぐに涸沼です。こちらも太郎山のお花畑同様、時が止まった感じで、とても贅沢な時間を過ごしました。途中のベンチでご夫婦と思しきカップルと出合いました。このような空間とそこで過ごす時間をお二人で共有できることはとても素晴らしいこととうらやましくもありました。

 涸沼の余韻に浸りながら、しばらく歩くと切込湖です。ここは次の刈込湖とともに高校一年の時に移動教室の一環で当時宿泊した湯元から訪れたはずなのですが、驚くほど全く記憶にありません。現地に訪れれば記憶が蘇るかと期待しておりましたが、やはり記憶は戻りませんでした。ここでも人とは出合わず、湖畔で休憩しながら暫し昔にトリップしておりました。気を取り直して歩き始めれば、木段の連続で我に返り、すぐに小峠で、そこからはまたすぐに金精道路に出ました。ここからも湯畑を過ぎれば、すぐに湯元温泉の停留所です。

 今日は、山登りに復活できた喜びと日光連山の家族に見守られた素晴らしい山行となりました。

本日の温泉:なし

本日出合った人
※林道出合(太郎山登山口)〜太郎山
  すれ違った人:20人くらい
  追い抜いた人:1人
※太郎山〜小太郎山〜山王帽子山
  すれ違った人:2人
  追い抜いた人:1パーティ(7〜8人)
  各ピークとも誰とも会わず
※山王帽子山〜山王峠
  追い抜いた人:1家族(3人)
※山王峠〜湯元温泉
  涸沼:2人
  追い抜いた人:2人

GPS記録から
※時刻  経過時間 6:11:01 / 移動時間 5:09:22 / 停止時間 1:01:39
※スピード 平均 3.2/h / 移動平均 3.8/h
※標高 上り 1802m / 下り 1698m  
天候 くもり ときどき はれ
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:東武日光駅 〜 バス 三本松 (バス料金 \1,500)
復路:湯元温泉 〜 バス 東武日光駅 (バス料金 \1,700)
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト:林道出会、山王峠、湯元、それぞれの登山口には見当たりませんでした

道の状況:
※林道出合〜太郎山
 2000mを超えるとロープ、ザイルがところどころに続いて、よじ登る個所が多くあります。また、ガレバを連続で3か所横断します。足元注意して進むことが必要だと思います。特に霧やもやで見通しが悪い場合は、慎重に進む必要があるかと思います。

※太郎山〜小太郎山
 小太郎山頂が視界に入ってから、岩山を3つ、越えたり、巻いたりします。焦らず一つ一つ慎重にクリアしてゆきました。

※小太郎山〜山王帽子山
 小太郎山を降りて山王帽子山の登りにかかる鞍部の部分は笹が道を消しかけていましたが、難渋するほどではありませんでした。

※山王帽子山〜山王峠
 山と高原の地図(2012年度版)では「きつい急坂」との記載がありますが、それほど急だとは感じませんでした。ただしもちろん注意して進むことが必要だと思います。

今日はここからスタートです
2014年09月15日 10:01撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
9/15 10:01
今日はここからスタートです
2014年09月15日 10:06撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 10:06
光徳牧場との分岐に来ました
ここを右折します
2014年09月15日 10:13撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 10:13
光徳牧場との分岐に来ました
ここを右折します
ひたすら裏男体林道行きます
2014年09月15日 10:16撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 10:16
ひたすら裏男体林道行きます
2014年09月15日 10:43撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 10:43
2014年09月15日 10:46撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 10:46
太郎山が見えました
2014年09月15日 10:53撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 10:53
太郎山が見えました
林道分岐まで来ました
ここを左へ入ります
2014年09月15日 10:59撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 10:59
林道分岐まで来ました
ここを左へ入ります
2014年09月15日 10:59撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 10:59
昔の道標のようです
2014年09月15日 10:59撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 10:59
昔の道標のようです
山王帽子山が見えました
2014年09月15日 11:01撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 11:01
山王帽子山が見えました
まもなく林道出会です
2014年09月15日 11:02撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 11:02
まもなく林道出会です
駐車場には5台止まっておりました
2014年09月15日 11:09撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 11:09
駐車場には5台止まっておりました
登山口でバナナタイム
2014年09月15日 11:10撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 11:10
登山口でバナナタイム
2014年09月15日 11:10撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 11:10
2014年09月15日 11:19撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 11:19
2014年09月15日 11:23撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 11:23
登りはじめは特に道がえぐれており、その横に派生的に新たな道が出来ておりました。古くからの登山道では良く見かける光景かもしれません。
2014年09月15日 11:26撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 11:26
登りはじめは特に道がえぐれており、その横に派生的に新たな道が出来ておりました。古くからの登山道では良く見かける光景かもしれません。
しゃくなげかな?
2014年09月15日 11:28撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 11:28
しゃくなげかな?
視界が開けて再び太郎山
2014年09月15日 11:31撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 11:31
視界が開けて再び太郎山
えぐれがひどい箇所多数でした
2014年09月15日 11:49撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 11:49
えぐれがひどい箇所多数でした
2014年09月15日 11:55撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 11:55
2014年09月15日 11:56撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 11:56
2014年09月15日 12:00撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 12:00
ザイルも登場
2014年09月15日 12:06撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 12:06
ザイルも登場
登山道から見るガレバ
おそらくこのガレバの上部に登山道として横断する個所があるものと思います
2014年09月15日 12:12撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 12:12
登山道から見るガレバ
おそらくこのガレバの上部に登山道として横断する個所があるものと思います
今日は男体山も良く見えました
2014年09月15日 12:12撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
9/15 12:12
今日は男体山も良く見えました
男体山と女峰山
2014年09月15日 12:12撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
9/15 12:12
男体山と女峰山
ロープ何か所もありました
2014年09月15日 12:14撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 12:14
ロープ何か所もありました
ガレバ:一つ目
2014年09月15日 12:17撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 12:17
ガレバ:一つ目
横断して反対側から
2014年09月15日 12:19撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 12:19
横断して反対側から
2014年09月15日 12:19撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 12:19
ガレバ:三つ目
2014年09月15日 12:20撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 12:20
ガレバ:三つ目
2014年09月15日 12:22撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 12:22
お花畑:時間が停止してました
2014年09月15日 12:23撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 12:23
お花畑:時間が停止してました
とても良い雰囲気でした
2014年09月15日 12:23撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
9/15 12:23
とても良い雰囲気でした
2014年09月15日 12:23撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 12:23
2014年09月15日 12:24撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 12:24
お花畑を渡り切って反対側から
2014年09月15日 12:25撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 12:25
お花畑を渡り切って反対側から
最後の登り
2014年09月15日 12:27撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 12:27
最後の登り
山王帽子山への分岐点
2014年09月15日 12:34撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 12:34
山王帽子山への分岐点
山頂から白根山方面
2014年09月15日 12:35撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 12:35
山頂から白根山方面
白根山
2014年09月15日 12:35撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
9/15 12:35
白根山
山頂俯瞰
2014年09月15日 12:36撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 12:36
山頂俯瞰
2014年09月15日 12:36撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 12:36
2014年09月15日 12:36撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
9/15 12:36
燧岳でしょうか?
2014年09月15日 12:37撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 12:37
燧岳でしょうか?
山頂俯瞰
2014年09月15日 12:38撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 12:38
山頂俯瞰
三等三角点
2014年09月15日 12:38撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 12:38
三等三角点
北面にはロープ
踏跡かすかにありました
2014年09月15日 12:38撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 12:38
北面にはロープ
踏跡かすかにありました
祠と男体山
2014年09月15日 12:39撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 12:39
祠と男体山
2014年09月15日 12:39撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 12:39
2014年09月15日 12:39撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 12:39
2014年09月15日 12:40撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 12:40
小真名子山
2014年09月15日 12:43撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 12:43
小真名子山
右から女峰、大真名子、小真名子
大真名子の志津乗越から稜線は這い上がるようで勾配のきつさが印象的でした。来年でも挑戦したいと思います。
2014年09月15日 12:43撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
9/15 12:43
右から女峰、大真名子、小真名子
大真名子の志津乗越から稜線は這い上がるようで勾配のきつさが印象的でした。来年でも挑戦したいと思います。
山王帽子山への分岐に戻りました
2014年09月15日 12:47撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 12:47
山王帽子山への分岐に戻りました
ヤセ尾根抜けます
2014年09月15日 12:54撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 12:54
ヤセ尾根抜けます
左に小太郎山頂上が見えて来ました
2014年09月15日 12:56撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 12:56
左に小太郎山頂上が見えて来ました
小太郎山頂上俯瞰
2014年09月15日 12:59撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 12:59
小太郎山頂上俯瞰
後ろに太郎山
2014年09月15日 13:00撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 13:00
後ろに太郎山
2014年09月15日 13:00撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 13:00
小太郎山と尾根
2014年09月15日 13:00撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 13:00
小太郎山と尾根
女峰山と長大な尾根
2014年09月15日 13:01撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 13:01
女峰山と長大な尾根
男体山と中禅寺湖
2014年09月15日 13:01撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 13:01
男体山と中禅寺湖
頂上俯瞰
2014年09月15日 13:01撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 13:01
頂上俯瞰
これも三角点のようでした
2014年09月15日 13:04撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 13:04
これも三角点のようでした
下ります
2014年09月15日 13:05撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 13:05
下ります
なかなか良い感じの道でした
2014年09月15日 13:06撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 13:06
なかなか良い感じの道でした
おそらくここがハガタテ薙分岐だと思います
ロープが掛けられていました
2014年09月15日 13:24撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 13:24
おそらくここがハガタテ薙分岐だと思います
ロープが掛けられていました
2014年09月15日 13:25撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 13:25
下ります
2014年09月15日 13:30撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 13:30
下ります
正面に山王帽子山が見えて来ました
2014年09月15日 13:30撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 13:30
正面に山王帽子山が見えて来ました
まもなく下り切ります
2014年09月15日 13:32撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 13:32
まもなく下り切ります
振り返って小太郎山
2014年09月15日 13:35撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 13:35
振り返って小太郎山
この辺笹が道隠してました
2014年09月15日 13:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 13:41
この辺笹が道隠してました
山王帽子山着
2014年09月15日 13:50撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 13:50
山王帽子山着
2014年09月15日 13:50撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 13:50
2014年09月15日 13:50撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 13:50
山頂俯瞰
2014年09月15日 13:50撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 13:50
山頂俯瞰
山頂からかろうじて男体山が見えました
2014年09月15日 13:52撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 13:52
山頂からかろうじて男体山が見えました
山王峠へ向けて下ります
2014年09月15日 13:59撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 13:59
山王峠へ向けて下ります
2014年09月15日 14:08撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 14:08
この辺で白根山とはお別れでした
中央右にわずかに山頂をのぞかせていました
2014年09月15日 14:14撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 14:14
この辺で白根山とはお別れでした
中央右にわずかに山頂をのぞかせていました
山王林道に出ました
2014年09月15日 14:18撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 14:18
山王林道に出ました
林道から登山口
2014年09月15日 14:18撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 14:18
林道から登山口
湯元光徳線歩道の山王峠口
2014年09月15日 14:26撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 14:26
湯元光徳線歩道の山王峠口
ここから湯元まで歩きます
2014年09月15日 14:26撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 14:26
ここから湯元まで歩きます
2014年09月15日 14:29撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 14:29
2014年09月15日 14:30撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 14:30
涸沼
ここも時が止まってました
とても良かったです
2014年09月15日 14:36撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 14:36
涸沼
ここも時が止まってました
とても良かったです
2014年09月15日 14:37撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 14:37
鮮やかモードで撮影
はじめてこの機能使用しました
2014年09月15日 14:38撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
9/15 14:38
鮮やかモードで撮影
はじめてこの機能使用しました
2014年09月15日 14:42撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 14:42
2014年09月15日 14:42撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 14:42
2014年09月15日 14:46撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 14:46
2014年09月15日 14:46撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 14:46
疲れが癒されました
2014年09月15日 14:47撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 14:47
疲れが癒されました
2014年09月15日 14:53撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 14:53
2014年09月15日 14:53撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 14:53
なかなか苔むした感が良かったです
2014年09月15日 14:55撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 14:55
なかなか苔むした感が良かったです
2014年09月15日 15:03撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 15:03
2014年09月15日 15:04撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 15:04
2014年09月15日 15:09撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 15:09
2014年09月15日 15:10撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 15:10
2014年09月15日 15:11撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 15:11
2014年09月15日 15:18撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 15:18
2014年09月15日 15:19撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 15:19
小峠まで木段の連続でこたえました
2014年09月15日 15:30撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 15:30
小峠まで木段の連続でこたえました
小峠俯瞰
2014年09月15日 15:43撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 15:43
小峠俯瞰
2014年09月15日 15:43撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 15:43
金精道路に出ました
2014年09月15日 15:57撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 15:57
金精道路に出ました
湯元の湯畑
2014年09月15日 16:02撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 16:02
湯元の湯畑
2014年09月15日 16:02撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/15 16:02
今日のゴール
2014年09月15日 16:06撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
9/15 16:06
今日のゴール
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:902人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら