聖岳,上河内岳,茶臼岳(夏山縦走リトライ!)3000峰完登
- GPS
- 21:06
- 距離
- 36.7km
- 登り
- 3,592m
- 下り
- 3,795m
コースタイム
- 山行
- 4:56
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 5:19
- 山行
- 9:00
- 休憩
- 2:03
- 合計
- 11:03
天候 | 13日:晴れ、ほとんど樹林帯なので帽子無しでも歩けた。 14日:晴れだけどガス多し、聖岳山頂にいた朝一番はスッキリ展望良かった。 15日:高曇りで朝は富士山が展望できた。この日もほぼ樹林帯の中。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は少ないですが、一部に滑落に注意して歩くところがあります。個人的にはとても苦手な吊り橋が多数登場します。最後に最難関の畑薙大吊り橋を渡ります。 ・登山口〜聖平 樹林帯の急登で展望も無く体力を消耗します。最後に尾根を越えてから聖平小屋までが長く感じます。 ・聖平〜聖岳ピストン 聖平に荷物を置いたままサブザックで聖岳を往復。小聖までは危険地帯なく、その先はザレた登りですが明るくなったので足場を選んで進みます。聖岳山頂に登った途端に赤石岳が大きく見え、山頂では360度の大展望が広がります。奥聖までの尾根は天空回廊のようで気持ちよく歩けます。下りでは登ってくる人が多かったので落石させないように注意して下ります。 ・聖平〜茶臼小屋 南岳までは樹林帯を抜け展望の良いところを登ります。残念ながらガスってきたので聖岳の展望は得られませんでした。途中、静岡側への滑落に注意しながら上河内岳の肩まで進み、ザックをデポして山頂を往復。本当は大展望らしいのですがガスってました。茶臼岳までの道は少し下って登り返します。このあたりは長野側の展望が良く、夏にドライブ(笑)で行った易老渡の谷が望めます。茶臼岳分岐にザックをデポしてガスの中を茶臼岳に登ると少しだけ畑薙方面が見えました。茶臼岳分岐から小屋まで数分です。 ・茶臼小屋〜畑薙 南アルプスらしい樹林の中を下ります。横窪沢から急斜面のつづら折りが続くので足にきます。そこから苦手な吊り橋の連続となり、その先ヤレヤレ峠を登り返します(本当にヤレヤレです)。峠から少し進んでから一気に標高を落として畑薙大吊り橋に着きます。吊り橋の高度感と揺れが大嫌いなので、両手でワイヤーを掴みながら恐る恐る渡りきりました。最後は疲労困憊の中、多くの登山者を乗せた東海フォレストのバスに抜かれながら林道を歩きます。 |
その他周辺情報 | 2年前の荒川・赤石を縦走した時に行った「口坂本温泉」にまた行きました。白樺荘の温泉は混んでいたのでパス。 |
写真
装備
個人装備 |
先週の白馬岳とほぼ同じ装備です(軽アイゼン無で食材追加)。重かった。
|
---|
感想
この夏に易老渡までドライブだけで帰ってきた聖&光。ここを歩くのは来年かな?と思っていたけど、3連休の好天予報を聞いてどうしても行きたくなり、夏の予定の半分だけど南アルプス南部の聖岳,上河内岳,茶臼岳に行ってきました。この3連休はどこもスゴイ人出のようですが、この山域も多くの登山者が駐車場にあふれていました。でも人気の荒川,赤石に比べて、聖から南下するコースはゆったりと自分のペースで歩くことが出来ました。念願の聖岳も晴天の大展望の中を登ることが出来て嬉しかった。そして今回の聖岳にて3000m峰の山頂を完踏することが出来ました。縦走コースも南アルプスらしい山の大きさを感じることが出来て、茶臼小屋ではテントの中から富士山の絶景を楽しめる贅沢を味わい、とても充実した縦走でした。今回行けなかった光岳は次の楽しみとして残しておきます。
【3000m峰の足跡】
1.富士山(3776m、2010/7/17)
2.槍ヶ岳(3180m、2010/8/17)
3.大喰岳(3101m、2010/8/18)
4.中岳(3084m、2010/8/18)
5.南岳(3033m、2010/8/18)
6.北穂高岳(3106m、2010/8/18)
7.涸沢岳(3110m、2011/8/6)
8.奥穂高岳(3190m、2011/8/7)
9.前穂高岳(3090m、2011/8/7)
10.立山(3015m、2011/9/23)
11.北岳(3193m、2011/10/8)
−.中白根山(3055m、2011/10/9)
12.間ノ岳(3189m、2011/10/9)
13.西農鳥岳(3051m、2011/10/9)
−.農鳥岳(3026m、2011/10/9)
−.ジャンダルム(3163m、2012/8/16)
14.悪沢岳(3141m、2012/10/8)
15.荒川中岳(3083m、2012/10/8)
−.荒川前岳(3063m、2012/10/8)
−.小赤石岳(3081m、2012/10/8)
16.赤石岳(3120m、2012/10/8)
17.御嶽山(3067m、2013/7/12)
18.仙丈ケ岳(3033m、2013/7/13)
19.乗鞍岳(3026m、2013/10/14)
20.塩見岳(3047m、2014/7/12)
21.聖岳(3013m、2014/9/14)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
n7548kwさん、こんにちは!zucchiです。
先にコメントいただきありがとうございました
その後の上河内岳や茶臼まで結構なロングですね。私もそうですが大きなザックが結構大変だったのでは?でもそのあとのビールはうまかぁですね
(テント料金のほうが安いって良心的ですね!)
三日目の朝焼けは二日目とはまた違う感じですね。
私も今度荒川岳行く時とは別でこのルートから光岳へ行ってみたくなりました
これからもお互い安全な登山でありたいですね。充実した山行お疲れさまでした!
zucchi
zucchiさま、お疲れさまでした。南アルプスは富士山の展望が良いので大好きです。今回は聖岳に登りたかったのはもちろんなのですが、きっとどこも激混みだと思ったので少しでも静かなルートと思って茶臼までの縦走としました。苦手な吊り橋が多いのが難点ですが、ゆったりと楽しく縦走できました。光岳は私も楽しみに残した宿題ですので、お互いに好天の縦走路を歩けることを期待しましょう。また、どこかで!
n7548kw さん、夏の易老渡までドライブだけで帰ってきた聖&光は残念でしたが
(聞かないでおいたラスト1座のネタバレもありましたが)
近いうちに必ず再挑戦するのではと直感しておりました。
まずは聖岳のリベンジ登頂おめでとうございます!
そして…
日本3,000m峰21座 完登 おめでとうございます!!
当初の計画から変更はあったもの、達成の喜びはひとしおだったのではないでしょうか。雄大な南アルプスの縦走は、とても充実した山旅だったようでこちらもたいへん嬉しく思います 。四季折々のまだ見ぬ山の絶景を、これからも楽しみにしております。
やはり山頂は青空の下、展望が良いと楽しいですね。天気に恵まれたこともあり、夏に強行せずに今回登って本当によかった。と聖岳山頂で思いました。当面の目標は達成したのですが、まだ行きたい山はたくさんあります。故郷の北海道の山も登りたいし屋久島なども行ってみたい。最近はゆったり縦走がお気に入りなので、あせらずボチボチ歩こうと思います。
AIKENさんは楽しみにしている穂高稜線に行くのですね。おそらく妙義より登山道がしっかりしているので高度感はあるけどあっさり歩けてしまうと思います。穂高は岩がもろいので落石(落ちてくるのも落とすのも)に注意して楽しんで下さいね。奥穂は北アがほとんど見渡せる絶景の山頂なので好天を祈念します。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する