丹沢主脈縦走(焼山〜蛭ヶ岳〜丹沢山〜塔ノ岳)
- GPS
- 13:02
- 距離
- 31.2km
- 登り
- 2,730m
- 下り
- 2,733m
コースタイム
- 山行
- 7:25
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 8:43
- 山行
- 3:27
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 4:11
天候 | 晴のちくもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
大倉ー渋沢 |
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 焼山登山口ー焼山 急登がありますが問題なし 焼山ー姫次 歩きやすいです。 蛭ヶ岳ー丹沢山 午後ぬかるみ多し 丹沢山ー蛭ヶ岳 午後はぬかるみ 朝に歩くのがいいと思います。 ぬかるみさえなければ、ローファーで十分ですね。 トレランには適しています。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
サンダル
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
コンロ
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
今回は、久々の縦走山行にチャレンジです。7年前にバスの便がなく行けなかった丹沢主脈縦走を急遽企画。
2日前に電話するとみやま山荘に空きあり、しかもバスが復活しているこれは、行かないことはないと思い立ち、いつもの山友さんを誘って・・・
早朝4時過ぎの電車でいざ出発、相模湖で下車し、
三ケ木行きバスで昔入っていた山岳会メンバーにばったり出会いました。日帰りトレランでの丹沢縦走のようです。この方とは、爺が岳、剱岳、赤岳鉱泉と今回で4回目です。お互い山岳会を離れましたが、よく逢います。ご縁を感じつつも登山口が違う為、お別れしバスを下車!
三ケ木経由で7時16分に焼山登山口に到着です。京王橋本だと1分の乗り継ぎなので、タクシー利用を検討しましたが,...相模湖ルートだと行けることを大発見!三ケ木の乗換も橋本からより早く着くので、余裕で座れました。朝早くから30人ぐらいの人数です。
焼山の途中が急登でなかなか足を使います。焼山は、展望なしです。次は、黍殻山は、途中、南アルプスが見えます。姫次までは、なだらかな階段が続き、途中、東海自然歩道最高地点1433mの標識が、姫次からは、富士山が見えますが、雲がかかり、今ひとつです。蛭ヶ岳へは、途中からの階段地獄をクリアし登頂、水不足から足がつり気味で、コースタイムで到着!しかし展望なしの真っ白です。
ここで、ランチタイム、寒いので蛭ヶ岳山荘でひる(蛭)カレーをオーダー、レトルトだけど、福神漬け、らっきょが美味しいです。おにぎり、マルタイカップ麺を頬張り、丹沢山に向け、レッツゴーです。アップダウンとぬかるみに苦しみながら、なんとかみやま山荘へ ここも真っ白です。
少し反省です。4時間ぐらいの山行では、水を飲まなくても足が痛くならないが、ロングで階段があると水の重要さが身にします。反省反省反省です。
みやま山荘は、食事が焼肉いいね!これで9000円安い・贅沢です。食後、となりの方としばし歓談。とにかく全国、いろいろなところを行かれており、丹沢はもとより、どこでも詳しいので参考にさせていただきます。勉強になりました。ありがとうございました。朝食は、炊き込みご飯を頬張り出発です。
ご来光は、いまいちです。塔ノ岳までは、アップダウンを繰り返し到着!富士山どこにも見えないです。諦めて、大倉までバカ尾根を下山、途中大観峰より、海と街を眺めました。こちらが、正規ルートであるのをはじめてしりました。いつも通っている道は、近道でした。バスの発車20分前までに無事下山。しかし丹沢は、前にもまして、階段階段階段地獄です。なかなか辛いです。
今回も一緒に行ってくれた山友さんに感謝感謝感謝の山行でした。ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する